メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ > 主食」 の検索結果: 344 件中 (101 - 120)
1.鍋に湯を沸かして塩適量を加え、スパゲッティを入れ、袋の表示どおりにゆで始める。2.水菜は3cm長さに切り、しそは細切りにし、水にさっとさらして水けをよくきる。3.大きめのボウルにめんつゆ、オリーブ油大さじ1を合わせて混ぜ、1がゆで上がったら湯をきって加えて混ぜ、器に盛る。水菜を散らしてオイルサーディンを油をきってのせ、しそ、梅肉をのせる。
オイルサーディン缶…1缶(約105g)水菜…40g青じそ…6枚梅肉…小さじ4スパゲッティ(1.4mm)…160gめんつゆ(3倍
カロリー:約509kcal 
レタスクラブ
1.パプリカは1cm四方に切る。しいたけは軸を除き、1cm四方に切る。2.フライパンに油大さじ1を弱めの中火で熱し、卵を1個ずつ割り入れ、揚げ焼きにして取り出す。3.フライパンをさっと洗い、油小さじ1、にんにくを入れて弱火で熱する。香りが立ったら、ひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、しいたけ、パプリカを加えて炒め合わせる。全体に油がまわったら、合わせ調味料を加えて炒め、しそ4枚をちぎり入れる。4.器にご飯を盛り、3をのせる。残りのしそ、目玉焼きをのせる。
豚ひき肉
カロリー:約831kcal 
レタスクラブ
1.削りがつおはおかずの仕上げ用に少し取り分け、残りはしょうゆ適量をまぶしておかかにする。ご飯を3等分にして、ご飯、おかか、ご飯、しそ風味ふりかけの順に重ねる。のりの1/2量を小さくちぎり、しょうゆ適量にさっとくぐらせてのせる。残りのご飯を広げ、同じ要領で残りののりをのせる。2.ちくわは5mm幅の斜め薄切りに、ピーマンは縦細切りにする。フライパンにごま油少々を中火で熱し、ちくわとピーマンをさっと炒める。砂糖小さじ1/2を加えてさっと炒め、しょうゆ小さじ1/2を入れて炒め
カロリー:約476kcal 
レタスクラブ
「活ちくわ」・青しそ1cm角に切り、納豆・麺つゆと合わせる。 だいこんおろしは軽く水気を切る。 そばはたっぷりの湯で袋の表示時間通りにゆでて冷水に取り、水気をしっかりと切って器に盛る。 (3)の上に(1)・(2)をのせて合わせた【A】をかけ、お好みで七味唐辛子をかけていただく。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本青しそ5枚納豆(小粒)2パック(約100g)麺つゆ(3倍濃縮)小さじ1だいこんおろし1パック(120g)ゆでそば2食分七味唐辛子お好みでA麺つゆ(3倍濃縮
調理時間:約5分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
まぐろは6~7mmの削ぎ切りにし、ビニール袋に【A】を混ぜ合わせ、まぐろを入れて軽く揉み、冷蔵庫で5分漬け込みます。 しその葉は細切りにし、皮をむいた長いもはすりおろします。 どんぶりにごはんを平らに盛り、もみのりを散らしてまぐろを並べ、中央に長いも、すりごま、しその葉を盛り付けます。お好みでわさびを添えて完成です。 \ POINT / まぐろを薄く削ぎ切りにすることで、みそだれが絡みやすく漬け時間が短縮できます。
材料 [ 2人分 ]まぐろ(柵)250gしその葉5
調理時間:約20分 カロリー:約463kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
海老は頭と尾を残し、殻と背わたを取り除き、腹に3~4箇所切り込みを入れる。厚焼き玉子、きゅうりは棒状に切る。アボカドはくし型に切り、レモン汁をまぶす。海老に塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉をまぶす。卵を溶いて水少々を加え③をくぐらせ、尾を残してパン粉をつけ、180度の油でカラリと揚げ、油をきる。サニーレタスとしそを重ねておき、ゴマ入りすし飯、②、④、カニかまぼこなど適宜組み合わせてのせる。タルタルソースをつけ、手巻き寿司の要領でクルクルまいていただく。
有頭海老 8尾
フライスター おすすめ料理レシピ
海老は頭と尾を残し、殻と背わたを取り除き、腹に3~4箇所切り込みを入れる。厚焼き玉子、きゅうりは棒状に切る。アボカドはくし型に切り、レモン汁をまぶす。海老に塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉をまぶす。卵を溶いて水少々を加え③をくぐらせ、尾を残してパン粉をつけ、180度の油でカラリと揚げ、油をきる。サニーレタスとしそを重ねておき、ゴマ入りすし飯、②、④、カニかまぼこなど適宜組み合わせてのせる。タルタルソースをつけ、手巻き寿司の要領でクルクルまいていただく。
有頭海老 8尾
フライスター おすすめ料理レシピ
あらかじめ、みぞれソース用のドレッシング、粗切りにした梅干し、水気を切った大根おろし、麺つゆをまぜあわせ、冷蔵庫で冷やしておく。カッペリーニはゆでてから氷水で冷やし、水気を切る。サラダチキンはほぐす。レッドオニオンとみょうがは薄切りにする。水菜は3~5cmの長さに切る。ボウルに②とドレッシング大さじ3を加え、まぜあわせる。別のボウルに③とドレッシング大さじ1を加え、まぜあわせる。器に④を盛り、その上に⑤をのせ、みぞれソースを全体にかける。仕上げに細切りにした青しそ、かつお節
調理時間:約30分 
ピエトロ レシピ
❶なすは縦半分に切り、斜めに薄切りにして、熱湯でゆでて水気をきり、冷めたら軽くしぼって水気をきる。同じ鍋で、続いてオクラをゆでて水気をきり、冷めたら小口切りにする。続いて水を差して湯の温度を80℃に下げてから豚肉をゆでて水気をきる。❷そうめんはゆでて流水にとって冷めたらざるにとって水気をきる。しその葉はせん切りにして水洗いして絞る。❸麺つゆにすりごまを加えて混ぜる。❹器にそうめんを入れて1を盛り、3をかけてしその葉をのせて、おろししょうがをそえ、日清かけて香る純正ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約607kcal 塩分:約2g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶オクラはがくのまわりを除いて、竹串で数か所つつく。れんこんは3mm厚さに切り、水に5分間さらして水気をしっかりふく。なすはへたを切り、乱切りにする。ちくわは半分に切る。しその葉はせん切りにして水洗いして水気を絞る。❷日清ヘルシーオフを170℃に熱し、オクラは40秒、れんこんは2分、なすは2分、ちくわは1分半程度揚げて油をきる。❸そうめんを表示通りにゆでて、冷水にとって冷やし、水気をしっかりきり器に盛る。②をのせてめんつゆを注ぎ、紅しょうがとしその葉を添える。[br
調理時間:約20分 カロリー:約441kcal 塩分:約2.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶アジの干物は皮と骨を外し、細かくほぐす。豆腐は食べやすい大きさにちぎり、紙タオルに包んで水けをきる。❷きゅうりは薄切りにして塩小さじ1/4(分量外)を振り、しんなりしたら水けを絞る。みょうがは薄切りにして水洗いし、水けをふく。しそはせん切りにして水洗いし、水けを絞る。❸だし汁にみそを入れて溶きのばし、きゅうり、①、白すりごまを入れてあえる。❹器にご飯をよそい、③をかける。みょうが、しそ、青ねぎをちらし、日清MCTオイルをかける。
アジの干物(焼いたもの) 1枚(正味
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
バージンオリーブオイル  適量~A~ にんにく(みじん切り) 1片 赤唐辛子 1本スパゲッティのゆで汁 大さじ3くらいしらす 30g桜えび 30gしそ 4枚塩、こしょう 少々粉チーズ お好みの量
調理時間:約15分 カロリー:約385kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
1米は洗ってザルに上げて15分ぐらいおく。2生姜を細く千切りに、ゴボウをささがきし水にさらしておき、しめじの茎をとってほぐしておく。3土鍋に1.の米と水を入れて30分程ひたしておく。4フライパンにバターをひいて2.を炒める。53.の土鍋に4.を入れて塩コショウした生鮭を入れて蓋をする。65.を中火にかけ沸騰したら弱火にして10分、火を止めて10分蒸らし蓋を開けて、6等分に切ったモッツアレラベビーを盛りつける。7ごはんを盛りつけいくらとお好みで穗紫蘇を添えて。[br
調理時間:約60分 カロリー:約613kcal 塩分:約2.6g
六甲バター レシピ
1野菜を小さくカットする。2フライパンに豚ひき肉を入れて焼く。31.を入れて軽く炒め中華ペーストとオイスターソースで味を整える。4鍋に湯を沸かし、麺を茹でて氷水でさらしてザルで水を切る。5お皿に4.を乗せて3.をまわりに盛りつけ、パルメザンチーズをふりかけてお好みでマヨネーズや唐辛子をちらし、千切りしたしそを乗せて完成!
豚ひき肉150gマッシュルーム2個ズッキーニ70g玉ねぎかレッドオニオン50gアスパラ2本中華ぺースト大さじ1オイスターソース小さじ1中華麺2個しそ
調理時間:約20分 カロリー:約597kcal 塩分:約3.9g
六甲バター レシピ
1 イカはワタと背骨を取り除いて洗う。げそは粗いみじん切りにしてフライパンでさっと炒める。2 ボウルに①のげそ、ご飯、みじん切りにした青しそ、(a)の液みそを加えて混ぜる。3 ①のイカの胴に②をぎっしりと詰め込み、楊枝で縫うようにとじる。4 鍋に(b)を入れて火にかけ、③を入れて落し蓋をし、弱〜中火で10分ほど煮る。5 イカめしを取り出し、④の煮汁を煮詰めてとろみをつけ、イカめしにかける。出来たてのイカめしを切るとご飯が飛び出します。一度完全に冷ますと味が馴染み、きれいに
調理時間:約25分 カロリー:約304kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
1.みそ鶏そぼろを作る。フライパンまたは鍋に挽き肉と酒、水を入れて菜箸4本を使ってよく全体を混ぜ合わせてから中火にかけ、そのまま鶏肉の色が変わって水分がほとんどなくなるまでかき混ぜながら火を入れ、最後に「オーガニックみそパウダー かつお昆布だし」を加えてなじませる。2.みょうがは縦4等分に切ってから幅5mmに切る。青しそは太めの千切りに、かいわれ大根は長さ2cmに切る。3.大きめの皿に雑穀ご飯を広げ、その上にみそ鶏そぼろ適量を乗せ、[2]の薬味を配色よく散らし、ごまを振る
調理時間:約30分 カロリー:約339kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
下ごしらえ焼きのりは1/2に切っておく。1.「大豆のお肉ブロック」に片栗粉をまぶして揚げ、めんつゆに10分浸しておく。2.ご飯を半分にし、手に塩をつけ[2]の「大豆のお肉ブロック」2つと青しそを入れて握る。3.[2]を焼きのり1/2で巻く。めんつゆがご家庭にない場合は、みりん20ccを沸かし醤油50ccを加え顆粒だし5gで代用できます。
材料(2個分)具材ダイズラボ 大豆のお肉ブロック4個ご飯200g程度焼きのり1枚青しそ2枚調味料めんつゆ(ストレート)100cc食塩
調理時間:約30分 カロリー:約213kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
1...きゅうりは星形で抜き、しそはせん切りにする。2...卵は割りほぐし、油(分量外)を引いたフライパンに流しいれて薄焼き卵を作る。薄焼き卵は細切りにして錦糸卵にする。3...酢飯は鮭フレークといりごまを、白飯にはふりかけを混ぜ合わせ、それぞれ30gぐらいに丸く握る。4...お皿に(3)、グリーンリーフを段になるように盛り付け、(1)、錦糸卵、いくらをトッピングする。
5人分 ...酢飯...1合鮭フレーク...20gいりごま(白)...少々わかめ
調理時間:約45分 カロリー:約305kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...なすは1cm角の棒状に切り、うなぎは1cm幅に切る。トマトは乱切りに、オクラは茹で、4等分にしておく。2...しそは千切りにし、みょうがは輪切りにし、混ぜ合わす。3...フライパンに油(分量外)をしき、なすを焼き、うなぎ、水、酒を加えて蓋をして1分間蒸し焼きにする。4...(3)に蒲焼のたれを入れる。5...器に白飯を入れ、(4)、(2)を盛り付け、同じフライパンでトマトを軽く焼き、器に入れる。6...オクラをトッピングし、粉山椒をかける。
4人分 白飯
調理時間:約60分 カロリー:約877kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...酢飯はあおのりと合わせておく。2...ボウルに卵を溶き、だし汁、砂糖、すりおろしたにんじんを入れ混ぜ合わせてだし巻き卵を作り、冷めたら棒状に切る。3...きゅうりは縦1/6に、かに風味かまぼこは1/3に切る。4...巻きす(またはラップ)に焼きのりを置き、(1)を平らにのせる。裏返して焼きのりが上にくるように置く。5...焼きのりの上にしそをひき、(2)、(3)、ツナを並べ上にマヨネーズを絞り、巻いて形を整える。
4人分 酢飯...220gあおのり...小さじ
調理時間:約20分 カロリー:約161kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加