メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 洋食 > 主食」 の検索結果: 118 件中 (1 - 20)
(1)きゅうりはせん切りにして塩でもみ、しんなりさせる。「エビ寄せフライ」は凍ったまま、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で40秒加熱する。(2)ロールパンの真ん中に切り込みを入れ、オーブントースターで軽く焼く。(1)のきゅうり・「エビ寄せフライ」をはさみ、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。*「エビ寄せフライ」は加熱した後、冷たい場合は温かくなるまで10秒ずつ加熱してください。
ロールパン 2きゅうり 1/2本「瀬戸のほんじお」 少々味の素冷凍食品KK「エビ
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
1.マヨネーズ大さじ2と練りがらし小さじ1を混ぜ合わせ、「ミルク食パン」の片面にぬる。2.きゅうりは長さを3等分に切り、縦薄切りにする。3.1の食パンを21組にし、からしマヨネーズをぬった面にきゅうりを並べ、もう1枚ではさむ。ラップで包んで冷蔵庫で約15分やすませる。4.食パンの耳を落とし、縦横半分に切る。
「ミルク食パン」(1.5cm厚さに切ったもの)…4枚きゅうり1本マヨネーズ、練りがらし
カロリー:約393kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは長さをパンの幅に合わせて切ってから、縦薄切りにする。からしマヨネーズの材料を混ぜ合わせてパンの片面にぬる。2.パン4枚にきゅうりを、少しずつずらしながら重ねて並べる。ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、きゅうりの上にかける。3.残りのパンではさみ、ラップでぴったりと包む。上から手で軽く押さえてから、約5分おいて落ち着かせる。ラップをはずし、耳を切り落として食べやすい大きさに切る。
食パン(12枚切り)…8枚きゅうり2本からしマヨネーズ ・マヨネーズ…大さじ
カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
きゅうりは少し厚めの斜め切りにする。「ごはんですよ!」、練りからし、マヨネーズを混ぜてごはんですよ!マヨソースを作る。食パン1枚の片面にごはんですよ!マヨソースを塗り、きゅうりとハム、食パンをのせて耳を切り落とし、半分に切る。
材料(1人分)食パン(8枚切り)2枚ハム2枚(20g)きゅうり1/2本「ごはんですよ!」大さじ1練りからし1cmマヨネーズ小さじ1
カロリー:約222kcal 塩分:約2.2g
桃屋 かんたんレシピ
バター30gは室温に戻して柔らかくしておく。きゅうりはパンの幅に合わせて長さを切り、縦に12mm厚さの薄切りにする。バットに並べて塩小さじ1/2をまんべんなくふり、10分間ほどおく。水けをしっかりと拭き取る。パンの片面にバターを薄く均等に塗り、練りがらしも薄く塗る。パン3枚に**2**のきゅうりを等分にのせて黒こしょう少々をふり、残りのパン3枚でそれぞれはさむ。ラップで包み、冷蔵庫で10分間ほどねかせる。ラップを外し、4等分の正方形に切る。
・サンドイッチ用食パン
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)トマトはひと口大に切り、きゅうりは小さめの乱切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)ビニール袋に(1)のトマト・きゅうり・玉ねぎ・砕いた「鍋キューブ」を入れ、粉っぽさがなくなるまでもみ、オリーブオイルを加えて混ぜる。(3)カッペリーニは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のカッペリーニを盛り、(2)をかけ、黒こしょうをふり、パセリを散らす。
カッペリーニ 80gトマト 1きゅうり 1
カロリー:約456kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは薄切りにし、塩小さじ1/4で塩もみをする。しんなりしたら水にさらし、水気をしぼり、ツナ、「ピュアセレクトマヨネーズ」大さじ3とあえる。(2)食パン2枚に「ピュアセレクトマヨネーズ」各大さじ1/3を塗る。(3)(1)の具の1/2量を全体にのせ、もう1枚のパンではさみ、半分に切る。同様にあと1つ作る。
サンドイッチ用食パン 4枚ツナ油漬缶 1きゅうり 1本「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4・1/3
カロリー:約223kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜる。しんなりしたら水けを絞る。2.オムレツを作る。卵液の材料をよく溶き混ぜる。卵焼き器にバター適量を溶かし、卵液の半量を流し入れる。表面が乾き始めたら裏返し、両面しっかり焼いて取り出し、粗熱をとる。残りの卵液も同様に焼き、もう1個作る。3.フライパンにベーコンを並べて弱火にかけ、脂が出るまで両面焼く。ペーパータオルに取り出してはさみ、出た脂をしっかり吸い取る。粗熱をとり、長さを半分に切る。4.食パンの片面
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
バター15gは冷蔵庫から出して常温に戻す(全体備考参照)。アボカドは縦に切り目を入れ、両手でひねって半分にし、種を除く。スプーンで実を取り出し、ボウルに入れる。フォークでつぶし、【A】を順に加え、混ぜる。レモン汁を加えるとアボカドが変色しにくくなる。きゅうりは斜め薄切りにし、ペーパータオルで水けを拭く。えびはペーパータオルで水けを拭く。食パンの片面に**1**のバターを塗る。2枚に**1**のアボカドを等分にのせ、スプーンの背で広げる。パンの中央にえびを等分にのせ、その上に
調理時間:約10分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
をゆでて水を切り、皿に盛る。細切りにしたきゅうりと[1]の鶏ささみを食べやすく切ったものをのせ、をかける。最後に[2]のパン粉を盛り付ける。※鶏ささみは火を通しすぎるとぱさつくので、余熱で火を通してください。 ※鶏ささみを多めにゆでて常備しておくと、あえ物やサラダにもすぐ使えて便利です。 ※パン粉は食べながら追加してかけるとサクサク感が最後まで楽しめます。 ※トッピングのパン粉はその他麺やおかずにかけても美味しく、時間があるときにたくさん作っておくと活躍します。[br
カロリー:約464kcal 塩分:約8.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。トマトは5mm幅の輪切りにする。きゅうりはスライサーで薄い輪切りにし、塩もみをして水気をしぼる。(2)ボウルに(1)のサラダチキン・きゅうり、Aを入れてあえる。(3)食パンの片面にバターを小さじ1ずつ塗り、食パン1枚に(1)のトマト、(2)の順にのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
食パン6枚切り 2枚サラダチキン風鶏ハム 1
カロリー:約275kcal 
味の素 レシピ大百科
お好みの具材をサンドしてお好きな高さにサンドイッチを作り、ミミを落とす。 きゅうりを縦方向にピーラーでリボン状にスライスする。 1.に2.のスライスをリボンのようにかけ、きゅうりの端をサンドイッチの下に入れ込む。 3.の上に、プレゼントの飾りのようにプチトマトやハムを飾ったら出来上がり。
材料 食パン(薄切り)6枚きゅうり(リボン用)1本トマトやきゅうり適宜たまごサラダ適宜ハムなどお好みの具材適宜
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.パンは縦横半分に切る。きゅうりは長さを4等分に切り、縦薄切りにする。パンにはちみつみそをぬり、きゅうり、焼き豚を順にのせ、ごまをふる。
食パン(6枚切り)…2枚焼き豚(市販品、切り落とし)…60~80gきゅうり1本白いりごま…適量はちみつみそ〈混ぜる〉 ・はちみつ、みそ…各小さじ2 ・しょうゆ…少々
調理時間:約3分 カロリー:約242kcal 
レタスクラブ
きゅうりは長さを半分に切り、ピーラーで薄く削る。バットに並べて塩をふり、約10分間おき、水けが出たらぺーパータオルで押さえて取る。食パンの片面にマヨネーズを薄く塗り、きゅうりを等分に並べる。食パン2枚にさば缶カレーを軽く汁けをきって等分にのせ、残りの食パン2枚をきゅうりの面を下にして重ねてはさむ。ラップを広げて**2**を1組ずつ包み、約10分間おいてなじませる。ラップを外して半分に切り、器に盛る。あればオレンジを添える。
・さば缶カレー 200g・きゅうり 1
調理時間:約10分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)きゅうりは斜め薄切りにする。(2)食パン1枚に「コクうま」適量を細口でかける。(1)のきゅうり1/6量、ハム1枚、チーズ1枚、ハム1枚、チーズ1枚、(1)のきゅうり1/6量を順にのせ、「コクうま」適量を細口でかけて食パン1枚をのせる。(3)これをくり返し、ミルフィーユ状にし、ラップで包み、十字に切る。
食パン10枚切り 4枚きゅうり 1本(100g)ロースハム 6枚スライスチーズ 6枚「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 適量
カロリー:約499kcal 
味の素 レシピ大百科
バターをしっかり塗った、ミニブレッドをお皿に載せる。 1.の上にマリボーチーズのスライスをのせて、スライスしたピクルス、ラディッシュを飾ったら出来上がり。 材料(作りやすい分量):きゅうり(500g)、リンゴ酢(250cc)、水(100cc)、 上白糖(90g)、塩(10g)、粒黒こしょう(2g)、フレッシュディル(7片) 1.リンゴ酢、水、上白糖、塩、粒黒こしょうを鍋に入れて沸騰させた後常温に冷ます 2.スライスしたきゅうりと刻んだディルを1.に
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
(1)きゅうりはせん切りにし、明太子は薄皮を除いてほぐす。(2)サラダ用スパゲッティは熱湯で表示時間通りにゆで、冷水で洗い、水気をきる。(3)ボウルに移し入れ、「生オリーブオイルソース」を回しかけて全体を混ぜ、(1)のきゅうり・明太子を加えてあえる。
サラダ用スパゲッティ 80gきゅうり 50gからし明太子 30g「生オリーブオイルソース」瀬戸内レモン 大さじ2
カロリー:約511kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばは汁気をきって軽くほぐし、Aを加えてあえる。きゅうりは斜め薄切りにする。(2)食パンの片面にバターを塗り、食パン1枚に(1)のさば・きゅうりを順にのせ、もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。
食パン6枚切り 2枚さば水煮缶 1缶A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ3Aこしょう 少々きゅうり 1本バター 小さじ1
カロリー:約415kcal 
味の素 レシピ大百科
食パンは、タテ半分に切り、中央に包丁を入れてポケットを作る。 ポケットに具材を詰める。(お好みでパンをトーストしてもOK) 【彩りたまごサラダ】つぶしたゆでたまご、ハム、きゅうり、枝豆をマヨネーズで和え、塩・こしょうで味を整える。 【コールスロー】千切りしたキャベツに、人参、きゅうり、水にさらした玉ねぎをマヨネーズで和え、塩・こしょう・砂糖で味を整える。
材料(2人分) 食パン(厚め)2枚【彩りたまごサラダ】ゆでたまご2個ハム1きゅうり(薄切り)適宜枝豆(塩ゆで
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.きゅうりは皮むき器で縦に薄くそぎ、塩少々をふって2〜3分おき、ペーパータオルで水けを拭く。レモンは6等分に切る。サーモンは長さを半分に切る。クリームチーズは4等分の棒状に切る。2.ご飯にパセリ、塩少々を加えて混ぜる。3.ラップを広げ、中央に2の半量を約8×15cmに広げる。クリームチーズ2切れをのせ、ラップごと持ち上げて手前から巻く。両端をきつく絞って棒状にする。4.ラップをいったん開いて手前に寄せ、おにぎりの幅に合わせてきゅうり、サーモン各半量を交互に少しずつ重ね
カロリー:約434kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加