メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん > 主食 > 主食」 の検索結果: 1011 件中 (541 - 560)
*暑い時はスープに氷を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
そうめん 4束(200g)なす 1個きゅうり 1本トマト 1個かに風味かまぼこ 4本A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2B水 1カップB「丸鶏がらスープ」 小さじ1
カロリー:約532kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ハム、きゅうりはせん切りにする。[2] 器にゆでたそうめんと[1]、錦糸卵を飾り、すりごまをふりかける。[3] をそそぎ、「かけるカンタン酢」を適量かける。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、ハム 2枚、錦糸卵 卵1個分、きゅうり 1/2本、すりごま (白) 適量、、ミツカン かけるカンタン酢 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 3/4カップ
カロリー:約465kcal 塩分:約7.8g
ミツカン メニュー・レシピ
そうめんは表示通り戻してゆで、器に盛っておく。豚肉・もやしはゆで、 「ヤマサ スパイシーエスニック醤」と絡めておく。トマト・レタス・みょうがはお好みの大きさに切っておく。Aを合わせておく。STEP2を盛り付け、STEP3をかける。
そうめん100g豚肉(しゃぶしゃぶ用)30gもやし20gヤマサ スパイシーエスニック醤12.5g(重量の25%)トマト30gレタス5gみょうが3gAヤマサ秘伝・・・
調理時間:約15分 カロリー:約401kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
そうめん(乾燥)2人分おくら15本ツナ缶1缶ヤマサ昆布ぽん酢大さじ4ごま油小さじ2黒こしょうお好みで糸唐辛子お好みで
調理時間:約10分 カロリー:約533kcal 塩分:約3.6g
ヤマサ Happy Recipe
みつばは塩ゆでし、3cm長さに切る。(4)鍋にみりんを入れて煮きり、Bを加えてひと煮立ちさせ、粗熱を取って冷やし、つけつゆを作る。(5)鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、そうめんをゆで、沸騰したらカップ1/2の差し水をし、再び沸騰
そうめん 4束えび 4尾溶き卵 1個分「瀬戸のほんじお」 少々干ししいたけ 4枚干ししいたけのもどし汁 1カップA砂糖 大さじ5Aしょうゆ 大さじ2かまぼこ 1/4本うなぎのかば焼き 1/2串みつば 6本みりん 1/3カップB水 11/3カップBうす口しょうゆ 1/3カップB「ほんだし」 小さじ2/3小ねぎの小口切り 1本分みょうが・薄切り 1個分しょうがのすりおろし 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 少々
カロリー:約360kcal 
味の素 レシピ大百科
1基本のトマトソースとめんつゆを合わせて、冷蔵庫で冷やしておく。2豚肉は熱湯にくぐらせ、冷水にとって水気を切る。3キャベツはせん切り、トマトは輪切り、オクラは色よく茹でて小口切りにする。4そうめんとキャベツをそうめんの規定の時間茹でて冷水で締め、水気を切る。5器に(1)のソースを敷き、(4)のそうめんと(2)の豚肉、(3)のトマトとオクラを盛り付ける。
調理時間:約20分 カロリー:約414kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
ワンポイントアドバイス*温泉卵はつぶして混ぜながら召し上がって下さい。*めんつゆの量はお好みで調整して下さい。
材料(3人分)そうめん(乾麺)300gカゴメ 高リコピントマト3~4個冷凍オクラ50gツナ缶大1缶しその葉6枚カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約10分 カロリー:約570kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
鶏肉は皮目をフォークで数ヶ所さし、耐熱皿にのせて酒少々(分量外)をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約4分加熱し、粗熱がとれたら手でさきます。[薄焼き卵]を作ります。ボウルに卵を割りほぐして塩を加え、油を熱したフライパンで薄く焼き、星形に型抜きします。そうめんは表示通りにゆでて冷水にとり、水気をしっかりきり、皿に盛ります。※そうめんの上部をタコ糸で縛ったままゆでると、麺がばらけずきれいに盛り付けできます。(4)に具材
そうめん(乾燥) 6束(約300g)。[ジュレ] 。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個。水 300ml。ゼラチン(粉末) 6g。[蒸し鶏] 。鶏むね肉 小1枚(約200g)。
調理時間:約20分 カロリー:約378kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gミニトマト12個ゆでだこ100g玉ねぎ中1/2個セロリ1本きゅうり1本塩少々こしょう少々オリーブ油大さじ1カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップしその葉3枚※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
調理時間:約15分 カロリー:約381kcal 塩分:約5g
カゴメのレシピ
(4)鍋にBを入れ、煮立ったらCを加え、めんつゆを作る。(5)そうめんをゆで、冷水で洗い、水気をよくきる。(6)器に(5)のそうめんを盛り、(3)の肉みそをのせ、(4)のめんつゆを注ぎ、小ねぎを散らす。
そうめん・乾 6束(300g)なす 6個(400g)ピーマン 2個赤ピーマン 2個赤唐がらしの輪切り 1本分豚バラ薄切り肉 150g「ほんだし」 小さじ山盛り1Aみそ 60gAみりん 大さじ2A酒 大さじ2A砂糖 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1B水 5カップB「ほんだし」 小さじ山盛り1Cみりん 大さじ4Cしょうゆ 大さじ2C「瀬戸のほんじお」 小さじ1小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約555kcal 
味の素 レシピ大百科
にんじんは4~5㎝長さのせん切りにして、さっと塩ゆでして火を通ったら冷水に取る。青じそは軸を切り落としてせん切りにして、水にさっとさらす。それぞれざるにあげて水気を切っておく。鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめんをゆでる。ゆで上がれば冷水にとって冷まし、水気をしっかりしぼる。器にSTEP3を盛り付け、STEP1とSTEP2の具材をのせる。仕上げに「ヤマサそうめん専科」をたっぷりとかけていただく。
そうめん3束 (150g)たまご2個にんじん1/2本青じそ10枚A酒小さじ2砂糖小さじ2塩ひとつまみヤマサそうめん専科適量
調理時間:約20分 カロリー:約397kcal 塩分:約3.5g
ヤマサ Happy Recipe
2をさっと温めて注ぎ、レモンを添える。
厚揚げ…80gトマト…小1個(約150g)赤とうがらし…1本にんにく…1片レモン…1/6個そうめん1束(約50g)煮汁 ・しょうがの薄切り…2枚 ・酒…大さじ1/2 ・ナンプラー…小さじ1 ・とりガラスープの素…小さじ1/2 ・塩、粗びき黒こしょう…各少々 ・水…1 1/2カップ・塩、こしょう
カロリー:約327kcal 
レタスクラブ
1トマトは1cm角に、オクラは茹でて小口切りにする。2トマトジュースと麺つゆ合わせ、(1)を加えて冷やしておく。3そうめんを茹でて冷水でよく洗い、水気をきる。(2)とお好みで薬味をそえる。ワンポイントアドバイス*希釈タイプの麺つゆは、あらかじめ水で割ってご使用ください。
材料(2~3人分)そうめん(乾麺)150gカゴメ ラウンドレッド(トマト)2個オクラ3本カゴメトマトジュース低塩(720ml)1/2カップめんつゆ(ストレート)1カップ薬味(万能ねぎ、みょうが等)適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約244kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
豚肉はゆでておく。レタスはざく切り・きゅうりは千切りにしておく。ゆでたそうめんに、STEP2、STEP1をのせ、「ヤマサ 麺屋一杯 シビ辛麻辣そうめんつゆ」を注ぎ、七味唐辛子をかける。
レタス1枚きゅうり1/2本豚しゃぶ肉40g七味唐辛子少々そうめん1束(50g)ヤマサ 麺屋一杯 シビ辛麻辣そうめんつゆ約150ml
調理時間:約10分 カロリー:約326kcal 塩分:約5.0g
ヤマサ Happy Recipe
1耐熱容器に水とめんつゆとチーズを入れ、600wのレンジで1分〜加熱してチーズを溶かす。よく混ぜたらすりごまを加える。2トマトはヘタを切って中をくり抜き、熱湯に10秒ほど付け湯むきする。そうめんは規定の時間茹でて流水でしめておく。3茹でたそうめんとトマト果肉を1.に入れ和える。トマトの器にもりつけてネギを散らし完成。
大きいとろけるスライス7枚入1枚めんつゆ(濃縮4倍) 20cc水60ccすりごま大さじ1トマト3個そうめん1束小口ネギ適宜
調理時間:約15分 カロリー:約129kcal 塩分:約1.5g
六甲バター レシピ
トマトはヘタを除いて横半分に切り、種を除いて1cm角に切る。大きめのボウルに入れ、かに缶を缶汁ごと加え、【A】を加えて混ぜる。冷蔵庫で約10分間冷やす。大きめの鍋に湯を沸かし、そうめんを入れて表示どおりにゆでる。ざるに上げて冷水で洗い、水けをよくきる。**1**のボウルにそうめんを加え、よく混ぜる。器に盛り、パセリを散らす。
・かに 1缶・そうめん 3ワ・トマト 2コ・オリーブ油 大さじ2・レモン汁 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・パセリ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
手早く炒め合わせながらとろみがつくまで加熱する。STEP3の具材をバットなどに出し、一旦冷ましてから10等分する。春巻きの皮1枚につき、具材の1/10をのせ、両端を折り込んで包む。水とき小麦粉をのりにして巻き終わりをとめる。フライパンにサラダ油をあたため、春巻きのとじ目
そうめん1束(70g)もやし1袋ピーマン2個ひき肉(豚)80g春巻きの皮 10枚ごま油小さじ2A水60mlヤマサすき焼専科大さじ3B片栗粉小さじ2水小さじ4サラダ油、水とき小麦粉適量ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ、ねりからし適量
調理時間:約35分 カロリー:約133kcal 塩分:約0.4g
ヤマサ Happy Recipe
[4] ゆでたそうめんは、流水でしめてざるに取り、水けをきる。器に一人分ずつ盛る。[5] [3]にごま油を加え、底からひっくり返すように混ぜてから、そうめんの上にかける。[6] 青じそと白髪ねぎをふんわりと盛り、仕上げにすりごまをかける。
そうめん (ゆで) 400g、トマト 1個、きゅうり 1/2本、長ねぎ (白い部分)7cm、青じそ 2枚、サバ缶 (水煮) 190g、ミツカン 穀物酢 小さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、ごま油 大さじ1/2、すりごま 小さじ2
カロリー:約507kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
続けてそうめんを袋の表示どおりにゆでてざるにあけ、流水でよく洗って、水けをしっかりきる。4.器にそうめんを盛り、1、2、とり肉をのせ、たれの材料を混ぜ合わせてかけ、ごまをふる。
なす…2個とりむね肉…小1/2枚(約100g)きゅうり…1本みょうが…2個レタス…1〜2枚そうめん…3束(約150g)白いりごま…適量たれ ・めんつゆ(ストレート)…1カップ ・おろししょうが…2かけ分 ・オリーブ油…大さじ1・サラダ油、塩
カロリー:約564kcal 
レタスクラブ
*簡単に作れるので、お子様のランチにもぴったりです。
材料(2人分)そうめん(乾麺)100gハム40g玉ねぎ1/3個ピーマン1個カゴメトマトケチャップ大さじ3塩少々こしょう少々サラダ油大さじ1かつお節適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約20分 カロリー:約298kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加