メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば > おかず > おかず」 の検索結果: 352 件中 (61 - 80)
作り方 ・さばは塩をふり、10分おいて水気を拭き取る。・フライパンに「AJINOMOTO Eurolive(ユーロリーブ)」、にんにくを熱し、香りが出たら、①のさばを皮面を下にして焼く。焼き目がついたら、裏返し、あさり、玉ねぎ、ミニトマト、Aを加えてフタをし、10分蒸し煮する。・皿に盛り、イタリアンパセリをふり、レモンを添える。
材料(2人分) ・さば(切り身)2切れ・塩 小さじ2/3・あさり(殻つき)(砂抜きしたもの)8粒・玉ねぎ(5mm幅の薄切り)1/4個
調理時間:約30分 カロリー:約345kcal 塩分:約2.2g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)さばは汁気をきってほぐす。じゃがいもは4等分に切り、玉ねぎは薄切りにする。にんじんはひと口大の乱切りにする。ゆで卵はタテ半分に切る。(2)鍋に油を熱し、しょうが、(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじんを入れて炒め、Aを加えて10分煮る。(3)弱火にして(1)のさばを加え、ひと煮立させる。火を止めてカレールウを加えて溶かす。(4)器にご飯をよそい、(3)をかけ、(1)のゆで卵を添える。
さば水煮缶 1缶(200g)じゃがいも 1個(100g)玉ねぎ 1/2個(100
カロリー:約613kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. の材料を混ぜ合わせ、サバにからめて約15分置く。 下準備2. 玉ネギは薄めの輪切りにし、ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り除き、さらに縦半分に切る。 作り方1. グリルを予熱し、サバはを除いて皮を上にして並べ、薄く焼き色がついたら、をぬり、表面に焼き色がつくまで焼く。 作り方2. 玉ネギ、ピーマンも一緒に焼き、焼き色がついたら取り出す。器に盛り、玉ネギ、ピーマンに塩を振る。
サバ(切り身) 2切れ玉ネギ 1/2
調理時間:約15分 カロリー:約278kcal 
E・レシピ
下準備1. サバはサッと水洗いし、皮目に切り込みを入れる。 下準備2. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ち、ザルに上げて水気をしっかりきる。 下準備3. 白菜キムチはザク切りにする。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱し、ゴボウ、白菜キムチを順に炒め、の材料を入れて煮たたせる。 作り方2. サバを加え落とし蓋をし、中火で10分程煮る。落とし蓋を取り、さらに3~5分煮る。器に盛り、刻みネギを散らす。
サバ(切り身) 2切れゴボウ 1/2
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 
E・レシピ
下準備1. サバは小骨を取り除き、皮目に切り込みを入れる。 下準備2. 白菜キムチが大きい場合は、ザク切りにする。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱して白菜キムチを軽く炒め、水との材料を加える。煮たったらサバを加え、落とし蓋をして中火で5~6分煮る。 作り方2. 落とし蓋を取って煮汁を少し煮詰め、器に盛って刻みネギと白ゴマを散らす。
サバ(切り身) 2切れ白菜キムチ 100g水 300ml顆粒チキンスープの素 小さじ1コチュジャン 小さじ2みりん 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約291kcal 
E・レシピ
作り方1. サバはサッと水洗いして、身の厚い部分に切り込みを入れる。細ネギ、ニラはそれぞれサッと水洗いし、根元を少し切り落として長さを4~5cmに切る。白菜キムチが大きい場合は食べやすい大きさのザク切りにする。 作り方2. 鍋にを入れて強火にかけ、煮立ってきたらサバと白菜キムチを入れて、落とし蓋をし煮汁が半量くらいになるまで煮る。 作り方3. 細ネギ、ニラを加えしんなりしたら火を止め、ゴマ油を加えて香りをプラスし、器に盛って白ゴマを振る。
サバ 2切れ細ネギ
調理時間:約25分 
E・レシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。さばは水けを拭き、半分に切って皮目に浅く切り目を4~5本入れる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、さばを皮目を下にして入れ、約2分焼く。上下を返し、約1分焼く。3.弱めの中火にして余分な脂を拭き、玉ねぎ、酒大さじ2、カットトマト、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、塩小さじ2/3、砂糖小さじ1/2、こしょう少々、水1/2カップを順に加える。4.強めの中火にし、煮立ったらふたをして、弱めの中火で約10分煮る。
さば
調理時間:約20分 カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
1.白菜はざく切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。2.鍋にオリーブ油大さじ2、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら白菜、玉ねぎを加え、中火で約1分炒める。3.さばを缶汁ごとと、煮汁の材料を加え、さばをざっくりほぐす。ふたをして弱めの中火で約10分煮る。器に盛り、好みでパセリのみじん切りをふる。
さば水煮缶…1缶(約190g)白菜…2~3枚(約200g)玉ねぎ…1/4個にんにく…1片煮汁 ・カットトマト缶…1/2缶(約200g) ・白
調理時間:約20分 カロリー:約322kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま7mm厚さの輪切りにする。さばは缶汁と身に分け、缶汁にみそだれの材料を加えて混ぜる。2.口径22cmの耐熱ボウルにさばの身、じゃがいもの順に入れ、1のたれを回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。ラップをかけたまま約2分おき、ごま油小さじ1を回しかけて全体にからめる。
さば水煮缶…1缶(約190g)新じゃがいも…小5個(約350g)みそだれ ・おろしにんにく…小さじ1 ・砂糖、みそ、水…各大さじ1 ・豆板醤
カロリー:約375kcal 
レタスクラブ
[1] さばはサッと洗い、ペーパータオル等で水けをふき取り、半分に切る。皮目に切り目を入れる。[2] しょうがはよく洗って、皮つきのまま薄切りにする。長ねぎは4cm長さに切る。[3] 鍋にと[2]を合わせて煮立てる。さばを加えて煮立ったら、落としぶた・ふたをして弱火で10分程度煮て、器に盛る。※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。※煮詰めると味が濃くなりますので、お好みで調整してください。※時間をかけずに仕上げていますので、食べる際には骨に注意
カロリー:約443kcal 塩分:約7.1g
ミツカン メニュー・レシピ
の引き締まった味になります。
材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1缶水菜1/2束にんじん1/2本しめじ1袋厚揚げ1丁豆乳200ccだし汁200cc
調理時間:約10分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
してください。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶キャベツ1/8個オリーブオイル大さじ1にんにく1片鷹の爪1本塩1g(小さじ1/4以下程度)黒こしょう適量
調理時間:約20分 カロリー:約268kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
によって違うので調節してください。スキレットは直径20cmのものを使用しています。
材料 [ 4人分 ]「さば水煮」1缶卵4個パルメザンチーズ50g塩・こしょう各適量バジル(手で小さくちぎる)大4枚オリーブオイル大さじ2たまねぎ1/2個(100g)トマト1個バジル(飾り用)適量
調理時間:約10分 カロリー:約264kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
しめじはほぐし、長ねぎは斜め切りに。にらは3cm長さに切り、絹ごし豆腐は四等分にします。 ボウルに、ぬるま湯と中華スープの素、「さばみそ煮」の缶汁を入れてよく混ぜます。 長ねぎ・しめじ・にら・絹ごし豆腐・「さばみそ煮」・キムチを入れ、スープをそそぎます。 全体が煮えたら、たまごをおとして出来上がり。 \ POINT / お豆腐は柔らかい絹ごしがオススメです。キムチの量はお好みで調節してください。
材料 [ 2人前 ]さばみそ煮缶1缶しめじ1/2袋(50g)長ねぎ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約315kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
とろみがついたら**1**のねぎも加え、軽く揺すりながら照りをつけ、火を止める。一度バットにあけてから器に盛り、焼き汁を回しか
さば 1枚・ねぎ 1本・酒 大さじ3・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・かたくり粉 適量・サラダ油 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
リーフレタスは手でちぎり、トマトは2㎝角に切り、きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにします。 「さばみそ煮缶」は、汁をめんつゆに入れてよく混ぜ合わせます。身は軽くほぐして一口大にします。 沸騰したお湯でうどんを茹でたら、冷水でしめて水気を切ります。 うどんをお皿に盛り付け、リーフレタス、トマト、きゅうり、「さばみそ煮缶」の身、温泉玉子の順で盛り、めんつゆをかけます。 仕上げにマヨネーズ、いりごま、刻みのりを添えて完成です。 \ POINT / 「さばみそ煮缶」の汁をしっかり
調理時間:約15分 カロリー:約443kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
にんじんは皮をむいてみじん切りにし、玉ねぎもみじん切りにする。さばは、あれば骨を取り除き、スプーンで身をほぐしながらかき取り、包丁でかるくたたいて細かくする。ボウルにさば、にんじん、玉ねぎとAを入れて混ぜ合わせ、さば団子のたねを作る。具の準備をする。白菜はざく切りにする。大根は皮をむいて5ミリ厚さのいちょう切りにする。ねぎは2cm幅の斜め切りにし、えのきだけは根元を切り落として長さを半分に切る。鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらBを加えて溶かす。再び煮立ったら、さば
サッポロビール
(a)を混ぜ合わせて衣を作っておく(b)は混ぜ合わせておく1 さばは、大きめのそぎ切りにする。エリンギは縦半分に切る。2 フライパンにサラダ油を2㎝位入れて、180℃に温め、 衣をくぐらせたさば、エリンギを揚げる。3 揚げたさば、エリンギに(b)の赤だしマヨディップをつけていただく。
さば(切り身) 1切れエリンギ 3本(a) 天ぷら粉 1/4カップカレー粉 大さじ1冷水 50cc(b) 液みそ 赤だし 大さじ2マヨネーズ 大さじ4小ねぎ(みじん切り) 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約408kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
1.さばは皮目に1cm間隔の切り目を入れ、水けを拭く。ねぎは2cm幅の斜め切りにする。2.直径約20cmのフライパンに煮汁の材料を入れ、中火にかける。煮立ったら、さばとねぎを加え、さばにスプーンで煮汁をかける。ペーパータオルをぬらして絞って落としぶたにし、7~8分煮る。ペーパータオルを取り除き、全体に煮汁をかけながら、照りが出るまで約2分煮る。
さば2切れ長ねぎ…1本煮汁 ・トマトケチャップ…大さじ3 1/3(約60g) ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1~2
カロリー:約222kcal 
レタスクラブ
1.バットにさばと酢適宜を入れ、1~2回上下を返しながら冷蔵庫で約30分おく。2.1のさばの汁けをきって横に4つに切る。皮目に、1切れにつき2本切り目を入れる。さば1切れにつき、小さじ1/2強の粒マスタードを切り目にはさみ込む。3.魚焼きグリルに、皮目を上にして入れ、焼き色がついたら裏返し、火が通るまで焼く。
さば(半身)…1枚酢、粒マスタード
カロリー:約305kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加