「さば > おかず > おかず」 の検索結果: 352 件中 (121 - 140)
|
1 こんにゃくはスプーンで一口にちぎる。2 フライパンにごま油を熱し、こんにゃくをしっかり炒める。鯖の身、酒を入れて木べらで細かくほぐす。塩で味をととのえる。 鯖水煮塩糀入り缶の身 1/2切れこんにゃく 100g酒 大さじ1塩 少々ごま油 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約162kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
|
|
フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたらサバ缶を汁ごと加えてよく炒めます。大豆・トマト缶・「横濱舶来亭カレーフレーク」を加え、混ぜ合わせながら弱火で約10分煮込んで、出来あがりです。 サバ缶(水煮) 1缶(約150g)。大豆缶(ドライパック) 1缶(約120g)。トマト缶(カットタイプ) 1缶(約400g)。おろしにんにく 小さじ1。エバラ横濱舶来亭カレーフレーク 1/2袋(90g)。オリーブ油 適量。ごはん 適量。サニーレタス、トマト 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約628kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1.ごぼうは斜め薄切りにする。水に約2分さらし、水けをきる。トマトは一口大に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ごぼうをさっと炒める。さばの水煮を汁ごと加えて粗くほぐし、トマト、水135mlを加えて約12分煮る。塩小さじ1/3、こしょう少々で調味する。 さばの水煮…200gごぼう…120gトマト…1個(約150g)オリーブ油…大さじ1/2塩…小さじ1/3こしょう…少々 調理時間:約5分 カロリー:約247kcal
レタスクラブ
|
|
1.小松菜はさっと洗って4cm長さに切り、水けをきらずに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。流水をかけて粗熱をとり、水けを絞る。さばは缶汁をきり、粗くほぐして小松菜と混ぜ、器に盛る。2.酢みその材料を混ぜ、食べる直前に1にかける。 小松菜…小1わ(約150g)さば水煮缶…1缶(約150g)酢みそ ・みそ…大さじ2 ・酢…大さじ1 1/2 ・砂糖…大さじ1 ・練りがらし…小さじ1/2 カロリー:約196kcal
レタスクラブ
|
|
1. 鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを入れ、しんなりとするまで炒める。 2. 水・トマトジュース・鯖の水煮を缶汁ごと加え、加熱する(強火)。沸騰したら弱火にし、煮る(約5分)。 3. カレールウを加え、とろみがつくまで煮る。しょうゆを加え、味をととのえる。 4. 器にごはんを盛り付け、【3】をかけ、バジルの葉を手でちぎりながらちらす。 鯖の水煮(缶) 1缶(200g)玉ねぎ(薄切り) 120gサラダ油 小さじ1水 200㏄トマトジュース(食塩不使用) 200㏄市販 調理時間:約15分 カロリー:約351kcal
ABC cooking Studio
|
|
キャベツはざく切り、にんじんは短冊切り、しょうがはせん切りにします。 鍋に(1)を並べ、上に「さば水煮」の身をおいて、缶汁を全体に回しかけます。 鍋にふたをして中火で5~6分間蒸し煮にします。器に盛り、あらびき黒こしょうをかけます。 \ POINT / しょうゆやポン酢をかけたり、七味唐辛子をふってピリ辛風味にしてもよいでしょう。薄切りにしたじゃがいも・たまねぎを加えてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶キャベツ4枚にんじん1/2本しょうが少々あら カロリー:約187kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
|
|
「さば水煮」は身と缶汁に分けます。 いんげんは4~5cm長さに切ります。梅干しは種をのぞいて包丁でたたきます。 フライパンにサラダ油を熱し、いんげんを炒め、(1)の身を加えて粗くほぐします。缶汁・梅干しを加えて汁気がなくなるまで中火で炒めます。 (3)を器に盛り、白ごまをふります。 \ POINT / 梅干しは塩分に合わせて、お好みで量を加減しましょう。お好みでピーマン・ししとうなどを加えてもおいしくいただけます。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶いんげん60g カロリー:約221kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
「さば水煮」は身と缶汁に分け、身は食べやすい大きさに切ります。春雨はぬるま湯に入れて戻し、水気を切って適当な長さに切ります。 さやいんげんは約6cm幅に切ってボウルに入れ、ひたひたの水をはってラップをかけ、電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。 【味付け調味料】の材料を合わせます。 フライパンにサラダ油を熱し、にんにく・しょうがを入れて炒めます。香りが出たら、春雨・さやいんげん・豆板醤を加えてサッと炒め、(3)・「さば水煮」の身を入れて強火で汁気がなくなるまで炒め煮 調理時間:約10分 カロリー:約295kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
|
|
1.さばは4等分にし、塩少々を振って冷蔵庫で20~30分おく。出てきた水分をペーパータオルで丁寧にふきとる。しょうがは薄切りにしておく。2.フライパンまたは平鍋に酒とみりんを強火で煮立て、アルコール分が飛んだら分量の水、しょうゆを加える。3.再び煮立ったらさばを重ならないよう皮目を上にして並べ入れ、しょうがを散らし、落としぶたをして中火で3~4分煮る。4.落としぶたをはずし、「料亭の味(だし入り)」を[3]の煮汁適量でのばして[3]に加えてなじませ、さばに煮汁をかけながら 調理時間:約40分 カロリー:約285kcal 塩分:約3.2g
マルコメ レシピ
|
|
さばはウロコと小骨が残っていたら取り除き、2~3cm幅に切る。塩小さじ1/2をふり、10分間ほどおき、紙タオルで表面の水けを拭く。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、さばの皮側を先にしっかりと焼く。こんがりと焼き色がついたら中火にして上下を返し、身のほうはサッと焼いて取り出す。大根、にんじんはそれぞれ、5cm長さ、1cm幅の短冊形に切る。しいたけは石づきを取り、2~3等分にそぎ切りにする。えのきだけは根元を切り落とし、食べやすくほぐす。わけぎは3~4cm長さに切る 調理時間:約30分 カロリー:約253kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1玉ねぎは1㎝角、黄パプリカ、ズッキーニ、なすは2㎝角に切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎ、黄パプリカ、ズッキーニ、なすの順に炒める。3野菜がしんなりとしたら、基本のトマトソースを加え軽く混ぜ、水気を飛ばしながら中火で約4分煮込む。4さば水煮缶を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調え、中火で約1分煮込む。ワンポイントアドバイス*ラタトゥイユはさば缶と合わせると、お酒のおつまみやご飯がすすむおかずになります。*作り置きしておいたラタトゥイユと混ぜ合わ 調理時間:約20分 カロリー:約164kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
|
|
下準備1. サバ切り身はサッと水洗いして水気を拭き取り、全体に薄く塩を振り掛け、10分置く。水分を拭き取り身の厚い部分に浅く切り込みを入れる。混ぜ合わせたに漬け込み、15分以上置く。 下準備2. バターは4等分に切る。 下準備3. レモンは4つに切る。 下準備4. キュウリは両端を切り落として縦縞に皮をむき、長さを半分に切ってスティック状に切って冷水に放ちパリッとさせる。 下準備5. プチトマトはヘタを取って水洗いして、水気を切る。 下準備6 調理時間:約45分 カロリー:約274kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サバは身の厚いところに切り込みを入れて、全体に塩を振る。予熱したグリルにサバを入れ、中に火が通るまで焼き、器にのせる。 下準備2. 白キクラゲは水で柔らかくもどし、固い石づきを切り落として小房に分け、水気を絞る。 下準備3. エノキは石づきを切り落とし、長さを半分に切って根元は食べやすい大きさに分ける。 下準備4. ピーマン、パプリカはヘタと種を取ってひとくち大に切る。 下準備5. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備6. クコの実は水につけて柔らかくもどし、水気 調理時間:約30分 カロリー:約245kcal
E・レシピ
|
|
1.ブロッコリーは大きめの小房に分け、茎はかたい皮をむいて棒状に切る。長ねぎ上1/2本は小口切りにし、長ねぎ下1/2本は斜め4等分に切る。油揚げはぬるま湯でもみ洗いして水けを絞り、半分に切って中を開いて袋状にする。2.さば水煮缶は缶汁をきり(缶汁はとっておく)、小骨を取ってほぐす。ボウルに入れ、1のねぎの小口切り、片栗粉小さじ2、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ合わせる。油揚げに等分に詰め、口をようじで留める。3.さば水煮缶の缶汁と水を合わせて1カップにし、鍋に入れる。みりん 調理時間:約15分 カロリー:約331kcal
レタスクラブ
|
|
1.新玉ねぎは横半分に切って縦薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。トマトは1cm角に切り、しょうが少々はせん切りにする。さばは水けを拭き、身側のみ塩少々をふり、全体に片栗粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、さばを皮目を下にして入れ、3~4分焼く。カリッとしたら上下を返して2~3分焼き、油をきって皮目を下にして、バットに入れる。3.すぐに新玉ねぎ、しょうがを散らし、玉ねぎの上から合わせ調味料を回しかけ、トマト、ピーマンを散らし 調理時間:約15分 カロリー:約354kcal
レタスクラブ
|
|
[1] さばは骨を抜いて、2cm幅の斜めそぎ切りにする。まいたけは大きめにほぐす。しめじは石づきを切り落とし、小房にする。[2] ピーマンはせん切りにする。赤とうがらしは種を取る。はバットに合わせる。[3] 深めのフライパンに高さ1cm程のサラダ油を温め、赤とうがらしをサッと揚げ、に漬ける。続けて、小麦粉を軽くはたいたきのこをサッと揚げ、に漬ける。[4] さばは、両面に軽く小麦粉をつけて、170℃くらいの温度で揚げる。表面がきつね色なるまで揚げ カロリー:約405kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
鍋に水1カップ、めんつゆを入れて煮立て、冷凍のまま「和風野菜ミックス」を入れ、煮汁がなくなるまで煮て、粗熱を取っておきます。 塩さばは一口大に切ります。フライパンにオリーブ油を熱し、塩さばを表面がカリッとするくらいに焼きます。 タルト型に冷凍パイシートを敷き、フォークで所々さしておきます。(1)・(2)をのせ、よく混ぜた【卵液】を流し入れ、ピザ用チーズをのせます。 焼き色がつくまで約180℃に熱したオーブンで、25分~30分焼きます。 \ POINT / キッシュの焼き時間 調理時間:約30分 カロリー:約381kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
作り方1. サバは身の厚い部分に切り込みを入れる。レッドカレーペーストにプレーンヨーグルト、ハチミツを混ぜ合わせ、サバにからめて20分以上置く。 作り方2. グリルを予熱し、サバをのせて中に火が通るまで7~8分焼く。焦げる場合はアルミホイルをかぶせて下さい。器にベビーリーフを盛り、その上にサバをのせる。プチトマトを添え、お好みのドレッシングをかける。 サバ(切り身) 2切れレッドカレーペースト 大さじ1プレーンヨーグルト 大さじ1ハチミツ 小さじ2ベビーリーフ 適量
E・レシピ
|
|
房にんにく(BOSCOシーズニングオイル ローストガーリック で代用可能) 2片唐辛子(BOSCOシーズニングオイル レッドペッパー で代用可能) 1本サバの水煮(缶詰) 1缶塩 適量BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 90mlしらす 30gBOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイル 適量バゲット お好みで
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
鍋に【A】を混ぜ合わせ、水を加えて溶きのばし、中火にかける。豆腐は一口大に切る。春菊は4cm長さに切り、葉と茎に分ける。にんじんはピーラーでリボン状にする。**1**が煮立ったら弱火にし、さばを缶汁ごと加え、味がなじむまで約3分間煮る。にんじん、春菊の茎、豆腐、春菊の葉の順に加え、全体に火が通るまで煮る。 ・さばの水煮 1缶・木綿豆腐 1丁・春菊 1/2ワ・にんじん 1/2本・みそ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうが 小さじ1・ごま油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
|