「たら > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 2965 件中 (421 - 440)
|
大根は皮をむいて、すりおろす。鍋にだしを入れて火にかけ、煮立ったらなめこを加える。ひと煮立ちしたら**1**を加え、塩、しょうゆで味を調え、火を止める。器に盛り、細く切った柚子の皮を散らし、糸みつばをあしらう。 ・大根 200g・なめこ 50g・だし カップ1/2・柚子の皮 少々・糸みつば 少々・塩 小さじ1/4・しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
新ごぼうは皮をよく洗ってささがきにし、水にさらす。豚肉は一口大に切る。鍋にごま油を熱し、豚肉、新ごぼうの順にいためる。しんなりとしたら、だし、酒を加えて煮立てる。浮いた脂をすくい取り、みそ、[[にんにくみそ|rid=3424]]で味を調える。椀に盛り、ねぎを添える。 ・新ごぼう 1本・豚バラ肉 150g・だし カップ6・にんにくみそ 大さじ1~2・ねぎ 1本分・ごま油 大さじ1・酒 大さじ3・みそ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
はまぐりは海水程度の塩水にしばらく浸して砂抜きをし、よく水で洗う。菜の花はサッとゆでてざるに上げ、5cm長さに切る。うどは皮をむいて薄い短冊形に切る。鍋に**1**、【A】を入れて火にかけ、煮立ったら昆布は取り出す。貝が開くまでアクを取りながら煮て、うす口しょうゆ少々を加えて火を止める。椀にはまぐりを入れて**2**を盛り、汁をはる。 ・はまぐり 8コ・菜の花 1/4ワ・うど 1/5本・水 カップ4・昆布 1枚・酒 大さじ2・塩 ・うす口しょうゆ 少々 調理時間:約10分 カロリー:約25kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
絹さやは洗って筋を取る。かまぼこは小さな短冊形に切り、中央に縦に短く切り目を入れる。端を切り目にくぐらせてねじり、手綱かまぼこをつくる。卵を割りほぐし、卵黄を加えて混ぜる。鍋に【A】を合わせて煮立て、絹さやとかまぼこを加えて中火で約1分間煮る。鍋の中央に卵液を1/3量ほど流し入れる。一呼吸おいて卵が固まりはじめたら、鍋肌から残りの卵液を細く流し入れ、サッと煮て卵に火を通す。 ・絹さや 50g・かまぼこ 50g・卵 1コ・卵黄 2コ分・だし カップ3・しょうゆ 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんは皮をむいてせん切りにする。こんにゃくは熱湯をかけてアクをぬき、細切りにする。しいたけは水けを絞って細切りにする。フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、**1**を入れていためる。鍋にだしを入れて温め、赤みそを溶き入れて、**2**を加える。再度沸いたら水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、器に盛る。仕上げに食べやすく切ったみつばをのせ、ごまをふる。 ・にんじん 100g・こんにゃく 2/3枚・干ししいたけ 4枚・だし カップ4・赤みそ 大さじ2~3・水溶き 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
煮干しは頭と内臓の部分を除く。鍋に煮干しと水500mlを入れる。時間があれば、1時間以上浸しておく。えのきだけは下の石づきの部分2~3cmほどを切り落としてから、半分の長さに切る。みつばは食べやすい長さに切る。**1**のふたをしないで中火にかけ、沸騰したら弱火にして1~2分間煮る。火を止め、網じゃくしで煮干しをすくう。**3**の鍋にえのきだけを加えてサッと煮立てる。みそこしを鍋にかけ、その中でみそを溶き、酒を加え、みつばを散らして火を止める。 ・えのきだけ 1袋 調理時間:約15分 カロリー:約40kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にだしカップ2を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を弱めて卵2コを割り入れる。卵が好みの堅さになったら火を止め、みそ大さじ1+1/2を溶き入れる。みつば適量を小口切りにして加える。 ・だし カップ2・卵 2コ・みそ 大さじ1+1/2・みつば 適量 調理時間:約5分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
だしをとる。鍋に水カップ4と昆布を入れて20~30分間おき、弱火にかけ、煮立ちはじめたら昆布を取り出す。強火にし、煮立ったら削り節を入れ、20~30秒間煮立てて火を止める。削り節が沈んだら、こす。大根は5~6mm厚さのいちょう形に切り、にんじんと里芋は5~6mm厚さの半月形に切る。ごぼうは5~6mm厚さの斜め切りにして水にさらし、水けをきる。こんにゃくは5mm厚さに切ってから2cm角に切り、下ゆでして水けをきる。豚肉は一口大に切る。鍋に**1**のだしを入れて強火で煮立て 調理時間:約30分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[鶏手羽のゆで汁|rid=3090]]はざるでこし、カップ3をとって鍋に入れて火にかける。にらは2cm長さに切る。【かきたま】の卵をボウルに割り入れ、残った[[鶏手羽のゆで汁|rid=3090]]大さじ1を加え、よく溶きほぐす。**1**が煮立ったら中火にし、アクが出たら取り除き、塩小さじ1弱、にら、【水溶きかたくり粉】を加えて混ぜる。再び煮立ったら**3**を回し入れ、煮立つ寸前で火を止め、椀に盛る。 ・鶏手羽先のゆで汁 カップ3・卵 2コ・鶏手羽先のゆで汁 調理時間:約5分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なめこはざるに入れ、軽く洗う。トマトは、ヘタを除いて1cm角に切る。卵はざっと溶きほぐす。鍋に水カップ3、固形スープの素、酒小さじ2、**1**を入れ、中火で煮立てる。塩・こしょう各少々で味を調えて卵を流し入れ、かきたま状にする。火を止めてトマトを加え、冷やす。 ・なめこ 1袋・トマト 1コ・卵 1コ・固形スープの素 1コ・酒 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、枝豆を加えて4~5分間ゆでる。流水につけて水けをきり、さやから豆を取り出し、薄皮をむく。**1**の枝豆を飾り用に20粒ほど別に取り分け、残りをミキサーに入れる。豆腐、牛乳、みそ、うす口しょうゆ小さじ1を加えてかくはんし、ピュレ状にする。**2**を容器に移し、冷蔵庫で冷やす。器に盛り、飾り用の枝豆を浮かせ、ホットペッパーソースをふる。 ・枝豆 300g・絹ごし豆腐 1丁・牛乳 カップ2・合わせみそ 小さじ1・ホットペッパーソース 少々 調理時間:約13分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にだしを入れて火にかけ、みそ大さじ2、しょうゆ小さじ1/2を入れ、冷やしておく。オクラは塩少々をふってもみ、うぶ毛を取る。サッと水で洗って熱湯で色鮮やかにゆで、水にとる。水けをふいてみじん切りにし、ボウルに入れる。**2**に**1**を加えて混ぜる。 ・オクラ 20本・だし カップ2+2/3・みそ 大さじ2・しょうゆ 小さじ1/2・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
とうがんは皮とワタを除き、2~3cm幅に切ってから、薄切りにする。耐熱容器に入れ、ふたまたはラップをして電子レンジ(600W)に約4分間かける。だしを煮立て、しょうゆ小さじ1強、塩小さじ2/3で味をつける。**1**を入れ、中火で煮て柔らかくなったら玉じゃくしでつぶす。器に盛り、しょうがを添える。 ・とうがん 400g・だし カップ3・しょうが 適宜・しょうゆ 小さじ1強・塩 小さじ2/3 調理時間:約15分 カロリー:約15kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にだしを入れて火にかけ、塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1弱で味をつけ、冷やしておく。【A】はそれぞれせん切りにして合わせ、塩少々をふってもみ、水けを絞る。わかめは水で洗って湯通しし、水にとる。冷めたら水けをきり、5mm幅に切る。器に**2**を入れて**1**を注ぎ、切りごまを散らす。 ・みょうが 8コ・青じそ 10枚・きゅうり 1本・わかめ 15g・だし カップ3・切りごま 大さじ1~2・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1弱 調理時間:約10分 カロリー:約25kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは石づきを取って薄切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。鍋にだしを入れて温め、みりん大さじ2、うす口しょうゆ大さじ1+1/2、酒大さじ1、塩少々を加える。しいたけを加えて火が通ったら、ねぎを加える。かたくり粉小さじ2を同量の水で溶き混ぜ、**2**が再び煮立ったところに加えてとろみをつける。よく溶きほぐした卵を細く流し入れ、すぐ火を止める。
・生しいたけ 2枚・ねぎ 1本・卵 2コ・だし カップ4・みりん ・うす口しょうゆ ・酒 ・塩 ・かたくり粉 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
スナップえんどうは筋を取り、斜めに半分に切る。鍋にだしを煮立てて**1**を入れ、2~3分間煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 ・スナップえんどう 12本・だし カップ4・みそ 大さじ4 調理時間:約10分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけと昆布を水カップ6に浸して1時間戻す。しいたけ、昆布、梅干しの種を蒸し器に入れる容器に並べる。戻し汁は別の鍋に移して火にかける。蒸気の上がった蒸し器に**2**の容器を入れ、熱くなった戻し汁を注いで(蒸すコツ**1**参照)容器に蓋をし、さらに蒸し器の蓋をして約40分間蒸す。蒸し上がったら、すぐに昆布、しいたけ、梅干しの種を取り出し(蒸すコツ**2**参照)、器に注ぐ。 ・干ししいたけ 30~40g・昆布 3~4枚・梅干しの種 2~3コ分 調理時間:約110分 カロリー:約5kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かたくり粉大さじ1/2は水大さじ1で溶き、卵を加えてときほぐす。鍋にだしを入れ、塩、酒を加えて煮立てる。**1**を糸状に流し入れ、ふんわりとしたら、うす口しょうゆで味を調える。器に盛り、木の芽を添える。 ・だし カップ3・卵 1+1/2~2コ・木の芽 適宜・かたくり粉 大さじ1/2・塩 小さじ1/2・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 少々 調理時間:約5分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フードプロセッサーに【椀ダネ】の材料を入れ、なめらかになるまでかける。鍋にだしを沸かし、スプーンで**1**を入れて火を通す。塩、しょうゆで味を調える。椀に**2**をよそって木の芽をあしらい、粉ざんしょうをふる。 ・あさり 100g・鶏ささ身 3本・ねぎ 大さじ2・酒 小さじ2・かたくり粉 小さじ2・塩 小さじ1/2・だし カップ4・木の芽 少々・粉ざんしょう 少々・塩 小さじ1/4・しょうゆ 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水カップ1+1/2、はまぐりと酒大さじ1を加えて火にかける。沸騰したらアクを取り、しょうゆ・塩各少々を加えて薄く味をつける。とろろ昆布を入れた椀に、はまぐりを入れて汁を注ぎ、切ったみつばを散らす。 ・はまぐり 6コ・とろろ昆布 適宜・みつば 少々・酒 ・しょうゆ ・塩 調理時間:約10分 カロリー:約15kcal
NHK みんなの今日の料理
|