メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (901 - 920)
錦糸卵をつくる。ボウルに卵、砂糖小さじ1を入れて泡立たないようによく溶き、ガーゼでこす。卵焼き器を熱してサラダ油少々をひき、はしをあててジュッと音がするくらいの温度になったら卵液を流し入れて薄く広げる。表面の卵液が動かなくなったら裏返して、軽くあぶる。これを横長に置いて幅を4等分にし、4枚重ねて横にして3mm幅に切る。かには軟骨を取り、食べやすい大きさにほぐす。鶏ささ身は筋を取って塩少々をふり、薄いきつね色になるまで焼き網で焼き、手で粗く裂く。生しいたけは軸を取り、かさの裏
調理時間:約45分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れて、いつもどおりの水加減にする。たこは薄切りにする。油揚げは紙タオルではさんで余分な油を吸い取り、5mm角に切る。にんじんは2cm長さの短冊形に切る。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水に10分間放してアクをぬき、水けをふく。**2**のたこ以外の材料に【A】を回しかけてからめる。たこといっしょに**1**に加え、ざっと混ぜ、普通に炊く。
・米 540ml・ゆでだこ 200g・油揚げ 1枚・にんじん 1/3本・ごぼう 1/2本
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は炊く30分~1時間前に洗い、ざるに上げて水けをきる。厚手の鍋に**1**を入れ、水540mlと酒大さじ2を加えて普通よりやや堅めに炊く。【合わせ酢】をよく混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かしておく。あじの干物は両面に酒少々をはけでぬり、両面をこんがり焼く。粗熱が取れたら、頭と骨を取り除きながら身を大きめにほぐす。らっきょうは2~3mm幅の小口切りにする。みょうがも薄い小口切りにする。しょうがは皮をこそげて、せん切りにする。青じそもせん切りにする。みょうが、しょうが、青じそ
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
古漬けはすべて3~4mm角に刻む。ごまは包丁で粗く刻む。のりはふきんで包んでもむ。ご飯をボウルに入れ、**1**の古漬けを加えて混ぜ合わせる。おにぎりを握り、茶わんに入れる。**1**のごまとのりを散らし、ほうじ茶をたっぷり注ぐ。
・古漬け 適量・ご飯 2杯分・白ごま 大さじ2・焼きのり 適量・ほうじ茶 適量
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・サラダ油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/4・みりん 大さじ3/4・砂糖 大さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
赤じそは細かく刻み、玄米ご飯に混ぜ合わせる。ツナとマヨネーズを混ぜ合わせる。アボカドは半分に割って、種を除いて皮をむき、1cm角の棒状に切る。白梅酢をふる。巻きすに焼きのりを広げ、**1**の1/3量をのばす。向こう側2cmくらいはあけておく。手前から3cmくらいのところに**2**の1/3量を広げてのせ、その上に**3**の1/3量を並べる。手前から巻いて上から押さえ、形づくる。それを3本つくる。食べやすい大きさに切る。
・赤じそ 15g・玄米ご飯 2合・ツナ 1
カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらこは魚焼きグリルなどで表面をサッと焼き、5mm幅に切る。ハムは3cm長さの細切りにする。きゅうりは薄切りにする。[[すし飯|rid=11700]]は電子レンジ(600W)に2分30秒~3分間かけ、器にほぐし入れる。一方にはたらこをのせ、細ねぎと焼きのりを散らす。もう一方にはハムときゅうりをのせ、白ごまをふる。
・すし飯 2パック・たらこ 1/4腹・細ねぎ 適量・焼きのり 適量・ハム 1枚・きゅうり 2cm・白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむき、厚手のポリ袋に入れてめん棒などでたたき、好みの大きさにつぶす。油揚げはフライパンに油をひかずに入れて、中火で両面に薄い焼き色がつき、カリッとするまで焼く。縦半分に切り、細切りにする。もずくとめんつゆを合わせ、**1**の長芋を加え軽く混ぜる。そうめんを袋の表示時間どおりにゆでて冷水でしめ、水けをきって器に盛る。**2**を回しかけ、**1**の油揚げとしょうがをのせる。
・もずく 100g・そうめん 3ワ・長芋 150g・油揚げ 1枚・めんつゆ カップ
調理時間:約12分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
さらす。そばは袋の表示どおりにゆで、流水で洗って、水けをきる。そばを器に盛り、ささ身、油揚げ、ふき、削り節、青じそをのせ、
・生そば 3玉・ふき 2本・削り節 1袋・鶏ささ身 8本・油揚げ 2枚・青じそ 10枚・めんつゆ カップ1/2・水 カップ1/2・みそ 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2・酒 大さじ1・かたくり粉 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
中華めんは耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)に2分間かけ、ほぐす。キャベツは細切りにしてボウルに入れ、チキンスープの素を加えてもむ。大和芋はすりおろす。にらは1cm長さに切る。桜えび、卵、小麦粉大さじ4とともに**2**に加えてよく練り混ぜる。フライパンにサラダ油少々を熱し、豚バラ肉を底一面に敷き詰め、黒こしょう少々をふる。**3**のタネを流し入れ、厚みが均等になるように広げる。**1**のめんを全体に広げてのせ、フライ返しで軽く押さえる。ふたをして弱めの中火にして焼く
調理時間:約30分 カロリー:約760kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱ボウルに酢、砂糖、塩を入れて混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600W)に約20秒間かけ、さらに混ぜて砂糖を溶かす。大きめのボウルにご飯を入れて**1**を回しかけ、しゃもじでサックリと混ぜ合わせて冷ます。ボウルにしょうがのすりおろし、しょうゆ、酒、砂糖を入れて混ぜ、まぐろを加えてからめ、時々上下を返して約10分間おく。細ねぎは根元を切り落とし、端から2~3mm幅に切る。青じそは軸を切り落として縦半分に切り、横に2~3mm幅に切って細切りにする。**2**にまぐろ、細
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきの煮物は温める。ボウルにご飯を入れ、ひじきの煮物を加えて、しゃもじでサックリと混ぜ合わせる。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・ひじきの煮物 100g・ご飯 360g・七味とうがらし 少々
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
、よく混ぜ合わせた【香りソース】をかける。
・あじ 6~8切れ・米 2合・酢 大さじ4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・チコリ 3~4枚・みょうが 2コ・青じそ 8枚・しょうが 大さじ2・たまねぎ 大さじ1・カレー粉 大さじ1・酢 大さじ1・しょうが汁 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・オリーブ油 大さじ2・塩 小さじ1/2・塩 ・酢 カップ2/3
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは端から2~3mm幅に切り、かぶるくらいの水に約5分間さらしてざるに上げ、水けをきる。焼きのりは2mm幅に切ってせん切りにする。うなぎは長さを半分に切り、2回に分けて温め、縦半分に切って横に2~3cm幅に切る。鍋にだしを入れ、中火にかける。煮立ったら、急須などに入れる。器にご飯の1/4量を入れてうなぎの1/4量をのせ、うなぎのたれ小さじ1をかける。もう一度、同様に繰り返して重ねる。残りも同様に盛る。ねぎ、おろしわさび、白ごま、焼きのりをそれぞれ別の器に盛り、**3
調理時間:約10分 カロリー:約890kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼きのりはキッチンばさみなどで半分に切る。ご飯は4等分にする。手に水少々をつけ、直径7~8cm、約1cm厚さの平たい円形に整える。直径24cmのフッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、ご飯を入れて2~3分間焼く。裏返してさらに2~3分間焼き、両面に薄く焼き色がついたら取り出す。ご飯1コに、焼きのり、サラダ菜、ごぼうのきんぴらの順に1/2量ずつのせ、ご飯1コを重ねてはさむ。残りも同様にする。
・ごぼうのきんぴら 100g・ご飯 320g・焼きのり 1/4枚・サラダ菜 2
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、4~5分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に米を入れ、2合の目盛りのところまで水を加えて約30分間おき、浸水させる。ごぼうのきんぴらは長さを3~4等分に切る。ごぼうのきんぴらを米に加え、普通に炊く。炊き上がったら、そのまま5~10分間おいて蒸らす(炊飯器によって、蒸らしが終わった時点で炊き上がりになるものもある)。しゃもじで全・・・
調理時間:約50分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは縦に6~7cm長さに切り、横に2~3mm幅に切ってせん切りにする。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをよくきる。豚カツは温める([[豚カツの温め方|rid=16301]]参照)。食べやすい大きさに切って豚カツソースをかける。器にご飯を等分に盛ってキャベツを等分に敷き、豚カツを等分にのせる。
・豚カツ 2枚・キャベツ 1枚・豚カツソース カップ1/4・ご飯 380~400g
調理時間:約15分 カロリー:約860kcal 
NHK みんなの今日の料理
ほたるいかは目とクチバシを取り除き、水けをふく。パセリ、にんにく、アンチョビはみじん切りにする。赤とうがらしは 種を取って、半分に折る。そら豆は塩少々を加えた熱湯で1~2分間ゆで、粗熱が取れたら薄皮をむく。たっぷりの熱湯に塩(湯の1~2%量)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間通りにゆでる。フライパンにオリーブ油とにんにく、赤とうがらしを入れ、中火にかけていためる。にんにくが薄いきつね色になったら、ほたるいかを加えていためる。ほたるいかの色が変わり始めたら、アンチョビを加え
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむき、縦六ツ割りにして横に3mm幅に切る。ボウルに水カップ2、酢を入れてよく混ぜ、れんこんを加えて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。細ねぎは根元を切り落とし、5mm幅に切る。ボウルに【合わせ調味料】の材料を入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。直径24~26cmのフライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏ひき肉を加えて約1分間炒める。色が変わったら、れんこんを加えて約1分間炒め合わせ、ご飯を加えて、木べらでご飯をほぐすように炒める。**2**の【合わせ調味料
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は炊く1時間前に研いで、ざるに上げておく。グリンピースはさやから出してサッと洗う。炊飯器の内釜に米と昆布を入れ、水を2合の目盛りのところまで入れる。グリンピース、酒大さじ1、塩小さじ1を加えて、普通に炊く。炊き上がったら、昆布を取り出して全体を混ぜる。お弁当用に丸い型などに詰めて、型抜きする。
・グリンピース 約カップ1/2・米 2合・昆布 1枚・酒 大さじ1・塩 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約1140kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加