メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 中華」 の検索結果: 4294 件中 (641 - 660)
鍋にゆで汁を入れて強火にかける。生しいたけ・えのきだけ・しめじ・エリンギを粗みじん切りにし、沸いたゆで汁に加える。しんなりしたら塩、うす口しょうゆ、酒、こしょう、ごま油を加え、【水溶きかたくり粉】を混ぜ合わせたものを加えて混ぜる。ひと煮立ちさせたら火を止め、溶き卵を回し入れ、卵が浮いたら器に注ぐ。4~5cm長さに切った青ねぎをのせる。
NHK みんなの今日の料理
フライパン(直径28cmが最適)にごま油を強火で熱し、**2**を皮の閉じ目を上にして並べる。焼き色がついたら裏返し、水カップ1/2を注いで水分がとんでカリッとするまで3分間ほど焼く。器に盛り、しょうゆを添える。
・もやし 150g・豚ひき肉 200g・コーン 50g・塩 少々・黒こしょう 少々・ギョーザの皮 20枚・ごま油 大さじ1・しょうゆ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
オイルサーディンは缶汁をきり、粗くほぐしておく。細ねぎは小口切りにする。松の実はオーブントースターで色づくまで焼く。フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにくを入れ、弱火で香りが出るまで炒める。オイルサーディンを入れて強めの中火で炒め合わせ、松の実、レーズンを加える。塩小さじ1/2、こしょう・しょうゆ各少々を加えて炒める。ご飯を加えて全体・・・
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油をひいて**1**の手羽中を並べ、中火で両面を4~5分間焼いて火を通し、取り出す。**2**のフライパンに残った油でしょうがとにんにくを中火で炒める。香りがたって色づいてきたら取り出す。**3**のフライパンに**2**と合わせ調味料を入れ、中火でからめながら炒める。器に盛り、**3**をのせる。
・鶏手羽中 6本・紹興酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・しょうが 大さじ2・にんにく 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・紹興酒 小さじ1・砂糖 小さじ1・顆粒チキンスープの素(中国風) 小さじ1/2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃはよく洗い、ラップで包んで電子レンジ(600W)に50秒間かけ、細切りにする。細ねぎは小口切りにする。ボウルに豆板醤、塩二つまみ、ごま油大さじ1を合わせ、溶き卵、水120mlを加えて混ぜる。かぼちゃ、細ねぎ、ちりめんじゃこを加えて混ぜ、小麦粉大さじ5を加えてサックリ混ぜる。フライパンにごま油少々を熱し、**2**の1/4量を流し入れて平たくならす。2分間・・・
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は2cm長さに切る。脂身の多い部分を6~8切れほど取り分けておく。フライパンに**1**の脂身を入れて中火で炒め、脂が出たらにんにく大さじ3、しょうがを加えて炒める。香りが出たら残りの豚肉を加えて炒め、肉の色が半分ほど変わったら【A】を加えて強火にし、全体にからませる。しょうゆ大さじ2を加え、汁けをとばしながら炒める。とろりとしてきたら、残りのにんにく大さじ1をサッと混ぜる。火を止めて余熱でにんにくに少し火を通し、器に盛って細ねぎを散らす。
・豚バラ肉 200g・にんにく 大さじ4・しょうが 大さじ1・紹興酒 大さじ1+1/2・黒砂糖 大さじ3・細ねぎ 大さじ3しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは4cm長さに切り、中央に切り目を入れて開く。開いた面を下にしてまな板に置き、せん切りにする。もやし、ねぎを冷水に約5分間さらし、シャキッとさせ、水けをきる。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、中華麺、酒大さじ1、水大さじ1を加え、ふたをして弱火にし、約2分間蒸し焼きにする。ふたを取り、麺を持ち上げるようにしてほぐす。**4**のフライパ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は炊く30分以上前に洗い、ざるに上げる。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を除き、縦四ツ割りにする。パプリカはヘタと種を除いて2cm四方に切る。ボウルに牛肉、しいたけ、パプリカを入れ、【下味】の材料を加えて混ぜる。炊飯器の内釜に米を入れ、【A】を混ぜ合わせ、注ぐ。表面を平らにし、**2**を【下味】の調味料ごとのせて広げ、普通に炊く。炊き上がっ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[鶏肉の竜田揚げ|rid=31370]]をつくり、器に盛る。ねぎ1/4本(20~25g)は縦に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。小さめの鍋にしょうが汁少々、水大さじ2、顆粒チキンスープの素(中国風)ひとつまみ、酢・しょうゆ各大さじ1、ごま油大さじ1/2、砂糖小さじ1/2を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら、ねぎを加えてサッと煮、鶏肉の竜田揚げにかける。
・・・
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
ザーサイは汁けをきり、縦に3~4mm幅に切って、横に3~4mm幅に切る。細ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落とし、端から3mm幅に切る。1人分ずつつくる。ボウルに卵1コを溶き、しょうゆ小さじ1/2、ごま油小さじ1/4を加えてよく混ぜる。残りも同様につくる。器2コにご飯を盛り、**2**をそれぞれかけてよく混ぜる。ザーサイ、細ねぎを等分にのせて白ごまをふる。
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵をボウルに割り、塩、こしょう、しょうゆ、酒をふる。卵黄をはしでつぶし、軽く2~3回かき混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、強火で熱する。にらの根元に近い堅い部分を入れて炒める。全体に油が回ったら、にらの葉の柔らかい部分も加え、しんなりするまで炒める。炒めたにらを**1**のボウルにあける。同じフライパンにサラダ油大さじ3を足して強火で熱する。にらが入った**4**の卵液を一気に加える。
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵黄に酒大さじ1を加えてよく溶きほぐす。ボウルにご飯を入れ、**2**を少しずつ加え、はしで混ぜる。ハムを加えて混ぜる。中華鍋をよく熱して火を止め、少し冷ましてから強火にかけ、サラダ油大さじ3を入れてなじませ、**3**を入れる。玉じゃくしでご飯をほぐすように手早くかき混ぜながら、ご飯がパラパラになるまで炒める。塩・こしょう各少々で味を調え、**1**のねぎを加えてサッと炒め合わせる。香りづけにしょうゆ少々を回しかけ、仕上げる。
・卵黄 4コ分・ご飯 400g・ロースハム 2枚・ねぎ 15cm・酒 大さじ1・サラダ油 大さじ3・塩 少々・こしょう 少々・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
しょうがは皮をむいてすりおろす。フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を入れて強火で熱し、冷凍ほうれんそうを凍ったまま入れる。全体に油が回ったら、中火にして、帆立て貝柱を缶汁ごと加えてざっといため合わせる。水カップ1を加え、砂糖小さじ1/2、うす口しょうゆ小さじ1、塩・こしょう各少々で味を調え、おろしたしょうがを加える。煮立ったら、かたくり粉大さ・・・
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
レバーの臭みが苦手なら、ねぎとしょうがを入れた湯でゆで、アクをぬいて冷水にとってから煮ると、あっさりと仕上がる。鍋に水カップ1+1/2、酒・砂糖各大さじ2、しょうゆ大さじ3を入れて火にかける。沸騰する前に八角、ねぎ、しょうが、赤とうがらしを加える。沸騰したら**1**のレバーを入れてアクを取る。弱火にし、落としぶたをして5分間煮たら、レバーを取り出す。残りの煮汁にこしょう少々を加えて半分くらいになるまで煮詰め、レバーを戻し入れてからめる。
・鶏レバー 300g・八角 2コ・ねぎ 1本分・しょうが 20g・赤とうがらし 1本・酒 ・砂糖 ・しょうゆ ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
沸騰している**1**の煮汁に**3**の肉を入れ、オーブン用の紙などで落としぶたをして、弱火のまま約45分間煮る。
・豚ロース肉 約500g・ねぎ 1本分・にんにく 1コ・しょうが 1かけ・しょうゆ ・みりん ・塩 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約120分 カロリー:約1690kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**に紹興酒を加えてアルコール分をとばし、味をみてしょうゆ小さじ1/2~1とこしょう適宜で味を調える。
・オクラ 2パック・にんにく 3かけ・あさり 400g・ごま油 小さじ1・オリーブ油 大さじ1+1/2・紹興酒 大さじ1・塩 ・しょうゆ 小さじ1/2~1・こしょう 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
スープをつくる。熱湯カップ5に塩二つまみを入れ、沸騰したら鶏ささ身を入れて、中火で5分間ゆでる。ザーサイは細切りにして、水につけて塩分が少し残る程度に塩を抜く。にらは3cm長さに切る。ねぎは長さを3等分してせん切りにし、水にさらす。**1**のスープだけを鍋に移して「[[麗子醤|rid=2217]]」を加え、ザーサイ、もやし、にらを加えて、しょうゆ少々で味を調える。表示どおりにゆでた中華めんを器に盛り、上から**4**をかける。ねぎと好みで「[[麗子醤|rid=2217]]」を添える。
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
春雨は水につけて戻し、水けをきって4cm長さに切る。[[食べたら春巻|rid=2029]]と同様に【具】を切っていため、ねぎも入れていためる。**4**の最後の塩・こしょうのあとで砂糖小さじ1/2、しょうゆ大さじ1も加えて味を調え、春雨を加える。春巻の皮**2**を約大さじ2ずつのせ、両端を内側に折ってからクルクルと巻く。巻き終わりに、濃いめに溶いた水溶きかたくり粉をぬってとめる。170℃に熱した揚げ油で、**3**をゆっくりときつね色に揚げる。あれば正月用の飾りの揚げせんべい、パセリなどを添える。
・春巻の皮 10枚・具 ・春雨 35g・ごま油 ・サラダ油 ・塩 ・こしょう ・砂糖 ・しょうゆ ・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約40分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
セロリは筋を取り、しいたけは軸を取って粗みじんに切る。ピーマン2種とたまねぎも粗みじんに切る。中華なべを熱してサラダ油大さじ2~3をなじませ、油をあける。合いびき肉を入れ、強火でいためる。ひき肉に火が通ったら、たまねぎ、しいたけ、セロリ、ピーマンを加えていため、続いて納豆を加えていため、こしょう少々、しょうゆ大さじ1で味を調える。しょうがを加えてざっと混ぜ、火を止めて器に盛る。サンチュを添え、くるんで食べる。
・合いびき肉 200g・納豆 100g・セロリ 6cm・生しいたけ 3枚・ピーマン 1コ・ピーマン 1/2コ・たまねぎ 1/4コ・しょうが 少々・サンチュ 適宜・サラダ油 ・こしょう ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
フッ素樹脂加工の深めのなべにサラダ油を熱し、鶏手羽元と手羽中を入れて、中火で両面を色よく焼きつける。中央をあけて砂糖を入れ、溶かしてやや色がつくぐらいまで炒め、鶏肉全体にからめる。しょうゆを加えて煮立ったら、黒酢、酒、水、ねぎ、しょうがを加え、ふたをして弱火で約1時間煮る。汁けがほとんどなくなり、とろみがついたら全体にからめて火を止め、器に盛る。
・鶏手羽元 6本・鶏手羽中 6本・黒酢 大さじ1・ねぎ 1/2本・しょうが 1かけ・サラダ油 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ カップ1/4・酒 カップ1/2・水 カップ2/3
調理時間:約70分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加