メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 490 件中 (421 - 440)
1...れんこん、じゃがいもを一口大に切って、竹串がすっと通るまで蒸す。2...(1)が温かいうちに粗くつぶす。3...ベーコンを拍子木切りにし、フライパンで焼く。4...きゅうりを2㎜厚の輪切りにする。5...たまねぎは薄切りにして水にさらし、よく水気をきる。6...マヨネーズと和からしを混ぜ合わせる。7...(2)が冷めたら(6)を混ぜ合わせ、さらに(3)(4)(5)も混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。8...トッピング用のれんこんを2㎜厚の輪切りにし、160
調理時間:約45分 カロリー:約365kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ

・白菜 500g・サーモン 250g・たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1本・梅干し 2~3コ・酢 大さじ3・なたね油 大さじ2・はつみつ 適宜・塩 5g
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
むきえびはサッと水で洗い、紙タオルで水けを拭き取る。全体に薄く小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を中火にかけ、両面を焼いてえびに火を通す。きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。わかめは塩を洗い落とし、1分間水につけて戻し、食べやすい大きさに切る。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。糸寒天は水で戻して4cm長さに切る。ミニトマトはヘタを取り、縦4等分に切る。【ドレッシング】の調味料をボウルに入れて混ぜ、**1**、**2**の具材を加えて全体をよく混ぜる。[br
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
大根とにんじんは皮をむき、3cm長さ、1cm幅の薄い短冊形に切る。きゅうりは両端を切り落とし、薄い小口切りに切る。ラディッシュは薄い輪切りにし、みょうがは薄い小口切りにする。しょうがは皮をむき、3~4mm角に切る。大きめのボウルに、水カップ10と塩大さじ4(分量外)を入れて溶かす(3%の塩水をつくる)。**1**を10~15分間つけ、しんなりしたら布巾などで水けをよく絞る。サラダボウルに、**2**と1cm幅に切ったうなぎを入れ、混ぜ合わせた【A】をかけてあえる。[br
NHK みんなの今日の料理
大きめのボウルを用意する。キャベツは1枚ずつ水で洗い、芯を切って葉を2枚に切り分けて重ねる。縦に3つに切ってから、2cm幅のザク切りにする。にんじんは皮をむいて長さ3cm、幅7~8mmの薄い短冊形に切る。きゅうりは水で洗って天地を切り落とし、薄い小口切りにする。みょうがは水で洗い、小口切りにする。青じそは縦に包丁を入れて軸を切り離し、縦に巻いてせん切りにする。切った野菜をそれぞれ順にボウルに広げる。粗塩をふり、はじめは弱く、だんだんに強くもみ、しんなりとなったら水けを強く
NHK みんなの今日の料理
豚肉は酒少々を加えた熱湯でゆでて氷水につけ、水けをきって一口大にちぎる。水菜は4~5cm長さに切る。オクラはサッとゆで、斜め半分に切る。きゅうりは塩少々をふってまな板の上で押しながら転がし、サッと塩を洗い流す。水けをふき、めん棒でたたいてから一口大に割る。【たれ】の材料を混ぜ合わせ、**1**、とうもろこし、**2**の野菜をよくあえる。
・とうもろこし 200g・豚肉 200g・水菜 1/2ワ・オクラ 100g・きゅうり 2本・白練りごま 大さじ4・マヨネーズ
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
【雑穀ご飯】の材料をサッと洗い、[[五穀パイ|rid=2000]]と同じ要領で炊く。鶏肉は皮を除いてなべに入れ、【A】の酒と水を加えて火にかける。煮立ったらふたをし、弱火にして約5分間蒸し煮にする。冷めたら細かくほぐす。**1**の半量をボウルに入れ、温かいうちに【ドレッシング】を少量ずつかけて、すし飯の要領で混ぜ、冷ます。**3**に**2**、きゅうり、ちりめんじゃこ、汁けをきったコーンを加え、塩・こしょう各少々で味を調える。
・あわ ・きび ・ひえ ・はと麦
調理時間:約60分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむいて4~6等分に切る。にんじんは5mm厚さのいちょう形に切る。鍋にじゃがいもとにんじんを入れ、ヒタヒタになるくらいまで水を注いで10~15分間ゆでる。たまねぎはごく薄く切って水にサッとさらし、水けをよくきる。きゅうりは2~3mm厚さの小口切りにし、塩少々をふってしばらくおき、サッと洗って水けをよく絞る。ハムは1cm角に切る。**1**が柔らかくなったら湯を捨て、弱火にかけながらつぶす。塩・こしょう各少々で味を調える。ボウルに【A】を合わせ、**3**を加え
調理時間:約25分 カロリー:約168kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)フライパンに油を熱し、ひき肉、しょうがを入れ、ほぐしながら炒める。ボウルに移し、粗熱が取れたら、Aを加えて混ぜ、肉みそを作り、器に盛る。(2)レタスは包みやすい大きさにちぎり、にんじん、きゅうり、パプリカ、紫玉ねぎはせん切りにする。貝割れ菜は根元を切る。(3)器に(2)を盛り合わせ、(1)を添え、レタスに肉みそ、好みの野菜をのせて包む。*万能みそを手作りする場合は、赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
鶏ひき肉 100gしょうが
カロリー:約288kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)わかめは水洗いをし、水をはったボウルに5~10分つけてもどす。手で水気をしぼり、2cm幅に切る。豆腐は厚みを半分に切り、1.5cm角に切る。 (2)きゅうり1.5cm幅の斜め切りにする。切り口を下にしてさらに薄切りにする。ねぎはタテ半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。材料全部を合わせて器に盛る。(3)ボウルに水、「ほんだし」を入れて混ぜ、Aを加えてよく混ぜ、(2)にかけてごまをふる。
木綿豆腐 1丁(300g)塩蔵わかめ(塩抜き) 15gきゅうり 1本ねぎ
カロリー:約265kcal 
味の素 レシピ大百科
1 なすは皮をむいて、縦方向5mm幅に切る。 2 耐熱皿になすを並べて、オリーブオイル、かつお節をかける。 3 ラップをかけ、電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。 4 きゅうりと、かに風味かまぼこをさいの目切りにし、クリームチーズは1cm角にちぎる。これらをボールに入れ、オリーブオイル、レモン汁で和える。 5 レンジで加熱したなすに④で和えた具材を乗せ、なすで巻いて、盛り付ければ完成。
材料(2人前) なす 1きゅうり 1/4本 かに風味かまぼこ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約152kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 里いもはよく洗い、皮ごと電子レンジ(600W)で約4分、串を刺して確認しながらやわらかくなるまで加熱する。粗熱がとれたら皮をむき、ひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気をしぼる。 2 きゅうり1mm厚さの輪切り、ハムは5mm幅の短冊切りにしてともにボウルに入れ、①、【A】を加えてよく和える。 3 器に盛り、かつお節をかける。
材料(2人前) 里いも 200g 玉ねぎ 1/2個 きゅうり 1/2本 ロースハム 3枚 【A】氷温熟成かつおマイルド削り
調理時間:約15分 カロリー:約253kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 たこと帆立貝はぶつ切りにする。パプリカは種を抜いて5mm角に切る。 2 「割烹白だし」と水を合わせてひと煮立ちさせる。火を止め、ゼラチンを加えて溶かす。 3 適当な大きさの型に①や粗熱をとった②を入れたら、冷蔵庫で冷やし固め、ゼリー寄せを作る。(時間外) 4 きゅうり、ズッキーニ、にんじんをピーラー(皮むき器)で薄く切る。 5 皿に、④を彩りよく盛りつけ、ゼリー寄せを真ん中にのせる。 6 仕上げにオリーブオイルを回しかけ、「花ふわり」を散らす。お好みでレモンを搾ってかけ
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、ラップをして電子レンジ(600W)で4〜5分柔らかくなるまで加熱する。 2 にんじん、きゅうりは小口切りにし、玉ねぎは薄切りにする。合わせて塩もみする。 3 ①のじゃがいもをボウルに入れて粗くつぶし、【A】を加える。水気をしっかりしぼった②とかつお節を半量加えて混ぜる。 4 器に盛り、残りのかつお節をかける。※かつお節とポテトサラダをよく混ぜてお召し上がりください。
材料(2人前) じゃがいも 大1個 にんじん 1/4本
調理時間:約20分 カロリー:約161kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ヨーグルトはキッチンペーパーを敷いたザルにあけて冷蔵庫でひと晩水きりする(時間外)。 2 ボウルに①のヨーグルトを入れ、万能ねぎ、「割烹白だし」を加えて混ぜる。 3 スライスチーズは4等分し、クッキングシートの上にのせて電子レンジ(600W)でカリカリになるまで、1分30秒ほど加熱する。 4 にんじん、大根、セロリ、きゅうり、パプリカは5〜6cm長さのスティック状に切る。 5 器に④の野菜スティックを盛り、③のカリッとチーズを添える。②のヨーグルトディップにつけ
調理時間:約10分 カロリー:約117kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 オクラはサッとゆでる。オクラ、きゅうり、なす、長ねぎ、しょうが、青じそ、みょうが、青唐がらしをすべて粗みじん切りにして、ボウルに入れる。 2 塩水(分量外)を作って加え、5分ほどさらして、水気をきる。 3 【A】を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。 4 豆腐を食べやすい大きさに切って器に盛り、③のだしをかけていただく。
材料(4人前) なす 1本 オクラ 4本 きゅうり 1/2本 長ねぎ 1/4本 しょうが 10g 青じそ 5枚 みょうが 2本 青唐がらし 1
調理時間:約15分 カロリー:約67kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ミキサーにAを入れてかけ、バーニャカウダソースを作る。(ミキサーが回りにくい場合は、オリーブオイルを少し足す。) 2 Bの野菜はサッとゆで、食べやすく切る。ミニトマト、きゅうりとともに器に盛り、①のバーニャカウダソースを添える。 3 ※だしとり後のかつお節70gは、水1リットルとかつお節30gでだしをとった際のだしがら全量です。
材料(2人前) Aかつお節・だしとり後のもの 70g Aオリーブオイル カップ1/2 Aしょうゆ 大さじ1 A赤みそ 大さじ1/2 A
調理時間:約5分 カロリー:約484kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 玉ねぎは薄切りにし、塩ひとつまみ(分量外)をふって10分ほどおき、揉んで水気を絞る。きゅうりは小口切り、ハムは半分に切って1cm幅に切る。 2 じゃがいもは洗って皮をむき、ひと口大に切る。耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジ(600W)で3分、上下を返して2分ほど、竹串がスッと通るまで加熱する。熱いうちに軽くつぶし、【A】と「割烹だしパック」の中身をふってあえる。 3 粗熱がとれたら、①を加えて和える。
材料(3人前) じゃがいも 2個 玉ねぎ 1/4個 きゅうり
調理時間:約25分 カロリー:約132kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. サツマイモ、ジャガイモは皮ごときれいに水洗いして1cm角に切り、水洗いして水気をきる。ニンジンは皮をむいて1cm角に切る。キュウリは分量外の塩をこすりつけ、水洗いして1cm角に切る。 作り方2. 大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきっての材料を混ぜ合わせる。 作り方3. フライパンに(1)のサツマイモ、ジャガイモ、ひたひたにつかるくらいまでの常温の揚げ油を注ぎ入れる。中火にかけて揚げ色がついたら油をしっかりきり、粗熱が取れたら(2)に加えて和える
調理時間:約15分 カロリー:約171kcal 
E・レシピ
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水につけて柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。今回はミックスタイプの切干し大根を使用しました。 下準備2. キュウリは両端を切り落として斜め薄切りにし、更に細切りにする。 下準備3. 板コンニャクは細切りにして熱湯でゆで、ザルに上げて水洗いする。フライパンに入れて空炒りし水分を飛ばす。 下準備4. を混ぜ合わせ、刻み昆布をつけておく。 作り方1. に他の材料を混ぜ合わせ、10分以上おき、器に盛る。[br
調理時間:約25分 カロリー:約35kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加