メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 洋食 > スープ・汁物」 の検索結果: 309 件中 (41 - 60)
長芋は皮をむいてすりおろす。ブロッコリーはごく細かいみじん切りにする。バターでブロッコリーを中火で炒め、牛乳・水、顆粒スープの素(洋風)、塩少々を加える。煮立ってきたら弱火にし、長芋を混ぜてサッと煮る。器に注ぎ、オリーブ油小さじ2を回しかけ、こしょう(粗びき)少々をふる。
・長芋 100g・ブロッコリー 60g・バター 10g・牛乳 カップ3/4・水 カップ3/4・顆粒スープの素 大さじ1/2・塩 ・オリーブ油 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にバター大さじ1を中火で溶かし、ツナの缶汁をきって入れ、いためる。**1**に[[冷凍塩キャベツ|rid=13447]]を凍ったまま加え、いため合わせる。キャベツがしんなりしたら、小麦粉小さじ1を加えていためる。**2**に牛乳、スープの素を加え、混ぜながら中火で温める。味をみて塩・こしょう各少々で調える。器に盛り、こしょう少々をふる。
・冷凍塩キャベツ 1/2量・ツナ 1缶・牛乳 カップ2・顆粒スープの素 小さじ1/3・バター ・小麦粉 ・塩 ・こしょう ・
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切ってから、1cm四方に切る。ベーコンは5mm幅に切る。大きめのフライパンに【スープ】の材料、ベーコンを入れ、中火にかける。煮立ったら、大豆、たまねぎを加えて混ぜる。再び煮立ったら弱火にし、ふたをせずに約10分間煮る。こしょうを加えて混ぜ、味を調える。
・大豆 約1+1/2缶弱・ベーコン 1枚・たまねぎ 1コ・水 カップ1強・固形スープの素 1/2コ・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは種とワタを除き、耐熱皿に皮を下にして入れる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約4分間かける。手で触れる程度になるまで粗熱を取り、スプーンで皮から実をすくって鍋に入れ、木べらでよくつぶす。**1**にコーンを加え、混ぜ合わせる。【A】を加えてさらに混ぜる。中火にかけ、時々混ぜながら温める。器に盛り、こしょう少々をふる。
・かぼちゃ 1/6コ・コーン 1パック・牛乳 カップ1・バター 5g・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは大きめにちぎる。ベーコンは細切りにする。鍋にベーコンを入れて弱火にかけ、脂が出てくるまで炒める。キャベツを加えて弱めの中火にし、しんなりするまで3~4分間炒める。水を加え、煮立ったら豆乳を加え、1分間ほど煮る。火を止め、塩で味を調え、こしょうをふる。
・春キャベツ 100g・豆乳 カップ1+1/4・ベーコン 50g・水 カップ1/2・塩 少々・こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは2~3mm厚さの半月切り、またはいちょう切りにする。水でサッと洗って水けを拭く。ベーコンは1.5cm幅に切る。小さめの鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、れんこんを入れて弱めの中火で炒める。透き通ってきたら、ベーコンを加えてサッと炒める。スープを注いで中火にし、煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして3~4分間煮る。塩2つまみ、こしょう少々で味を調える。器に盛り、こしょう少々をふる。
・れんこん 1/2節・ベーコン 2枚・スープ カップ2・サラダ油 小さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタの部分をくりぬき、くりぬいた部分に粗塩を3つまみずつ詰める。そばちょこなどの耐熱の器や耐熱グラスに1コずつ、ヘタ側を上にしてのせる。せいろに入れてふたをし、蒸気の上がった鍋にのせ、強火で20分間蒸す。トマトを器ごと取り出し、スプーンでトマトをくずす。皮がはがれてきたら、箸か指で除く。トマトがくずれたら、てんさい糖を2つまみずつ、オリーブ油を小さじ1ずつ加え、よく混ぜる。味をみて足りなければ粗塩少々で調え、こしょうをふる。
・トマト 2コ・粗塩 適量・てん
調理時間:約25分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は6等分に切り、塩こうじをもみ込んで10分間以上おく。厚手の鍋に**1**と豆もやしを入れてこしょう、酒、水を加え、ふたをして強火にかける。煮立ったら火を弱め、30~40分間、肉が柔らかくなるまで煮る。器に盛って、好みでナツメグをふり、ガーリックトーストを添える。
・豆もやし 1袋・豚肩ロース肉 500g・塩こうじ 大さじ3・こしょう 5粒・ナツメグ 適宜・ガーリックトースト 適宜・酒 大さじ2・水 カップ2+1/2
調理時間:約55分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
アスパラガスは根元を切り落とし、皮むき器で堅い部分(下から3cmくらい)の皮をむき、1cm幅に切る。ブロッコリーは小さめの小房に分ける。鍋に豆乳と水カップ1、**1**を入れて中火にかける。軽く煮立ったら火を弱め、こしょう少々をふって3分間ほど煮る。器に盛ってちぎったブルーチーズを加え、スープにチーズを溶かしながら食べる。
・グリーンアスパラガス 2本・ブロッコリー 1/2コ・豆乳 カップ1・ブルーチーズ 1かけ・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはザク切りにし、たまねぎは繊維に沿って2mm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。鍋に水カップ2と**1**を入れ、中火にかける。煮立ったら火を弱め、5分間ほど煮る。カマンベールチーズをちぎって加え、塩・こしょう各少々で味を整える。
・キャベツ 150g・たまねぎ 1/4コ・ベーコン 3枚・カマンベールチーズ 2かけ・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを取り、8等分のくし形に切る。豆腐は1cm角に切る。ねぎは小口切りにする。「まるで角煮」の煮汁を中火で煮立てて**1**を入れ、【A】で味を調える。器に盛って、こしょう少々をふる。
・「まるで角煮」の煮汁 カップ3~4・トマト 1コ・木綿豆腐 1/4丁・ねぎ 適量・塩 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・ごま油 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはザク切りにし、たまねぎは薄切りにする。鍋にたまねぎと水大さじ1を入れ、少し色づくまで中火で加熱する(焦げつきそうになったら、少量の水を適宜足す)。キャベツと水カップ3を加え、沸騰したら帆立てを缶汁ごと加える。ふたをして5~6分間煮て、塩一つまみ、こしょう少々で味を調える。
・春キャベツ 1/8コ・たまねぎ 1/2コ・帆立て貝柱 1缶・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎはブツ切りにする。鍋にねぎと【A】を入れて中火にかけ、ねぎが柔らかくなるまで2分間ほど煮る。キャベツとベーコンは食べやすい大きさに切り、熱湯にサッと通す。**1**のねぎを取り出してミキサーに入れ、ペースト状になるまでかくはんする。**1**の鍋に**3**を戻し入れ、**2**を加えてひと煮立ちさせる。器に盛り、黒ごまとこしょうをふる。
・ねぎ 1本・水 カップ1・牛乳 カップ1/2・塩 小さじ1/2・うす口しょうゆ 少々・キャベツ 1/2枚・ベーコン 30g
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
(1)かぶ、大根は薄いくし形切りにする。(2)鍋に(1)のかぶ・大根、Aを入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。(3)フードプロセッサーに(2)を入れ、なめらかになるまで撹拌する。(4)鍋に(3)を戻し入れ、豆乳を加え、「やさしお」で味を調え、ひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、好みでこしょうをふる。
かぶ 2個(100g)大根 4cm(100g)調整豆乳 1カップA水 1カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1「やさしお」 少々こしょう・またはドライパセリ
カロリー:約92kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸いてきたら、Aを加えて溶かす。(1)のブロッコリー、ミニトマト、豆の順に加え、ブロッコリーに火が通るまで1~2分煮、粗びきこしょうをふる。
ブロッコリー 1/2個(50g)ミニトマト 4個豆の水煮・好みのもの 50g水 1・1/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2A粉ゼラチン 2袋(10g)粗びきこしょう 適量
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツの芯、ブロッコリーの茎は粗みじん切りにする。にんじんは5mm角に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツの芯・ブロッコリーの茎・にんじんを入れて炒める。しんなりとしてきたらAを加え、弱火から中火で5分ほど煮る。(3)器に盛り、こしょうをふる。
キャベツ・芯の部分 1/2個分(50g)ブロッコリーの茎 1個分(100g)にんじん 1/3本(50g)A水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約102kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ミニトマトはタテ半分に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のミニトマトを炒める。水を加え、沸騰したら「クノール ふんわりたまごスープ」を加えてひと煮立ちさせる。(3)器にご飯をよそい、(2)をかけ、粉チーズ、こしょうをふる。
ご飯 1杯(茶碗)(120g)ミニトマト 4個水 160ml「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分粉チーズ 10gこしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約528kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯に「コンソメ」小さじ1を混ぜる。チーズは半分に切る。ご飯半量を取り、中心にチーズ半量を入れ、俵形に握る。残りも同様にする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のおにぎりを両面焼き色がつくまで焼く。(3)器に(2)をそれぞれ入れ、「コンソメ」小さじ1ずつをふり、熱湯を等分にかける。好みでパセリ、こしょうをふる。
ご飯 240g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ3スライスチーズ(溶けるタイプ)・またはピザ用チーズ 1枚熱湯 300ml「AJINOMOTO
カロリー:約249kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チンゲン菜の芯はよく洗い、水気をきる。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のチンゲン菜の芯を切り口を下にして入れ、両面に焼き色がつくまで焼く。Aを加えて沸騰させ、チンゲン菜に火が通るまで煮る。(3)器に盛り、粗びきこしょう、粉チーズをかける。
チンゲン菜・芯の部分 2株分(85g)A水 300mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1粗びきこしょう 適量粉チーズ 小さじ2
カロリー:約37kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは皮をむいてラップで包み、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。ベーコンは細めの短冊切りにする。(2)鍋にオリーブオイル、(1)のベーコンを入れて炒め、Aを加えてひと煮立ちさせる。「コンソメ」が溶けたら、(1)の玉ねぎを加えて3分ほど煮る。(3)器に盛り、パセリ、粗びきこしょうをふる。
玉ねぎ 2個ベーコン 2枚A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1パセリのみじん切り 少々粗びき
カロリー:約211kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加