メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > おかず」 の検索結果: 985 件中 (601 - 620)
(1)なす、ピーマン、トマトは1cm角に切る。(2)フライパンに油小さじ3を熱し、(1)のなす・ピーマン・トマトの順に入れて炒め、しんなりしたら、いったん皿にとる。(3)フライパンに油小さじ1を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒める。肉に火が通ったら、(2)の野菜を戻し入れ、カレー粉を加えて1~2分炒め、Aを加えて混ぜながら煮詰める。(4)器にご飯をよそい、(3)を盛る。
合いびき肉 200gなす 3個(240g)ピーマン 1個(35g)トマト 1個(150g)カレー
カロリー:約629kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なす、ズッキーニ、ピーマンは小さめの乱切り、またはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、ミニトマトは半分に切る。ソーセージは1cm幅に切る。(2)耐熱容器に(1)のなす・ズッキーニ・ピーマン・玉ねぎ・ミニトマト・ソーセージ、Aを入れてよく混ぜてラップをかけ、電子レンジ(600W)で10分加熱する。(3)いったん取り出して混ぜ合わせ、再び電子レンジで5分加熱する。
なす 2個ズッキーニ 1/2本ピーマン 1個玉ねぎ 1/2個ミニトマト 8個ウインナーソーセージ 5本
カロリー:約241kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマト、なす、ズッキーニ、パプリカは大きめのひと口大に切る。ソーセージは長さを半分に切る。(2)耐熱容器に(1)のトマト・なす・ズッキーニ・パプリカ・ソーセージ、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で10分加熱して粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)器に盛り、バジルを添える。*温かくてもおいしくお召し上がりいただけます。
トマト 2なす 1個ズッキーニ 1/2本パプリカ(黄) 1/2個ウインナーソーセージ 3本A水 大さじ2A
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ半分に切って2cm幅に切り、れんこんは1cm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。ピーマン・玉ねぎは2cm角に切る。トマト水煮は粗く刻む。(2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎをサッと炒め、弱火にしてフタをして5分蒸し煮にする。(1)のなす・れんこん・ピーマンを加えてサッと炒める。(3)(1)のトマト水煮、Aを加えて野菜がやわらかくなるまで15分ほど煮て、塩・こしょうで味を調える。
なす 2個れんこん 1節ピーマン 4個玉ねぎ・小 1個(160g)ホール
カロリー:約105kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテに4等分にし、半分に切る。パプリカ(黄)・玉ねぎは3cm角、じゃがいもは2cm角に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、(1)のなすを炒め、(1)のパプリカ(黄)・玉ねぎ・じゃがいも、塩を加えてさらに炒める。(3)ホールトマトをつぶしながら加え、水、「コンソメ」を加え、中火で10分煮る。弱火にし、フタをしてさらに10分煮る。火を止めて味をなじませる。
なす 3個パプリカ(黄) 1個玉ねぎ 1個じゃがいも 1個にんにく・軽くつぶしたもの 1かけ
カロリー:約151kcal 
味の素 レシピ大百科
1 かぼちゃは縦1cm幅に切り、なすは縦半分に切り、さらに3等分にし表面に斜めに切り込みを入れる。 2 しいたけは石づきを切り、ピーマンは縦4等分に切る。  3 フライパンにオリーブオイルをひき、かぼちゃ、なすから焼く。 4 ③の野菜にある程度火が通ったら、しいたけ、ピーマンを加え焼く。 5 鍋にストレートつゆを入れ、ひと煮立ちさせ、バットに移す。 6 バットに焼いた野菜を熱いうちに浸し、しばらく置き、器に盛りしょうがを添える。
材料(2人前) ストレートそうめんつゆ
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすはヘタをとって半分に切り、半分まで切り込みを数本入れてさらに半分に切る。オクラはガクを取る。みょうがは半分に切る。 2 ボウルに【B】を加えてよく混ぜ合わせる。 3 揚げ油を170℃にし、かぼちゃ、オクラ、なす2にくぐらせて揚げる。揚げ油を180℃に上げ、みょうがと大葉を同様にして揚げる。 4 鍋に湯を沸かし、沸騰したらそばを茹でて冷水にとって冷やし、水気をしっかりと切る。 5 【A】を合わせてつけつゆを作り、器に入れる。そばを盛り、天ぷらを添える。大根おろし
調理時間:約15分 カロリー:約565kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏レバーは食べやすい大きさに切り、冷水に4〜5分ほどつけておく。キッチンペーパーでよく水気を拭き、串に刺す。 2 ズッキーニ、なすは1cm幅の輪切りにする。豚肉は4cm長さに切る。串にズッキーニを刺し、次に豚肉を半分に折って刺し、なすを刺す。これをくり返す。 3 鶏もも肉は食べやすい大きさに切って串に刺す。 4 長いも、れんこん、にんじんは1cm幅の輪切りにする。セロリは3cm長さに切る。それぞれを串に刺す。 5 焼き網の上でそれぞれの串を焼き、焼き上がりにめんつゆ
調理時間:約40分 カロリー:約397kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
豚肉は4cm幅に、ピーマンは千切り、にんにく、たまねぎは薄めのスライス、なすは半分に切って斜めに薄切り、セロリは斜め薄切り、トマトは皮を湯むきしてくし型にそれぞれ切る。 お鍋にサラダ油を入れ、にんにくを軽く炒めてから、玉ねぎ、セロリ、なす、ピーマン、肉、トマトの順に野菜がしんなりするまでしっかり炒める。 2.に熱湯で溶いたカレールウを入れ混ぜる。再度沸騰したら火を止め、レモン汁を入れる。
材料(2人分) 豚肉100gピーマン2個玉ねぎ(中)1/2なす1本セロリ1/3
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
下準備1. 豚肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウをする。 下準備2. グリーンアスパラは根元、ハカマを切り落とし、かたい部分は皮をむき、長さを3等分に切る。 下準備3. ナスはヘタを切り落とし、厚さ2cmの輪切りにする。 作り方1. ボウルに天ぷら粉、カレー粉を入れて混ぜ、さらに水を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。 作り方2. 豚肉、グリーンアスパラ、ナスの順に混ぜ合わせたに通して170℃の揚げ油に入れ、サクッと揚げて油をきる。 作り方3. 器に敷き紙
調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 
E・レシピ
作り方1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、さらに4~5等分に細長く切る。ピーマンは縦半分に切って種を取り、縦に細長く切る。ソーセージは斜め3等分に切る。 作り方2. フライパンを弱火にかけ、オリーブ油とニンニクを入れて、ニンニクの香りが出てきたらナスを加えて中火で炒める。 作り方3. ピーマン、ソーセージを加えて炒める。さらにの材料を加え、水気がなくなるまで炒めて器に盛る。
ナス 2本ピーマン 1個ソーセージ 4本ニンニク(薄切り) 1/2片分
調理時間:約10分 カロリー:約248kcal 
E・レシピ
1.トマトは1.5㎝角に切り、残りのトマトつゆの材料と混ぜて、食べる直前まで冷蔵室で冷やす。なすは皮むき器で皮をむき、縦細切りにし、水に約5分さらす。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、なすを入れる。再び沸騰したらそうめんを加え、袋の表示どおりにゆでる。ともにざるにあけて流水で洗い、しっかりと水けをきる。3.2を器に盛り、かにかまぼこを食べやすく裂いてのせる。トマトつゆを別の器に盛って添える。
なす…3個 かに風味かまぼこ…100gトマトつゆ ・トマト…1個 ・おろし
カロリー:約285kcal 
レタスクラブ
1.ちくわは斜め半分に切る。なすは縦半分に切り、皮目に斜めに3mm間隔で浅く切り目を入れ、水にさっとさらして水けをきる。2.鍋に油大さじ1/2を中火で熱し、なすを皮目を下にして入れる。皮が鮮やかな紫色になるまでさっと焼き、煮汁の材料とちくわを加える。煮立ったら弱めの中火で約10分煮る。3.火を止めて「まるごと冷凍トマト」を凍ったまま加える。約20分おき、粗熱がとれたら冷蔵室で約1時間冷やす。食べる前にトマトの皮を取り除く。
「まるごと冷凍トマト」…2個ちくわ…4本なす
カロリー:約173kcal 
レタスクラブ
1.なすは大きめの一口大の乱切りにする。さやいんげんは長さを3等分に切る。とり肉は一口大に切り、塩ひとつまみ、こしょう少々をふって片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を中火で熱し、なすを焼き色がつくまで約3分炒め、いったん取り出す。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、焼き色がつくまで焼く。上下を返し、いんげんを加えて約2分焼く。4.2を戻し入れて炒め合わせ、合わせ調味料を加えて、汁けがなくなる
カロリー:約452kcal 
レタスクラブ
[1]なすは乱切りにし、水にさらす。豚肉は食べやすい大きさに切る。[2]ポリ袋に豚肉、酒を入れてよくもみこむ。片栗粉を追加しさらによくもみこむ。[3][2]になすを入れ、「追いがつおつゆ2倍」、合わせみそを入れてよくもみこむ。[4]耐熱容器に[3]を入れて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。取り出して全体を混ぜたら、再度電子レンジ(600W)で2分加熱する。[5]いりごま、小ねぎをちらし、お好みでラー油をかける。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整
カロリー:約257kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏もも肉は一口大に切り、片栗粉を薄くまぶす。なすは縦半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。ピーマンは縦半分に切り、一口大の乱切りにする。[2] フライパンにごま油を熱し、鶏肉を両面こんがりとするまで焼く。なすを加え炒め、全体に油が回ったら、ピーマン、「カンタン黒酢」を加えて、強火で一気に汁けをとばすように焼きからめ、とろみがついたら器に盛る。※煮詰めの際、最後の方は焦げやすくなるのでご注意ください。
鶏もも肉 1枚、なす 2本、ピーマン 2個、ミツカン
カロリー:約492kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは縦に6~8等分に切り、水にさらす。オクラは縦半分に切り、さらに半分の長さに切る。長ねぎは細切り、しょうが・青じそはせん切りにする。貝割れ菜は根をとり、半分の長さにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] 耐熱皿になす、オクラ、長ねぎ、豚肉を盛り付け、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分30秒~6分加熱する。[3] [2]に貝割れ菜と青じそをのせ、お好みの「金のごまだれ」をかけていただく。
なす 1本、オクラ 4本、長ねぎ 1本、しょうが 1片
カロリー:約527kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
レタス、にんじん、きゅうりはせん切りにし、市販のごまドレッシングで和える。うずらの卵を薄切りにする。生春巻きの皮をさっと水にくぐらせ、巻きすの上に置き、うずらの卵を並べ、パセリ、ロースハム、せん切りにした野菜を乗せ、くるっと巻く。水なすとロースハムは細切り、レタスはせん切りにして、水にくぐらせた生春巻きの皮で巻き、マヨネーズで飾る。①②を一口大に切り、器に盛る。
燻工房ロースハム2パックレタス4枚にんじん30gきゅうり1本ごま
伊藤ハム レシピ
1. 玉ねぎ、なす、ズッキーニ、パプリカ、トマトは1.5cm角に切る。 2. 厚手の鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎをしんなりするまでいためたら、なす、ズッキーニ、パプリカを加えて軽くいためる。 3. 水、トマトの半量を加え、沸騰したらアクを取り、ウインナーを加えて、具材が柔らかくなるまで、弱火~中火で約5分煮込む。 4. いったん火を止め、カレールーを少しずつ振り入れてとかし、再び弱火で時々かき混ぜながら約5分煮込む。 5. 最後に残りのトマトを加えてひと煮立ちさせる。[br
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
1. ベーコンは4等分に切り、なすは5mm幅のいちょう切り、パプリカは1cm角に切る。じゃが芋は半月切りにする。 2. フライパンにオリーブ油を熱し、1のベーコン、なす、パプリカをいため、塩、こしょうで味をととのえる。 3. 別のフライパンにオリーブ油を熱し、じゃが芋をいためる。じゃが芋が透き通ったら、混ぜ合わせた【A】を流し入れ、両面をしっかり焼く。焼き上がったら、好みのサイズに切り分けて2とともに器に盛り、バジルを飾る。
彩りキッチン® ハーフベーコン 5枚 なす
調理時間:約25分 カロリー:約399kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加