メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > スープ・汁物」 の検索結果: 1240 件中 (841 - 860)
1 枝豆は塩ゆでして、水気をきる。とうもろこしは塩ゆでし、包丁で実をこそげ落とす。 2 にんじんは4cm長さの細切りにする。しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにする。さやいんげんはヘタを取る。 3 鍋にを入れてひと煮立ちさせ、1の枝豆・とうもろこし、2のにんじん・しいたけ・さやいんげんを加えて2〜3分煮る。 4 火から下ろして具と煮汁に分ける。さやいんげんは斜め薄切りにする。煮汁は粗熱をとる。 5 山いもは皮をむき、酢水にさらして水気をきる。
調理時間:約20分 カロリー:約165kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1キャベツは1㎝角に、ブロッコリーは小房に分ける。じゃがいも、にんじんは輪切りにし、ハート形に型抜きする。残った部分も食べやすい大きさにカットする。2鍋にサラダ油を熱し、キャベツ、にんじん、じゃがいもを炒める。(中火約1分)たっぷり野菜のミネストローネ用ソースと水200mlを加え、沸騰したら、ブロッコリーを加え、弱火で5分煮込んで、できあがり。*お好みで粉チーズを振るのもおすすめです。
調理時間:約15分 カロリー:約124kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
生さけは骨付きのまま、大きめのぶつ切りにします。 だいこん・にんじんは4~5mm厚さの半月切り、じゃがいもは皮をむいて2つに切り、水にさらします。こんにゃくは熱湯でゆでてあくを抜き、ひとくち大にちぎります。木綿豆腐は8等分にします。長ねぎは斜め切り、白菜はざく切り、しいたけは半分に切ります。 鍋に水・昆布・(1)・だいこん・にんじん・じゃがいも・こんにゃくを入れて10~15分間煮、残りの野菜・豆腐と赤みそを加えてやわらかくなるまで煮込みます。
調理時間:約20分 カロリー:約537kcal 塩分:約4.3g
ニッスイ レシピ
白菜は約6cm長さの細切りにします。水で戻したきくらげ・にんじんは細切り、たけのこは5cm幅の薄切り、青ねぎは斜め切りにします。 鍋にごま油をなじませ、白菜・きくらげ・にんじん・たけのこを強火で炒め、油が全体にまわったら水を加え、沸騰したら中火にしてアクを取ります。 (2)に中華スープの素を加えて弱火で約5分間、クリームコーン缶詰を加えてさらに約2分間煮込みます。最後に牛乳・「海からサラダフレーク」を加えてひと煮たちしたら、塩・こしょう・【水溶き片栗粉】を加えて火を止めます。
調理時間:約10分 カロリー:約186kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
1. じゃがいもは1cm角に切る。玉ねぎ、にんじんは1cmの色紙切りにする。セロリ、にんにくは2mm厚さのスライスにする。 2. なべにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかける。にんにくの香りがたったら玉ねぎ、にんじん、セロリ、じゃかいもを加えていためる。玉ねぎが透き通ってきたらトマト缶を加えて混ぜながら3分加熱する。 3. 水、鶏がらスープの素、ホールコー・・・
調理時間:約25分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
1 豆腐は角切りに、舞茸は食べやすい大きさにほぐす。長ねぎは薄めの斜め切りにする。ごぼうはささがきに、にんじんは幅3mmの輪切りにして花の飾り切りに、紅白かまぼこは飾り切りにする。2 鍋に分量のだし汁を沸かし、ささがきごぼう、にんじん、豆腐、舞茸を加えて5分ほど煮る。3 かまぼこ、斜め切り長ねぎ、さば缶、すりごま、(a)を加えてひと煮たちさせる。・にんにく、しょうがは加えなくても美味しくいただけます。・舞茸はお好みのきのこに置き換えてもお作りいただけます。
調理時間:約25分 カロリー:約156kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをふる。白菜は食べやすい大きさに切り、ねぎは1cm長さの斜め薄切りにする。にんじんは4cm長さの短冊切りにし、にんにくは薄切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の鶏肉・にんにくを入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)の白菜・にんじん、Aを加えて弱火で8分ほど煮る。(3)(1)のねぎ、Bを加えてひと煮立ちしたら、溶き・・・
カロリー:約532kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ごぼう、にんじんは6cm長さ、5mm幅に切る。ごぼうは水にさらし、水気をきる。玉ねぎはくし形切りにし、ブロッコリーはラップで包み、電子レンジ(600W)で1分~1分40秒ほど加熱する。(2)豚肉は広げて塩少々をふり、(1)のごぼう・にんじんを等分に巻く。(3)フライパンに油を熱し、(2)の肉巻きごぼうを入れて焼き、焼き目がついたら、(1)の玉ねぎ、Aを加えてやわらかくなるまで煮る。
カロリー:約314kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)器に盛り、好みでパセリを散らす。*お好みで、粉チーズをふってもおいしくお召し上がりいただけます。
白身魚(切り身)・たらなど 2切れ(140g)「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々薄力粉 大さじ1/2大根・正味 8cm(200g)にんじん・正味 1/3本(50g)キャベツ 2枚(100g)A水 500mlAカットトマト缶 1/2缶(200g)A「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13.5g)「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1パセリのみじん切り・好みで 適量
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そば米は水からゆでて、薄皮を取り除く。(2)鶏肉は1cm角に切る。大根、にんじん5mm幅のいちょう切りにし、しいたけはせん切りにする。ちくわは輪切りにし、小ねぎは1.5cm長さに切る。さつまいもは棒状に切る。こんにゃくは食べやすい大きさの短冊切りにする。(3)鍋に(2)の鶏肉、分量の水を入れて火にかけ、肉に火が通ったら、(2)の大根・にんじん・しいたけ・さつまいも・こんにゃくを加えて煮る。(4)野菜がやわらかくなったら、Aを加えて味を調え、(1)のそば米、(2)のちくわを加えてサッと煮る。
カロリー:約75kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)干ししいたけは分量の水につけて、冷蔵庫に入れてゆっくりもどす(時間外)。軸を取り除き、厚めの細切りにする。もどし汁はとっておく。(2)あなごは頭と身を切り分け、身は食べやすい大きさに切る。大根、にんじんはいちょう切りにし、ねぎは斜め切りにする。しいたけは厚めの細切りにする。小松菜は食べやすい長さに切る。レモンは薄いいちょう切りにする。(3)・・・
カロリー:約137kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は粗くほぐし、皿などの重石をのせて30分ほど水きりする(時間外)。(2)大根、にんじん、ちくわは太めのせん切りにし、ごぼうはささがきにして5分ほど水にさらして水気をきる。(3)えびいもは皮をむいてかために塩ゆでし、輪切りにする。糸こんにゃくはサッとゆで、食べやすい長さに切る。九条ねぎは小口切りにする。(4)鍋に「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて熱し、(2)の大根・にんじん・ちくわ・ごぼう、(3)のえびいも・糸こんにゃくを加えて炒める。
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は2cm幅に切り、塩・こしょうをする。じゃがいも、にんじんは乱切りにし、玉ねぎは2cm幅のくし形に切る。ホールトマトはボウルに入れてつぶす。(2)鍋に油を熱し、(1)の牛肉を入れ、表面に焼き色をつける。A、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・ホールトマトを加え、アクを取りながら具材に火が通るまで15分ほど煮る。(3)器に盛り、好みでこしょう、パセリ、・・・
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)5分ほど煮、(2)のじゃがいもを加えて15分煮る。残りの「ほんだし」、みそを加え、(3)のねぎを加えて1分ほ
豚もも薄切り肉 100gじゃがいも 1個(135g)大根 5cm(150g)にんじん 1/2本(100g)こんにゃく 1/2枚(100g)ごぼう 2/3本(80g)ねぎ 1本水 4・1/2カップみそ 大さじ4「ほんだし」 小さじ2
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は4cm幅に切る。ねぎ、にんじんは4cm長さのせん切りにし、下ゆでした大根は、厚みを半分に切り、4等分にする。(2)鍋に分量の水、「丸鶏がらスープ」を入れて中火にかけ、(1)の牛肉を加え、煮立ったら弱火にしてアクを取る。(3)(1)の大根を加えて5分煮て、(1)のにんじんを加えて3分煮る。塩・こしょうで味を調え、(1)のねぎを散らす。[1]大根1本は2.5cm厚さの輪切りにし、片面にかくし包丁を十文字に入れる。
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじん5mm幅のいちょう切りにし、ごぼうは皮を洗い、5mm幅の小口切りから半月切りにし、水に5分くらいさらして水気をきる。れんこんは皮をむき5mm幅のいちょう切りにし、ザッと洗ってザルに上げる。玉ねぎは1cm角に切る。(2)かぶは1cm角に切り、かぶの葉先は1cm長さに切る。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のにんじん・ごぼう・れんこん・玉ねぎを中火で炒める。
カロリー:約84kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはひと口大に切り、Aで下味をつける。フライパンに油大さじ1/2を熱し、こんがりと焼く。(2)じゃがいもは1.5cm角に切り、玉ねぎ、にんじんはそれぞれ8mm角に切る。ベーコンは1cm角に切る。(3)ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでる。(4)鍋にバター、油大さじ1を熱し、(2)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・ベーコンを炒め、薄力粉を加えて、よく混ぜながら、さらに炒める。(5)牛乳、「コンソメ」を加え、よく混ぜながら煮立たせ、材料がやわらかくなるまで煮る。
カロリー:約444kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に水、昆布を入れて1時間ほどつけておく(時間外)。(2)さけは塩を洗い流してひと口大に切り、適当な大きさに切ったアラとともに酒をふりかけておく。(3)じゃがいもは4等分に切り、にんじん5mm幅の半月切りにし、大根は7mm幅のいちょう切りにする。こんにゃくはスプーンでひと口大にちぎってサッとゆでる。(4)長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。(5)(1)の鍋に(2)のさけを加え、中火にかけ、煮立ったらアクを取る。昆布を取り出し、「ほんだし」、(3)のじゃがいも・大根・にんじん・こんにゃく、しょうがを加え、15~20分ほど煮る。
カロリー:約174kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんはタテに5mm幅に切って数枚を重ね、さらに3mm幅に切って短冊切りにする。しいたけは石づきを切り、3mm幅に切る。わけぎは2mm幅の斜め切りにする。春雨はキッチンばさみなどで5~6cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、ひき肉を入れて炒める。ひき肉の色が変わったら酒をふり、Aを加える。煮立ったら、弱火にしてアクを取り、(1)のにんじん、(2)のしいたけを加えてひと煮する。
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)ボウルにAを合わせ、あじを2~3枚ずつ入れて洗い、小骨を除いて皮をむく。こまかく切ってから粗くたたき、Bを加えてよく練り混ぜる。(3)大根は乱切りにし、にんじん5mm幅の半月切りにする。(4)鍋にC、(3)の大根・にんじんを入れて煮立て、弱火にしてアクを取り、7~8分煮る。(5)(2)のつみれをスプーンですくって(4)のスープに落とし入れ、弱火で10分ほど煮る。
あじ 4尾A冷水 2カップAうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2B小ねぎの小口切り 5本分Bおろししょうが 1かけ分Bみそ 大さじ2B薄力粉 大さじ2大根 1/8本にんじん 1/4本C水 4カップC酒 大さじ2C「瀬戸のほんじお」 小さじ1C「ほんだし」 小さじ1Cうま味調味料「味の素®」 小さじ1/4Cしょうゆ 少々
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加