メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 和食」 の検索結果: 942 件中 (821 - 840)
「活ちくわ」は2cm厚さの斜め切りにします。「塩あじえだ豆」は解凍し、さやから取り出しておきます。ミニトマトは半分に切ります。 じゃがいもは約1.5cm角に切り、耐熱皿に並べ、水をふってラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。  (1)・(2)・【ごまマヨネーズソース】を混ぜ合わせ、器に盛ります。 \ POINT / お好みで、きゅうりやゆでたブロッコリー・アスパラガス・にんじんなど合わせてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2
カロリー:約408kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
【A】、じゃがいも、たまねぎ、かまぼこ、揚げボールを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして8~10分間煮る。ふき、わかめを加
新じゃがいも (小)4コ・新たまねぎ 1/2コ・ふき 1本・わかめ 20g・かまぼこ 1本・揚げボール 6コ・だし カップ3・しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ1・塩 小さじ1/4・練りがらし 適宜・柚子(ゆず)こしょう 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、芽があれば取って4~6つに切る。にんじんは皮をむいて縦2つに切り、一口大に切る。たまねぎは厚さ1cmの半月形に切り、キャベツは3cm角に切る。ちくわは厚さ1cmに、豚肉は6cm幅に切る。煮干しは頭とワタを取り除く(丸ごと使ってもよい)。鍋に分量の水と**1**の材料を入れる。玉じゃくしで混ぜ、固まっている豚肉やキャベツをほぐし、強火にかける。沸騰後に火を弱め、じゃがいもが煮くずれかけるまでふたをして煮込む。カレー粉とターメリック、みそを加えて、味
調理時間:約40分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツは芯を付けたまま、2等分に切る。しいたけは石づきを切る。アスパラは根元2cm程度を切り、スナップえんどうは筋を取る。ミニトマトは洗っておく。 2 じゃがいもはしっかり洗う。鍋にたっぷりの水とじゃがいもを皮付きのまま入れて強火にかけ、沸騰したら中火にし、竹串がスッと通るまで10分程度茹でる。 3 アスパラ、スナップえんどうは、塩適量(分量外)を入れた湯で2分程度茹でる。 4 フライパンにキャベツ、しいたけを並べて中火にかける。キャベツは両面焦げ目がつく
調理時間:約20分 カロリー:約324kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.卵ディップを作る。玉ねぎは水に約5分さらし、ざるに上げて水を絞る。ボウルに「漬け卵」を入れ、フォークで粗めに潰す。玉ねぎとそのほかの材料を加えて混ぜる。2.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま半分に切る。れんこんは1cm厚さの輪切りにする。アスパラガスは下3cmの皮を皮むき器でむいて食べやすい長さに切る。パプリカは縦1cm幅に切る。3.耐熱皿にじゃがいも、れんこんを並べ入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで約4分加熱する。いったん取り出し、アスパラガス、パプリカも加え
カロリー:約234kcal 
レタスクラブ
1.だし汁の材料すべてをボウルに入れ、1時間ほどおく(時間があれば、1日おいても)。米は洗って30分ほど浸水させ、ざるに上げる。あさりは殻をこすり合わせて洗う。じゃがいも1cm角に切る。三つ葉は1cm長さに切る。2.鍋にだし汁と、あさりを入れ、中火にかける。あさりの口があいたらざるでこし、あさりと煮汁に分ける。3.炊飯器に1の米、あさりの煮汁を入れ、じゃがいもをのせて普通に炊く。炊き上がったら昆布を除き、2のあさりを加えてさっくり混ぜ、器に盛って三つ葉を散らし、バター10
カロリー:約433kcal 
レタスクラブ
1 野菜の皮をむき、好みの大きさに切る。 2 全ての材料を鍋に入れ、Aで煮る。 3 皿に盛りつけ、好みでマスタードやこしょうなどをつけていただく。
材料(4人前) じゃがいも 4個 にんじん 2本 たまねぎ 2個 ソーセージ 4本 A割烹白だし 1/4カップ A水 5カップ
ヤマキ おいしいレシピ
1.器に温かいご飯を盛る。「豚肉と春野菜のゆずこしょうマリネ」は、じゃがいもを半分に切ってからご飯にのせ、万能ねぎの小口切りを散らす。
温かいご飯…茶碗2杯分「豚肉と春野菜のゆずこしょうマリネ」…250g万能ねぎの小口切り…2本分
カロリー:約447kcal 
レタスクラブ
新じゃがいもは水で洗って水けをきる。皮付きのまま4等分に切り、水でサッと洗って水けをきる。小さめの鍋に**1**を入れ、浸るくらいの水を注いで中火にかけ、煮立ったらふたをして、弱火で10~12分間ゆでる。ざるに上げて冷ます。ボウルに【A】を入れて混ぜ、酢を加えて溶きのばす。**2**を加えてあえる。
新じゃがいも 6コ・すりごま 大さじ2・みそ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・酢 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.新じゃがいもはよく洗い、水けを拭かずに皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジで約3分加熱し、上下を返してさらに約2分加熱する。皮をむいてボウルに入れ、潰して粗熱をとる。2.セロリは葉を切り分け、斜め薄切りにして別のボウルに入れ、塩少々をふってざっと混ぜる。約5分おいて水けを絞る。1に加え、マヨネーズ大さじ3、塩昆布を加え、さっと混ぜる。
新じゃがいも…2個(約240g)セロリ…1本塩昆布…4gマヨネーズ…大さじ3塩…少々
カロリー:約222kcal 
レタスクラブ
1.たらこは薄皮を除いてほぐす。レモンは果汁を搾る。2.新じゃがいもは皮つきのままよく洗い、4等分に切る。3.耐熱ボウルに入れ、サラダ油小さじ1/2を回しかけて混ぜ、ラップをかけて9分レンチンする。水けが出たら捨て、1を加えてあえる。
たらこ…1/2腹(約25g)レモン(国産)…1/2個新じゃがいも…3個(約360g)サラダ油…小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約119kcal 
レタスクラブ
1.新じゃがいもは皮つきのままよく洗い、大きめの一口大に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2、1を入れて中火にかけ、ふたをして約2分、上下を返してさらに約2分蒸し焼きにする。3.水11/2カップを加え、ふたをしてやわらかくなるまで約10分煮る。みりん大さじ2、みそ小さじ2、しょうゆ小さじ1/2を加えてしっかりからめる。
新じゃがいも…5個(約250g)ごま油…大さじ1/2みりん…大さじ2みそ…小さじ2しょうゆ…小さじ1/2
カロリー:約124kcal 
レタスクラブ
[1] 新じゃがいもは皮つきのまま半分に切り、水にくぐらせる。水けのついたまま耐熱皿にのせ、ラップでふんわりと包み、電子レンジ(600W)で6分、やわらかくなるまで加熱する。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]を入れ、表面に焼き目ができるまで転がしながら焼く。「カンタン酢」を回し入れ、汁けがなくなるまで炒めからめる。[3] 器に盛り、熱いうちに白ごまをふる。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
新じゃがいも 400g(5個)、サラダ油
カロリー:約259kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏もも肉は一口大に切り、熱湯をさっとかけておく。 [2] 新じゃがいもは、たわしなどで軽く皮をこそげおとす。 [3] 鍋にを合わせて、火にかけ、[1]と[2]を加えて中火で煮る。 [4] 煮上がったら器に盛り、色よくゆでたさやえんどうをちらす。
鶏もも肉 1/2枚、新じゃがいも 4個、さやえんどう 6枚、、だし汁 1カップ、ミツカン ほんてり 大さじ2、、ミツカン 料理酒 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、塩 少々、しょうゆ 大さじ11/4
カロリー:約309kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 玉ねぎはみじん切り、ミニトマト、ピーマンは輪切りにし、ウインナーは斜め薄切り、ベーコンは1.5cm幅に切る。じゃがいもはラップに包み電子レンジ(600W)で3分加熱し、1.5cmの角切りに切る。 2. ボウルに「お好み焼・たこ焼の素」のミックス粉と絹ごし豆腐を入れて混ぜる。 3. 内径21cm以上のフライパンにオリーブオイルをひき、2を入れて円形に広げる。 4. 蓋をして弱火~中火で5分焼き、表面が乾いてきたら、ひっくり返し火を止める。 5. 表面の半分にケチャップ
カロリー:約256kcal 塩分:約2.0g
日本ハム レシピ
ふきのとうは使う直前にガクを1枚ずつはがし、蕾(つぼみ)は粗みじん切りにする。バットに天ぷら粉とガクを入れて粉をまぶす。フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて180℃に熱し、ガクをサッと揚げ焼きにしてカリッとさせる。蕾も同様に天ぷら粉をまぶして揚げ焼きにする。**1**のフライパンの余分な油を除いてサッと拭き、**1**のガクと蕾を弱火でいる。出てきた油を途中で拭きながらカリッとさせ、塩2つまみをふる(ふきのとう塩)。じゃがいもはたわしで軽く表面をこするようにして洗う
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもはたわしで軽く表面をこするようにして洗う(皮をところどころむく)。水けを拭かずに1コずつラップで包み、電子レンジ(600W)に2分30秒間かける。上下を返し、さらに2分~2分30秒間、竹串がスッと通るまでかける。皮付きのまま1cm角の拍子木形に切る。ほたるいかは目、口、軟骨を取り除く。オーブントースターの天板にのせ、少し焼き目がつくまで焼く。【あえ衣】をつくる。ボウルに西京みそと砂糖を入れてよく混ぜ、酢とだしを加えて溶きのばし、練りがらしを加えて混ぜる。**1
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
1.じゃがいもは皮つきのまま、たわしで軽くこすり洗いする。水からゆで、竹串を刺してみてスーッと通るようになったら湯を捨て、中火で時々揺すりながら水分をとばす。粗熱がとれたら4等分に切る。2.玉ねぎは縦薄切りにして水にさっとさらし、ざるにあけて水けをしっかりきる。ハムは半分に切って細切りにする。3.ボウルにドレッシングの材料を混ぜ、玉ねぎを加えてあえる。1、ハム、ケーパー、パセリを加えて混ぜる。
ロースハム…3枚新じゃがいも…小6~8個(約180g)新玉ねぎ…1/2個
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
[1] じゃがいもは、皮つきのまま半分に切り(大き目のものは一口大に切る)、サッと水にさらす。水けのついたまま耐熱皿にのせ、ラップでふんわりと包み、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。[2] フライパンにサラダ油を強めの中火に熱し、水けをふいた[1]を入れ、焼き目がつくまで転がしながら炒める。余分な油をふき取り、一度火を止める。[3] 手前側にとひき肉を加え、ひき肉をほぐし、中火にかける。汁けが少なくなったら、水溶き片栗粉を加え、汁けがなくなるまで炒める。器に
カロリー:約296kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
新じゃがいもは皮をゴシゴシとよく洗い、皮ごと大きめの一口大に切る。絹さやはヘタと筋を除く。鶏肉は一口大に切る。鍋にごま油小さじ2とじゃがいもを入れて中火にかけ、ふたをする。2分間蒸し焼きにしたらひと混ぜし、さらに2分間蒸し焼きにする。**2**が油をまとってピカピカとしたら周りに寄せ、鶏肉をドーンと中央に加える。すぐに鶏肉めがけて【A】を加えて火を強め、ふたをして5分間煮る。全体をひと混ぜし、こっくりとした色になったら水カップ1+1/2を加える。ふたをして10分間
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加