メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (401 - 420)
・うす口しょうゆ 大さじ2+2/3・みりん 大さじ1+1/3
調理時間:約20分 カロリー:約580kcal 
NHK みんなの今日の料理
ウインナーは端から1cm 幅に切る。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、1cm 四方に切る。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を除き、1cm角ぐらいに切る。【A】を混ぜ合わせる。ボウルにご飯を入れ、卵を割り入れて塩を加える。木べらで卵をほぐしながら、全体が黄色になるまでよく混ぜる。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、ウインナー、ピーマン、しいたけを加えて約2分間炒め、野菜がしんなりしたら中央をあけて**2**を加える。ご飯を平らに広げ、そのまま約30秒間焼い
調理時間:約15分 カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
、さらに1~2分間焼く。【B】を混ぜ合わせて加え、1分30秒間煮詰めながらからめ、取り出して冷ます。**2**のかば焼きは4
・鶏ひき肉 80g・生しいたけ 2枚・にんじん 20g・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・小麦粉 小さじ1・焼きのり 1/2枚・ねぎ 1/2本・ししとうがらし 4本・サラダ油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2・水 大さじ5・かたくり粉 小さじ1・ご飯 150~200g・粉ざんしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
弁当箱にご飯を詰めて冷ます。厚揚げはぬるま湯の中でもみ洗いをして余分な油を除く。水けをきり、端から1cm幅に切る。えのきだけは根元を切り落として粗くほぐし、細ねぎは約6cm長さに切る。バットに牛肉を入れて小麦粉をふり、ざっとまぶす。小さめのフライパンにごま油を入れて中火で熱し、厚揚げを並べ入れ、牛肉を加える。肉の縁の色が変わってきたら牛肉の上に砂糖をふり、菜ばしで手早く牛肉にまぶす。厚揚げを返し、しょうゆを回し入れ、全体にからめる。あきをつくってえのきだけを入れ、【A
調理時間:約15分 カロリー:約930kcal 
NHK みんなの今日の料理
もち米は洗って40分間吸水させ、20分間ざるに上げる。大根は1cm角に切って水からゆで、表面が透き通ってきたら、ざるに上げる。大根の茎はみじん切りにしてサッと塩ゆでし、水けを絞る。厚手の鍋にもち米と【A】を入れてざっと混ぜ、**2**の大根、桜えびを加え、ふたをして炊く。炊き上がったら2~3分間蒸らしてふたを取り、**2**の大根の茎を加え、サックリと混ぜる。
・もち米 2合・大根 1/3本・大根の茎 少々・だし 380ml・みりん 25ml・うす口しょうゆ 25ml
調理時間:約40分 カロリー:約1260kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってたっぷりの水につけ、30分間吸水させてから20~30分間ざるに上げる。漬物は食べやすい長さに刻む。塩ざけは魚焼きグリル(または焼き網)で焼き、骨を除いて大きめにほぐす。皮は細かく刻む。厚手の鍋に米と**2**の塩ざけを入れ、【A】を加え、ふたをして炊く。炊き上がったら、2~3分間蒸らしてからふたを取り、漬物と白ごまを散らし、サックリと混ぜる。
・米 2合・塩ざけ 2切れ・青菜の漬物 約100g・水 430ml・昆布 1枚・白ごま 適量
調理時間:約40分 カロリー:約1430kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[五目炊き込みご飯|rid=11686]]の**2**と**3**を参照して具を準備する。みつばはザク切りにする。かたくり粉大さじ1~2を同量の水で溶く。鍋に五目炊き込みご飯の具と煮汁を入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱めて5~6分間煮る。材料に火が通ったら強火で煮立たせ、**1**の水溶きかたくり粉を少しずつ回し入れ、手早く混ぜてとろみをつける。器にご飯を盛り、**2**をかけ、みつばともみのりを散らす。
・五目炊き込みご飯の具 1/2量・五目炊き込みご飯の煮汁
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
を弱め、5~6分間煮て、【煮汁】と【具】を分ける。厚手の鍋に**1**の米と**4**の具を入れる。【煮汁】を430mlはか
・米 2合・ごぼう 1/2本・にんじん 1/4本・しめじ 80g・まいたけ 80g・油揚げ 1枚・鶏もも肉 1/2枚・だし カップ2・みりん 40ml・うす口しょうゆ 40ml・みつば 1/4ワ分
調理時間:約45分 カロリー:約1550kcal 
NHK みんなの今日の料理
小豆はサッと水で洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかける。沸騰したらアクを取り除き、ごく弱火でゆで汁が常にたっぷりになるように差し水をしながら1時間~1時間30分ゆでる。少し堅めにゆで、豆とゆで汁を分けて粗熱を取る。米は洗ってざるに上げ、余分な水けをきる。炊飯器の内釜に**3**の米と小豆のゆで汁を入れ、炊飯器の2合の目盛りまで水を加える。塩小さじ1と**2**の小豆を加えて炊く。炊き上がったら、約15分間蒸らし、底からサックリと混ぜる。
・小豆 カップ1
調理時間:約100分 カロリー:約1240kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に水カップ3を入れて強火にかける。絹さやはヘタと筋を除く。鍋の湯が煮立ったら塩を加え、絹さやを入れて約1分間ゆでる。冷水にとって冷まし、水けをきって斜め細切りにする。器にご飯を盛り、万能そぼろをかけ、絹さやをのせる。
・万能そぼろ 1/3量・ご飯 丼(小)2杯分・絹さや 4~5枚・塩 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
エリンギは1cm幅、5~6cm長さの薄切りにする。しいたけは石づきを除いて縦に薄切りにする。まいたけは小さく裂く。油揚げは縦半分に切って、5mm幅に切る。米は洗って水けをきる。みつばは塩一つまみを入れた熱湯でゆでる。冷水にとって水けを絞り、3cm長さに切る。 炊飯器の内釜に米、【A】を入れてから、**1**のきのこ、油揚げ、干しえびを上にのせ、普通に炊く。 器に盛り、**2**を散らす。
・エリンギ 1~2本・生しいたけ 4枚・まいたけ 1/2パック・油揚げ 1/2
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は1.5cm角に切る。たまねぎは繊維に対して垂直に5mm幅に切る。みつばは3cm長さに切る。卵はよく溶きほぐす。フライパンに【A】を合わせて中火にかけ、軽く煮立てて鶏肉としいたけを入れる。鶏肉の表面が白っぽくなったらたまねぎを加え、しんなりするまで煮る。煮汁がしっかりと煮立っているところへ、溶き卵を真ん中から円を描くように、細く注ぎ入れる。煮汁と卵がなじむように菜ばしでところどころを軽く混ぜ、みつばを散らして、ふたをして30秒間蒸らす。丼にご飯をよそい、**3**を半量
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にすべての材料を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り除く。弱火にして20~30秒間煮る。粗熱が取れたら保存容器に注ぐ。(しいたけが戻る時間が必要なので、使う約3時間前にはつくっておく)。
・しょうゆ カップ1/2・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ3・みりん 小さじ2・干ししいたけ 10g
調理時間:約5分 
NHK みんなの今日の料理
油揚げを紙タオルで包んで余分な油を吸い取り、オーブントースターで両面をカリッと焼き、1cm角に切る。[[いり大豆ご飯|rid=13098]]に油揚げを混ぜておにぎりを3コ握り、両面にみそ少々をぬる。
・油揚げ 1/4枚・いり大豆ご飯 茶碗(わん)1杯分・みそ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、30分間以上浸水させる。大豆はサッと洗って水けが少しある状態で耐熱皿に入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)に2分間ほどかける。取り出したら全体を揺すって混ぜ、ラップをせずに電子レンジに1分間かける。**1**の水けをきって炊飯器の内釜に入れ、【A】、**2**、昆布を加えて普通に炊く。炊き上がったら昆布を取り出し、サックリ混ぜて器に盛る。
・米 2合・大豆 カップ1/3・昆布 1枚・水 430ml・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約1290kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[みょうがの甘酢漬け|rid=13092]]の漬けの汁に塩を溶かして、【すし酢】をつくる。ご飯に混ぜ、24コに分けて握る。みょうがの甘酢漬けを1枚ずつのせ、形を整える。
・みょうがの甘酢漬けの漬け汁 大さじ1・塩 小さじ1/3・ご飯 茶碗(わん)2杯分・みょうがの甘酢漬け 24枚
調理時間:約15分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って30分間浸水させたら、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。【A】を加えてざっと混ぜ、普通に炊く。【B】の卵を溶きほぐし、卵黄とうす口しょうゆを加えてさらに混ぜる。**1**が炊き上がったら、炊飯器のふたを開けて**2**を回しかけ、すぐにふたをしてそのまま10分間ほど蒸らす。**3**を卵ごと混ぜ、[[たらこのサッと焼き|rid=11518]]も加えてサックリと混ぜる。器に盛り、細ねぎを飾る。
・米 2合・水 カップ2弱・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・卵 1
調理時間:約15分 カロリー:約1290kcal 
NHK みんなの今日の料理
【スープ】をつくる。[[昆布だしゆで鶏のゆで汁|rid=11516]]を鍋に入れ、塩を加えてひと煮立ちさせる。【具】をそれぞれ器に盛り、茶碗(わん)にご飯をよそう。好みの【具】をのせて、**1**をかけて食べる
・昆布だしゆで鶏 適量・鶏そぼろ 適量・たらこのサッと焼き 適量・いり卵 適量・きゅうりの梅みぞれ 適量・青ねぎ 適量・みょうが 適量・焼きのり 適量・おろしわさび 適量・ぶぶあられ 適量・昆布だしゆで鶏のゆで汁 1リットル・塩 小さじ1/3・ご飯 適量
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラはガクの部分を落とし、40~50秒間ゆでて冷水にとって小口切りにする。長芋は皮をむき、5mm厚さの輪切りにして包丁の背でたたく。納豆は細ねぎと練りがらしを混ぜておく。【かけつゆ】をつくる。マヨネーズと練りごまをボウルに入れ、めんつゆを少しずつ加えて溶きのばすようにしながらよく混ぜ合わせる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示時間どおりにゆでる。すぐに冷水にとり、ざるに上げて水けをきる。そばを器に盛り、**1**とトマトをのせて【かけつゆ】をかける。よくあえて食べる
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでてざるにあける。冷水でもみ洗いし、水けをきって、器に盛る。汁けをきった[[ひき肉だしそぼろ|rid=11348]]、ゆで野菜、わかめをのせ、[[ひき肉だしそぼろ|rid=11348]]の煮汁としょうゆ大さじ11+1/2、冷水カップ3/4を混ぜ合わせてかける。
・ひき肉だしそぼろ 50g・ひき肉だしそぼろの煮汁 カップ1/2・ナムル風ゆでにんじん 50g・カットわかめ カップ1/3・そうめん 3ワ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加