メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たらこ > 和食 > 主食」 の検索結果: 271 件中 (241 - 260)
そばは10cm長さに折り、袋の表示時間どおりにゆで、流水で洗って水けをきっておく。水菜は食べやすく切り、冷蔵庫でパリッとさせる。フライパンにちりめんじゃことごま油小さじ1を入れて弱火にかけ、カリカリになるまでいためる。しょうゆ・みりん・サラダ油各大さじ1、練りわさびをよく混ぜ合わせる。**1**、**2**、**3**をざっと合わせて器に盛り、**4**をふり、**5**をかける。
・素寒天 1/2量・そば 50g・水菜 100g・ちりめんじゃ 20g・練りわさび 少々・ごま油 ・しょうゆ ・みりん ・サラダ油 ・棒寒天 1本・水 カップ2+3/4
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
しょうゆを加えてサッと混ぜる。耐熱・耐油の紙カップまたはオーブン用の紙を敷いたプリン型に8分目まで生地を流し入れ、蒸気の上がった蒸し器で強火で18~20分間蒸す。竹串を刺して生地がついてなければでき上がり。
・中力粉 100g・ベーキングパウダー 小さじ2・砂糖 80g・卵 2コ・牛乳 40ml・加糖練乳 30g・サラダ油 70ml・しょうゆ 小さじ1/2~2/3
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
油揚げは約2cm長さの細切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、仕上げ分として少々を取り分けておく。 [[梅じゃわかめ|rid=3682]]は酒に浸して1~2分間おく。中華めんは袋の上から包丁を押しつけて切る。取り出し、【下味】にからめる。フライパンにサラダ油少々をひいて温め、油揚げを入れて中火でカリッとするまでいためる。**3**をほぐしながら加え、いため合わせたら、**2**を回しかける。なじんだらねぎを加えてサッと混ぜ合わせ、器に盛る。
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。ゆで汁はとっておく。(2)フライパンにバター、オリーブオイルを入れて熱し、バターが溶けたら、(1)のスパゲッティ・ゆで汁適量、Aを加えてよく混ぜ合わせる。(3)器に盛り、しそ、刻みのりをのせる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
スパゲッティ 160gAちりめんじゃ 15gAしょうがのすりおろし 小さじ1A「ほんだし」 大さじ11/2バター(食塩不使用) 15g「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1青じそのせん切り 4枚分刻みのり 8g
カロリー:約461kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに30分~1時間ほど上げて水気をきる(時間外)。炊飯器に米、「こんぶだし」を入れ、1合目の目盛りよりやや少なめに水を注いで炊く(時間外)。(2)たけのはいちょう切りにし、にんじんは短冊切りにする。干ししいたけは水につけてもどし、細切りにする。もどし汁はとっておく。絹さやはスジを取ってゆで、斜め3等分に切る。
カロリー:約432kcal 
味の素 レシピ大百科
米は炊く20分前に洗ってざるに上げておく。たけのこの穂先は縦半分に切ってから薄切りにし、根元は5mm角に刻む。ボウルに**1**のたけのこと【A】を入れてよくからめ、下味をつける。フライパンにひき肉と【B】を入れ、混ぜてほぐす。中火にかけ、汁けがなくなるまで炒める。炊飯器の内釜に米を入れ、2合の目盛りまで水を加える。塩小さじ1/2、**2**のたけのを汁ごと、**3**のそぼろを加え、ひと混ぜして炊く。炊き上がったら、大きく混ぜる。
・米 360ml・ゆでたけのこ 100~120g・鶏ひき肉 100g・みりん 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そば (乾) 200g、ちりめんじゃ 50g、サラダ油 小さじ1、油揚げ 1/2枚、大根おろし 1カップ、小ねぎ (小口切り) 適量、切りのり 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約477kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
「活ちくわ」は縦4等分に切ります。 ちりめんじゃこと梅肉を混ぜ合わせます。 ごはんに白ごまを混ぜます。 ラップに(3)の1/4量を広げ、大葉・(1)・(2)の具材の1/4量をのせて巻きます。ラップをはずし、とろろ昆布をうすくひと巻きします。同様に3本つくります。 \ POINT / とろろ昆布の代わりに、のり・薄焼きたまごで巻いても彩りがきれいです。大葉の代わりに小ねぎ・三つ葉などお好みでアレンジしてみましょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ごはん茶碗11/2杯分ちりめんじゃ大さじ1梅肉大さじ1/2大葉4枚白ごま大さじ1/2とろろ昆布適宜
カロリー:約252kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
下準備1. 角型に分量外のサラダ油を薄くぬっておく。 下準備2. オーブンを170℃に予熱しておく。 作り方1. フードプロセッサーに卵との材料、ハンペンをちぎりながら加える。トロトロになるまでかくはんし、角型に流し入れる。 作り方2. 170℃に予熱しておいたオーブンで20分、表面に焼き色がつくまで焼く。竹串を刺してみて何もついてなかったら焼けています。
調理時間:約30分 
E・レシピ
・米 360ml・ゆでたけのこ 80g・桜えび 100g・しょうが 70~80g・水 160g・チキンスープ 160g・紹興酒 大さじ1・オイスターソース 小さじ1・ねぎ油 小さじ1・ごま油 小さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・実ざんしょうのつくだ煮 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
シーフードミックスを解凍し、水気を切る。紫たまねぎを薄切りに、水菜は4cmの長さに切る。 パスタを、水1リットルに対し0.5%(小さじ1)の塩を加えた湯で表示時間より1分短く茹でる。 フライパンにオリーブオイルと鷹の爪を入れ、シーフードミックスと紫たまねぎを炒め、パスタの茹で汁50mlとこぶ茶を加え、混ぜる。茹であがったパスタと水菜を入れて和え、器に盛る。ライムまたはレモンを添える。
材料 [ 2人分 ]シーフードミックス140g紫たまねぎ1/4個(50g)水菜60gパスタ160g鷹の爪(輪切り)1本分ライムまたはレモン2切オリーブオイル大さじ2ぶ茶小さじ11/2
調理時間:約15分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
同様にあと3個作る。(4)残しておいた(1)の飾り用の具を、おにぎりの上にのせる。
温かいご飯 200g「ほんだし」 小さじ1のり 1枚Aちりめんじゃ 大さじ4・1/2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ11/2小ねぎの小口切り 大さじ11/2
カロリー:約111kcal 
味の素 レシピ大百科
※KTO醤はご飯に対して多めの分量です。
材料(2人前) 玉ねぎ 1/4個 さきいか 15g にんにく 1/2片 万能ねぎ 1/2本 ちりめんじゃ 20g サラダ油 90ml Aかつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 6g A塩 小さじ1/2 A七味唐がらし 小さじ1/4 ご飯 茶碗2杯分 塩 少々 のり 4枚
調理時間:約15分 カロリー:約375kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
\ POINT / 夜食にぴったりのヘルシーな1品です。こしょうを振ると味が引きしまります。だいこん・にんじんはスライサーを使えば手早く細切りにできます。水煮たけの・かいわれ大根・いんげん・きのこ類
材料 [ 2人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」2個だいこん60gにんじん20gしいたけ1~2枚水400cc顆粒かつおだし小さじ2/3塩少々こしょう少々みつば4本
カロリー:約148kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)・スパゲッティを入れてゆで、水気を切ります。 「活ちくわ」は7~8mm厚さの斜め切りにします。 チンゲン菜は約1cm幅の斜め切りにし、茎と葉に分けます。 フライパンにサラダ油を熱し、中火で(3)の茎・(2)・(3)の葉の順に炒め、火を止めてバター・薄皮をのぞいた明太子を加え、(1)を和えます。 器に盛り付け、刻みのりをトッピングします。 \ POINT / しいたけ・しめじ等のきのこを加えてもよいでしょう。明太子の代わりにたらでもおいしくいただけます。
カロリー:約495kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
めん棒で直径約20cmの円形になるようにのばす。5.生地の片面全体に、フォークを刺して穴をあける。6.フライパンにオリーブ油少々を入れて中火で熱する。生地1枚の穴をあけた面を下にして入れ、約5分こんがりと焼く。生地を裏返し、オリーブ油小さじ1/2を全体にぬり、弱めの中
「基本のピザ生地」の材料…全量ちりめんじゃ…40gピザ用チーズ…80g白すりごま…小さじ4オリーブ油…適量
カロリー:約664kcal 
レタスクラブ
**4**を器に盛り、お好み焼き用ソースをかける。
・ちりめんじゃ 30g・納豆 2パック・キャベツ 2枚・細ねぎ 8本・小麦粉 カップ1・コーンスターチ 大さじ2・スキムミルク 大さじ2・ベーキングパウダー 小さじ1/2・だし カップ1・お好み焼き用ソース 適量・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約438kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉はひと口大に切る。たけの、大根、にんじんは3~4mm幅の半月切りにする。ごぼうは斜め薄切りに、えのきだけは根元を切り3等分に切る。 2 鍋にごま油を熱して①の鶏肉、野菜を順に加えて炒め、油が全体にまわったらAを加えて野菜がやわらかくなるまで煮込む。 3 うどんは表示通りにゆでて器に盛り、②をかけ、ねぎをのせる。
調理時間:約25分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 .recipe__howto__list__item:nth-of-type(1), .recipe__howto__list__item:nth-of-type(4), .recipe__howto__list__item:nth-of-type(7) { margin-bottom: 5px; } .recipe__howto__list__item:nth-of-type(1) .recipe__howto__list__item__num, .recipe__howto__list__item:nth-of-type(4) .recipe__howto__list__item__n
材料(1人前) から揚げ(市販品) 3個 卵 1個 【A】めんつゆ 小さじ2 【A】水 大さじ2 青ねぎ 1本 ご飯 茶碗1杯分 紅しょうが 5g キャベツ 1枚 【B】ちりめんじゃ 小さじ2 【B】めんつゆ 小さじ1 ほうれん草 1株 【C】すりごま 大さじ1 【C】めんつゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約676kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 水煮大豆に水を加えバーミックスやミキサーで大豆を粗くつぶし、卵、しょうゆ、コショウを加えよく混ぜ合わせる。 作り方2. タコ焼きの粉に1を2~3回に分けて加えながら、泡立て器でよく混ぜ合わせる。 作り方3. のゆでた足はサッと水洗いし水気を切って、タコ焼き型に入る大きさに切る。キャベツはサッと水洗いしみじん切りにする。
調理時間:約30分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加