メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 395 件中 (181 - 200)
(1)じゃがいもは皮をむいて8等分に切る。鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を注いで火にかけ、沸騰したら10分ゆでる。ザルに上げて水気をきる。(2)鍋に(1)のじゃがいもを戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。ボウルに移し、熱いうちに粗くつぶし、Aで下味をつけて冷ます。(3)かじきは2cm角に切り、塩・こしょうをして、フライパンで焼く。ブロッコリーは小房に分け、にんじんは1cm角に切ってそれぞれ、ゆでる。(4)(2)のじゃがいもに(3)のかじき・ブロッコリー
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、にんじんは短冊切りにする。玉ねぎは薄切りにして水にさらして水気をきる。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・にんじんをサッとゆでて水気をきり、同じ湯で豚肉をゆで、水気をきって冷ます。(3)器に盛り、(1)の玉ねぎをのせ、混ぜ合わせたAをかける。
豚しゃぶしゃぶ用肉 200gキャベツ 4枚(200g)にんじん 3cm(30g)玉ねぎ 1/6個(40g)Aすり白ごま 大さじ1A水 1/4カップAしょうゆ 大さじ1A酢 大さじ1A砂糖 小さじ
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜、にんじんは細切りにし、きゅうりは板ずりしてから細切りにする。「スーパースイートコーン」はサッとゆでる。ミニトマトは4等分に切り、サニーレタスはちぎる。(2)鍋に湯を沸かし、塩、「味の素®」少々(分量外)を加え、(1)の白菜をサッとゆでる。水気をしっかりきってボウルに入れ、白菜が温かいうちに(1)のにんじん・きゅうり・「スーパースイートコーン」、「こんぶだし」を加えて混ぜる。(3)粗熱が取れたら、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてあえる。(4)器に(1
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはタテ4等分に切り、竹串がスッと通るまで15分ほどゆで、6~7mm幅に切り、粗熱を取る。(2)Aを混ぜ合わせる。(3)玉ねぎは薄切りにして塩少々をふって5分ほどおいてしんなりしたら水にさらし、水気をしぼる。(2)に加えてあえる。(4)にんじんは4~5mm幅の半月切りにしてゆで、きゅうりは薄切りにして塩少々ふってしんなりさせ、水気をしぼる。(5)(1)のじゃがいも、(3)の玉ねぎ、(4)のにんじん・きゅうりを混ぜ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、Bで味を調える
カロリー:約321kcal 
味の素 レシピ大百科
お」小さじ1/8、七味唐がらし小さじ1/4の七味しおをかけても良いでしょう。*楊枝などをじゃがいもに刺してみて、まだかたいようであ
粗びきウインナーソーセージ 3本じゃがいも 1個(120g)にんじん 1/4本(40g)キャベツ 3枚(180g)水 大さじ4「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1A「ピュアセレクト サラリア」・好みで 大さじ2Aしょうがのすりおろし・好みで 小さじ1
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのままラップで包み、電子レンジ(600W)で4分加熱して裏返し、さらに4分加熱して、ふきんなどに包んで皮をむき、ボウルに入れて粗くつぶす。ハムはいちょう切りにする。たくあんは5mm角に切る。(2)きゅうりは輪切りにし、塩もみ(分量外)して、水気をしぼる。にんじんはいちょう切りにし、サッとゆでてザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに(1)のじゃがいも・ハム・たくあん、(2)のきゅうり・にんじん、「コクうま」を入れて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える
カロリー:約186kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)マカロニはたっぷりの湯に塩(分量外)を加えてゆでる。(2)キャベツ、にんじんはせん切りにし、塩をふってしんなりしたら水気をしぼる。玉ねぎは薄切りにし、水にさらし、水気をきる。ハムは1cm幅に切る。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)のマカロニ、(2)のキャベツ・にんじん・玉ねぎ・ハムを加えてあえる。(4)「ピュアセレクトマヨネーズ」、練りがらしを加えてさらによくあえる。*ハムの代わりにツナを使ってもおいしくお作りいただけます。
マカロニ 100g
カロリー:約448kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。にんじんは小さめの乱切りにする。(2)耐熱皿に冷凍ブロッコリー、(1)のサラダチキン・にんじんを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)マグカップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒よくかき混ぜ、(2)を加える。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。 *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
冷凍ブロッコリー 50gサラダチキン
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃ、にんじんはスライサー、またはピーラーで薄切りにし、サッとゆでてザルに上げて水気をきる。ハムは3等分に切る。しめじは小房に分け、エリンギは薄切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のしめじ・エリンギを入れて炒め、塩・こしょうする。(3)ボウルに(1)のかぼちゃ・にんじん・ハム、(2)のしめじ・エリンギ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて混ぜ合わせる。(4)器に盛り、パセリを散らす。
かぼちゃ・正味 150gにんじん・正味 100g
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スナップえんどうはスジを取る。玉ねぎは5mm幅のくし形切りにし、にんじんは斜め薄切りにする。(2)(1)のにんじんはラップで包み電子レンジ(600W)で50秒加熱する。(1)のスナップえんどう・玉ねぎは一緒にラップで包み電子レンジで40秒加熱する。(3)耐熱皿に厚揚げをのせ、ラップをかけて電子レンジで40秒加熱し、食べやすい大きさに切る。(4)Aを混ぜ合わせ、ガドガドソースを作る。(5)器に(2)の野菜、(3)の厚揚げを盛り合わせ、(4)のガドガドソースを添える
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に水1.5リットル、「コンソメ」を入れてフタをし、強火にかけ、沸騰したら、塩、マカロニの順に加える。時々混ぜながら、表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、油を加えてからめ、そのまま冷ます。(2)にんじんは4~5cm長さの細切りにする。きゅうりは7mm幅の斜め切りにし、さらにタテに5mm幅に切って細切りにする。玉ねぎはタテに3mm幅に切る。ハムは半分に切り、7mm幅に切る。(3)(1)に(2)のにんじん・きゅうり・玉ねぎ・ハム、「ピュア
カロリー:約413kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、斜め薄切りにして水に放ち、水気をきる(ゴボウが太い場合は縦半分に切ってから斜め薄切りにしてください)。 下準備2. ニンジンは皮をむき、ゴボウくらいの大きさに切る。 下準備3. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、ゴボウくらいの大きさに切る。 下準備4. ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ゴボウとニンジンを炒めて、しんなりしたらピーマン、ベーコンを加えて炒め合わせる。 作り方2. 赤
調理時間:約15分 カロリー:約146kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は根元を切り落とし、ザク切りにして水洗いし、ザルに上げる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、白菜と同じ程度の大きさの薄切りにする。 下準備3. ゆでウズラ卵はザルに上げ、水洗いして水気をきる。 下準備4. ボウルにを合わせる。 作り方1. 塩を入れた熱湯に白菜、ニンジンを入れてサッとゆでる。ザルに取り、流水で洗って粗熱が取れたら水気を絞る。 作り方2. に(1)とゆでウズラ卵を加えて混ぜ合わせ、器に盛り分ける。
白菜
調理時間:約10分 カロリー:約81kcal 
E・レシピ
下準備1. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ち、ザルに上げる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、ゴボウに合わせて細切りにする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにオリーブ油を熱し、ゴボウとニンジンをしんなりするまで炒める。 作り方2. 水煮コーンとを加え、汁気が少なくなるまで炒めたら火を止め、ピザ用チーズを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、ドライパセリを散らす。
ゴボウ 1/2ニンジン 1/2本水煮
調理時間:約15分 カロリー:約197kcal 
E・レシピ
下準備1. キャベツは芯を切り落とし、大きめのザク切りにして水洗いする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、縦4等分に切ってイチョウ切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 耐熱ボウルにぬれたままのキャベツ、ニンジン、玉ネギを入れて分量外の塩コショウをからめ、ラップをかけて電子レンジで7~8分、しんなりするまで加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. に水気
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむき、1.5cm角に切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、ジャガイモより少し小さい角に切る。 下準備3. キュウリは薄い輪切りにする。リンゴは皮ごときれいに水洗いして芯を切り落とし、イチョウ切りにして分量外の塩水に放つ。 作り方1. 鍋にジャガイモ、ニンジン、かぶるくらいの水を入れて強火にかける。煮たったら火を弱め、6~7分野菜が柔らかくなるまでゆでる。ザルに上げて水きりし、ボウルに入れて塩コショウをからめる。竹串がスッと刺さったらOK
調理時間:約15分 カロリー:約119kcal 
E・レシピ
下準備1. リンゴは皮ごときれいに水洗いして、食べやすい大きさのくし切りにし、芯を取ってイチョウ切りにする。分量外の塩水に放ってザルに上げる。 下準備2. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでて水気をきる。 下準備3. ニンジンは皮をむいて縦せん切りにし、ブロッコリーをゆでた熱湯でサッとゆでてザルに上げる。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 器にリンゴ、ブロッコリー、ニンジンを盛り、をかけてカッテージチーズを散らす。[br
調理時間:約15分 カロリー:約194kcal 
E・レシピ
下準備1. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ち、水気をきる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、ゴボウに合わせて細切りにする。 下準備3. ツナはザルに上げ、油と分けておく。 作り方1. フライパンを熱してツナの油を入れ、ゴボウとニンジンを加えてしんなりするまで炒める。 作り方2. ツナとカレー粉を加えて軽く炒め、さらにケチャップとしょうゆを加え、汁気を飛ばすように炒める。 作り方3. 塩、粗びき黒コショウで味を調え、器に盛ってドライパセリを散らす
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
E・レシピ
下準備1. 新玉ネギは縦半分に切り、さらに縦薄切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、ピーラー等で縦薄切りにする。 下準備3. キュウリは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに新玉ネギ、ニンジン、キュウリを加え、混ぜ合わせる。10分位置いて味が馴染んだら、器に盛る。
新玉ネギ 1個ニンジン 1/6本キュウリ 1/4〜1/2本オリーブ油 大さじ1ワインビネガー 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約109kcal 
E・レシピ
下準備1. レンコンは皮をむいてひとくち大に切り、酢水に放つ。ニンジンは皮をむき、ひとくち大に切る。 作り方1. カブは皮をむき、4~6つのくし切りにする。ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方2. せいろまたは耐熱容器に水気をきったレンコンとニンジンを入れ、湯気が上がった蒸し器に入れて10分蒸す。 作り方3. カブを加えて3分蒸し、ブロッコリーを加えてさらに1~2分蒸して火を止める。 作り方4. 全ての蒸し野菜をのボウルに移して和え、器に
調理時間:約20分 カロリー:約162kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加