メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ごぼう > 和食 > 主食」 の検索結果: 203 件中 (61 - 80)
まいたけは1cmくらいの厚さに切る。大きな塊のままざるに広げ、縁が少し乾くまで1~2時間干す(途中で上下を返す)。**1**の干しまいたけは細長く切る。ごぼうは洗ってピーラーで約15cm長さに薄く削る。水を入れたボウルに5分間さらしてアクを除く。**3**の水けを軽くきり(ボウルの底に水が少し残るくらい)、天ぷら粉大さじ2を全体にまぶす。
調理時間:約25分 カロリー:約680kcal 塩分:約6.3g
NHK みんなの今日の料理
1.ごぼうはたわしでよくこすり、皮むき器で薄く削る。れんこんは薄い輪切りにする。別々のボウルに入れて水に約5分さらし、水けをきる。2.ベーコンは2cm幅に切る。フライパンに入れ、中火で約1分炒める。1を加えて強めの中火にし、1〜2分炒める。甘辛しょうゆだれの材料を混ぜて加え、汁けがほとんどなくなるまで1〜2分炒める。火から下ろし、粗熱をとる。
カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。干ししいたけは水600mlにつけてもどし、細切りにする。もどし汁はとっておく。(2)鶏肉は小さく切り、しめじ、まいたけは小房に分ける。ごぼうはささがきにして水にさらして水気をきる。にんじんは細切りにする。(3)鍋にA、(1)のしいたけ、(2)の鶏肉・しめじ・まいたけ・ごぼう・にんじんを入れてフタをして火にかけ、煮立ったら、フタを取ってアクを取り、火を弱めて3分ほど煮る。
カロリー:約429kcal 
味の素 レシピ大百科
ごぼうは短めのささがきにし、水にさらす。鍋にごま油大さじ1を熱し、よく水けをきったごぼうを強火でいためる。鍋から白く煙が立つ程度になったらだしを注ぎ、煮立つまで中火でごぼうを煮て、ざるにあける。ごぼうを鍋に戻して中火にかけ、しょうゆ・みりん各大さじ2を加えて汁けがなくなるまで炒める。ご飯をボウルに入れて湯気をとばす。手に水少々をつけて塩小さじ1/2をこすりつけ、ご飯をのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)牛肉は4~5cm長さに切る。ごぼう、ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のごぼう・ねぎを加え、沸騰したら、弱火にしてごぼうに火が通るまで煮る。(3)Bを加え、(1)の牛肉をほぐしながら加えて煮立て、アクを取り、肉に火が通るまでサッと煮る。(4)器にご飯をよそい、(3)をのせ、紅しょうがを添える。
カロリー:約585kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鶏肉は小さく切り、ごぼうはささがきにする。[2] 鍋にごま油を入れ、鶏肉とごぼうを加えて炒める。[3] 鶏肉の色が変わってきたらを加え、煮汁が半分程度になるまで煮詰める。[4] ボウルにごはんと[3]を汁ごと加え、混ぜ合わせ、しばらく蒸らしてからいただく。
鶏もも肉 100g、ごぼう 100g、ごま油 小さじ2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、砂糖 大さじ1弱、、、おろしにんにく 適量、、ご飯 3合
カロリー:約524kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ごぼうは細めの乱切りにし、水にさっとさらして水けを拭く。にんじんもごぼうと同じくらいの大きさに切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱してごぼう、にんじんを入れ、約2分炒める。とり親子丼用肉を加え、肉の色が変わるまで約3分炒める。みりん、しょうゆ各大さじ1 1/2、和風だしの素小さじ1/2を加え、汁にとろみがつくまでさらに炒める。
カロリー:約697kcal 
レタスクラブ
米は洗ってざるに上げ、4~5分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に米を入れ、2合の目盛りのところまで水を加えて約30分間おき、浸水させる。ごぼうのきんぴらは長さを3~4等分に切る。ごぼうのきんぴらを米に加え、普通に炊く。炊き上がったら、そのまま5~10分間おいて蒸らす(炊飯器によって、蒸らしが終わった時点で炊き上がりになるものもある)。しゃもじで全・・・
調理時間:約50分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / ごぼうの代わりに、揚げなす・しいたけ・えのき・しめじ・油揚げなどを入れてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1缶ごはん茶碗2杯分ごぼう1/5本長ねぎ1/5本水60cc温泉たまご2個クコの実(お好みで)6粒
カロリー:約542kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
(1)鶏肉は2cm角に切る。しいたけはタテ半分に切ってから5mm幅に切り、ごぼうはささがきにする。にんじんは5mm幅の短冊切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)炊飯器に米、分量の水、(1)の砕いた「鍋キューブ」を入れ、(1)の鶏肉・しいたけ・ごぼう・にんじんを加えて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、軽く混ぜる。
カロリー:約368kcal 
味の素 レシピ大百科
4 炊き上がったらさっくりと混ぜる。
材料(4人前) 米 2合 油揚げ 1枚 にんじん 1/4本 しいたけ 4枚 ごぼう 60g うどんつゆの素 2袋
調理時間:約25分 カロリー:約298kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
米…2合とりもも肉…大1/2枚(約150g)ごぼう1/3本にんじん…1/4本しいたけ…2枚・しょうゆ、塩
カロリー:約483kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうはたわしなどでよく洗い、縦半分に切って斜め薄切りにする。卵は溶きほぐす。2.フライパンにめんつゆ(3倍濃縮)大さじ2 1/2、水1カップを入れ、中火で煮立る。牛切り落とし肉、ごぼうを加えて約5分煮る。溶き卵を回し入れ、ふたをして弱火にし、約1分煮る。3.器に温かいご飯を等分に盛り、2を等分してのせ、好みで七味とうがらしをふる。
カロリー:約789kcal 
レタスクラブ
4 炊き上がったらたいの骨を取り除いて、ご飯と具を混ぜる。 5 茶碗によそい、木の芽をあしらう。
材料(4人前) 米 2合 たい・切り身 2切れ ごぼう 1/3本 にんじん 1/3本 油揚げ 1/2枚 割烹白だし 大さじ2 木の芽 適量
調理時間:約60分 カロリー:約408kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.ごぼう、にんじんは粗みじん切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1としょうがを中火で熱し、香りが立ったらごぼうとにんじんを炒める。油がまわったらひき肉を加えてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、めんつゆとみりん大さじ2を加えて水けをとばすように炒め、削りがつおを加えて混ぜ、火を止める。3.ご飯とごまを加えて全体を混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約715kcal 
レタスクラブ
[1] 豚バラ肉は一口大に切る。長ねぎは4cm長さに切る。ごぼうはささがきにする。[2] フライパンにサラダ油を入れ、長ねぎ、豚バラ肉を炒める。「追いがつおつゆ2倍」と水、ごぼうを加え、煮汁が半量程度になるまで煮る。[3] 丼にご飯を盛り、[2]をのせる。刻んだみつばを飾り、七味とうがらしをふる。
豚バラ肉 薄切り 100g、長ねぎ 1本、ごぼう1/4本、、ご飯 丼2杯分、、サラダ油 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/4カップ、、みつば 適量、七味とうがらし 適量
カロリー:約699kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
ご飯 丼2杯分、卵 4個、牛肉 薄切り 75g、新ごぼう 1/2本、さやえんどう 適量、しょうが (みじん切り) 小さじ1/2、サラダ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1カップ
カロリー:約717kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
さばみそ煮缶…1缶(約200g)ごぼう1/2本水菜…1/3わ冷凍うどん…2玉水…2カップ酒…大さじ1みりん、しょうゆ、ごま油…各大さじ1/2七味とうがらし
調理時間:約14分 カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
1.小町麩は水に約5分つけてもどし、水けを絞る。ごぼうは斜め薄切りにし、水に約5分さらして水けをきる。玉ねぎは縦薄切りにする。卵は溶きほぐす。2.フライパンに豚肉、ごぼう、玉ねぎ、麩、水11/2カップを入れて中火にかけ、沸騰したらめんつゆ(3倍濃縮)大さじ2を加える。ひと煮立ちしたら溶き卵を回し入れ、ふたをして約1分煮る。
カロリー:約704kcal 
レタスクラブ
1.ごぼう、にんじんは3cm長さのせん切りにし、ごぼうはさっと水にさらして水けをきる。とり肉は小さめの一口大に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、1と大豆を入れて3~4分炒める。合わせ調味料を回しかけ、汁けがとび、照りが出るまで煮からめる。3.温かいご飯に加えて混ぜる。
とりもも肉…100g大豆の水煮…100gごぼう1/2本(約50g)にんじん…1/3本(約50g)温かいご飯…米1合分(約330g)合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ2 ・砂糖、みりん、酒…各大さじ1ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約549kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加