メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん」 の検索結果: 1241 件中 (701 - 720)
作り方 ・レタスは細切りにし、トマトは角切りにする。Aを混ぜ、冷やしておく。・そうめんをゆでて冷水で洗い、水気をきってレタスと混ぜ、器に盛る。・トマトと、軽く油をきったツナ缶をのせ、A、「AJINOMOTO 香辣油」をかける。
材料(1人分) ・そうめん 1束(50g)・レタス 2枚(60g)・ツナ油漬け缶 小1/2缶(40g)・トマト 1/2個(75g)・「AJINOMOTO 香辣油」 小さじ1A・めんつゆ(2倍濃縮タイプ) 50ml・豆乳(無調整または調整) 150ml
調理時間:約7分 カロリー:約438kcal 塩分:約4.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
そうめんはゆでて、流水で冷ましてから水切りする。❷トマトは角切り、サバ缶は軽くほぐし、青じそは粗切りにする。❸ボウルに②のトマト、サバ缶、ドレッシング、ガーリックオイルを入れ、軽くまぜあわせる。❹③に①を加えてよくまぜて、器に盛りつけ、青じそをのせる。
そうめん 乾麺150gガーリックオイル 大さじ2(30cc)ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 大さじ6(90cc)トマト 200gサバ缶(醤油煮) 100g青じそ 6枚
調理時間:約10分 
日清オイリオ わくわくレシピ
2トマトは半量をくし形切りに、残りを1cm角に切る。アボカド、きゅうりも1cm角にする。オクラは塩を入れた湯で茹で、小口切りにする。しその葉は千切りにする。3そうめんは茹でて水で洗い、水気をきっておく。4トマトつゆを皿にしき、そうめん、トマト、アボカド、きゅうりを盛り付ける。ツナをのせてオクラ、しその葉をちらし、オリーブ油を回しかける。ワンポイントアドバイス*冷やしうどんでもおいしくおつくりいただけます。*食欲のない夏に野菜をたっぷり摂れるメニューです。*ツナの代わりに茹でタコやサラダチキンもよく合います。
調理時間:約15分 カロリー:約398kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
途中一度レンジから取り出し、全体を混ぜ合わせる。再度電子レンジで加熱する(600W約3分)。3基本のトマトソースを合わせ、粗熱がとれるまでねかせる。(冷蔵庫で冷やすとさらにおいしくなります)4そうめんは茹でて、水でしめる。5皿にそうめん、(3)、めんつゆをかける。くし切りにした高リコピントマトを添える。
材料(2人分)■ラタトゥイユカゴメ基本のトマトソース295g1/2缶なす1/2本玉ねぎ1/4個ズッキーニ1/2本黄パプリカ1/4個エキストラバージンオリーブ油大さじ1塩小さじ1/4そうめん(乾麺)150gめんつゆ(ストレート)75mlカゴメ 高リコピントマト1個※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約373kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
にんじんはピーラーで薄切りにし、オクラは縦半分に切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。青じそとみょうがはせん切りにする。鶏もも肉は一口大に切る。[2] そうめんは、たっぷりのお湯(分量外)でゆで、冷水でよく洗って水けをきり、器に盛る。[3] 鍋に「焼あごだし鍋つゆストレート」をよく振ってから入れて(または、「〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆミニパック」と水を入れて)火にかけ、煮立ったら、[1]とにんにくを入れて具材に火を通す。[4] 器に[3]を入れて、お好みで青じそ、みょうが、いりごまを入れ、そうめんをつける。
カロリー:約331kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
トマトは皮を湯剥きし、甘夏みかんは皮と薄皮を取り除き、それぞれ粗く刻みタッパーに入れる。フレッシュバジルを手で葉脈をちぎりながら加え、粗塩とオリーブオイルを加え手の指全体で空気を含ませるように優しくよく混ぜ、蓋をして冷凍庫に入れ凍らせる。そうめんはゆで流水し、器に盛り、オイルサーディンをのせる。STEP2に、STEP1をスプーンでざくざくと崩しながら盛る。Aの「ヤマサ 焼あごだしつゆ」と冷水、「ヤマサ昆布つゆ」と冷水、それぞれを混ぜ器に注ぎ、お好みの方にSTEP3をつけていただく。
そうめん2束オイルサーディン4匹トマト(M)1個甘夏みかん1個フレッシュバジル2枚粗塩ふたつまみオリーブオイル大さじ1Aヤマサ 焼あごだしつゆ、ヤマサ昆布つゆ各60ml冷水各240ml
調理時間:約10分 カロリー:約406kcal 
ヤマサ Happy Recipe
【ごまだれ】、【豆乳だれ】もそれぞれ材料をボウルに入れ、よく混ぜる。ラップをして冷蔵庫に入れ、約10分間おいて冷やしておく。大きめの鍋に水カップ8を入れてふたをし、強火にかける。沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて菜ばしで大きく混ぜ、袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて流水を当て、粗熱が取れたら氷水を入れたボウルに加え、もみ洗いをする。ぬめりが取れたらざるに上げ、水けをきって器に盛る。3種のたれを添える。
そうめん 4ワ・梅干し 1コ・めんつゆ カップ1・練りごま カップ1/4・めんつゆ カップ1・豆乳 カップ2/3・めんつゆ カップ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**に**1**のみょうがを加えて軽く炒め、【B】を加える。煮立ったらアクを除き、砂糖としょうゆで味を調える。【水溶きかたくり粉】を少しずつ加えてとろみをつける。そうめんは袋の表示どおりにゆでて流水でもみ、ざるに上げる。湯の中で軽く温めてざるに上げ、器に盛る。**3**をかけ、**1**の青じそをのせる。
・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・鶏ひき肉 200g・そうめん 3ワ・カレー粉 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・水 カップ2・昆布茶 小さじ2・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・サラダ油 小さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
牛肉を加えてさらに炒め、牛肉の色が変わってきたら、長ねぎを加える。長ねぎに焼き目がついたら、を加えて煮る。長ねぎがクタッとしたら、にらを加えて軽く火を通す。[3] そうめんは熱湯でゆでて冷水にさらし、器に盛る。[4] [3]の上に[2]、温泉卵をのせる。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 3束、牛肉 薄切り 250g、長ねぎ 1本、にら 1/4束、にんにく (薄切り) 1片、サラダ油 大さじ1、温泉卵 2個、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1カップ、水 1/2カップ
カロリー:約869kcal 塩分:約6.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[2] いりごまをすり鉢で油が出るまでよくすり、[1]、「米酢」を加えて混ぜ、冷やしておく。 [3] トマトはくし形に切る。貝割れ菜はさっとゆでる。錦糸卵を作る。小ねぎは小口切りにする。[4] そうめんをゆで、ざるにあけて冷水で洗う。 [5] 器に[4]を入れ、[3]を彩りよくのせ、[2]を添える。   ※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 3束、トマト 1/2個分、貝割れ菜 少々、錦糸卵 卵1/2個分、小ねぎ 4本、おろししょうが 適量、、しょうゆ 小さじ4、砂糖 小さじ2、だし汁 1/2カップ、ミツカン 料理酒 小さじ2、、いりごま 小さじ4、ミツカン 米酢 大さじ1
カロリー:約345kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1 【A】は混ぜて冷蔵庫で冷やしておく。 2 鍋にそうめんを茹でる湯を沸かし始める。オクラは塩少々(分量外)を振って板ずりし、さっと洗い流す。ガクとヘタを取り除き耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で20〜30秒加熱する。 3 オクラは食べやすい大きさに切り、みょうがはせん切り、小ねぎは小口切りにする。 4 そうめんは袋の表示時間通りに茹でて冷水でしめ、しっかりと水気を切って器に盛る。
調理時間:約5分 カロリー:約323kcal 塩分:約5g
ヤマキ おいしいレシピ
冷めたら縦6つ割にして、「ヤマサ昆布つゆ」大さじ1をからめます。豚薄切り肉は、混ぜたAにつけて、薄力粉と片栗粉を合わせたものを上からまぶしからめ、180℃の揚げ油で2分揚げます。そうめんはゆで、冷水でよく洗い、水気をきります。器にそうめんを盛り、かいわれ菜をちらし、STEP1、STEP2をのせ、合わせたBをかけていただきます。
そうめん300g(3把)なす3本豚薄切り肉150gかいわれ菜1/2パックヤマサ昆布つゆ大さじ1薄力粉大さじ2片栗粉大さじ2揚げ油適量Aヤマサ昆布つゆ大さじ1とき卵1個分Bヤマサ昆布つゆ大さじ4豆板醤少々酢大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約507kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
そうめんは端をタコ糸で縛り、表示通りにゆでて冷水にとり、さっと「浅漬けの素プチスタイル」にくぐらせます。(A)を作ります。フライパンに油を熱し、牛肉を炒め、「黄金の味」で味付けします。ボウルに卵・砂糖・塩を入れて割りほぐし、油を熱したフライパンで薄焼き卵を作ります。巻き簾にラップを広げて海苔を置き、(3)・(1)の半量・(2)・きゅうり・紅生姜をのせて巻きます。
調理時間:約30分 カロリー:約463kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
砂糖を加えて3~4分間煮たら、【A】を加え、昆布で落としぶたをする。煮汁がヒタヒタになるまで、弱火で15分間ほど煮る(途中で煮汁が減ってきたら、適宜水を足す)。そのまま冷まし、味を含ませる。そうめ
そうめん 4ワ・だし カップ2・みりん カップ1/4・うす口しょうゆ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・削り節 5g・卵 3コ・干ししいたけ 6枚・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1+1/2・みりん 大さじ1・昆布 適量・きゅうり 1本分・みょうが 適量・青ねぎ 適量・青じそ 適量・新しょうが 適量・塩 一つまみ・サラダ油 少々
調理時間:約40分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
全体に油がまわればAを加え、沸いたらピーマンときくらげを入れる。野菜と豚肉に火が通れば、よく溶いたBをまわし入れてとろみをつけ、STEP1にかけて仕
ゆでたそうめん200g豚ばら肉肉(薄切り)100gにんじん1/2本ピーマン1個玉ねぎ1/4個きくらげ(乾燥)少々しょうが1/2かけAヤマサ昆布つゆ大さじ1水150ml塩ひとつまみこしょう少々B片栗粉小さじ1酒小さじ2ごま油適量
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
1 豚肉は2〜3cmに切る。みつ葉は根を取り3〜4cm長さに切る。にんじんは短冊切りにする。きくらげは水でもどして一口大に切っておく。 2 鍋に湯を沸かし、そうめんをゆでる。水気を切ったそうめんをごま油大さじ1で炒めて、皿に盛る。 3 残りのごま油でしょうがと豚肉を炒め、色が変わったらきくらげ、にんじんを加えて炒め、【A】を加えて煮立て、みつ葉を加え、【B】でとろみをつけ、②のめんにかける。お好みでからしを添える。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 大さじ5 【A】水 カップ2 そうめん 300g 根みつ葉 1把 豚肉 250g きくらげ 少々 にんじん 40g ごま油 大さじ2 しょうが(薄切り) 1片 【B】かたくり粉 小さじ2 【B】水 小さじ2 からし 適量
調理時間:約15分 カロリー:約456kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1そうめんは袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2大根は皮をむき、おろして軽く水気をきる。3きゅうりは小さめの角切りにする。4みょうがはせん切りにする。5ボウルに納豆とマヨネーズを入れて、混ぜ合わせ、めんつゆを加えさらに混ぜる。6器に①を盛りつけ⑤をかけ、上に③、②、④の順にのせ、まわりにちぎったのりを散らす。
調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約6.1g
キューピー とっておきレシピ
オクラは塩適量でもんで水で洗い、うぶ毛を除く。ヘタと先を切り落とし、竹ぐしなどで種を取り除き、薄い小口切りにする。長芋は皮をむき、せん切りのできるスライサーでそうめん状にする。または、包丁で薄いかつらむきにしてからせん切りにする。3%の塩水につける。【A】を一度沸騰させてから冷ます。沸騰した湯に**1**のオクラを入れて色よくゆで、水けをきる。【A】につけ、約20分間おいて味を含ませる。**2**の長芋、**3**のオクラを、それぞれ汁けをきって器に盛り、【土佐酢】をかけ、花穂じそを盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
1そうめんは袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2トマトときゅうりは、1cmの角切りにする。3生ハムは、食べやすい大きさに切る。4器に①、②、③、せん切りにした青じその順に盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約458kcal 塩分:約4.4g
キューピー とっておきレシピ
1そうめんは袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2トマトは種を取り除き、1cmの角切りにする。きゅうりは斜め薄切りにし、せん切りにする。みょうがと青じそはせん切りにする。3器に①を盛りつけ、②とツナをのせて、混ぜ合わせたAをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約413kcal 塩分:約5.7g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加