メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば > おかず > おかず」 の検索結果: 352 件中 (101 - 120)
1.キャベツは一口大に切る。さばは缶汁と身に分けて、身は粗くほぐす。缶汁は水を足して1カップにする。2.鍋に1の汁、にんにく、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜ、強めの中火にかける。煮立ったら、キャベツ、ミニトマト、さばの身を加える。ふたをして中火で約5分煮る。3.仕上げにオリーブ油大さじ1/2を回し入れる。
さば水煮缶…1缶(約190g)キャベツ…2〜3枚(約200g)にんにくの薄切り…1片分ミニトマト…8個塩、こしょう、オリーブ油 
カロリー:約243kcal 
レタスクラブ
1.さばは塩小さじ1/2をふって約5分おき、水けを拭いて片栗粉を薄くまぶす。赤パプリカは縦細切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。貝割れ菜は2cm長さに切る。2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、さばを皮目を下にして並べ入れる。約3分揚げ焼きにし、上下を返してさらに約2分揚げ焼きにする。3.余分な油を拭き取り、合わせ調味料、パプリカ、玉ねぎを順に加えてさっと混ぜ、火を止める。約5分おいて味をなじませる。器に盛り、貝割れ菜をのせる。
さば(生鮭でもOK)…2切れ(約
カロリー:約419kcal 
レタスクラブ
[1] れんこんは5mm程度の厚さで半月に切る。さばに小麦粉をまんべんなくまぶす。 [2] フライパンを温めてたっぷりめにごま油をひき、さばを皮目から入れて泳がせるようにフライパンを揺らして焼く。 [3] さばは片面が焼けたら裏返して焼き、余分な油や汚れをペーパータオルでふき取り、少し火を弱める。表面が焼けたところに、れんこん、大豆、を加えて、お好みの加減まで水分をとばす。 [4] フライパンを斜めにして煮汁を集め、そこに赤みそを加え、はしで溶かして少し煮込む。火
カロリー:約431kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
サバは皮に2本切れ目を入れ、塩をふって10分くらい置く。出てきた水分を紙タオルでふき取る。❷しょうがを薄切りにし、焼き豆腐はお好みの大きさに切る。❸鍋に湯を沸かし、ししとうをさっとゆで、氷水でしめる。 ❹鍋にAを入れて混ぜ、②のしょうがを加えて強火にかけ、煮立ったら皮目を上にしたサバと焼き豆腐を入れる。中火にして落し蓋をして、5分くらい煮る。❺白みそを煮汁少々で溶き伸ばして加え、さらに5分ほど煮る。❻皿にサバと焼き豆腐、下ゆでしておいたししとうを添え、仕上げに日清アマニ油
調理時間:約30分 カロリー:約465kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 さば(切り身)の両面に熱湯をまわしかけ、血合いなどを冷水で洗い流して水気をきり、皮目に十字の切り込みを入れる。しょうがは4枚輪切りに切り出して残りは千切りに、長ねぎは長さ3cmに切る。2 鍋に(a)を入れてみそを混ぜ溶かし、皮目を上にしてさばを並べ、すきまに輪切りしょうがと長ねぎを入れて火にかける。3 沸騰したら弱〜中火で落としぶたをして15分ほど煮込み、落としぶたを外して煮汁を程よく煮詰める。4 お皿に盛り付け、千切りしょうがと木の芽を添える。・煮込み時間はさばの大き
調理時間:約20分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
1 さばは腹骨を削ぎ落して表面に浅く切り込みを入れ、熱湯をまわしかける。粗熱が取れたらキッチンペーパーで水気を拭き取る。 2 しめじは根元を落としてほぐし、豆苗は2cm長さに切る。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、しめじ、豆苗も加え、よく和える。 3 クッキングシートに①のさばを並べ、②、ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで8~12分、さばに火が通り焼き色がつくまで加熱する。※お好みでパン(分量外)を添えてお召し上がりください。
材料(2人前) さば 4切れ しめじ
調理時間:約20分 カロリー:約546kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. サバ切り身は身の厚い部分に切り込みを入れ、ザルに並べて熱湯をかけ、臭みを抜く。 下準備2. 青ネギは根元を切り落とし斜め切りにする。 下準備3. ショウガは皮をむき、1片は薄い輪切りに、1片はせん切りにして水に放ち、水気を切っておく。(針ショウガ) 下準備4. みそを同量の水で溶く。 作り方1. 深めのフライパン又は鍋に、、輪切りのショウガを入れて強火にかける。煮立てばサバを加え、鍋の蓋をする。 作り方2. 再び煮立てば青ネギを加えて中火にし、蓋をして5
調理時間:約20分 カロリー:約295kcal 
E・レシピ
1.じゃがいもは1.5cm幅の一口大に切る。さばは水けを拭き、6~8等分に切る。長ねぎは1.5cm幅の斜め切りにする。長ねぎの青い部分は薄い小口切りにする。2.直径約20cmの鍋にじゃがいも、さば、長ねぎを順に広げ入れ、煮汁を回しかける。3.オーブン用ペーパーを約25cm四方に切り、具材に接するようにしてかぶせ、ふたをして中火に約12分かける。じゃがいもに竹串がすっと通るくらいになったら、さばをくずさないように軽く混ぜながら、味をからめる。4.器に盛り、ねぎの青い部分
カロリー:約385kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切る。さばは水けを拭く。2.フライパンに水1/2カップ、酒、みりん各1/4カップ、しょうゆ小さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったらさば、ピーマンを並べ、強めの中火で約8分煮る。ピーマンは取り出し、器に盛る。3.煮汁にみそ大さじ1強を溶き入れ、約1分煮る。さば2の器に盛り、フライパンに残った汁をかけ、練り辛子適量を添える。
さば(三枚におろしたもの)…1尾分(約200g)ピーマン…2個酒、みりん…各1/4カップしょうゆ…小さじ1/2みそ…大さじ
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
[1] さばは皮目に十字に切り込みを入れ、塩を両面にふって10分ほど置く。ペーパータオルで余分な水けをふく。[2] きゅうりは縦半分に切って斜め薄切り、みょうが、しょうがはせん切り、赤パプリカは横半分に切って縦に薄切りにする。[3] [2]の野菜と「カンタン酢」をあえ、さばを焼いている間なじませる。[4] フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、さばの皮面を下にして入れる。4分ほど焼いてこんがりとしたら裏返し、弱めの中火で、4分ほど焼く。[5] 器に[4]を盛り付け、[3
カロリー:約307kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
長ねぎはみじん切りにして、トッピング用に少し取り分けておきます。ブロッコリーは解凍しておきます。 さばは食べやすい大きさに切って片栗粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンでカリッと揚げ焼きにし器に盛り付けます。 フライパンの油をキッチンペーパーでふき取り、チリソース・長ねぎを入れサッと炒め合わせ、火を止めてごま油を少々振りひと混ぜします。 (3)のソースを(2)のさばにかけブロッコリーを添えて、長ねぎを散らします。 \ POINT / 仕上げのごま油は風味が飛ばないよう火
調理時間:約20分 カロリー:約481kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
[1] さばは皮に切り目を入れ、熱湯を回しかけて臭みをとる。 [2] 板こんにゃくは8mm厚さに切って手綱こんにゃくにし、さっとゆでてアクをぬく。 [3] 長ねぎは4cm長さに切り、よく熱した焼き網で焦げ目をつける。[4] しょうがは皮つきのまま2mm程度の薄切り、一部を飾り用に針しょうがにする。 [5] 鍋にと[4]の薄切りのしょうがを入れ煮立たせる。[6] 煮立ったら、[1]のさばを皮を上にして重ならないように並べ、落としぶたをして中火で、5~6分煮てみそ
カロリー:約373kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.さばは、中骨がついていればはずし、皮にたてに1本切り目を入れる。ピーマンは4つ割りにし、種を除く。2.耐熱ボウルに(a)を入れて混ぜ、[1]をさばの皮目を下にして入れ、スプーンで調味料をすくってかける。ピーマンをのせ、少し両端をあけてラップをする。3.電子レンジ600Wで3分加熱する。
材料(2人分)具材さば2切れ(120g)ピーマン2個調味料(a)液みそ大さじ1砂糖大さじ1水大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約155kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
大根はおろして水気を軽く切る。小ねぎは小口切りにする。サバ缶は水気を切る。1人用土鍋に、水、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れて煮立たせ、ゆでうどん、キムチ、サバを入れて2~3分ほど煮る。使用するゆでうどんによって、煮込み時間を調整してください。火からおろし、大根おろしを入れ、小ねぎをふりかける。
うどん(ゆでたもの)1玉サバ缶1/2缶キムチ20g大根100gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ1/2水200ml小ねぎ適量
調理時間:約10分 カロリー:約471kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
下準備1. サバは皮面に十字の切り込みを入れ、全体に塩を振って15分置く。の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. 鍋にの材料とショウガを入れ、中火にかける。煮たったらサバを皮面を上にして並べる。 作り方2. 火加減を中火にし、を煮溶かしながら加え、時々お玉で煮汁をかけながら煮る。器に盛り、白ネギを添える。
サバ(切り身) 2切れ塩 小さじ1/2昆布 3g水 150〜200ml酒 大さじ3ショウガ(薄切り) 4枚みそ 大さじ1.5
調理時間:約45分 カロリー:約261kcal 
E・レシピ
1.トマトは一口大の乱切りにする。ごぼうはたわしで皮をこそげ、めん棒などでたたいて割り、3cm長さに切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、さばを皮目を下にして並べ入れる。あいているところに1を加え、約2分焼いたらさばの上下を返し、煮汁を加え、落としぶたをして弱火にし、約8分煮る。
さば(半身)…2枚(約360g)トマト…1個(約150g)ごぼう…1/4本(約50g)オリーブ油…大さじ1煮汁 ・みそ…大さじ1 1/3 ・酒…大さじ1 ・砂糖…小さじ1
カロリー:約490kcal 
レタスクラブ
1.エリンギは長さを半分に切り、六つ割りにする。じゃがいもは1cm四方の棒状に切る。塩さばは1.5cm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、さば、じゃがいもを並べ入れる。ふたをして弱めの中火で時々混ぜながら約4分蒸す。ふたを取り、エリンギを加えて約3分炒め、エリンギがしんなりしたら粒マスタード小さじ2、塩少々を加え、炒め合わせる。
さば(半身)…2枚エリンギ…1パック(約100g)じゃがいも…2個オリーブ油…大さじ1/2粒マスタード…小さじ2
カロリー:約558kcal 
レタスクラブ
[1] さばは表面の水分をペーパータオルでふき取ってから、小麦粉をつける。[2] フライパンにごま油・にんにく・赤とうがらしを入れ、にんにくがきつね色になったら取り出し、[1]のさばを入れて両面きつね色になるまで焼く。[3] 器に[2]、ゆでたチンゲンサイを盛り付け、取り出したにんにくを散らす。最後に「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかけていただく。
さば (切り身) 4切れ、小麦粉 適量、ごま油 適量、にんにく (薄切り) 1片分、赤とうがらし (小口切り) 1本
カロリー:約319kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1鍋にAを入れて煮立てる。2さばの皮目を上にして重ならないように入れ、落としぶたをしてさらにふたをして煮る。3約5分煮たら、合わせみそを少しずつ加えて溶かす。長さ半分に切ったいんげんと長ねぎを加え、落としぶたをしてさらにふたをし、弱火で煮る。4さばに火が通り、煮汁が煮詰まってきたら器に盛りつける。

調理時間:約25分 カロリー:約294kcal 塩分:約3.1g
キューピー とっておきレシピ
1 キャベツは細切りにする。2 クッキングシートにキャベツを乗せ、塩を振り、の身、レモンを乗せ包む。3 電子レンジ(600W)で3分加熱する。
水煮塩糀入り缶の身 2切れキャベツ 2枚レモン輪切り 2枚塩 ひとつまみ
調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加