「きゅうり > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 490 件中 (321 - 340)
|
下準備1. ジャガイモは皮をむき、4~8つに切って水に放つ。 下準備2. キュウリは輪切りにして、塩をからめ、しんなりしたら水洗いして、水気を絞る。 下準備3. リンゴは皮つきのまま芯を取り、薄切りにする。 下準備4. ハムは半分に切り、さらに細切りにする。 作り方1. 鍋にジャガイモ、たっぷりの水を加えて中火で熱する。煮たったら火を少し弱め、10~12分ゆでる。 作り方2. 竹串がスッと刺さる位の柔らかさになったらゆで汁を捨て、再び火にかけて水分を飛ばす。 作り方3 調理時間:約20分 カロリー:約272kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ゆでタコ足はひとくち大に切り、分量外の酢で洗って水気をきる。 下準備2. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備3. キュウリは縦じまに皮をむいて薄い輪切りにし、塩水につけ、しんなりしたら水気を絞る。 下準備4. 大葉は軸を切り落として細切りにし、水に放ってしっかり水気を絞る。 下準備5. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにゆでタコ足、ワカメ、キュウリ、大葉を加えて和え、器に盛る 調理時間:約15分 カロリー:約68kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 切干し大根はサッと洗い、たっぷりの水に10分つけて柔らかくもどす。水気を絞り、長い場合は食べやすい長さのザク切りにする。 下準備2. キュウリは端を切り落とし、細切りにする。 下準備3. の梅干しは種を取って細かくたたき、ペースト状にして、ボウルで他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに切干し大根、キュウリ、ショウガ、赤唐辛子を加えて和え、10分以上漬けて器に盛る。 切干し大根 10gキュウリ 1/4〜1/2本 調理時間:約20分 カロリー:約38kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 塩クラゲはサッと水洗いして塩を落とし、食べやすい大きさに切る。たっぷりの水に20~30分つけて塩気を抜き、水気を絞る。(ヒント)調理時間に塩抜きする時間は含みません。 下準備2. ニンジンは皮をむいて縦細切りにし、サッとゆでてザルに上げる。 下準備3. キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。分量外の塩少々でもみ、しんなりしたら水気を絞る。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに、塩クラゲ、ニンジン、キュウリ 調理時間:約10分 カロリー:約84kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 塩クラゲはサッと水洗いして塩を落とし、食べやすい大きさに切る。さらにたっぷりの水に15分以上つけて塩気を抜き、水気を絞る。 下準備2. キャベツは太めのせん切りにする。 下準備3. キュウリは端を切り落として斜め薄切りにし、さらに細切りにし、キャベツと合わせる。キャベツと共に塩を軽くもみ込み、少しおいて水気が出たら水洗いし、水気を絞る。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに塩クラゲ、キャベツ、キュウリを加え 調理時間:約20分 カロリー:約34kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツは水洗いして、3cm角位に切る。 下準備2. キュウリは薄い輪切りにし塩をからめ、しんなりしたらサッと水洗いして水気を絞る。 下準備3. かまぼこは細切りにする。 下準備4. プチトマトはヘタを取り水洗いする。 下準備5. を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を薄く敷き、キャベツを軽く焼き色がつく程度に炒める。 作り方2. のボウルに1のキャベツ、キュウリとかまぼこを加え混ぜ合わせ、器に盛ってプチトマトを添える 調理時間:約15分 カロリー:約41kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 芽ヒジキは、水で柔らかくもどす。ザルに上げて流水で洗い、しっかり水気をきる。 作り方2. 油揚げはよく熱した網で、両面焼き色がつくくらいまでパリッと焼き、食べやすい長さの細切りにする。 作り方3. 細ネギは根元を切り落として水洗いし、斜め細切りにする。 作り方4. キュウリは縦じまに皮をむき、薄い小口切りにして分量外の塩をからめ、しんなりしたらサッと水洗いして水気を絞る。 作り方5. の材料を混ぜ合わせ、(1)の芽ヒジキ、(2)の油揚げ、(3)の細 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 切干し大根はサッと洗って、たっぷりの水に10分浸けて水気を絞り、長い場合は食べやすい長さのザク切りにする。 下準備2. モヤシはできれば根を取って、たっぷりの水に放ちシャキッとしたらザルに上げる。たっぷりの熱湯でサッとゆで、ザルに上げて冷ます。 下準備3. キュウリは端を切り落とし、斜め薄切りにしてさらに細切りにする。 下準備4. ショウガは皮をむき、せん切りにする。 下準備5. ボウルにの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに切干 調理時間:約20分 カロリー:約67kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. 新玉ネギは縦薄切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気をしっかり絞る。 下準備3. レタスは細いせん切りにし、冷水に放ってパリッとしたら水気をきる。 下準備4. セロリは筋を引き、薄切りにして冷水に放ち、パリッとしたら水気をきる。 下準備5. キュウリは端を切り落とし、せん切りにして冷水に放ち、パリッとしたら水気をきる。 下準備6. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 器に絹ごし豆腐、新玉ネギ 調理時間:約15分 カロリー:約139kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ニンジンは皮をむいて長さ3cmのせん切りにする。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、ニンジンくらいのせん切りにして水に放つ。 下準備3. キュウリはニンジンくらいのせん切りにする。 下準備4. 干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. ニンジンを熱湯でサッとゆでてザルに上げ、続けてジャガイモをサッとゆでザルに上げる。流水で洗って水気をしっかりきる。 作り方2. ボウルにの材料を合わせ、(1)とキュウリ 調理時間:約15分 カロリー:約82kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. オーブンは200℃、12~15分に予熱セットしておく。グリルの場合は受け皿に水をはり、予熱する。 下準備2. の梅干しは種を取り、包丁でペースト状になるまでたたき、他の材料と混ぜ合わせる。 下準備3. キュウリは両端を切り落として4等分の長さに切り、更に縦4等分に切り、冷水に放つ。 作り方1. 焼き網に薄くサラダ油を塗り、干物の皮を下にして並べ、表面に焼き色がつくまで焼く。器に盛り付け、水気を拭き取ったキュウリ、おかか梅を添える。 干物 4枚 調理時間:約15分 カロリー:約157kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. リンゴは縦4~6つのくし切りにし、皮をむいて芯を取り、食べやすい大きさに切る。 下準備2. 白菜は水洗いし、水気をきって軸は食べやすい大きさの削ぎ切りに、葉は細切りにする。 下準備3. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆで、水に取って粗熱が取れれば、水気を切る。 下準備4. キュウリは両端を切り落とし、皮を縦縞目にむき、食べやすい大きさの乱切りにする。 下準備5. ミツバは軸を切り落とし、3cmの長さに切る。 作り方1. リンゴ、白菜、ブロッコリー 調理時間:約15分 カロリー:約85kcal
E・レシピ
|
|
、チリメンジャコを加えて更に混ぜ合わせる。 作り方3. 器に洗ったサラダ菜を敷き、豆腐とトマトを盛り合わせ、2をかける。 豆腐 1丁トマト 1〜2個サラダ菜 4枚芽ヒジキ 15gキュウリ 1/2本チリメンジャコ 大4作り置き甘酢 大2オリーブ油 大3しょうゆ 小2塩コショウ 少々 調理時間:約20分 カロリー:約182kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 大根、ニンジンは皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにする。 下準備2. キュウリは薄い輪切りにする。 作り方1. ビニール袋に大根、ニンジン、キュウリ、塩を入れる。袋に空気を入れてカシャカシャ振り、塩をカブにからめる。袋の中の空気を抜いて口を縛り10分置く。その後、水洗いして水気を絞る。 作り方2. 作り置き甘酢、レモン汁、刻み赤唐辛子と合わせて5分置き、器に盛る。 大根 5〜6cmニンジン 1/3本キュウリ 1/2本塩 少々作り置き甘酢 大3レモン 調理時間:約20分 カロリー:約35kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 春キャベツはザク切りにして水洗いし、水気をしっかりきる。芯が大きい場合は削ぎ切りにする。 下準備2. キュウリは両端を切り落とし、縦じまに所々皮をむき、薄い輪切りにする。塩をからめてしんなりしたら、水洗いして水気を絞る。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、粗く刻んで水に放ち、水気を絞る。 下準備4. ちくわは幅1cm位の輪切りにする。 下準備5. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 器に春キャベツ、キュウリ、大葉、ちくわを盛り合わせ 調理時間:約10分 カロリー:約93kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 玉ネギは皮をむき、縦薄切りにする。キュウリは両端を切り落とし、すりこ木等でたたき割って、食べやすい大きさにさばく。トマトは4つのくし切りにし、更に半分に切る。 作り方2. ボウルに汁気をしっかり取ったひじきの煮物、玉ネギ、キュウリ、トマトを入れて軽く混ぜ合わせ、を加えて和える。 作り方3. 器に水気をきったサニーレタスを敷き、盛り付ける。 ヒジキの煮物 お玉1杯玉ネギ 1/2個キュウリ 1本トマト 1/2個サニーレタス 1枚レモン汁 1/2個分 調理時間:約10分 カロリー:約257kcal
E・レシピ
|
|
1.きゅうり、みょうがは粗みじん切りにする。ボウルに水1カップを入れて塩小さじ1を溶かし、きゅうり、みょうが、しょうがを入れて約10分漬け、ざるにあけて水けを拭く。長いもは厚手のポリ袋に入れてめん棒などで細かくたたく。塩昆布は粗く刻む。2.ボウルに水1/2カップ、しょうゆ大さじ1、みりん(※)大さじ1/2、1を入れて混ぜ、冷蔵室で1時間以上冷やす。3.油揚げはオーブントースターで両面をこんがりと焼き、食べやすく切る。器に盛り、2をかける。※みりんのアルコール分が気になる場合 調理時間:約15分 カロリー:約114kcal
レタスクラブ
|
|
[1] はるさめは、長い場合は食べやすいように、半分に切る。にんじん、きゅうり、ハムは細切りにする。[2] 耐熱ボウルに、はるさめ、にんじんを入れてざっくり混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で5分加熱する。[3] 電子レンジから取り出したらよく混ぜ、そのまま7~8分おいて粗熱を取り、きゅうり、ハム、ごま油を加えて混ぜる。冷蔵庫で冷やし、器にもってごまを振る。※なるべくはるさめが調味料に浸るようにして電子レンジにかけてください。※電子レンジの加熱時間は目安 カロリー:約166kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] じゃがいもを適当な大きさに切ってゆでる。やわらかくなったら水をきって熱いうちにつぶし、冷ます。きゅうりはスライサーで薄切りにする。[2] じゃがいもが冷めたら、きゅうりを入れ、「すし酢」をかけて混ぜ合わせる。混ざったら半量を別の容器に移し、半分には辛子明太子を混ぜ合わせる。[3] ラップに刺身のように切ったサーモンをのせ、その上に[2]のポテトサラダをのせて丸くにぎる。同様にラップにいかをのせ、こちらには辛子明太子を混ぜたポテトサラダをのせ、丸くにぎる。[4] 器に カロリー:約213kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、ゆでて粉ふきにして、少し粒が残り、なめらかになるようつぶす。きゅうりは薄切りにして、塩(分量外)をして、しんなりしたらサッと洗い、水けを絞る。ハムは小さめの短冊に切る。ゆで卵は黄身と白身に分け、白身は粗く刻む。[2] を混ぜ合わせる。[3] [1]のじゃがいもが温かいうちに[2]、ゆで卵の黄身を加えてよく混ぜ合わせる。きゅうり、ハム、白身を混ぜ、塩(分量外)で味を調える。 じゃがいも 大2個(400g)、ロースハム カロリー:約151kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|