メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (361 - 380)
米は洗って15分間ざるに上げ、炊飯器の内釜に入れる。【A】を加えてざっと混ぜ、15分間ほどおく。しょうがは皮をむいてせん切りにし、水に5分間さらして水けをよくきる。油揚げは袋を開いて広げ、3cm長さのせん切りにする。**1**に**2**を加え、軽く混ぜて炊き、炊き上がったら15分間ほど蒸らす。底からサックリと混ぜ、器に盛る。
・米 2合・しょうが 10g・油揚げ 1/3枚・だし カップ2・酒 大さじ2+2/3・うす口しょうゆ 大さじ1弱・塩 一つまみ
調理時間:約60分 カロリー:約1160kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけ、マッシュルーム、しめじ、まいたけ、エリンギは軸の下の堅い部分(石づき)を少し除く。しいたけ、マッシュルームは5mm厚さに切る。しめじ、まいたけは小房に分ける。エリンギは長さを半分に切り、5mm厚さに切る。たまねぎは縦に薄切りにし、ベーコンは一口大に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、1%の塩(湯1リットルに塩小さじ2の割合)を入れてパスタを袋の表示時間どおりにゆでる。フライパンにオリーブ油、にんにく、種の入った赤とうがらしを入れて弱火で熱し、香りがたったらベーコン
調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
揚げびたしを小鍋または小さいフライパンに入れて火にかけ、温める。溶きほぐした卵を回し入れ、好みの加減で火を止める。器にご飯を盛り、卵とじをのせる。
・夏野菜の揚げびたし カップ1・卵 2コ・ご飯 茶碗2杯分
調理時間:約5分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
そうめんをゆでてよく洗い、水けをしっかりときって器に盛る。[[夏野菜の揚げびたし|rid=13756]]を汁ごとかける。
・そうめん 1ワ・夏野菜の揚げびたし 適量
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらこは包丁で薄皮に切り込みを入れて開き、中身をこそげてボウルに入れる。ねぎはみじん切りにして、ボウルに加える。**1**にごま油を加えて混ぜる。味をみて、足りなければ塩少々を加えてよく混ぜる。器にご飯を盛り、のりをちぎって散らし、【たらこねぎ】大さじ2をのせる。
・たらこ 1/2腹・ねぎ 15cm・ごま油 大さじ1+1/2・ご飯 茶碗(わん)1杯分・焼きのり 1/4枚・塩
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
【豆乳ごまだれ】をつくる。鍋にだしを入れて煮立て、弱火にして白みそを溶き入れる。豆乳も加え、塩で味を調える。**1**を火から下ろして粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしてすりごまを混ぜる。そうめんはゆでて(下準備参照)、一口大ずつにまとめ、器に盛って氷をのせる。薬味のたまねぎ、みょうが、柚子こしょうを添え、**2**をつけて食べる。
・そうめん 4ワ・だし カップ3/4・調製豆乳 カップ3/4・白みそ 大さじ6・すりごま 大さじ2~3・塩 少々・たまねぎ 少々・みょうが 少々
調理時間:約15分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏ささ身は筋を取り、【A】とともに耐熱ボウルに入れる。ラップをして電子レンジ(600W)に1分~1分30秒間かけ、そのまま冷ます。ささ身を出し、細かく裂く。トマトは一口大のくし形に切り、きゅうりはせん切りにする。【ごま辛だれ】の材料を合わせてなめらかになるまで混ぜ、ねぎを加える。そうめんはゆでる(下ごしらえ・準備参照)。器にそうめんを盛り、青じそと**2**を添える。上に**1**をのせ、**3**を好みの量かける。
・そうめん 3ワ・鶏ささ身 2本・湯 カップ2
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
cm長さのせん切りにする。ねぎは2cm長さに切り、縦に切り目を入れて芯を除く。繊維に沿ってせん切りにする。青じそもせん切りに
・そうめん 4ワ・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・鶏ささ身 2本・生しいたけ 2枚・きゅうり 1/2本・卵 1コ・砂糖 小さじ1・ねぎ 1/3本分・青じそ 2枚・みょうが 1コ・しょうが 2かけ・白ごま 適量・塩 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で軽く押さえながら転がす。水でサッと洗って水けを拭き、斜め薄切りにしてからせん切りにする。小さめの鍋に水を入れて強火にかける。なめこは柄付きのざるに入れ、鍋の湯が煮立ったらざるごと入れて1~2分間ゆでる。引き上げてざるごと冷水に入れ、冷めたら水けをきる。まな板にぬらしたペーパータオルを敷き、なめこをのせて包丁でたたいて粗く刻む。ボウルに入れ、残りの材料を順に加えてよく混ぜる。ラップをかけ、冷蔵庫に入れて冷やす。別の鍋に水約2リットル(カップ
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの水を入れて強火にかける。水の量はそうめんの重さの10倍が目安。そうめんが200gなら約2リットル(カップ10)の水を入れる。煮立ったらそうめんをパラパラと広げて入れる。再び煮立つまで、菜箸で大きく混ぜる。こうするとゆでたときにそうめんがくっつきにくくなる。煮立ったらふきこぼれないよう強めの中火にし、1~2分間(または表示時間を目安に)ゆでる。ふきこぼれそうになったら、水約カップ1/2を加える。これを差し水といい、火を弱めるよりも早く温度が下がる。水の量が多い
NHK みんなの今日の料理
そうめんをゆでて流水で洗い、水けをきって器に盛る。きゅうりの細切りと肉みそを適量ずつのせる。
・そうめん 2ワ・きゅうり 適量・肉みそ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れ、水カップ1を加えておく。鶏肉は2cm角に切り、しょうゆ・酒各小さじ1をまぶす。油揚げは縦半分に切り、端から5mm幅の細切りにする。小松菜は根元を落とし、さやいんげんは筋を除き、それぞれ3cm長さに切る。にんじんは3cm長さの短冊形に切る。ごぼうは皮をこそげて3cm長さのささがきにし、水にさらして水けをきる。**1**にしょうゆ大さじ1+1/2、酒大さじ1を加えてサッと混ぜ、**2**と**3**をのせて炊く。炊き上がったらしばらく
調理時間:約50分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごま油を熱したフライパンに、みじん切りにしたにんにくとしょうが、小さく刻んだ赤とうがらしを入れ、香りが出るまでいため、豚ひき肉を加える。豚ひき肉の色が変わったら、みじん切りにした生しいたけ、たけのこ、ねぎを加えてさらにいため、合わせておいた【A】を入れる。そうめんはゆでて冷水で締め、皿に盛る。その上に、細切りにしたきゅうり、パプリカ、くし形に切ったトマト、青じそと、**2**を盛り付ける。
・豚ひき肉 120g・ごま油 小さじ1/2・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ
カロリー:約620kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
たいは骨があれば取る。紙タオル2枚を湿らせ、塩小さじ1/2をふってなじませる。バットに1枚敷いてたいをのせ、もう1枚をかぶせて軽く押さえ、冷蔵庫に30分~1時間おく。鍋に昆布を敷き、【A】を入れて煮立てる。たいを加えて落としぶたをし、中火で5分間煮て、取り出す。そうめんは熱湯で袋の表示時間どおりにゆでてざるにあけ、流水でしっかりと洗って水けをきる。**2**の鍋に【B】を加えて再度煮立て、**3**のそうめんを入れて温める。そうめんを器に盛って、たいをのせ、煮汁を軽く煮立て
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げる。とうもろこしは、焼き網または魚焼きグリルにのせ、【A】を合わせたものを数回に分けて塗りながら、こんがりと焼く。粗熱が取れたら包丁で粒をはずす。炊飯器の内釜に**1**を入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。しょうゆ大さじ1と塩小さじ1を加えて軽く混ぜ、さらに**2**を加えて炊く。炊き上がったら約15分間蒸らし、底からサックリと混ぜて茶碗に盛る。バター1かけをのせ、うす口しょうゆ少々をたらす。
・米 2合・とうもろこし 1本・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約1240kcal 
NHK みんなの今日の料理
水、顆粒チキンスープの素、しょうゆを鍋に入れて温める。そうめんをゆでて器に盛り、鍋のスープをかけ、こしょう少々をふる。
・水 カップ1+1/2・顆粒チキンスープの素 小さじ1/3・しょうゆ 小さじ1・そうめん 1ワ・こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を割りほぐし、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。ご飯、削り節、白ごまも加え、のりは手でちぎって加える。全体をよく混ぜ合わせる。小さめのフライパンにサラダ油大さじ1/2、ごま油小さじ1を中火で熱し、**1**を流し入れる。周りがフツフツとしてきたら弱火にし、ふたをして6~7分間焼き、裏返して3分間ほど焼いて取り出す。一口大に切って器に盛る。
・ご飯 200g・卵 3コ・削り節 1袋・白ごま 大さじ1・焼きのり 1/2枚・塩 小さじ1/3・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
ささ身は7~8mm厚さのそぎ切りにする。小松菜は4cm長さに切る。しょうがは皮を薄くむいてすりおろす。小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、約2分間煮立てる。ざるでこしながら別鍋に入れ、水カップ2+1/2を加えて中火にかける。ささ身にかたくり粉をまぶし、軽くたたいて薄くつける。つゆが煮立ち始めたらささ身を入れ、約2分間煮る。とろみがついたら小松菜を加え、約1分間煮る。卵を溶いて回し入れ、大きく混ぜて火を止め、すりおろしたしょうがを加える。鍋にたっぷりの水を入れて強火にかける
調理時間:約25分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、約2分間煮立てる。ざるでこし、水カップ1を加えて混ぜる(麺つゆ)。鶏肉は2cm角に切り、ねぎは端から細かい切り目を入れてから4cm長さに切る。フライパンにごま油を入れて中火で熱し、鶏肉とねぎを並べ入れ、両面を約3分間ずつ焼く。火を止め、ペーパータオルでフライパンを軽く拭いて麺つゆを注ぎ、再び中火にかける。煮立ったら火を止める。鍋にたっぷりの水を入れて強火にかける。煮立ったらそばを入れて混ぜ、再び煮立ったら強めの中火で約6分間(または袋
調理時間:約25分 カロリー:約650kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいておろし器ですりおろし、ざるに上げて軽く水けをきる。梅干しは種を除く。納豆はしょうゆを加えてよく混ぜる。細ねぎは端から細かく切る。鍋にたっぷりの水を入れて強火にかける。煮立ったらそばを入れて混ぜ、再び煮立ったら強めの中火で約6分間(または袋の表示時間を目安に)ゆでる。([[そばのゆで方、さらし方|rid=30533]]**1**参照)ざるにあけ、冷水と流水で冷ましてもみ洗いし、水けをよくきる([[そばのゆで方、さらし方|rid=30533]]**2**~**6
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加