メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食」 の検索結果: 13499 件中 (1 - 20)
なべに薄口しょうゆとみりんを入れ、火にかける。一煮立ちしたら削り節を一気に加え、再び煮立ったら火を止める。しばらくして削り節が静まったら、こし器でこす。厚手なべに昆布を入れて、弱火で焦がさないようにカラカラになるまでいる。昆布をいるのは保存中のぬめりを出にくくするため。昆布の粗熱が取れたら保存瓶に入れ、酒、しょうゆを注ぐ。**2**と**4**を11に合わせる。
・薄口しょうゆ カップ2・みりん カップ1・削り節 40g・昆布 30g・酒 カップ1しょうゆ カップ
NHK みんなの今日の料理
かんきつ類は横半分に切って果汁を搾り、種を除く。**1**に酢を加えてカップ1/3 にし、しょうゆと混ぜ合わせる。
・かんきつ類 2~3コ・酢 適量・しょうゆ カップ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)小鍋に酒、梅干しの種を入れて煮立てて弱火にし、約2/3量になるまで煮詰める。しょうゆ、「ほんだし」を加えてサッと温め、火を止めて冷ます(時間外)。*材料は作りやすい分量です。*ひと晩おくと味がなじみます。冷蔵庫で3ヶ月保存可能です。*梅干しの種だけでなく、梅干しを入れても作れます。その場合は梅干し3個を 目安に作り、残った種がでたら追加して漬け込んでいくとよいでしょう。【梅しょうゆを使用したレシピ】◎梅たれのさっぱりそうめん(1人分) ボウルに「ほんだし」小さじ1/2
カロリー:約13kcal 
味の素 レシピ大百科
なべに煮きり酒、しょうゆ、みりんを入れて火にかけ、沸騰したらざらめを入れる。ざらめが溶けて、アクが出てきたらていねいにすくって火を止める。
しょうゆ カップ2/3・煮きり酒 大さじ4・みりん カップ2/3・ざらめ 大さじ3
NHK みんなの今日の料理
柚子の果肉は横半分に切り、種を除く。消毒した保存容器(容量約500ml)に入れ、しょうゆをヒタヒタに注ぐ。冷蔵庫に1日ほどおく。常に果肉が浸る状態を保つ。
・柚子の果肉 3コ分・しょうゆ 約カップ3/4
NHK みんなの今日の料理
鍋にしょうゆ・みりん、だしを入れて煮立て、いりたての[[柔らかいり大豆|rid=19840]]を加えて冷ます。すぐに食べても、時間をおいて食べてもよい。
しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ3・だし カップ1/2・柔らかいり大豆 カップ1
NHK みんなの今日の料理
(1)うどんは熱湯でゆで、すぐに冷水で洗って水気をきり、器に盛る。(2)「味の素®」をふり、好みで大根おろし、小ねぎをのせ、好みの量のしょうゆをかけていただく。*お好みで削り節、刻みのりを加えてもおいしくいただけます。食べる時に全体を混ぜてお召し上がりください。
ゆでうどん 1玉うま味調味料「味の素®」 4ふりしょうゆ 適量大根おろし・好みで 適量小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約286kcal 
味の素 レシピ大百科
みょうが、ピーマン、しょうが、にんにくはそれぞれみじん切りにする。清潔な保存瓶に**1**、穂じそ、柚子の皮、昆布、削り節(だし用紙パックに入れる)、柚子の絞り汁、すだちの絞り汁、しょうゆ、米酢を入れる。このまま冷蔵庫で1週間ねかせ、出す。さらに1週間ねかせる。随時野菜を足しながら好みの味にする。
・みょうが 6コ・ピーマン 2コ・しょうが 1かけ・にんにく 1かけ・穂じそ 10本・柚子(ゆず)の皮 1/2コ分・昆布 5cm・削り節 カップ1/3・柚子の絞り汁 1コ分
NHK みんなの今日の料理
[[塩らっきょう|rid=13149]]は水けを拭き、保存容器に入れる。鍋に【漬け汁】の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせて火を止める。冷めたら**1**に注いでふたをする。
・塩らっきょう 200g・しょうゆ カップ1・酒 大さじ2・昆布 5cm
調理時間:約10分 
NHK みんなの今日の料理
小鍋にだしを入れて中火にかけ、沸いたら火を止める。【A】を順に加えて混ぜる。かんきつ類の果汁を**1**に加え、混ぜる。あればレモンの皮をすりおろして加える。
・だし カップ1・うす口しょうゆ カップ1・砂糖 大さじ1・米酢 大さじ1・好みのかんきつ類の果汁 カップ1/2・レモンの皮 適宜
カロリー:約190kcal 塩分:約37g
NHK みんなの今日の料理
ひじきは水でゆすぎ、水に15分間ほどつけて戻す。水けをきり、5cm長さに切る。鍋にごま油を熱し、**1**をよく炒める。酒、みりん、しょうゆを加え、煮汁がなくなるまで強めの中火で煮る。味をみて、しょうゆで味を調える。
・長ひじき 1袋・ごま油 大さじ2・酒 カップ1/3・みりん 大さじ2~3・しょうゆ 大さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さい鍋に、ゆで卵としょうゆを入れ、中火で煮からめる。
・ゆで卵 1コ・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約2分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
しょうが、しょうゆ、砂糖を混ぜる。
・しょうが(すりおろす) カップ1/4・しょうゆ カップ1・砂糖 カップ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 塩分:約33.g
NHK みんなの今日の料理
1 煮干しはフライパンで煎る。 2 粗熱を取った1しょうゆに漬け込む。(しょうゆから出てしまう大きなにぼしの場合は半分に割る。) 3 冷蔵庫で一晩ほどねかせる。※冷蔵庫で保存し、漬け込み期間は1〜2日を目安にしてなるべくお早めにお召し上がりください。
材料(作りやすい分量人前) 煮干し(頭、腹ワタを取ったもの) 30g ※「食べる小魚」の場合は頭などを取らずにそのままお使いください。 しょうゆ 200ml
ヤマキ おいしいレシピ
厚手のなべに昆布を入れて、弱火で焦がさないようにカラカラになるまでいる。昆布の荒熱が取れたら保存瓶に入れ、酒、しょうゆを注ぐ。
・昆布 30g・酒 カップ1しょうゆ カップ2
NHK みんなの今日の料理
玄米麹をもみほぐし、うす口しょうゆを加えてよく混ぜる。保存容器に入れて11回混ぜる。夏季は4~5日、冬季は1週間~10日で完成。
・玄米麹 200g・うす口 しょうゆ 200ml
NHK みんなの今日の料理

・米 400ml・青じそ 10~15枚・梅干し 1~2コ・好みの漬物 適量・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
1.白菜は横1cm幅に切る。しょうがはせん切りにする。2.保存用密閉袋に入れ、しょうゆ大さじ3を加えてもみ混ぜ、空気を抜いて口を閉じ、しんなりするまでおく。
白菜…1/8株(約250g)しょうが…1かけしょうゆ…大さじ3
カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
長芋は皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、長芋を並べ入れ、両面をこんがりと焼く余分な油をふき取って、しょうゆ大さじ4を回しかけ、両面にからめながら汁けをとばす。器に盛り、七味とうがらしをふる。
・長芋 16cm・七味とうがらし 適量・サラダ油 ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
サラダ油を紙タオルに含ませ、焼き網に薄くぬる。これを火にかけ、塩おにぎりを中火で25~30分間、両面じっくりと焼く。こんがりとしたら、はけでしょうゆを両面に薄くぬり、落ち着くまで焼く。これをあと2回、繰り返す。
・塩おにぎり 3コ・しょうゆ 大さじ3・サラダ油
調理時間:約35分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加