「にんじん > スープ・汁物」 の検索結果: 1393 件中 (541 - 560)
|
(1)ボウルにAを入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。(2)大根、にんじんは小さめの乱切りにする。(3)鍋に 水、「丸鶏がらスープ」 、(2)の大根・にんじんを入れて煮る。野菜がやわらかくなったら、(1)をだんご状にして加える。(4)沸騰したらアクを取り、中火で約2分煮る。豆乳、「熟成豆板醤」を加え、ひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。 A鶏ひき肉 160gAねぎのみじん切り・1/5本分 20gAおろししょうが 小さじ1/4A溶き カロリー:約265kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋に水(分量外)、卵を入れて火にかけ、沸騰したら弱めの中火で5分ゆで、冷水にとって冷まして殻をむく。(2)キャベツはひと口大、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは1cm角、ミニトマトは4等分に切る。しめじは小房に分ける。(3)鍋に水、「コンソメ」、(2)のキャベツ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・しめじを入れて火にかけ、煮立ったら中火で5~6分煮る。(4)(2)のミニトマトを加えてひと煮立ちさせ、器に盛り、(1)の半熟卵を手で割ってのせる。 卵 4個キャベツ 2枚 カロリー:約144kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は2cm幅のそぎ切りにする。にんじん、里いもは皮をむきタテ4つに切り、2cm長さの乱切りにし、ごぼうは皮をよく洗い、皮のつきのままに切って2cm長さの乱切りにし水にさらす。(2)干ししいたけは水につけてやわらかくもどし、6つに切る。(3)鍋に水、「ほんだし」、酒、(1)の鶏肉・にんじん・里いも・ごぼう、(2)の干ししいたけを加えて中火にかける。(4)煮立ったら弱火にし、アクをとり、野菜がやわらかくなるまで、20~25分煮る。しょうゆで味を調える。みつばを加える カロリー:約110kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)いわしはウロコを取り、頭と腹ワタを除き、水洗いして水気を拭く。手開きにして、中骨とヒレをはずす。(2)フードプロセッサーに(1)のいわしを入れてかけ、ミンチ状にする。Aを加えて混ぜ合わせる。(3)大根、にんじんは4cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。ねぎは1cm幅のぶつ切りにする。(4)鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立て、(2)を直径2cmくらいのだんごにし、スプーンですくい入れる。弱火にしアクを取る。(5)(3)の大根・にんじんを加えて10分煮る。(3)のねぎを加え カロリー:約88kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけはひと口大に切る。じゃがいも、にんじんは乱切りにする。玉ねぎは1cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)のさけ・じゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れて、中火にかける。沸騰したら弱火にし、アクを取り、(2)のじゃがいもがやわらかくなるまで20分煮る。(3)さけから塩気が出るので味を見てみそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 甘塩ざけ 1切れじゃがいも 2個玉ねぎ 1/4個にんじん 1/2本みそ 大さじ2A水 4カップA「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約119kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は2cm幅に切り、まいたけは食べやすい大きさにほぐす。大根、にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉・大根・にんじん、「ほんだし」小さじ1/2を加えて炒める。(3)(2)の大根が透き通ってきたら、水、「ほんだし」小さじ1/2を加えて5分煮て、(1)のまいたけを加えてひと煮し、みそを溶き入れ、弱火で1~2分煮る。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。*豚肉と野菜を炒める時に「ほんだし」を加えて炒めると風味とコクが増しておいしくなります カロリー:約188kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)れんこんは皮をむいてタテ2つに切り、5mm厚さの半月切りにする。水に5分ほどさらして水気をきる。(2)にんじんはタテ2つに切り、3mm厚さの半月切りにする。(3)エリンギは根元を切り、長さを2つに切ってタテに2つに切り、さらにタテ5mm幅に切る。みつばは2cm長さに切る。(4)鍋に水、「ほんだし」、(1)のれんこん、(2)のにんじんを入れて火にかけて、煮立ってきたら、(3)のエリンギを加える。(5)再び煮立ってきたら、火を弱めて6~8分煮る。(6)みそを溶き入れて(3 カロリー:約57kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。にんじんは5mm幅の半月切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、(1)の鶏肉を加えてさらに炒める。(3)鶏肉に焼き色がついたら、(1)のにんじん、Aを加えてサッと炒め、冷凍かぼちゃ、Bを加えて煮る。(4)全体に火が通ったら、(1)のキャベツを加えてひと煮立ちさせる。 鶏もも肉 200gキャベツ 150gにんじん 100g玉ねぎ 1/2個冷凍 カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)にんじん、キャベツ、玉ねぎ、しいたけは1cm角に切る。(2)耐熱皿に(1)のにんじん・キャベツ・玉ねぎ・しいたけを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。(3)マグカップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒よくかき混ぜ、(2)を加える。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。 *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。 にんじん・正味 20gキャベツ・正味 20g玉ねぎ カロリー:約86kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は3cm幅に切り、れんこんはすりおろす。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらし、水気をきる。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら(1)の大根・にんじん・ごぼうを加えて炒める。油がまわったら(1)のねぎを加えて炒め合わせ、Aを加えてフタをして煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のれんこん、しょうがを加え、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。 豚バラ薄切り肉 カロリー:約276kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。じゃがいもはひと口大に切る。にんじんは乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。ソーセージは長さを4等分に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れて火にかけ、フタをして7~8分ほど煮る。(3)(1)のキャベツ・ソーセージを加え、7~8分煮る。「やさしお」、こしょうで味を調える。*お好みでオリーブオイルをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。 キャベツ 4枚(200g)じゃがいも 2個にんじん 1 カロリー:約95kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は4cm幅に切る。なすは8mm幅の半月切りにし、キャベツはひと口大に切り、にんじんは3mm幅の半月切りにする。しそはせん切りにして水にさらし、水気をきる。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の豚肉・なす・キャベツを加え、フタをして5分ほど煮る。野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。(3)器に盛り、(1)のしそをのせる。 豚ロース薄切り肉 200gなす 3個(正味240g)キャベツ 2枚にんじん 1/2本青じそ 1束A水 3 カロリー:約140kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は3cm幅に切る。白菜はザク切りにし、にんじんは2mm幅のいちょう切りにする。まいたけはほぐし、しめじは小房に分ける。小ねぎは4cm長さの斜め切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(1)の白菜・にんじんを加えてサッと炒め、全体に油がまわったら、(1)のまいたけ・しめじ、Aを加えてフタをして煮る。(3)みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)の具を盛り、汁をはる。(1)の小ねぎをあしらい、好みで七味唐がらしをふる カロリー:約214kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは5mm幅の半月切りにし、しめじは石づきを取ってほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・キャベツ・にんじん・しめじを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 鶏もも肉 250gキャベツ 2枚ブロッコリー 1/2個にんじん 1/3本しめじ 1/2パックA水 4 カロリー:約165kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)にんじんは5mm幅のくらいの半月切りにする。れんこん、大根は5mm幅くらいのいちょう切りにする。小松菜は3~4cm長さに切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のれんこん・大根・にんじんを入れてこんがりと焼く。Aを加えて煮立て、(1)の小松菜を加えて2~3分煮る。(3)みそを溶き入れ、再び煮立ったら、すりごまを加えてサッと混ぜる。*お好みで器に盛ったあと、さらにすりごまを適量ふりかけてお召し上がりください。 れんこん・正味 40g大根・正味 40gにんじん・正味 カロリー:約131kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。にらはザク切りにし、にんじんはいちょう切りにする。ブロッコリーは小房に分け、しょうがはせん切りする。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。鶏肉が白っぽくなったら、Aを加えて煮立て、アクを取り、(1)のにんじん・ブロッコリー・しょうがを加えて弱火にする。(3)フタをして火が通るまで3~4分煮、(1)のにらを加えてサッと煮る。 鶏もも肉 300gにら 1束(正味100g)にんじん 1/2本(正味75g)ブロッコリー 1/2個しょ カロリー:約228kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のキャベツを入れ、焼き色がつき、かさが減るまでしっかり炒める。(1)のにんじんを加え、火が通るまでさらに炒める。(3)(1)の豚肉を加え、肉の色が変わったら、A、(1)のねぎ、ブロッコリー、ごまを加えて、5分ほど煮、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、「花かつお」をのせる。 豚ロース薄切り肉 100gキャベツ 150gにんじん 1/4本長ねぎ 10cm カロリー:約200kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は3cm角に切り、ランチョンミート、にんじんは短冊切りにする。白菜、小松菜はザク切りにし、玉ねぎは薄切りする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の白菜・玉ねぎ・にんじんを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)の豆腐・ランチョンミート・小松菜を加え、ひと煮する。(3)みそを溶き入れ、卵を1個ずつ割り入れ、好みのかたさになるまで煮る。 木綿豆腐 1丁ポークランチョンミート 1/2缶白菜 1/8株小松菜 1/2束玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本A水 6カップA カロリー:約318kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。ねぎは斜め切りにし、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に焼き色がついてきたら、(1)のキャベツ・ねぎ・にんじん、もやしを加えて炒める。(3)全体に油が回ったら、Aを加え、フタをして5分ほど煮る。(4)具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。 鶏もも肉 300gキャベツ 1/4個長ねぎ 2本にんじん 1/2本もやし 1/2袋A水 5カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ カロリー:約237kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は3cm幅に切る。白菜はザク切りにし、大根、にんじんは2mm幅のいちょう切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(1)の白菜・大根・にんじんを加えてサッと炒め、全体に油がまわったら、Aを加えてフタをして煮る。(3)野菜に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)の具を盛り、汁をはる。*お好みで一味唐がらしをふってもおいしくお召し上がりいただけます。 豚肩ロース薄切り肉 160g白菜 1/8株(250g カロリー:約149kcal
味の素 レシピ大百科
|