「しょうゆ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 894 件中 (281 - 300)
|
【A】の卵は溶きほぐし、だし大さじ1を加えて混ぜる。【B】のかたくり粉はだし大さじ2で溶く。だしをなべに入れて火にかけ、煮立ったら塩小さじ2/3、しょうゆ小さじ2を加え、**1**のかたくり粉を加える。再び煮立ったら、**1**の卵液を糸のように細く流し入れる。卵が浮き上がったら、すぐに火を止める。椀に注ぎ、しょうが汁を落とし、1cm長さに切ったみつばを散らす。 ・卵 1コ・だし 大さじ1・かたくり粉 大さじ1・だし 大さじ2・だし カップ3+1/3・しょうが汁 少々 調理時間:約10分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは青いところも含め、斜めに切る。中華なべを熱し、サラダ油大さじ3を回し入れる。溶きほぐした卵を入れ、大きくゆっくりとかき混ぜてふんわりと焼き、ざっくりとへらで切り分けて取り出しておく。**2**の中華なべにサラダ油少々をたし、**1**のねぎをサッといためる。油が回ったら水カップ2+1/2、顆粒スープの素、酒大さじ2を加えて、沸騰させる。**3**に**2**の卵を戻し入れ、塩・こしょう・しょうゆ各少々で味を調える。 ・卵 2コ・ねぎ 1本・顆粒スープの素 小さじ 調理時間:約8分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべに[[スープ|rid=902]]を入れて一煮立ちさせ、酒大さじ3、塩小さじ1、しょうゆ大さじ1で味を調える。えのきだけは石づきを取り、ほぐす。ボウルに卵を割り入れ、溶き混ぜる。**1**にえのきだけを加え、卵をなべに細く流し入れる。ふわっと沸き上がったら火を止め、椀によそい、好みで一味とうがらしをふる。 ・えのきだけ 1袋・卵 2コ・スープ カップ4・一味とうがらし 少々・酒 大さじ3・塩 小さじ1・しょうゆ 大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべにだしを入れて温め、塩・薄口しょうゆ各小さじ1、みりん大さじ1/2、酒大さじ1を加えて味を調え、火を止めて荒熱を取る。ボウルに卵を割りほぐし、**1**を加えて混ぜ、耐熱性のボウルにこし器を通して入れる。**2**が常温に冷めたらラップフィルムをフワッとかけて電子レンジ(600W)に約10分間かける。**3**を取り出して混ぜ、みつばを加え、器によそう。 ・卵 3コ・みつば 1/2ワ・だし カップ4・塩 ・薄口しょうゆ ・みりん ・酒 調理時間:約20分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白菜はせん切りにし、豆腐は水きりをしてさいの目に切る。なべに水カップ3、固形スープの素を入れて火にかけ、沸騰したら白菜を加える。芯が柔らかくなったらなめこを加え、塩1g、こしょう少々、しょうゆ小さじ2を加える。水溶きかたくり粉を加えてサッと混ぜ、豆腐を加えて火を止める。 ・白菜 160g・なめこ 1袋・豆腐 120g・固形スープの素 1コ・水溶きかたくり粉 大さじ1+1/3・塩 ・こしょう ・しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約39kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白菜は根元を切り、4~5cm角に切る。芯の部分は斜めそぎ切りにする。ハムは短冊に切る。なべにだしを入れて中火にかけ、一煮立ちさせてから塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ2を加える。白菜の芯の部分を**2**のなべに入れ、少したってから葉の部分、ハムも加える。弱火で約20分間煮る。器に盛り、粒こしょう、ごま油少々を加える。 ・白菜 1/4コ・ロースハム 60g・だし カップ5~6・粒こしょう 適宜・塩 ・しょうゆ ・ごま油 調理時間:約30分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
はまぐりはヒタヒタの塩水(3%/水カップ1につき塩約小さじ1を加えたもの)につけ、暗く涼しい場所に一晩おいて砂抜きし、きれいに洗う。菜の花は5cm長さに切る。鍋にはまぐりと【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら昆布を取り出す。アクを取り、貝が開くまで煮て、うす口しょうゆで味を調える。器にはまぐりを入れて菜の花をのせ、汁をはる。 ・はまぐり 4コ・菜の花 2本・昆布 1枚・水 カップ2・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 少々・塩 調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは薄い小口切りにし、塩小さじ1/3をまぶして約5分間おく。しんなりしたら水けを絞る。みょうがは薄い小口切りにし、青じそはせん切りにする。ボウルにさばのみそ煮を缶汁ごと入れ、フォークで細かくつぶし、さばと缶汁を混ぜる。水カップ1を加えて、よく混ぜ、塩1つまみ、しょうゆを加えて味を調える。器に**2**を盛り、きゅうり、みょうが、青じそ、しょうがをのせ、好みで白ごま、一味とうがらしをふる。 ・さばのみそ煮 1缶・きゅうり 1本・みょうが 1コ・青じそ 5枚 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水だしを入れて沸かし、うす口しょうゆ、塩で味を調える。豆腐をスプーンで大きくすくって入れ、2~3分間弱火で煮る。卵を溶きほぐす。豆腐が温まってフツフツと沸いているところに回し入れ、卵がふんわりとしたら火を止める。器に盛り、青ねぎとしょうがをすりおろしてそれぞれ天盛りにする。 ・絹ごし豆腐 1/2丁・水だし カップ2・卵 1コ・青ねぎ 少々・しょうが 少々・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
れんこんは【酢水】にくぐらせ、すりおろす。(すりおろす前の下処理については、[[豆腐とかにのトロ~リれんこん煮|rid=43109]]のつくり方**1**参照)。
鍋にだしを入れ、塩・しょうゆを加えて中火にかける。煮立ったら**1**を加えて混ぜ、とろみがついたらみつばを加える。ボウルに卵を割りほぐして**2**に細く回し入れ、ふんわりと浮いたら火を止める。 ・れんこん 100~120g・卵 1コ・だし カップ2・みつば 少々・酢 小さじ1・水 カップ1・塩 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
まいたけは手で小さくちぎる。なめこはざるに入れ、熱湯をかけて水けをきる。しいたけの軸は石づきを削り、縦に薄切りにする。アルミ箔(はく)を丸めたもので、里芋をこすって皮をむき、1cm角に切る。鍋に昆布だし、酒を入れ、ひと煮立ちさせ、アクを取る。**1**を加え、少し煮たら**2**を加える。再び沸いたらアクを取り、ふたをして弱火で10分間ほど煮る。塩、うす口しょうゆを加えて味を調える。 ・まいたけ 1/2パック・なめこ 1/2袋・生しいたけの軸 2枚分・里芋 1コ 調理時間:約25分 カロリー:約40kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは、腹骨と小骨を骨抜きで除き、塩をふって10分間おく。水けを拭き取り、中骨の部分に沿って身をスプーンでこそげ取る。血合いと皮は取り除く。フードプロセッサーに**1**と【A】を入れて、なめらかになるまでかくはんする。鍋にだしを入れて中火にかける。煮立ったら**2**をスプーンですくい取って形を整えながら入れていく。再び煮立ったら、うす口しょうゆで味を調え、青ねぎを加える。椀に盛り、粉ざんしょうをふる。 ・さば 1枚・水 大さじ1・みそ 大さじ1/2・かたくり粉 調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にだしを入れて中火にかけ、うす口しょうゆ、塩を加える。
沸いたら軸を除いて薄切りにした生しいたけを加え、かたくり粉を水で溶いたものを加えてとろみをつける。再度沸いたら溶き卵を箸に伝わせながら回し入れ、みつばを2~3cm長さに切って軸を加える。汁と卵をなじませるように混ぜ、沸騰させないようにし、卵が浮いてきたら火を止める。椀(わん)に注ぎ、みつばの葉を散らす。 ・溶き卵 1コ分・生しいたけ 2枚・みつば 2~3本・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大さじ1+2/3・水 大さじ1+2/3・卵 2コ分・青ねぎ 適量・サラダ油 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 3つまみ 調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは皮をむいてすりおろし、ざるにあけて自然に水けをきる。小鍋に水カップ1と焼き魚を入れてふたをし、中火にかける。沸騰したら弱火にし、5分間ほど煮て火を止める。**1**から焼き魚を取り出し、骨を取って、身を粗くほぐす。**1**の鍋を中火にかけ、沸騰したらうす口しょうゆ適量を加えて味を調える。【水溶きかたくり粉】を回し入れてとろみをつけ、すりおろしたかぶを加えて混ぜ、1分間煮る。器に焼き魚を盛り、**3**のみぞれあんをかけて、わさびをのせる。 ・かぶ 1コ・焼き魚 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[「鶏もも肉のパインかす漬け」|rid=19397]]で鶏肉を焼いたあとのフライパンに、昆布だしを加えて中火にかける。フライパンにくっついた鶏肉のうまみをこそげ取るようにかき混ぜる。
酒かすパインペーストを加え、泡立て器で溶き混ぜながら煮立てる。塩小さじ1/3をふり、せりの根元を加えて混ぜ、少し煮る。せりの根元が柔らかくなったら、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。椀(わん)に盛り、七味とうがらしをふる。 ・昆布だし カップ2+1/2・酒かすパインペースト 100g 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
小鍋に【A】を入れ、ひと煮立ちさせたらしょうゆ小さじ1/4を加える。[[ゆで肉だんご|rid=12057]]は半分に切る。えのきだけは根元を切り、長さを2~3等分に切る。卵は溶きほぐす。**1**に**2**の肉だんごとえのきだけを入れ、ひと煮立ちさせて味をなじませる。溶き卵を流し入れて火を止める。 ・ゆで肉だんご 3コ・えのきだけ 1/3袋・卵 1コ・ゆで肉だんごのゆで汁 カップ2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/3・しょうゆ 小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白菜は繊維を断つように2cm幅のザク切り、豆腐は1cm幅の一口大に切る。鍋にだしと白菜を入れて煮立てる。白菜が柔らかくなったら、豆腐としょうがを加え、煮立ったら、溶いた卵を流し入れる。うす口しょうゆ大さじ2弱、豆乳を加え、再度煮立ったら火を止めて、器に盛る。 ・白菜 3枚・絹ごし豆腐 1/2丁・卵 2コ・豆乳 カップ1・だし カップ2・しょうが 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ2弱 調理時間:約15分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
うなぎは一口大に切り、両面をしっかり水でぬらす。かたくり粉を全体にたっぷりつける。かぶは茎を根元から切り離し、皮をむいて、四つ割りにする。皮は繊維に沿って細切りにする。茎は1cm長さに切る。鍋にだし、うす口しょうゆ・みりん・酒各小さじ4 を煮立て、かぶを入れて中火で柔らかくなるまで煮る。かぶの茎、皮も加えて2~3分間煮て、**1**を加えて再び煮立てる。形よく器に盛り、しょうがを添える。 ・うなぎのかば焼き 1/2匹分・かぶ 4コ・だし カップ2+1/2・しょうが 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
高野豆腐は70℃くらいのたっぷりの湯に30~40分間つけて柔らかく戻し、横に3等分にする。鍋に**1**とだし、酒カップ1/2、うす口しょうゆ大さじ1、みりん小さじ2を入れ、中火で15分間ほど煮る。しいたけを加え、5分間煮る。水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を回し入れ、すぐ火を止める。器に盛り、みつばをのせる。 ・高野豆腐 1+1/2枚・生しいたけ 4枚・溶き卵 1コ分・だし カップ1+1/2・みつば 適量・水溶きかたくり粉 小さじ2・酒 カップ1/2 調理時間:約25分 カロリー:約174kcal
NHK みんなの今日の料理
|