メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん」 の検索結果: 1241 件中 (641 - 660)
[5] [4]を器に盛り、レモン、パクチーを添える。
そうめん (乾) 3束、豚肉 小間切れ 200g、もやし 1/2袋(100g)、にら 1/2束(50g)、桜えび (素干し) 大さじ3、にんにく 1片、サラダ油 大さじ1、塩・こしょう 少々、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、、レモン 適量、パクチー 適量
カロリー:約580kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] えびはゆでる。ししとうがらし、小なすはサッと油通しをし、その他の材料は飾りやすい大きさに切る。[2] は混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす。[3] 鍋に湯を沸かし、そうめんを表示通りにゆでて冷水でしめる。[4] [3]を器に盛り、その上に[1]を彩りよく盛る。 [5] [4]ををお好みで加えたにつけていただく。※「八方だし」と水の希釈は4倍(1:3)です。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 3束、えび (正味) 4尾、ほたて貝 (正味) 30g、小なす 1個、うなぎの蒲焼き 20g、いか (正味) 20g、厚焼き卵 20g、ししとうがらし 2本、しいたけ 1/2個、、、ミツカン 八方だし 1/4カップ、水 3/4カップ、、、わさび菜 適量、青じそ 適量、小ねぎ 適量、花穂じそ 適量、木の芽 適量
カロリー:約363kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
にんにくが薄く色づいたら火を止め、粗熱を取ってにんにくオリーブオイルを作る。(3)ボウルに(1)のミニトマト、Bを入れて軽くつぶすようにもみ、水分が出てきたら、C、(2)のにんにくオリーブオイルを加えて混ぜ合わせる。(4)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水にとって冷まして水気をきる。(5)器に盛り、(3)をかけ、好みでこしょうをふり、しそをのせる。
そうめん 3束ミニトマト 20個Aにんにくのみじん切り 2かけ分A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2B「丸鶏がらスープ」 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2C水 1/2カップCめんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ3こしょう・好みで 少々青じそのせん切り・好みで 適量
カロリー:約461kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ、コーンは汁気をきる。(2)耐熱容器に(1)のツナ・コーン、Aを入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)そうめんは表示時間通りゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に盛り、(2)、粉チーズ、ブラックペッパー、オリーブオイルを順にかけ、好みでレタス、レモンを添える。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
そうめん 3束ツナ缶 1缶(70g)ホールコーン缶 1缶(120g)A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A調整豆乳 1カップ粉チーズ 大さじ2ブラックペッパー 適量「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1レタス・好みで 適量レモンの輪切り・好みで 適量
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
4器にそうめんを盛り、②を注ぎ、③をのせる。アスパラガス、きゅうりをトッピングする。ワンポイントアドバイス*季節の野菜を美味しく食べられるイタリアンそうめんです。
材料(2人分)そうめん(乾麺)4束アスパラガス2本きゅうり1/4本【トマトつゆ】カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップ(150ml)【やみつきトマト】ツナ缶1/2缶カゴメ 高リコピントマト2個しその葉5枚カゴメトマトケチャップ大さじ1おろしにんにく(チューブ入り)小さじ1しょうゆ大さじ1/2オリーブ油大さじ1/2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約566kcal 塩分:約8.5g
カゴメのレシピ
1そうめんは袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。ハムは放射状に16等分に切る。3器に①、②、半分に切ったミニトマト、コーンを盛りつけ、めんつゆをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約353kcal 塩分:約4.8g
キューピー とっておきレシピ
1そうめんは袋の表示時間通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2卵は溶いて、油をひいて熱したフライパンで薄焼き卵を作り、せん切りにする。3Aを混ぜ合わせる。4器に①を盛りつけ、②と小口切りにした小ねぎをのせ、③を添える。

調理時間:約10分 カロリー:約393kcal 塩分:約3.8g
キューピー とっておきレシピ
1 ねぎは小口切りにして【A】と合わせ、よく混ぜる。 2 鍋に湯を沸かし、豚肉をサッとゆで、氷水にとって水気をよくきる。 3 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛り、【B】をかけ②、①をのせる。
材料(2人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 200g 青ねぎ 1/2本 【A】ごま油 大さじ2 【A】塩 小さじ1/2 そうめん 4束(200g) 【B】めんつゆ 50ml 【B】水 150ml
調理時間:約15分 カロリー:約906kcal 塩分:約3.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 小鍋にだし汁とAを入れて火にかけ、一度煮立たせてから冷やしておく。 2 そうめんをゆで上げ、冷水で洗う。水気をよくきって、刺身や野菜などと一緒に皿に盛る。 3 ①のつゆにしょうがなどを入れて食べる。
材料(2人前) そうめん 3束 だし汁 200ml A しょうゆ 大さじ1・1/2 A みりん 大さじ1・1/2 お好みの刺身や野菜(鰹のたたき・鯛・しらす・甘えび・錦糸卵・きゅうり・トマト・しそ・しょうがすりおろしなど) 各適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約458kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 青じそはせん切りにする。[2] は合わせて冷蔵庫で冷やす。[3] そうめんをたっぷりのお湯でゆで、冷水でよく洗って水けをきり、器に盛り、[1]と梅干し、白ごま、かつお節、きざみのりをのせて[2]をかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。
そうめん (乾) 2人前(3~4束)、梅干し 大2個、青じそ 4枚、白ごま 適量、かつお節 適量、きざみのり 適量、、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4、お茶 緑茶大さじ4
カロリー:約301kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
2...みそ、すりごま(白)、砂糖、しょうゆに水を加えながら良く混ぜる。3...(2)に(1)を加えて混ぜ合わせ、器に入れ、薄切りにしたみょうがをのせる。4...そうめんをゆで、お皿に盛りつける。
4人分 きゅうり...2本なす...2本塩...適量みそ...大さじ6すりごま(白)...大さじ4砂糖...大さじ4しょうゆ...小さじ2水...2カップみょうが...1本そうめん...8束(1人分2束)
調理時間:約20分 カロリー:約297kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
きゅうりは薄切りにし塩(分量外ひとつまみ)を振って揉みこんでおく。しんなりとしたらさっと洗い水気をしぼる。ボウルに汁気を切ったツナ缶、ひきわり納豆、STEP1を加えてよく混ぜる。そうめんは袋の表示時間通りゆで、ザルにあけて冷水で冷やし、水気をよく切り器に盛る。大葉とSTEP2をのせて、合わせたAをかける。お好みでラー油をかける。
納豆(ひきわり)1パックツナ缶(水煮)1缶きゅうり1/2本(50g)大葉2枚そうめん2人分A無調整豆乳150ml水100mlヤマサ昆布つゆ大さじ2ラー油少々
調理時間:約10分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.3g
ヤマサ Happy Recipe
[1] 梅干しは種を除いて包丁でたたく。きゅうりはせん切り、水菜は5cm長さに切って混ぜ合わせる。みょうがはみじん切りにする。は冷蔵庫で冷やしておく。[2] そうめんは熱湯でゆでて冷水にさらし、器に盛る。[3] [2]の上にきゅうりと水菜、しらす、たたいた梅干しをのせ、みょうがを散らし、を回しかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 3束(150g)、釜揚げしらす 60g、梅干し 4個、きゅうり 1本、水菜 1株、みょうが 1/2個、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、、ミツカン 追いがつおつゆ ストレート 1カップ
カロリー:約337kcal 塩分:約11.g
ミツカン メニュー・レシピ
1.みそ豆乳だれのみそをボウルに入れ、豆乳で溶きのばす。残りのたれの材料を加えて混ぜ、食べる直前まで冷蔵室で冷やす。2.鍋に湯を沸かし、もやしを凍ったまま加える。3.再び沸騰したらそうめんを加え、袋の表示どおりにゆでる。4.ざるにあけて流水で冷やし、水けをよくきって器に盛る。5.1のたれを添え、つけながら食べる。
冷凍もやし※…1/2袋分(100~120g)そうめん…100gみそ豆乳だれ ・豆乳(成分調整)…3/4カップ ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・万能ねぎの小口切り…3本分 ・白すりごま…大さじ2 ・とりガラスープの素…小さじ2 ・みそ…大さじ1
カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
1「ごはんにかけるスープ濃厚ボルシチ」は、冷蔵庫で冷やしておく。2そうめんを茹で、冷水にとり、水気をきって皿に盛る。器に注いだ①につけてお召し上がりください。
材料(1人分)カゴメごはんにかけるスープ濃厚ボルシチ1袋そうめん(乾麺)2束※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約5分 カロリー:約445kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
1「ごはんにかけるスープ海老と完熟トマトのビスク」は冷蔵庫で冷やしておく。2そうめんを茹で、冷水にとり、水気を切って皿に盛る。器に注いだ①につけてお召し上がりください。
材料(1人分)カゴメごはんにかけるスープ 海老のビスク1袋そうめん(乾麺)2束※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約5分 カロリー:約435kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
1 きゅうりはピーラーでリボン状に薄く切り、ミニトマトは好みの大きさに切り、オクラはゆでて5mm幅に切る。パプリカは星型に抜く。 2 えびは凍ったまま熱湯でサッとゆで、冷水にとり、水気をきる。 3 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって、適量ずつ巻いて大皿に盛る。 4 ③に①、②をバランスよく飾り、器に注いだ【A】を添える。
材料(4人前) きゅうり 1本 ミニトマト 3個 オクラ 1本 パプリカ(黄) 1/2個 冷凍むきえび 100g そうめん 6束(300g) 【A】めんつゆ 200ml 【A】水 200ml
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 「ごま豆乳鍋つゆストレート」はボウルに入れ、氷(分量外)を入れて冷やす。そうめんは表示の通りにゆで、冷水でよく洗い水けをきり、器に盛る。「ごま豆乳鍋つゆストレート」をかける。[2] 温泉卵をのせ、粉チーズ、粗挽き黒こしょうをかけ、小ねぎを散らす。※「ごま豆乳鍋つゆストレート」を冷やす氷の目安量は、鍋つゆの半量程度です。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算しています。
そうめん (乾) 6束、温泉卵 4個、粉チーズ 大さじ4、粗挽き黒こしょう 小さじ2、小ねぎ (小口切り) 適量、、〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆストレート 1袋
カロリー:約420kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[3] 鍋にを煮立たせ、牛ひき肉、なすを加え、水で溶いた片栗粉でとろみをつけて冷やす。 [4] 冷えた[3]にきゅうりを加え、つけだれの器に入れ、卵黄をおとす。 [5] そうめんはゆでて流水で冷やし、水をきって皿に盛り、[4]をつけていただく。 ※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、なす 1本、牛ひき肉 50g、きゅうり 1/2本、卵黄 2個、しょうが 1片、片栗粉 少々、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1カップ、水 2カップ
カロリー:約537kcal 塩分:約6.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] フライパンにごま油を熱し、合びき肉を炒める。豆板醤、塩で味付けする。[2] チンゲンサイは下ゆでする。[3] は合わせて冷蔵庫で冷やす。[4] そうめんをたっぷりのお湯でゆで、冷水でよく洗って水けをきり、器に盛り、[1]と[2]、白髪ねぎ、刻んだピーナッツをのせて、[3]をかける。お好みでラー油をかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。
そうめん (乾) 2人前(3~4束)、、合びき肉 100g、ごま油 小さじ1、豆板醤 小さじ1/2、塩 適量、、チンゲンサイ 1/2株、白髪ねぎ 適量、ピーナッツ 適量、、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4、豆乳 大さじ4、、ラー油 適宜
カロリー:約453kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加