「たら > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 2965 件中 (461 - 480)
|
酒かすは、酒をふりかけ、一晩おく。京にんじん、大根はそれぞれ皮をむき、油揚げとともにそれぞれ3cm長さのマッチ棒状の大きさに切る。せりは細かく刻む。なべにいりこだしと**1**の酒かすを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、大根、京にんじん、油揚げを加えて7~8分間煮る。野菜が柔らかくなったら、塩、うす口しょうゆ、で味を調える。椀(わん)に注ぎ、せりを散らし、七味とうがらしをふる。 ・いりこだし 約カップ4・酒かす 100g・京にんじん 40g・大根 40g・油揚げ 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは皮をこそげ取って斜め切りにし、水にさらして水けをきる。里芋は汚れを洗い落とし、皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。たまねぎは3mm厚さに縦に切る。なべにバター大さじ1+1/2を入れて火にかけ、半分ほど溶けたらたまねぎを入れ、なべ底をよく混ぜながら弱火でいためる。たまねぎがしんなりしたら中火にし、ごぼうを加えていため合わせる。次に里芋を加えて軽くいため合わせ、チキンスープを加えて20分間ほど煮る。**3**の粗熱が取れたらミキサーに移し、なめらかになるまでかける。なべ 調理時間:約40分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さの斜め切りにする。なべに水カップ6~7、昆布、**2**を入れて火にかける。沸騰したら昆布を取り出し、**1**をスプーンですくっ ・さんま 2匹・赤みそ ・卵 1/2コ・ねぎ 1本・にんじん 5cm・大根 7cm・こんにゃく 1/2枚・ごぼう 1/2本・さやいんげん 8本・昆布 1枚・しょうゆ ・塩 調理時間:約30分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに豚ひき肉2種を入れてよく練り、【A】の材料を加え、混ぜ合わせる。白菜は芯と葉先に切り分け、芯は5~6cm長さの1.5cm幅に、葉先はザク切りにする。なべにスープを温め、ぬらしたスプーンで**1**のタネをすくい入れる。1~2分間煮たら、**2**の白菜の芯を入れ、さらに3~4分間煮て、葉先と【B】の調味料を加え、7~8分間煮たら塩適宜で味を調え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。 ・豚ひき肉 150g・豚ひき肉 150g・水 大さじ3・酒 大さじ1・かたくり粉 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
を止め、好みの長さに切ったあさつきを散らす。 ・塩ざけのアラ 150g・大根 150g・にんじん 150g・こんにゃく 1/2枚・酒かす カップ1/2・白みそ 小さじ1~2・あさつき 5本 調理時間:約30分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべにオリーブ油少々を熱し、たまねぎ、ねぎ、細ねぎ、セロリを入れ、弱火でゆっくり焦がさないようにいためる。**1**が全体にしんなりしたら、サッと洗った麦2種を入れて混ぜ合わせ、【チキンスープ】を加えて強火にする。煮立ったら、アクをすくい取って弱火にし、さらに15~20分間煮る。麦が柔らかくなったら、牛乳を半量ずつ加え、さらに5分間煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、あればイタリアンパセリをのせる。 ・押し麦 大さじ2・米粒麦 大さじ2・たまねぎ カップ1 調理時間:約30分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根、にんじん、里芋はそれぞれ皮をむいて1cm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。ごぼうは皮をこそげ取って5mm厚さの輪切りにし、水にさらす。生しいたけは軸を取り除き、4つに切る。ねぎは青い部分と白い部分に分け、白い部分を1cm幅に切り、青い部分もとっておく。こんにゃくはスプーンを使って食べやすい大きさにちぎり、水からゆでる。沸騰したら2分間ほどゆで、ざるに上げて水けをきる。豚肉は食べやすい大きさの角切りにし、熱湯にサッと通してざるに上げる(霜降りという)。なべにサラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根、にんじんは皮をむき、長さ3cm、幅1cm強の薄い短冊形に切る。水に放してすぐざるに上げる。ごぼうはたわしでこすり洗いし、**1**と同じくらいの短冊形に切り、酢少々を加えた水に放す。水の色が変わったらすぐに水を替え、すぐざるに上げる。里芋はたわしでこすり洗いし、里芋の天地を切ってから、上下に添って皮をむく。厚さ5~6mmの半月形に切り、水に放し、サッと洗ってざるに上げる。こんにゃくは5分間ほどゆでて水にとり、**1**と同じくらいの短冊形に切る。油揚げは熱湯をかけて油 調理時間:約30分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
チンゲンサイはせん切りにする。たいは骨を除いて一口大に切り、かたくり粉を薄くはたく。だしに納豆昆布を加えて火にかけて沸騰したら、たいを加えて火を通す。大豆を加えてひと煮立ちしたらチンゲンサイを加え、うす口しょうゆ小さじ1と塩少々で味を調える。 ・チンゲンサイ 2株・納豆昆布 大さじ3・たい 2切れ・だし カップ4・大豆 1缶・かたくり粉 適量・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは皮をむいて縦半分に切り、1cm厚さの半月切りにする。かぶの葉は4cm長さに切る。焼き豆腐は縦半分にし、1cm厚さに切る。なべに[[だし|rid=1869]]、かぶ、かぶの葉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、10分間煮る。白みそを溶き入れ、焼き豆腐を加えて、煮立ち始めたら火を止める。 ・かぶ 2コ・焼き豆腐 1/2丁・昆布と削り節のだし カップ4・白みそ 大さじ5 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもは5mm厚さの斜め切りにし、水にさらす。わけぎは3cm長さのブツ切りにする。なべに[[だし|rid=4067]]、さつまいもを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、12~13分間、柔らかくなるまで煮る。わけぎを加えて2~3分間煮、みそを溶き入れて、煮立ち始めたら火を止める。 ・さつまいも 1本・わけぎ 1本・煮干しのだし カップ4・淡色みそ 大さじ3 調理時間:約20分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しじみは薄い塩水につけて砂抜きをし、殻と殻をこすり合わせてよく洗う。みつばは5mm長さに切る。なべに水カップ4、昆布、しじみを入れて中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出し、煮立ったらアクをすくって弱火にし、4~5分間煮る。赤だしみそを溶き入れ、酒を加え、煮立ち始めたら火を止める。椀によそい、みつばを散らす。 ・しじみ 200g・みつば 3本・昆布 1枚・赤だしみそ 大さじ4・酒 小さじ1・塩 適量 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ぶりは2cm角に切り、塩小さじ1をふって1時間おく。水で洗い、水けをふく。ごぼうは太めのささがきにして水にさらす。にんじんは1cm幅4cm長さの短冊切りにする。細ねぎは小口切りにする。こんにゃくは1cm幅の短冊切りにし、熱湯で2~3分間ゆでてざるに上げる。水カップ1に、酒かすをちぎって入れてふやかす。なべに水カップ5、昆布、ぶり、ごぼう、にんじん、こんにゃくを入れて中火にかける。沸騰直前に昆布を取り出し、煮立ったらアクをすくい、弱火にして4~5分間煮る。**4**の酒かす 調理時間:約40分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かには大きければ、料理ばさみなどで椀に入る大きさに切る。大根は6cm長さ5mm幅の細切りにする。ねぎは小口から薄切りにし、水にさらす。なべに水カップ5、昆布、かに、大根を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。煮立ったらアクをすくって弱火にし、10分間煮る。みそを溶き入れ、煮立ち始めたら、火を止める。椀によそい、**1**のねぎを水けをきってのせる。 ・かに 160g・大根 100g・ねぎ 10cm・昆布 1枚・みそ 大さじ4 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ので、火加減を調節する。豆腐を1.5cm角に切って加える。豆腐の水分で味が薄まるので、小さじ2ほど飲んで味見をし、みそで味を調 ・里芋 8コ・まいたけ 1パック・ねぎ 1本・豆腐 1/2丁・せり 4本・昆布と削り節のだし カップ6・みそ 大さじ4 調理時間:約40分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
でくる。沸騰直前に昆布を取り出す。煮立ったら弱火にして、アクを取り、5分間煮る。たいから出るアクをていねいに取っておくと、澄 ・たい 2切れ・エリンギ 1本・すだち 1コ・昆布 1枚・塩 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/2・水 カップ5 調理時間:約25分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ちくわは斜め薄切り、みつばは3cm長さに切る。庄内麩はぬらしたふきんで包み、約5分間おいて柔らかくなったら8mm幅に切る。なべに[[だし|rid=1869]]、ちくわを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして1~2分間煮る。塩小さじ3/4、うす口しょうゆ小さじ1を入れ、味を調える。庄内麩、みつばを入れて火を止める。 ・昆布と削り節のだし カップ4・ちくわ 2本・みつば 4~5本・庄内麩 10g・塩 小さじ3/4・うす口しょうゆ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しめじは石づきを切って2~3本ずつにほぐす。春菊は4cm長さに切る。柚子の皮は細切りにする。なべに[[だし|rid=1869]]、しめじを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして2~3分間煮る。塩小さじ3/4、うす口しょうゆ小さじ1を加えて味を調える。春菊を入れて火を止める。椀によそい、柚子の皮を浮かべる。 ・昆布と削り節のだし カップ4・しめじ 100g・春菊 2本・柚子の皮 適宜・塩 小さじ3/4・うす口しょうゆ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約10kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
熱湯カップ4に塩小さじ1/3を加えて煮立て、鶏ささ身4本を入れて4分間ほどゆで、取り出す。**1**のスープにささ身2本をほぐしたもの、セロリの小口切りを加え、塩少々で味を調え、火を止める。器に盛り、ねぎの青い部分のみじん切り少々を浮かせる。 ・鶏ささ身 4本・塩 小さじ1/3・セロリ 1本・ねぎ 少々・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約25kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは長さを半分に切り、オイルスプレーでサラダ油を薄くかける。魚焼きグリルなどで途中返しながら、全体が黒く焼けるまで10~12分間焼く。なべに【A】の顆粒和風だしの素と分量の湯を入れて火にかけ、みそを溶き入れる。**2**の焼けた皮を竹ぐしなどを使ってむき、中のねぎを一口大に切って椀に入れる。塩少々と[[自家製だしじょうゆ|rid=1826]]をねぎにかけ、**3**を注ぎ入れる。 ・ねぎ 1本分・顆粒和風だしの素 小さじ1・湯 カップ2・みそ 大さじ1強・自家製 調理時間:約18分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|