メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 主食 > 主食」 の検索結果: 1909 件中 (461 - 480)
❶ボウルに薄力粉と強力粉をふるいドライイーストと塩を加えて混ぜる。ぬるま湯を加えて混ぜながら柔らかめに練る。❷ラップをかぶせて1時間以上発酵させ、2倍にする。❸2を半分に分けて丸めラップしてさらに30分ほど発酵させる。❹3を厚さ7~8mmに丸く伸ばし、BOSCOエキストラバージンオリーブオイル大さじ1を塗って250度に予熱したオーブンで8~10分焼いて取り出す。❺生ハムとルッコラをのせてこしょうをふり、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルをたっぷり回しかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約842kcal 
日清オイリオ わくわくレシピ
❶Aを合わせておく。ハムは2cm角に切る。❷卵は溶きほぐす。フライパンにBOSCOオリーブオイル大さじ1/2を入れ中火で熱し、卵を加えてヘラで大きく混ぜて半熟にして取り出す。❸フライパンを紙タオルで拭き、BOSCOオリーブオイル大さじ1を熱し、ご飯を入れて木べらで広げながら切るようにしてさらっとするまで3~4分炒める。❹Aと②を加えて卵がほぐれるまで炒め、ハムを加えて混ぜ、粉チーズ、青ねぎ、粗挽きこしょうを加えてひと混ぜして器に盛る。
ご飯(温かいもの) 200g卵
調理時間:約15分 カロリー:約685kcal 塩分:約3.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶ピザクラストにトマトソースをスプーンで薄く塗って、2~3分オーブントースターで焼く。❷5㎜幅に切ったモッツアレラチーズ、7~8㎜幅の輪切りにしたトマトを乗せて、パルメザンチーズを振り、オーブントースターでモッツアレラチーズが溶けるまで焼く(5分程度)。❸バジルの葉をのせ、こしょうを振り、食べる直前にBOSCOエキストラバージンオリーブオイルをかける。
ピザクラスト(22cm 冷蔵) 1枚トマトソース(市販) 大さじ2トマト 1個モッツアレラチーズ 1個(80g
調理時間:約10分 
日清オイリオ わくわくレシピ
1セロリは茎の部分と葉の部分を別々にみじん切りにしておく。にんにくもみじん切りにする。2フライパンにオリーブオイルと1.のセロリの茎とニンニクを入れて中火でしっかりと炒める。32.に合挽きミンチ肉を入れて完全に色が変わるまでしっかりと炒めたら小麦粉をまぶして炒める。4Aを加えてソース状にとろみが出るように煮詰める。5パスタを湯がいておく。64.に湯がいたパスタを入れてさっと混ぜたら塩で味を整え、1.のセロリの葉を混ぜ、器に盛り、上から生パルメザンとこしょうをふりかける
調理時間:約30分 カロリー:約729kcal 塩分:約1.3g
六甲バター レシピ
あじの干物はグリルでこんがりと焼き、粗熱がとれたら骨と皮をはずして身をほぐす。トマトはへたを取って1センチ角に切る。2リットルの湯に塩大さじ11/2(分量外)を加え、スパゲティをゆでる。ゆでている間に、具の準備をする。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら干物を加えて炒め、こんがりするまでよく炒める。トマト、ケッパー、パセリを加えてよく炒め合わせる。スパゲティがゆで上がったら、湯をよくきり、2のフライパンに加えて炒め合わせる。粗挽きこしょう
サッポロビール
プチトマトは半分に切る。しめじは根元を切って小房に分ける。カマンベールチーズは4等分に切る。耐熱のボウルにご飯を入れ、上にあさり、プチトマト、しめじ、にんにく、チーズ3種をのせてAをかけ、ラップをふんわりかけて電子レンジ600Wで4分30秒加熱する。ラップを外して全体をよく混ぜて器に盛る。バジルを飾り、こしょうをふる。
ご飯 150g(茶碗1杯分)あさり(砂出ししたもの) 10個プチトマト 5個しめじ 1/4パックパルメザンチーズ 大さじ11/2ピザ用チーズ 3
サッポロビール
1 トマトは1cmの角切りにする。2 ボウルに①、(a)、ご飯を入れて混ぜ合わせ、耐熱皿に等分に入れ、ピザ用チーズとトッピング用の「ダイズラボ サラダにかける大豆 チーズ風味フレーク」を振る。3 オーブントースターで7~10分、チーズが香ばしく焼けるまで加熱し、お好みでこしょう、パセリを振る。
(a) ダイズラボ サラダにかける大豆 チーズ風味フレーク 大さじ4強(40g)ケチャップ 大さじ2オリーブオイル 大さじ1/2トマト 1個(100g)ご飯 2膳分(320g
調理時間:約20分 カロリー:約437kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
1 マグカップに(a)を加えて混ぜる。2 白ご飯、キッチンバサミなどで切ったベーコン、コーン、ピザ用チーズを加えて混ぜる。3 ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで1分半〜2分加熱して混ぜる。4 バターをのせ、こしょうを振り、パセリを散らす。卵は半熟状になっていると美味しく召し上がれます。
白ご飯 120gベーコン 1枚コーン(冷凍) 大さじ1ピザ用チーズ 20gバター 10g(a) 液みそ 料亭の味 大さじ1/2牛乳 40cc卵 1個パセリ(刻み) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約551kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
1 米は研いでざるに上げる。炊飯釜に米、「プラス糀 糀甘酒」を入れて15分ほどおき、通常どおりに炊く。2 炊き上がったらおこげも合わせて全体を混ぜ、しゃもじで米粒を軽く潰す。ボウルに移し、ラップをふんわりとかけて粗熱を取る。3 冷めたら15等分(1つ約30g)に丸める。4 それぞれ、きな粉、すりごま、(a)を混ぜたものをまぶす。なにもまぶさないものには桜の塩漬けをのせる。お米の量の倍量の糀甘酒で炊飯します。炊飯釜に入れたら15分ほど浸水させることがポイントです。炊き上がっ
調理時間:約60分 カロリー:約70kcal 
マルコメ レシピ
1 れんこんは皮をむいて厚さ5mmのいちょう切りにする。エリンギは厚さ5mm、長さ2cmに切る。ベーコンは幅5mmの拍子木切りにする。2 フライパンにサラダ油を熱し、[1]を炒める。火が通ったらご飯を加え、ほぐすようにして炒める。鍋肌から液みそを加えて全体に良く混ぜ合わせる。3 皿に盛り付け、小ねぎ、こしょうを散らす。鍋肌から液みそを加えて全体に良く混ぜ合わせるのがポイントです。
れんこん 60gエリンギ 大1本ベーコン(ブロック) 40gご飯 お茶碗2膳分小ねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約494kcal 塩分:約2.8g
マルコメ レシピ
1 山型食パンは、トーストする。2 ①にマヨネーズを塗り、ちぎったグリーンカール、スライスしたアボカド、トマト、紫玉ねぎをのせる。3 ②に「ダイズラボ サラダにかける大豆 ベーコン風味フレーク」をふりかけ、粉チーズ、こしょうを散らす。「ダイズラボ サラダにかける大豆 チーズ風味フレーク」でも、美味しくいただけます。
ダイズラボ サラダにかける大豆 ベーコン風味フレーク 大さじ1山型食パン 1枚グリーンカール 1枚アボカド 1/2個トマト 2切れ紫玉ねぎ(スライス
調理時間:約5分 カロリー:約427kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
1 玉ねぎはみじん切りにする。2 耐熱ボウルに「ダイズラボ 大豆のお肉ミンチ」と玉ねぎ、(a)を入れ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱してよく混ぜる。3 器にご飯を盛り、ちぎったレタス、薄切りのアボカド、ミニトマトを乗せる。②を等分して乗せ、温泉卵を乗せ、あればこしょうを振る。大豆のお肉は噛み応えがあるので、ご飯は少なめがちょうどいいです。
ダイズラボ 大豆のお肉ミンチ 1袋玉ねぎ 1/4個温かいご飯 お茶碗2杯分温泉卵(市販品) 2個お好み
調理時間:約7分 カロリー:約636kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
を盛り付ける。②を散らし、粗びきこしょうを振る。
ダイズラボ 大豆のお肉 スライス 1袋ご飯 お茶碗2膳分にんにく 2片レタス 2枚(a) しょうゆ 小さじ4酒 大さじ2みりん 大さじ2オリーブオイル 大さじ11/2粗びきこしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約483kcal 塩分:約1.9g
マルコメ レシピ
1 米は洗って浸水し、水気をきる。ミニトマトはヘタを取り、カマンベールチーズは一口大に切る。2 炊飯器の内釜に米と「液みそ 糀美人」を入れ、2合の目盛りまで水(約350cc)(分量外)を入れ、ざっとかき混ぜる。ミニトマト、カマンベールチーズを乗せ、普通炊飯モードで炊く。3 炊き上がったら大きく混ぜて器によそい、お好みでこしょうや塩(分量外)を振っていただく。・カマンベールチーズはメーカーやものにより塩分が違います。炊き上がりの味を見てお好みで塩で味をととのえ
調理時間:約40分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
1 ボウルに(a)を混ぜ合わせ、オイル(分量外)を熱したフライパンに流し込み、炒り卵にする。2 ①にバターと水気をきったホールコーンを加え、さっと炒め合わせる。3 ご飯を加え、「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」を振り入れて全体に炒め合わせ、お好みでこしょう、パセリを振る。・ガーリックパウダーを少量加えても美味しくいただけます。・おにぎりにしても、美味しくいただけます。<br /> <img src="/recipe/detail/img
調理時間:約15分 カロリー:約526kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
1 フライパンを熱し、豚こま切れ肉を焼く。軽く塩・こしょうを振り、なじんだら「液みそ 料亭の味」(大さじ1)を入れて炒める。2 ①は取り出し、フライパンにバターを溶かしコーンを入れる。残りの液みそ(大さじ2)と水を加えなじませる。3 丼にご飯を盛り、炒めた豚肉、コーン、刻みねぎを盛り付ける。4 お好みで追いバター(分量外)を乗せ、こしょうを上から振る。
豚こま切れ肉 200gコーン缶 1缶刻みねぎ 適量ご飯 2人分液みそ 料亭の味 大さじ3水 大さじ1バター 10g
調理時間:約20分 カロリー:約661kcal 塩分:約3.7g
マルコメ レシピ
1 大きめの耐熱容器にショートパスタ、分量の水、塩を加え、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで表示時間加熱し、食べやすい大きさに切ったブロッコリーを加えて+2分加熱する。2 水をきり、たまねぎみそクリームスープ、オリーブオイルを和える。3 器に盛り付け、お好みで刻みパセリ、こしょうを振る。・茹でた枝豆やアボカドなどお好みの具材を加えてアレンジできます。・冷やしてマカロニサラダとしても美味しくいただけます。
たまねぎみそクリームスープ 1袋ショートパスタ
調理時間:約10分 カロリー:約229kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
1 冷凍うどんを表示に従って電子レンジ解凍する。薄切りベーコンを短冊切りにする。2 耐熱皿にベーコンをくっつかないように並べ、解凍したうどんを入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで30秒加熱する。3 熱々のうちにたまねぎみそクリームスープ粉末と卵黄、オリーブオイルを加えてあえ、お好みでこしょうを振る。・うどんが熱々のうちに混ぜ合わせることで卵黄にとろみが出て、味が絡み美味しくいただけます。・茹で上げてしっかりと湯切りしたパスタでも同様にお作りいただけます
調理時間:約5分 カロリー:約423kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
1 お湯2L(分量外)を沸かし、沸騰したら塩20g(分量外)とパスタを加えて表示時間通りゆでる。2 大きめのボウルに(a)を入れて混ぜ、ゆで上がったパスタを加え、パスタ鍋の湯気でボウルの底を温めながらあえる。3 お皿に盛り付け、お好みでこしょうを振る。・パスタは、スパゲッティ、リングイネ、フィットチーネなどが良く合います。・②で卵黄が冷たいとパスタが冷めてしまい、味も絡みにくいので、パスタをゆでた鍋の上で温める方法をおすすめします。その際はやけどに注意しましょう。[br
調理時間:約25分 カロリー:約546kcal 塩分:約3.1g
マルコメ レシピ
・なすはさいの目に切る。・(a)を混ぜ合わせておく。1 鍋にオリーブオイルを熱してなすを炒め、(a)と「ダイズラボ 大豆のお肉ミンチ 乾燥タイプ」を加える。2 ひと煮立ちしたら弱火にし、混ぜながら5分程煮る。3 塩(分量外)を入れたたっぷりのお湯でスパゲッティを記載通りにゆでる。<br>ゆで上がったスパゲッティを②と混ぜ合わせたら、皿に盛り、粉チーズをふる。お好みでこしょうをふる。・市販のトマトソース(味付きのもの)を使うと簡単に仕上がります。・<
調理時間:約15分 カロリー:約481kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加