「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (381 - 400)
|
鍋にたっぷりの水(麺の約10倍が目安)を入れ、強火にかける。煮立ったらそばを広げて入れ、菜箸で大きく混ぜる。再び煮立ったら、強めの中火にし、約6分間(または袋の表示時間を目安に)ゆでる。途中でふきこぼれそうになったら、水カップ1/2を加える。大きめのボウルに冷水を用意する。そばがゆで上がったら火を止め、流しに置いたざるにあけて一気にゆで湯をきる。すぐにざるごと冷水につけ、手早く引き上げて、ボウルの水を捨てる。ボウルにざるを入れたまま流水をかけてそばを冷まし、いっぱいに
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトはヘタを取って皮を湯むきし、横半分に切って種を取る。1.5cm角に切る。鶏肉は2cm角に切る。熱湯にさっとくぐらせて、表面が白くなったら水にさらし、水けをきる。みつばは3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。フライパンに【A】を合わせて火にかけ、沸いてきたら鶏肉を入れて火を通し、トマトを加えて1分間ほど煮る。溶き卵を回し入れて軽く混ぜる。中央部分が沸騰して半熟状態になったら火を止めて、みつばを全体に散らす。ふたをして30秒間蒸らす。器にご飯をよそい、**4**をかけ 調理時間:約20分 カロリー:約723kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを落とし、1.5cm厚さの輪切りにして両面に塩少々をふる。20分間ほどおき、水けを紙タオルなどで拭く。ベーコンは1cm角の棒状に切る。フルーツトマトはヘタを取り、くし形に切る。フライパンにオリーブ油、にんにく、赤とうがらしを入れて中火にかける。にんにくが色づいてきたら、ベーコンを加えてサッと炒め、なすを加えて炒める。弱火にし、時々水少々を加えながら、なすに火が通るまで炒める。トマトを加え、湯を少々加える。バジルとオレガノを加えて、なすを箸でくずしながら、トマト 調理時間:約30分 カロリー:約710kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
梅干しは種を取り、果肉を粗く刻む。小さい耐熱容器に**1**の種と酒を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)に20秒間かける。種を除き、**1**の果肉としょうゆを加えて混ぜる。器にご飯をよそい、しらす干しを等分にのせる。青じそを2枚ずつちぎって散らし、**2**を適量かける。 ・ご飯 茶碗(わん)に軽く2杯分・しらす干し 大さじ2・梅干し 1コ・青じそ 4枚・酒 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
青じそは手で小さくちぎり、みょうがは薄い小口切りにし、合わせて冷水に5分間さらして水けをきる。新しょうがはみじん切りにする。うなぎのかば焼きは、5mm幅に切る。ボウルにご飯を入れ、酢大さじ3を回しかける。上に**1**、**2**を広げてのせ、白ごまをふり、ザックリと混ぜて器に盛る。 ・ご飯 300g・うなぎのかば焼き 100g・青じそ 10枚・みょうが 3コ・新しょうが 2かけ・白ごま 小さじ2・酢 調理時間:約10分 カロリー:約428kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根はスライサーなどで繊維に沿ってせん切りにする。【A】を混ぜ合わせる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばをゆでる。袋の表示時間の1分前に大根を加えて、一緒にゆで上げる。**3**をざるにあけ、流水で洗ってしめ、水けをしっかりきって皿に盛る。**2**と細ねぎを添える。 ・そば 130g・大根 300g・麺つゆ カップ1/2・豆乳 カップ1/2・すりごま 大さじ1・しょうが 1かけ分・細ねぎ 2本 調理時間:約10分 カロリー:約272kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たら、**2**の溶き卵を中心から外に向けて回し入れる。箸でつついて溶き卵を全体に行き渡らせ、ふたをする。半熟の状態で火を ・卵 2コ・鶏もも肉 1/2枚・たまねぎ 1/2コ・絹さや 4枚・だし カップ1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・温かいご飯 丼2杯分・焼きのり 適宜・塩 調理時間:約15分 カロリー:約550kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを落とし、5~6mm角に切る。きゅうりはヘタと種を除き、5~6mm角に切る。みょうがは、1コは8等分のくし形に切り、残り1コは縦半分に切って端から刻む。青じそはせん切りにして水にさらし、水けを絞る。ポリ袋に**1**と【A】を入れて[[浅漬けの素|rid=12834]]を加え、口を閉じて10分間ほどおく。袋ごと手で軽くもみ、ざるに上げる。つくね芋は皮をむいてすりおろし、【B】を加えてのばす。器にご飯を盛って**2**を適量のせ、**3**を1/2量ずつかける。好み 調理時間:約20分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って水けをきり、ざるに上げて15分間おく。炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を注ぎ、普通に炊く。まぐろ、卵焼きはそれぞれ1.5cm角に切る。きゅうりは両端を切り落とし、塩少々でこすって洗う。水けをきって四つ割りにし、1cm幅に切る。すし飯をつくる。**1**が炊き上がったら盤台に移し、[[ちらしずしの素|rid=12826]]の具と汁を加えて混ぜ、全体にまんべんなく味を含ませる。軽くうちわであおいで少し冷まし、ぬれ布巾をかけておく。ボウルに**2**のまぐろ 調理時間:約50分 カロリー:約590kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
を加え、サックリと混ぜる。 ・塩ざけ 1切れ・にんにく 20g・米 2合・青じそ 10枚・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・水 カップ1+1/2・サラダ油 大さじ1/2 調理時間:約30分 カロリー:約1340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ささ身カツをつくる。ささ身は1本ずつラップではさみ、麺棒などでたたいて約2倍の大きさになるまでのばす。ラップをはずし、塩、こしょうをふる。混ぜ合わせた【A】を全体につけ、パン粉をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ2を入れて中火で1分間熱し、**1**を並べて2分間揚げ焼きにする。裏返して弱火にし、2分間焼いて取り出す。カレーソースをつくる。ミニトマトはヘタを除いて四つ割りにし、しめじは石づきを除いてほぐす。カレールーは細かく刻む。**3**と残りの材料を耐熱容器に入れて混ぜ 調理時間:約15分 カロリー:約680kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
に炊く。炊き上がったらしょうがを取り、根みつばとあさりを加えて約1分間蒸らす。器に盛り、しょうがのせん切りを水けをきって添 ・米 2合・あさり 400g・根みつば 5~6本・しょうが 1~2かけ・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ2~2+1/2・みりん 大さじ1+1/2~2・酒 大さじ1・きび糖 小さじ1/2・粗塩 二つまみ 調理時間:約25分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
まぐろは、好みの厚さに切り、【A】をあわせたものに漬ける。ご飯に【B】とすりごま(まぐろの上にのせる分を少しとっておく)を混ぜ合わせ、丼に盛る。ご飯の上に青じそ、まぐろ、ねぎ、のり、残りのごまをのせる。 ・まぐろ 160g・ねぎ 10g・青じそ 4枚・のり 適量・ご飯 360g・すりごま 大さじ1強・ごま油 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2弱・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・酢 小さじ1・酢 大さじ1+1/3・砂糖 小さじ1強・しらす干し 大さじ2 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
丼にご飯を盛る。卵は溶いておく。青じそはせん切りにする。小さめのフライパンに[[冷凍刻みきつね|rid=13515]]と水大さじ1を入れ、ふたをして弱めの中火にかける。解凍したらふたを取り、水けをとばすようにしていりつける。**2**にだしを加え、油揚げがふっくらしたら、溶き卵を回しかける。半熟状になったらご飯の上にのせ、青じそと白ごまを散らす。 ・冷凍刻みきつね 1/2量・卵 1コ・だし 大さじ3・ご飯 丼1杯分・青じそ 2枚・白ごま 少々 調理時間:約10分 カロリー:約580kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
牛肉は大きいものは一口大に切る。しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ1/2をフライパンに合わせ、[[冷凍ゆでまいたけ|rid=13486]]を凍ったまま加え、強火にかける。煮立ったら**1**の牛肉を加え、菜ばしでほぐしながら、肉に火が通るまで煮る。ご飯をボウルに入れて**2**を加えて混ぜ、器に盛る。黒こしょう(または粉ざんしょうでもよい)適量をふる。 ・冷凍ゆでまいたけ 1/3~1/2量・ご飯 茶碗2杯分・牛切り落とし肉 80g・しょうゆ ・砂糖 ・黒こしょう 調理時間:約7分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗い、ざるに上げて15分間ほどおく。[[冷凍里芋のレンジ蒸し|rid=13458]]は室温において皮がむけるくらいに解凍する。皮をむき、半分または4等分に切る。たらこは薄皮ごと1cm幅に切る。炊飯器の内釜に**1**の米、だし、【A】、**2**の里芋、たらこを入れて普通に炊く。炊き上がったら10分間ほど蒸らし、全体を大きく混ぜる。 ・冷凍里芋のレンジ蒸し 4コ分・たらこ 1腹・米 2合・だし 360ml・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/3 調理時間:約50分 カロリー:約1280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【梅しそかつお】の小梅のカリカリ漬けは、粗く刻んで種を除く。【菜の花と塩昆布】をつくる。菜の花は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて水にとり、水けをよく絞って細かく刻む。塩昆布と混ぜる。【干しえびとたくあん】をつくる。干しえびは酒カップ1/4 に3~4時間つける。水けをきり、戻し汁はとっておく。たくあんは細かく刻んでサッと洗い、水けをきる。フライパンにごま油大さじ1を熱して干しえび、たくあんをいため、酒大さじ2、みりん・砂糖・うす口しょうゆ各大さじ1、干しえびの戻し汁を加え カロリー:約970kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【モツ煮】をつくる。こんにゃくは縦に3等分、端から1cm幅に切り、水から入れて沸騰するまで下ゆでする。大根は皮をむき、1cm角、3cm長さくらいの拍子木形に切って、米の研ぎ汁(なければ水)で柔らかくなるまで下ゆでする。鍋に、豚モツ、酒、**1**を入れ、15分間くらい煮る。みそを溶かし入れて、サッと煮立て、砂糖を加える。丼にご飯を盛り、**3**の1/3量をのせて卵黄を落とす。好みで七味とうがらしをふる。 ・豚モツ 100g・こんにゃく 1枚・大根 1/4本・酒 調理時間:約35分 カロリー:約530kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってざるに上げる。鶏肉は1cm角くらいに切り、しょうがは皮をむいてみじん切りにする。炊飯器の内釜に米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。鶏肉としょうがを加え、塩小さじ1/3も加えて混ぜ、炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜて器に盛る。 ・米 2合・鶏むね肉 80g・しょうが 40g・塩 調理時間:約10分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【しょうゆ卵】をつくる。小鍋に水、みりん、しょうゆを入れてひと煮立ちさせ、室温に冷ます。卵は冷蔵庫から出したばかりのものなら、熱湯で7分間、室温においたものなら水から入れて沸騰後3分間ゆで、冷水にとってそっと殻をむく。温かいうちにポリ袋に入れ、**1**を加え、冷蔵庫で2日間漬けておく。(漬ける時間を1日間に短くしたい場合は、**1**のみりんとしょうゆを倍量にする。)【肉みそ】をつくる。ひき肉、にんにく、しょうがをフライパンに入れて酒を加え、火にかける前によく混ぜ合わ 調理時間:約20分 カロリー:約570kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
|