![]() |
1.ボウルにヨーグルトとはちみつを入れて泡立て器でよく混ぜる。牛乳を加えて混ぜ、最後にかぼすの搾り汁を加えてさっと混ぜる。グラスに注ぎ、好みでかぼすの輪切りを添えても。
プレーンヨーグルト…200g牛乳…1 1/2カップはちみつ…大さじ2かぼすの搾り汁…大さじ1 カロリー:約116kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1はんぺん1/2枚に切り込みを4~5箇所入れる。カボスは、5mm厚さの半月切りにする。 21の切り込みにカボスをはさみ、オーブントースターで2分ほど焼く。 3器に盛り、しょうゆと七味唐辛子をふる。
材料(2人分)カボス1個はんぺん(大判)1/2枚しょうゆ小さじ1/2七味唐辛子少々 調理時間:約5分 カロリー:約48kcal 塩分:約1.4g 紀文 笑顔のレシピ
|
---|
![]() |
あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。かぼすはよく洗い、皮付きのまま薄い輪切りにし、ざっと種を取る。フライパンにあさりを並べ、その上にかぼすをのせる。【A】を加えてふたをし、中火にかける。フツフツと沸き、あさりの口が開いたら、汁ごと器に盛る。
・あさり 400g・かぼす 2コ・酒 大さじ2・塩 小さじ1/3 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 塩分:約2.8g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
ぶりは焼く直前に、塩を両面にふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ぶりを並べ入れる。焼き色がついたら返して弱火にし、さらに3~4分間焼いて火を通す。器に**2**を盛り、半分に切ったかぼすを添える。
・ぶり 2切れ・かぼす 1/2コ・塩 小さじ1/3・サラダ油 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
ねぎはせん切りにして水にさらす。ボウルにさけの中骨をほぐし入れ、水けをきった**1**、ごま油、一味とうがらしを加える。韓国のりも手でちぎって入れ、サッとあえる。かぼすの絞り汁をふる。
・さけの中骨 1缶・ねぎ 10cm・ごま油 小さじ1・一味とうがらし 適宜・韓国のり 1枚・かぼすの搾り汁 少々 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
カブは葉を残してくし形切りにし、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、かぼすは果汁をしぼって皮ごと入れ、冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
カブ 1/2個。エバラ浅漬けの素 適量。かぼす 1個 調理時間:約5分 カロリー:約9kcal エバラ食品 おいしいレシピ
|
---|
![]() |
(1)器に大根のつま、しそを盛り、銀ざけをのせ、かぼす、わさびを添える。(2)Aを混ぜ合わせたこんぶだししょうゆを添える。*銀ざけは必ず刺身用又は生食用のものを使用してください。
銀ざけ・刺身 80g大根のつま 適量青じそ 適量かぼす・輪切り 適量おろしわさび 適量Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし こんぶだし」 少々 カロリー:約155kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
1 カップに「割烹白だし」を入れ、お湯を注ぐ。 2 かぼすをしぼり、黒こしょうをたっぷりと入れる(粒からひくと香りが良い)。 3 お好みで岩塩を加える。
材料(1人前) 割烹白だし 小さじ1・1/2 お湯 カップ1 かぼす(またはすだち) 適量 黒こしょう 適量 岩塩 適量 ヤマキ おいしいレシピ
|
---|
![]() |
ロースハムはスライスする。かぼすは上下3対7の割合で切り、果肉をくり抜いていくらを入れる。アスパラガスはゆでる。ラディッシュは飾り切りして水にさらし、その他の野菜は適当な大きさに切る。①から③を彩りよく盛り合わせ、仕上げに金箔を散らす。
風味自慢特撰ホワイトロースハム400gアスパラガス1束チコリ5枚ラディッシュ適量かぼす2個いくら適量クレソン1/2束セルフィーユ適量金箔少々 伊藤ハム レシピ
|
---|
![]() |
マスタードなど お好みで、[A] 、顆粒コンソメ 小さじ2、合わせみそ 約小さじ2、水 250cc、[B] 、ヤングコーン(ゆでたもの:輪切り) 1本、オクラ (ゆでたもの:縦半分に切る) 1本、橙パプリカ(細切り) 10g、ラディッシュ(薄切り) 小2個、ベビーリーフ 適量
テーブルマーク 簡単レシピ
|
---|
![]() |
さまの着物] 。にんじん(橙、紫、黄)、きゅうり 合わせて6切れ。エバラ浅漬けの素 適量(大さじ2程度)。[] 。焼き海苔(飾り用) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約91kcal エバラ食品 おいしいレシピ
|
---|