メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 395 件中 (121 - 140)
(1)じゃがいもはゆでて皮をむき、ボウルに入れて熱いうちにつぶす。Aを加えて混ぜ、皿に輪になるように盛る。(2)ブロッコリーはBでゆで、にんじん、ハムは星型で抜き、にんじんはゆでる。コーン缶は汁気をきる。(3)(1)に(2)のブロッコリー・にんじん・ハム・コーン、ミニトマトを好みで飾る。*ブロッコリーの茎は皮をむき、1~1.5cm角に切ってから、小房と一緒にゆでて、 お好みでトッピングにお使いください。
じゃがいも 3個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4A
カロリー:約187kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて8等分に切り、にんじん3mm幅のいちょう切りにする。きゅうりは小口切りにする。玉ねぎは薄切りにし、きゅうりと合わせ、塩をまぶして軽くもみ、しんなりしたら水気をしぼる。ロースハムは1cm角に切る。(2)鍋に(1)のじゃがいも、水を入れて火にかけ、沸騰したら5分ゆで、(1)のにんじんを加えてさらに5分ゆでる。ザルに上げて水気をきる。鍋に戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。(3)ボウルに(2)のじゃがいも・にんじんを入れ、熱いうちに
カロリー:約292kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは乱切りにして水にさらして水気をきる。玉ねぎは薄切りにし、塩をふって軽くもみ、しんなりしたら、水気をしぼる。(2)にんじんは薄切りにしてハート型で抜き、ハムは星型で抜く。(3)鍋に(1)のじゃがいも、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら、8分ゆでる。(2)のにんじんを加えてさらに2分ゆでてザルに上げ、水気をきる。(4)鍋に(3)のじゃがいもを戻し入れて火にかけ、鍋を揺すりながら、水気をとばし、火からおろして熱いうちに粗くつぶす。(5)ボウルに(4
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、長さ4cmの細切りにして水に放つ。 下準備2. ニンジンは皮をむき、ゴボウの大きさに合わせて細切りにする。 下準備3. 芽ヒジキはたっぷりの水に浸して柔らかくもどし、ザルに上げて流水で洗い、しっかり水気をきる。 下準備4. タラコは皮に切り込みを入れて中身をしごき出し、レモン汁を混ぜ合わせ、他のの材料とよく混ぜ合わせる。 作り方1. 酢、塩を加えた熱湯に、水気をきったゴボウとニンジンを加える。ゴボウが少し
調理時間:約15分 カロリー:約166kcal 
E・レシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにして水にさっとさらし、水けを絞る。きゅうりは薄い輪切りにし、塩をふってもみ、しんなりするまでおいて水けを絞る。にんじんは縦半分に、さつまいもは皮つきのまま長さを半分に切る。ハムは縦半分に切って、横5mm幅に切る。2.えびは殻をむいて竹串で背わたを除く。熱湯に塩、酒各少々を加えて、えびの色が変わるまでゆでて、湯をきる。3.にんじんとさつまいもは水からゆでる。にんじんは約20分ゆでて湯をきり、粗熱がとれたら薄いいちょう切りにする。さつまいもは竹串がすーっ
カロリー:約351kcal 
レタスクラブ
1.トマトは一口大に、にんじんは1cm角、キャベツ、玉ねぎはそれぞれ1cm四方に切る。2.厚手の鍋にオリーブ油大さじ2、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらトマトを加える。木べらでつぶしながら水分がほとんどなくなるまで炒め、いったん取り出す。3.鍋をきれいにし、1のキャベツ、にんじん、玉ねぎ、水大さじ3を入れ、塩少々をふってふたをし、火にかける。時々混ぜながら蒸し煮にし、にんじんがやわらかくなったら2を戻し入れてざっと混ぜ、塩小さじ1/4弱、こしょう、酢各少々で調味
カロリー:約225kcal 
レタスクラブ
1...さつまいもは皮付きのまま1.5cm角切り、にんじんは1cm角切り、ウインナーは斜め切りにし、3種類をそれぞれボイルする。2...さつまいも、にんじん、ウインナー、1cm角にカットしたきゅうりを混合し、ソースの材料を合わせたもので和える。3...皿に(2)を盛り付け、飾り切りしたウインナー、パセリ、1/4カットしたミニトマトをトッピングする。
2人分 さつまいも...200gにんじん...50gきゅうり...60gウインナー...90g(ソース
調理時間:約10分 カロリー:約359kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)切り干し大根はヒタヒタの水に10分ほどつけてもどし(時間外)、水気をしぼり、食べやすい長さに切る。にんじんは細切りにして塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の切り干し大根・にんじんを加えてあえる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと 同じになります。
切り干し大根 30gにんじん 4cm「瀬戸のほんじお」 ひとつまみA「ピュアセレクト
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(2)レタスはひと口大にちぎり、にんじんは5cm長さのせん切りにする。(3)器に合わせた(2)のレタス・にんじんを盛り、(1)のドレッシングを回しかける。*レタスは手でちぎり、水気はよくきります。加える野菜はトマト、大根、水菜など、色々な食材をお好みでお楽しみください。
サニーレタス 1/2にんじん 1/3本Aにんにくのすりおろし 少々A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2A「瀬戸のほん
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)春菊は葉を摘み、4cm長さに切る。かぶはタテ半分にしてから薄切り、にんじんは細切りにする。甘酢しょうがは水気をきり、1cm角に切る。(2)(1)の春菊・かぶ・にんじん・甘酢しょうがを合わせて混ぜ、器に盛り、「コクうま」をかけ、食べる直前にあえる。*甘酢しょうがは、大きいままだと味が強いので1cm角に切って、 全体によく混ぜてください。
春菊 1/2束かぶ 1個にんじん 1/8本(20g)甘酢しょうが 30g「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット
カロリー:約47kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さやいんげんは半分に切り、にんじん、じゃがいもは3mm太さの細切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のさやいんげんを1分ゆでてザルに上げる。(1)のにんじん・じゃがいもを加えてさらに1分ゆで、ザルに上げる。(3)皿に盛り、混ぜ合わせたBをかける。
さやいんげん 10本にんじん 1/4本じゃがいも 1個A水 3カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個Bからし明太子 20gB「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Bすだちのしぼり汁・1個
カロリー:約175kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは2cm角に切り、にんじんは1cm角に切る。(2)耐熱容器に(1)のかぼちゃ・にんじんを入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で3分加熱する。(3)粗熱が取れたら、ミックスビーンズ、Aを加えてあえる。*冷凍かぼちゃを使用してもおいしくお作りいただけます。*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー
かぼちゃ 1/8個にんじん 1/3本ミックスビーンズ 50gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A「Cook Do」熟成豆板醤
カロリー:約146kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大にちぎり、にんじんはピーラーで薄切りにする。(2)ビニール袋に(1)のキャベツ・にんじん、Aを入れて1分ほど袋の上からよくもみ込み、冷蔵庫で寝かせる(時間外)。*お好みで赤唐がらしの分量は調整してください。
キャベツ・正味 1/4個(250g)にんじん 1/4本Aオレンジジュース(濃縮還元) 大さじ2A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1Aパルメザンチーズ 大さじ1A酢 小さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)長いも、にんじんは細切りにする。水菜は3cm長さに切る。(2)ボウルにAを入れて合わせ、オリーブオイルを少しずつ加えながらよく混ぜ、(1)の長いも・にんじんを加えてあえる。(3)器に(1)の水菜を盛り、(2)をのせる。*ゆずこしょうの代わりにわさびやからしでもお作りいただけます。
長いも 40gにんじん 10g水菜 25gA酢 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/4Aゆずこしょう 小さじ1/4A「ほんだし」 少々A「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々「AJINOMOTO
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは5mm幅に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。(2)きゅうりは薄い半月切りにする。にんじんは短冊切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで40秒加熱する。(3)ひじきはぬるま湯につけ、もどしておく。(4)ボウルに(1)のかぼちゃ、(2)のきゅうり・にんじん、(3)のひじき、ツナを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aであえる。
かぼちゃ・1/5個 180gきゅうり・小 1/3にんじん 1/4本ツナ缶
カロリー:約107kcal 
味の素 レシピ大百科
にんじんの皮をむき、芯(中心)の硬い部分を取り除き千切りにする。オレンジは1/2個を皮を剥いて果肉に、1/2個は果汁を絞っておく。 千切りにしたにんじんに、軽く塩をして水気を切り、オレンジの果肉、オレンジ果汁、オリーブオイル、はちみつと合わせて和える。 パンにクリームチーズを塗り、2.をお好みの量乗せたらできあがり。
材料(作りやすい分量) キャロット&オレンジ適宜にんじん150gオレンジ果肉1/2個オレンジ果汁1/2個EXバージンオリーブオイル30mlはちみつ少々塩
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
下準備1. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、長さ4cmの棒状に切って水に放ち、水気をきる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、ゴボウに合わせて細いせん切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ゴボウ、ニンジンを炒める。全体に油が回って炒められたらを加え、煮汁がほとんどなくなるまで炒め合わせる。器に盛り、ドライパセリを振る。
ゴボウ 1本ニンジン 1/4本白ワイン 小さじ1.5ハチミツ 小さじ2バルサミコ酢 大さじ1オリーブ油 小さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約125kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギは薄切りにする。水にさらし、辛味をとったらザルに上げ水気をきる。ワカメは水で戻し、水気を絞る。 下準備2. ブロッコリースプラウトは根を切り落とし、水に放って、水気をきる。ニンジンは皮をむき、細いせん切りにする。 作り方1. ボウルに玉ネギ、ワカメ、ブロッコリースプラウト、ニンジンを入れ、混ぜ合わせる。 作り方2. 器に盛り、ポン酢しょうゆとオリーブ油を回しかける。食べるときに軽く混ぜ合わせる。
玉ネギ 1/4個ワカメ(干し) 大さじ23
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 
E・レシピ
作り方1. ゴボウはタワシで水洗いし、すりこ木で軽く叩く。長さ4~5cmに切り、太いものは2~4つに切る。ニンジンは皮をむき、ゴボウの太さに合わせて切る。 作り方2. 沸騰した熱湯に酢を入れ、ゴボウとニンジンを入れて煮たったら約10分ゆでる。柔らかくなったらザルに上げ、しっかり水気をきる。 作り方3. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、(2)を加えて和える。器に盛り、レッドペッパーを散らす。
ゴボウ 1本ニンジン 1/2本酢 少々豆腐 1/4丁ケイパー
調理時間:約15分 カロリー:約203kcal 
E・レシピ
作り方1. カブは葉を切り落とし、皮をむいて縦半分に切り、薄い半月切りにする。 作り方2. ニンジンは皮をむいて斜め薄切りにし、さらに細切りにする。 作り方3. 耐熱ボウルにクリームチーズを入れ電子レンジで15秒程加熱し、の材料を加え、再度電子レンジで15秒程加熱し、よく混ぜ合わせる。 作り方4. 器にカブ、ニンジンを盛り、(3)のをかけ、生ハムを添える。
カブ 1個ニンジン 1/2本生ハム 4枚クリームチーズ 50g白ワイン 大さじ1/2レモン汁
調理時間:約10分 カロリー:約246kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加