メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ > 主食」 の検索結果: 338 件中 (321 - 338)
寿司飯に白ごまを混ぜ、まわりにスライサーで薄く切ったきゅうりを巻き、その上にマヨネーズとしょうゆで味付けしたツナをのせる。えびの天ぷらを酢飯の上にのせ、海苔で巻く。酢飯にゆかりを混ぜ、スライスチーズを花型に抜いたものと、STEP1の花型のカブをのせる。巻きすに海苔をしき、酢飯をのせ、明太子(花部分)、ほうれん草(葉部分)をのせ巻き込み、チューリップ巻きを
寿司飯2カップカブ1個白ごま適量干ししいたけ3個にんじん3個スモークサーモン適量しそ適量ツナ大さじ2マヨネーズ適量きゅうり少々えびの天ぷら3個ゆかり、チーズ少々明太子適量ほうれん草適量稲荷3枚グリーンピース少々トマト3個コーン、エビ、きゅうり少々錦糸卵卵1個分いくら少々ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ適量ヤマサ昆布つゆ 白だし適量海苔適量
調理時間:約100分 カロリー:約374kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
アスパラガスを加えてさらに1〜2分炒め、梅だれを回しかけてさっと炒める。器に盛り、しそを粗くちぎって散らす。4.枝豆をさやから出してボウルに入れ、みそ小さじ1、削りがつおを加えて混ぜる。大根おろしの汁けをきって加え、あえる。●「豚となすの梅だれ焼き」:
「豚となすの梅だれ焼き」豚ロースしょうが焼き用肉…6枚(約200g)なす…1個グリーンアスパラガス…2本青じそ…3枚梅だれ ・梅肉(たたいたもの)…大さじ1/2〜1 ・酒、みりん…各大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1サラダ油「枝豆みそおかか」枝豆(さやつき)…100g大根おろし…30g削りがつお…1袋(5g)・塩、みそ
調理時間:約10分 カロリー:約467kcal 
レタスクラブ
1.牛肉は7〜8mm幅に切ってボウルに入れ、下味の材料を加えてもみ、約15分おく。2.もやしは目立つひげ根を除く。熱湯でさっとゆでて、ざるにあけて湯をきる。きゅうりは斜め薄切りにして、細切りに、しそはせん切りにする。サニーレタスは食べやすくちぎる。3.そうめんは半分に折り、たっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけ、油大さじ1をかけて混ぜる。
カロリー:約644kcal 
レタスクラブ
*めんつゆの量はお好みで調整して下さい。
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gカゴメ ラウンドレッド(トマト)2個きゅうり1本ハム4枚しその葉6枚万能ねぎ4本カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップ温泉卵4個※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
1スパゲティは、塩(分量外)を加えた湯でゆでておく。2耐熱容器に基本のトマトソースと、ほぐしたさば缶を入れ、ふんわりとラップをしたら電子レンジ(600W)で3分間加熱する。*庫内で爆発しないよう、さば缶はしっかりほぐして、 ラップをかけてレンジしてください。3良くまぜて塩、こしょうで味を調え、スパゲティの上にかける。4千切りにしたしその葉を散らし、最後にオリーブ油を回しかける。
調理時間:約10分 カロリー:約657kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
1基本のトマトソースとめんつゆを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマトはヘタを取り、半分にカットする。たこは小さめの乱切りにする。3玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。水気をよくきり、塩・こしょうで下味をつける。4そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。5それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約381kcal 塩分:約5g
カゴメのレシピ
(4)器に(1)のレタスを敷き、(3)のそうめん、(1)のトマト・パプリカ・きゅうり・オクラ、(2)を盛り、みょうが、しそをのせ、混ぜ合わせたBを添える。
かつおのたたき 280gそうめん 280gレタス 1/4個(100g)トマト 1個(200g)玉ねぎ(小) 1個(120g)パプリカ(黄) 1/2個(75g)きゅうり 1本(100g)オクラ 1パック(100g)A「丸鶏がらスープ」 小さじ山盛り1Aしょうがのせん切り 2かけ分(20g)みょうが・せん切り 4個分(40g)青じそのせん切り 4枚分(4g)B水 1カップB「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ4Bすり白ごま 大さじ1B砂糖 大さじ1/2B「ほんだし」 小さじ山盛り2Bしょうゆ 小さじ1
カロリー:約412kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ半分に切って水にさらして水気をきる。オクラは塩をまぶして板ずりし、熱湯でゆでて水にとって冷まし、水気をきって小口切りにする。トマトは皮を湯むきし、種を取って1.5cm角に切る。しそはせん切りにして水にさらす。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを皮目を下にして入れて焼く。焼き色がついたら裏返して軽く焼き、パプリカ、水大さじ2~3(分量外)を加えてフタをし、弱火で蒸し焼きにし、冷ます。
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
炊き上がったらバターを加え、混ぜ合わせる。(5)薬味を作る。ボウルに(2)の貝割れ菜・みょうが、しそ、小ねぎを合わせる。(6)器に(4)のご飯をよそい、好みで添付のたれ、粉ざんしょうをかけ、(5)の薬味を
米 2カップ(340g)うなぎのかば焼き・たれつき 1串(100g)ごぼう 1本(150g)「ほんだし」 小さじ1/2A水 2カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2貝割れ菜 1/3パックみょうが 1個(10g)青じそのせん切り 4枚分(4g)小ねぎの小口切り 3本分(9g)バター 3g「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2粉ざんしょう 適量
カロリー:約417kcal 
味の素 レシピ大百科
1キャベツはみじん切り、ねぎは小口切り、トマトも食べやすいサイズにカットする。2ボウルに水を入れ、お好み焼き粉を入れてスプーンで混ぜる。キャベツ、ねぎ、天かす、トマトケチャップを入れて空気を含ませるように混ぜる。ツナとマヨネーズは合わせておく。3温めたフライパン(ホットプレートでも可)に、生地の半分をのせて丸く広げる。(中火)上に、ツナマヨの1/4をドーナツ状にのせて、しその葉を2~3枚のせる。
調理時間:約15分 カロリー:約846kcal 塩分:約5.8g
カゴメのレシピ
1基本のトマトソースとめんつゆを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト2個はくし形に切り、4個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。3玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。水気をよくきり、塩・こしょうで下味をつける。4そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。5それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1基本のトマトソースとめんつゆを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト1個はくし形に切り、2個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。3玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。水気をよくきり、塩・こしょうで下味をつける。4そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。5それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1【A】を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。2トマト2個はくし形に切り、2個はさいの目に切る。たこは小さめの乱切りにする。玉ねぎ、セロリ、きゅうりは粗みじんに切り、玉ねぎは水にさらす。玉ねぎの水気をよくきり、野菜に塩・こしょうで下味をつける。3そうめんは硬めにゆで、水で洗い、水気をきってオリーブ油をまぶす。4それぞれの皿に(1)を大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらに(3)と(2)を盛り合わせ、残りのソースをかけ、せん切りのしその葉を散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
❶~卵&きゅうり~ から揚げは5mm厚さの細切りにする。卵は溶いてAを加えて混ぜ、日清ヘルシーベジオイルを薄くひいたフライパンで卵焼きを作り、縦に3等分にする。きゅうりは縦に3等分にし、両端を落として塩(少々) を振る。❷巻きすの上にのりを縦長におき、奥側を1.5cm残して酢飯1/3量を平均に広げる。中央より奥側に、から揚げ、卵焼き、きゅうり、紅しょうがを各1/3量おく。手前から巻きすごと、具を抑えながらのりに酢飯を広げていない部分へ一気にもっていき、巻きすを軽く押さえながら、形を整える。同様に残り2本を作る。❸包丁を酢水で濡らして8等分に切り分ける。❹~レタス巻き~ 巻きすの上にのりを縦長に
~酢飯~ 温かいご飯 3合分(900g) 酢  大さじ4 砂糖  大さじ2 塩  小さじ11/2~卵&きゅうり~ 酢飯  540g 鶏のから揚げ  150g きゅうり  縦3/4本 紅しょうが  大さじ3 焼きのり  3枚卵焼き 卵 2個 日清ヘルシーベジオイル  適量A 砂糖  小さじ2 酒  小さじ2 しょうゆ  小さじ1 塩  少々~レタス巻き~ 酢飯  360g 鶏のから揚げ  100g レタス  4枚 しその葉  6枚 日清マヨドレ  適量 焼きのり  2枚
調理時間:約20分 カロリー:約505kcal 塩分:約3.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶ローストビーフは食べやすい厚みに切る。❷しその葉は1cmくらいにちぎる。紫たまねぎは薄切りにして水に5分ほどさらして水気をふく。かいわれ菜は根元を落とし長さを3等分する。❸たれを作る。小鍋に酒、みりんを煮たて、しょうゆを加えて煮立ったら一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加えて混ぜながら加熱し、とろみをつけて火を止める。❹温かいご飯をどんぶりに盛り、③のたれを小さじ1杯回しかけ、②のしその葉をちらし、ローストビーフをのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約723kcal 塩分:約3.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
【梅しそかつお】の小梅のカリカリ漬けは、粗く刻んで種を除く。【菜の花と塩昆布】をつくる。菜の花は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて水にとり、水けをよく絞って細かく刻む。塩昆布と混ぜる。【干しえびとたくあん】をつくる。干しえびは酒カップ1/4 に3~4時間つける。水けをきり、戻し汁はとっておく。たくあんは細かく刻んでサッと洗い、水けをきる。
カロリー:約970kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵は塩少々(分量外)を加えて溶きほぐし、小鍋に入れて弱火で箸で混ぜながら加熱し炒り卵にする。スモークサーモン、ローストビーフ、生ハムは酢飯に合う
A:鯛刺身 8切れ だし昆布 10cm 塩 小さじ1/4 木の芽 8枚 わさび 小さじ1~2B:マグロ赤身刺身 8切れ しょうゆ 小さじ2 酒 小さじ1 わさび 小さじ1~2C:スモークサーモン 4枚 しょうがの甘酢漬け 10g ディル 適宜D:ゆでえび 4尾 卵 1個 木の芽 4枚E:ローストビーフ 4枚 しそ 2枚 粒マスタード 小さじ1 粗塩 一つまみF:生ハム 4枚 バジルの葉 4枚 粗挽き黒こしょう 小さじ1/5~すし飯~米 2合(ご飯の場合600g)合わせ酢 米酢 大さじ4 砂糖 大さじ1 塩 小さじ11/2BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ1+仕上げ(お好みの
カロリー:約448kcal 塩分:約4.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
3等分しておにぎりを握る。フライパンに日清キャノーラ油 ハーフユース小さじ2を熱し、おにぎりを並べて中火で焼き、きつね色になったら裏返して日清キャノーラ油 ハーフユース小さじ1を足して同様に焼く。器にしその葉を置き、その上におにぎりをのせる。❷【桜エビ+煎りごま+焦がししょうゆ】桜エビは耐熱皿に広げ、電子レンジ(600W)に20秒かけてかりっとさせる。高菜漬けは水けを絞り、みじん切りにする。ご飯にAを加えて混ぜ、3等分しておにぎりを握る。フライパンに日清キャノーラ油 ハーフユース小さじ2を熱し、おにぎりを並べて中火で焼き、きつね色になったら裏
【梅おかか】温かいご飯 330g(米1合分)~A~梅肉 小さじ2(12g)しょうゆ 小さじ2かつお節 5gしその葉 3枚日清キャノーラ油 ハーフユース 大さじ1【桜エビ+煎りごま+焦がししょうゆ】温かいご飯 330g(米1合分)~A~桜エビ 10g煎りごま 大さじ1高菜漬け 30g塩 少々~B~しょうゆ 小さじ4みりん 小さじ2しその葉 3枚日清キャノーラ油 ハーフユース 大さじ1【ねぎみそチーズ】温かいご飯 330g(米1合分)~A~みそ 25g砂糖 小さじ2長ねぎ(みじん切り) 大さじ1粗びき黒こしょう 少々ピザ用チーズ 40g日清キャノーラ油 ハーフユース 大さじ1
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加