メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 和食」 の検索結果: 942 件中 (761 - 780)
1.セロリは1.5cm角に切り、ゆかりであえる。2.じゃがいもは小さめの一口大に切ってさっと洗い、耐熱容器に入れて合わせ調味料をかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、混ぜて味を含ませる。3.「ごぼうのきんぴら」は電子レンジで約1分加熱する。4.とり肉は中央から左右に包丁で厚みに切り目を入れて観音開きにし、ラップにはさんでめん棒などでたたいて1.5倍強の大きさにのばす。塩、こしょう各少々をふってマヨネーズ小さじ1をぬり、「ごぼうのきんぴら」をのせて巻く
カロリー:約879kcal 
レタスクラブ
1.帆立はほぐし、缶汁はとりおく。ごぼうは粗いささがきにし、水にさっとさらしてざるにあける。にんじんも粗いささがきにし、ねぎは斜め1cm幅に切る。2.じゃがいもは目の細かいおろし金ですりおろす。ボウルに清潔なふきんを広げ、じゃがいものすりおろしをあけ、ふきんで包んで汁けをしっかり絞る。ふきんから出して別のボウルに入れてラップをかぶせておき、絞った汁はそのまま約20分おく。でんぷんが沈殿したら、上澄み液は捨てる。3.でんぷんの入ったボウルに、1の帆立、じゃがいものすりおろし
カロリー:約197kcal 
レタスクラブ
[1] じゃがいもは皮をむいて、芽を取り、1cm角の角切りにする。2~3分水にさらし、ざるにあげ、水けをきる。[2] [1]を耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(500w)で3分ほど加熱する。加熱したら再度ざるにあげて出てきた水けをきる。[3] ピーマンはヘタと種を取り、輪切りにする。オーブンは200℃に予熱する。[4] はんぺんは袋の上から手でつぶす。ボウルにはんぺん、牛乳、「追いがつおつゆ2倍」を入れ、残ったかたまりをつぶしながら混ぜ合わせる。[5] 耐熱
カロリー:約166kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもは小さめの乱切りにする。たまねぎは、薄切りにする。[2] 鍋にオリーブオイルとおろしにんにくを入れて火をつけ、弱火で炒める。香りが出たら鶏もも肉を入れ、皮目がカリっとし、焼き色がつくまで炒める。[3] [2]にたまねぎとじゃがいもを加え、炒める。[4] [3]に「〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック」と牛乳を加え混ぜ、具材に火を通す。火をとめてピザ用チーズを加える。[5] 混ぜ合わせてチーズが溶けてとろみがでたら、器に盛り、パセリと粗挽き黒こしょう
カロリー:約645kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
生さけは骨付きのまま、大きめのぶつ切りにします。 だいこん・にんじんは4~5mm厚さの半月切り、じゃがいもは皮をむいて2つに切り、水にさらします。こんにゃくは熱湯でゆでてあくを抜き、ひとくち大にちぎります。木綿豆腐は8等分にします。長ねぎは斜め切り、白菜はざく切り、しいたけは半分に切ります。 鍋に水・昆布・(1)・だいこん・にんじん・じゃがいも・こんにゃくを入れて10~15分間煮、残りの野菜・豆腐と赤みそを加えてやわらかくなるまで煮込みます。 お好みで小口切りにした長ねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約537kcal 塩分:約4.3g
ニッスイ レシピ
1.新じゃがいもは一口大に切り、新玉ねぎは縦薄切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。青のり、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を加え、あえる。
新じゃがいも1個(約150g)新玉ねぎ…1/4個(約50g)青のり…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1/2塩…少々
カロリー:約51kcal 
レタスクラブ
1.新じゃがいもはやさしく洗い、皮つきのまま1cm厚さの半月切りにする。カットわかめはさっと洗う。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして約7分煮る。みそ大さじ11/2を溶き入れる。
カットわかめ…3g新じゃがいも…小2個(約140g)だし汁…2カップみそ…大さじ11/2
カロリー:約66kcal 
レタスクラブ
じゃがいも、にんじんはラップで包みレンジ600wで1分30秒加熱しておく。鍋に[A]とスイートコーン缶の汁(大さじ2)を合わせて沸かし、凍ったままのうどんと具材を入れて煮る。*スイートコーンは最後にのせます。具材に火が通ったらアクを取りのぞき、みそを加え溶かす。必要に応じ、塩などで味をととのえる。スイートコーン、バターをのせて召し上がれ
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、生鮭(甘塩・一口大) 1枚、じゃがいも(一口大) 1/2個(約60g)、にんじん(一口
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。・新じゃがいもは皮付きのまま5mm厚の半月切りにし、水にさらす。・鶏がらスープの素はお湯(小さじ2)で溶いておく。。新じゃがいもはラップで包み、電子レンジ600wで約2分加熱する。。フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)とキャベツを軽く炒める。。(2)とうどんを合わせ、お湯で溶いた鶏がらスープを加える。。全体を混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。。火を止め、青のりをふってよく混ぜたら出来上がり。
冷凍「さぬきうどん」 1
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1...じゃがいも1.5cmの角切りにしてレンジで600W/3分程加熱しておく。ブロッコリーは小房にわけて下茹でしておく。2...しめじ、まいたけはほぐしておく。3...フライパンにサラダ油をひき、えび、(2)、(1)を加えて炒め、仕上げにごまドレッシングを加えて塩・こしょうで味を調える。4...(3)をお皿に盛り付け、白ごまを振りかける。
4人分 じゃがいも...1個ブロッコリー...1/2株しめじ...1パックまいたけ...1パックサラダ油...適量えび(むき身
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...豆腐は水気をよく切り、一口大に切る。2...こんにゃくは一口大に切り、湯通しする。3...にんじん、ブロッコリー、じゃがいもは食べやすい大きさに切り、塩ゆでする。4...ズッキーニは輪切りにして、塩、こしょうをして、焼く。5...1~4を串に刺し、マヨネーズをぬり、オーブントースターなどで焼き、ミニトマトとお皿に盛る。6...お好みのトッピングをかける。
4人分 焼き豆腐...1丁こんにゃく...1枚にんじん...1本ブロッコリー...1/2株...ズッキーニ
調理時間:約30分 カロリー:約144kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
■ 調理時間:15分以内 ❶ キャベツは3~4cm程のざく切り、じゃがいも・玉ねぎ・にんじんは皮をむき2cm程度の一口大に切る。 ❷ 鍋に水・ウィンナーソーセージ・①・素材力だし[七素材の旨みだし]を入れて火にかける。 ❸ 沸騰したら中火にし、具材に火が通るまで煮る。 ❹ 火が通ったら塩で味を整える。 ❺ 器に盛り、お好みでオリーブ油・黒こしょうをかける。
ウインナーソーセージ 8本 キャベツ 200g じゃがいも1個 玉ねぎ 1個 にんじん 1本 水 1200
調理時間:約15分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.5g
おかわりレシピ帖
手羽中は縦2つに切り分け、しょうゆをもみ込む。新じゃがいもは洗って皮付きのまま、1cm厚さの半月形に切り、**1**に加えて混ぜ合わせる。にんじんは縦半分に切り、1cm厚さの斜め切りにする。たまねぎはくし形に切る。フライパンにごま油を熱し、手羽中と新じゃがいもを入れてこんがりと焼きつける。**4**に**3**を入れて全体に油が回ったら、水カップ1を注ぎ、煮立ったら【A】を加える。落としぶたをして15分間ほど煮て、最後にしょうゆ少々で味を調える。
・鶏手羽中 6~8本
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんはピーラーで縦に長く薄切りにする。4~5cm長さに切り、耐熱皿に入れて塩一つまみをふる。ラップで覆って電子レンジ(600W)に1分30秒間かけ、粗熱を取る。じゃがいもは洗い、皮付きのままラップで覆って電子レンジに5分間かけて柔らかくする。皮をむき、2cm角に切る。ボウルに**1**、**2**、ゆで卵、よく混ぜた【A】を入れてあえ、白ごまを指でひねって加えてざっと混ぜる(白ごまは少しとっておく)。サラダ菜を敷いた器に盛り、白ごまをふる。
・にんじん 1/2本
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
【豚肉の塩漬け】をつくる。豚肉に【A】を合わせてまんべんなくまぶしつけ、転がしながらしっかりともみ込む。塩の粒が見えなくなり、肉の表面に水分が出てきたら、ポリ袋に入れて空気を抜いて閉じる。冷蔵庫のチルド室などに入れ、3日間から1週間おく。鍋にじゃがいもを皮付きのまま入れ、水をかぶるぐらいに注ぐ。弱火でゆで、竹串がスッと入るくらいの柔らかさになったら取り出し、皮をむく。**1**の肉を水でしっかりと洗う。鍋に入れやすいよう、半分に切る。厚手の鍋に**3**を入れ、かぶる
調理時間:約160分 カロリー:約660kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは一口大に切り、熱湯にくぐらせる。じゃがいもは皮をむいて1cm厚さのいちょう形に切る。たまねぎは縦に4等分にし、横に半分に切る。アスパラガスは下1/3くらいの皮をむき、3cm長さに切る。鍋にサラダ油大さじ2を熱し、**2**を入れていためる。油が回ったら水カップ3を加えて中火で5分間煮る。途中でアクをすくい、帆立てと**1**のさけを加えて、さらに3分間煮る。【A】のみそを溶き入れ、残りを順に加え、サッと煮たら火を止めて、白こしょう少々をふる。
・帆立て貝柱 6コ
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
バットに【A】を入れて混ぜ、鶏肉をつけ込み、味をしっかりなじませるために肉に密着させてぴったりとラップをする。6時間~2日間、冷蔵庫でマリネする。天板にオーブン用の紙を敷いて皮側を上にして鶏肉を置き、190℃に温めたオーブンで15~20分間、香ばしく焼く。じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさに切ってゆで、水けをきり、ひじきペーストであえる。**2**を食べやすい大きさに切って皿に盛り、**3**とゆで野菜を添える。
・鶏もも肉 1枚・にんにく 小さじ1/2・しょうが
調理時間:約30分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
]]を加える。たれが煮立ったらししとうを加え、肉の両面にたれをからめながら火を通す。たれがトロリと煮詰まったら火を止める。肉の
・鶏もも肉 1枚・黄金だれ 80ml・ししとうがらし 6本・じゃがいも 2コ・牛乳 20~30ml・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/4・粉ざんしょう 適宜・塩 ・こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約460kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
マッシュポテトをつくる。じゃがいもは皮をむいて2cm角に切り、柔らかくなるまでゆでる。熱いうちにフォークなどでつぶし、冷ましておく。青じそは粗みじんに切る。ボウルにひき肉とマッシュポテトを入れて練り混ぜる。卵を溶いて少しずつ加え、そのたびによく混ぜる。【A】を加えて混ぜ、さらに青じそを加えてよく混ぜる。フライパンにサラダ油適量を熱し、木じゃくしなどの先に**3**のタネ適量をのせ、へらで丸く形づくりながら落とす。両面を中火でこんがりと焼き、1/2量を器に盛る。大根おろし
調理時間:約25分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は広げてバットに並べる。ねぎは斜め薄切り、しょうがはせん切りにする。【たれ】の材料はよく混ぜ合わせ、大さじ1を**1**の豚肉に回しかけてからめる。じゃがいもは皮付きのままよく洗い、ぬれた状態で1コずつラップで包む。電子レンジ(600W)に4分間かけて粗熱を取り、皮をむく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を広げて入れる。焼き色がついたら裏返し、反対側も焼いて取り出す。**4**のフライパンで**1**のねぎ、しょうがを炒め、しんなりとしたら**4**を戻し入れる
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加