メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 主食 > 主食」 の検索結果: 1909 件中 (501 - 520)

パスタ200g(7分ゆでタイプ使用)アスパラガス4本(4等分に切る)カニカマ4本(適当に裂く)粉チーズ大さじ1塩、粗挽きこしょう適量A水300mlオリーブオイル大さじ1ヤマサ昆布つゆ小さじ1B生クリーム150mlヤマサ昆布つゆ大さじ1
調理時間:約13分 カロリー:約810kcal 塩分:約2.3g
ヤマサ Happy Recipe
耐熱ボウルにスパゲティを半分に折って入れ、Aを加えてラップなしで600Wのレンジで7分加熱する。熱いうちに卵を入れこしを切り、オリーブオイル、粉チーズを混ぜ、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味を調える。器に盛り、卵黄をのせて粉チーズ、こしょうをふる。
スパゲティ80gA水210mlヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ小さじ1にんにく(チューブ)小さじ1/2卵1個オリーブオイル大さじ1粉チーズ大さじ1/2ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま
調理時間:約12分 カロリー:約515kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
盛り、こしょうをふる。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を2回に分けて加えることでご飯にもしっかり味がつき
ごはん130g卵1個ねぎ30gハム2枚マヨネーズ小さじ1ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ小さじ2こしょう少々
調理時間:約5分 カロリー:約423kcal 塩分:約2.3g
ヤマサ Happy Recipe
する。
スパゲッティー1.6mm160gアスパラガス2本生ハム2枚温泉卵2個A牛乳300ml水300mlヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2オリーブオイル大さじ1粉チーズ・こしょう適量
調理時間:約15分 カロリー:約581kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
ベーコンは1cm幅に切る。しめじは石付きを取る。炊飯釜に米を入れて水で洗い、水気を切って「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れ、目盛り通り水を入れて塩を加えて混ぜる。STEP2にベーコン、コーン、しめじをのせて炊飯器で炊く。炊き上がったら全体を混ぜて、器に盛ったらお好みで粗挽きこしょうを振る。
米2合ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ3塩小さじ1/4粗挽きこしょう適量ベーコン3枚スイートコーン100gしめじ1
調理時間:約2分 カロリー:約366kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
油揚げは仕上がりをカリッとさせるために、アルミホイルをしいたオーブントースターに入れて1~2分下焼きをしておく。菜の花はさっと洗って、穂先部分を避けて1~2㎝幅に切り、しっかりと水気を切る。STEP1の油揚げを一度取り出し、菜の花を広げる(下に葉を広げ、上に茎や穂先をのせる)。その上からピザ用チーズをちらす。オーブントースターでピザ用チーズがとけるまで4~5分焼く。焼けたらお皿に取り出し、仕上げに粗びきこしょうをちらし、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をかける
調理時間:約10分 カロリー:約165kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
里芋(冷凍又は水煮)は、熱湯に入れ柔らかくする。仕上げの材料は混ぜあわせておく。ポリ袋に熱いままの里芋と、クリームチーズを入れ、麺棒で袋の上から里芋を潰しながら混ぜ合わせる。里芋の粒が残る程度に潰す。ピザクラスト生地にSTEP2を塗り、チーズをかけ粗びきこしょうをふる。アルミホイルにのせ、トースターで焼き色がつく程度焼き、仕上げの材料をのせる。(目安:1300wで7分前後)
ピザクラスト(市販)1枚(16センチ)里芋(冷凍又は水煮)100g
調理時間:約20分 カロリー:約348kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
の順にのせて、トースターで色よく焼く。仕上げに刻んだパセリをのせ、こしょうをふる。
シーフードミックス(冷凍)150gごはん300gピザ用チーズ適量パセリ少々こしょう少々ホワイトソースオリーブオイル大さじ11/2薄力粉大さじ2と1/2牛乳300mlヤマサ 絹しょうゆ小さじ1塩小さじ1/8白こしょう少々
調理時間:約30分 カロリー:約499kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
アボカドは縦に種まで包丁を入れ、そのまま1周切り込みを入れる。実をねじって半分に割り、種を除く。さらに縦半分に切ってから皮をむき、実を1cm幅の斜め切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、アボカドとちりめんじゃこをさっと炒める。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えて、チーズを広げ入れる。すぐに火を止めて蓋をしてチーズが溶けるのを待つ。丼ぶりにごはんをよそい、STEP3を等分に分けて盛り付け、仕上げにこしょうをふる。
ごはん丼ぶり2杯分アボカド1個ちり
調理時間:約10分 カロリー:約572kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
に盛り付けてこしょうをふる。
ご飯茶碗2杯分ボイルほたて100gれんこん100g煎り大豆大さじ4スナップえんどう4-5本Aヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1みりん大さじ1酒大さじ1砂糖小さじ1ごま油少々サラダ油小さじ1粗挽きこしょう少々
調理時間:約15分 カロリー:約491kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
盛りあさつきとごまを散らす。
ごぼう1/3本(約70g)ベーコン3枚(約40g)ニンニク1片赤唐辛子1本あさつき3-4本スパゲッティーニ160gオリーブオイル大さじ2ヤマサすき焼専科大さじ1〜バター10gごま小さじ1/2こしょう少々ゆで湯、塩適量
調理時間:約15分 カロリー:約560kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
盛り付けて、粗びきこしょうをふりかける。
スパゲッティ(乾麺)150gかぼちゃ100g椎茸3枚じゃこ10gバター20gヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1粗びきこしょう少々
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
鍋にたっぷりの湯を沸かし、スパゲッティを袋の表示時間通りにゆでる。スパゲッティをゆでている間に、青じそをせん切りにして水にさっとさらし、ざる上げして水気をしっかりと切る。麺がゆで上がれば、ざる上げして流水でさっと洗ってから冷水でしめ、しっかりと水気を切る。ボウルにSTEP2を入れて、ツナ缶を油ごと加え、Aを混ぜ合わせる。器にSTEP3を盛り付け、青じそをのせ、粗びきこしょうをたっぷりとかける。
スパゲッティ(乾麺)150gツナ缶小1缶 (70g)青じそ5枚粗びき
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
鶏むね肉は厚みのあるところは開いて、余分な水気をふきとる。「ヤマサ昆布つゆ」と塩をもみ込んでラップをし、一晩おき下味をつける。STEP1をくるくると巻き、こしょうをけずりラップでつつむ。たっぷりのお湯をわかし、STEP2をラップごと入れる。再沸騰したら7分ゆで、火をとめて蓋をして冷ます。切り分けて「ヤマサ まる生ぽん酢」をかける。付け合わせとしてリーフ、プチトマト、ヤングコーンなどを盛り合わせ、「ヤマサ まる生ぽん酢」をかけ、よく和える。
鶏むね肉1枚ヤマサ昆布つゆ
調理時間:約60分 カロリー:約183kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
ベーコンは1cm幅に切る。にんにくはみじん切りする。たまごを溶きほぐし、豆乳を加えて混ぜる。フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったらベーコンを加えて脂が出るまで炒め、ゆでたスパゲッティ、STEP2を加えてとろみがつくまで混ぜながら加熱する。「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」を加えたら塩・こしょうで味を調えて器に盛り、こしょうをふって完成。
スパゲッティ180gベーコン3枚にんにく1片たまご2個豆乳300ccヤマサ 鮮度生活
調理時間:約20分 カロリー:約673kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
菜の花は塩を加えた熱湯でゆで、3~4cm長さに切る。太ければ更に縦に2等分にしておく。赤パプリカは5mm角に切る。パスタは、塩を加えた熱湯でやや柔らかめにゆでたら冷水にとり、よく冷やしてからしっかり水気を切る。ボウルにエキストラバージンオリーブオイルと塩麹を入れる。パスタと菜の花、生ハムとケッパーを入れて全体を混ぜ器に盛る。こしょうを削り、白だしレモンジュレをトッピングする。
パスタ(カッペリーニ)140g菜の花1/2束(約120g)赤パプリカ20g生ハム6〜8枚
調理時間:約20分 カロリー:約426kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
]トルティーヤ4枚分強力粉1/2カップ薄力粉1/2カップ甘酒大さじ4塩ひとつまみオリーブオイル大さじ1水大さじ2以上フィリング4個分アボカド1/2個(約100g)ツナ(ノンオイルタイプ)80gマヨネーズ大さじ1黒こしょう少々ミックスビーンズ、葉野菜適量赤パプリカ1/4個(約40g)白だしジュレ大さじ4
調理時間:約40分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
米は炊く30分前にといでざるにあげておく。大根は皮付きのまま厚めの短冊切りにする。豚肉に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」とみりんをからめてもみ込んでおく。わかめは戻して食べやすい大きさに切る。米を炊飯器に入れて、STEP2の大根、豚肉を順にのせて平らにし、Aを注いで炊く。炊きあがったら、わかめを加え、上下を混ぜて盛りつけ、こしょうをかける。
米3合大根250gわかめ80g豚肉(小間)150gヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1みりん小さじ2こしょう少々
調理時間:約15分 カロリー:約523kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
鶏もも肉は2~3cm角に切る。しめじは石づきを取り小房に分ける。小松菜はざく切りにする。れんこんは薄い輪切りにする。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。熱したフライパンにオリーブオイルと輪切り唐辛子を入れ、STEP1を鶏もも肉から順に炒める。焼き目が付いたら、Aを入れ沸騰するまで煮る。塩(分量外)を入れたお湯でパスタを表示より少し短めにゆでる。STEP4の水分をよく切り器に入れ、STEP3を注ぐ。粗挽きこしょうを振る。
鶏もも肉80gしめじ60g小松菜60gれんこん
調理時間:約20分 カロリー:約688kcal 塩分:約7.4g
ヤマサ Happy Recipe
トマトのヘタを切り落とし、反対側に十字の切り込みを入れる。炊飯釜に米、「ヤマサ昆布つゆ」、粉チーズを入れ、通常の水位より50mlほど少なく水を入れる。トマトから水分が出るので、水は少なめにしてください。STEP2にベーコン、スイートコーンを入れ、真ん中にSTEP1を置いて炊飯する。炊き上がったらトマトを崩しながらよく混ぜる。茶わんに盛り粉チーズ(分量外)をかけ、粗挽きこしょうを振る。
米2合ベーコン(1cm幅に切る)2枚スイートコーン60gトマト1個粉チーズ大さじ2
調理時間:約3分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加