メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんにく > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 351 件中 (121 - 140)
1.じゃがいもは5mm厚さのいちょう切りにし、ベーコンは5mm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、じゃがいもを炒める。約1分炒めたら、ベーコン、にんにくを入れ、1~2分炒め合わせる。3.ヨーグルトを加えて水分をとばすように炒め、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、好みでパセリのみじん切りを散らし、こしょうをふる。
ベーコン…2枚プレーンヨーグルト…大さじ3じゃがいも…3個おろしにんにく…小さじ1/2オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約268kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは2cm角に切って耐熱ボウルに入れ、ひたるくらいの水を加えてさっとさらし、水けをきる。ウインナソーセージは1cm幅の斜め切りにし、ボウルに加える。2.おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/4を加えてからめ、ラップをかけて6分レンチンする。青のり小さじ1/2を加えてまぶす。
ウインナソーセージ…3本じゃがいも…2個(約300g)おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)オリーブ油…大さじ1塩…小さじ1/4青のり
カロリー:約231kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは皮つきのまま薄い半月切りにし、水にさっとさらして水けをきる。耐熱皿に並べてラップをかけ、1分レンチンする。ちくわは斜め薄切りにする。ともにボウルに入れ、おろしにんにく少々、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。2.耐熱の器に広げて入れ、ピザ用チーズを散らす。オーブントースターで表面に焼き色がつくまで約8分焼く。
ちくわ…2本れんこん…100gピザ用チーズ…30gおろしにんにく…少々しょうゆ…小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約116kcal 
レタスクラブ
1.春キャベツは細切りにする。トマトは1cm角に切る。2.ボウルにおろしにんにく少々、砂糖、塩各小さじ1/2、こしょう少々、酢小さじ1、サラダ油小さじ2を順に入れて混ぜ、トマトを加えて混ぜ、キャベツを加えてあえる。
春キャベツ…400gトマト…1個(約150g)おろしにんにく、こしょう…少々砂糖、塩…各小さじ1/2酢…小さじ1サラダ油…小さじ2
カロリー:約94kcal 
レタスクラブ
[1] まいたけは食べやすくほぐす。[2] フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒め、香りがたったらまいたけを入れる。シャッキリしているうちに「穀物酢」、塩、粗挽き黒こしょうで味をつけて火を止める。
まいたけ 1パック、オリーブオイル 大さじ1、にんにく (薄切り) 1片、ミツカン 穀物酢 大さじ1/2、塩 小さじ1/4弱、粗挽き黒こしょう 小さじ1/2
カロリー:約71kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] アボカドの皮をむき、一口大に切ってボウルに入れる。すぐに「穀物酢」をふりかけ、あえる。にんにくはすりおろす。[2] 一口大に切ったトマトとの材料を[1]のボウルに入れてあえる。
アボカド 1/2個、ミツカン 穀物酢 大さじ1、トマト 1/2個、、ミツカン プロが使う味 白だし 小さじ1、にんにく 小さじ1/4、ごま油 小さじ1/2
カロリー:約93kcal 塩分:約0.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] かぼちゃ、れんこんは薄切りにし、パプリカは縦8等分に切る。オクラはフォークで穴をあける。[2] ペーパータオルで野菜の水けをきり、油で揚げる。[3] にんにくはすりおろす。の材料を混ぜ合わせ、器に盛り付けた野菜の上からかける。
赤パプリカ 1/2個、かぼちゃ 50g、れんこん 50g、オクラ 3本、、揚げ油 適量、、、はちみつ 大さじ2、ミツカン 純リンゴ酢 大さじ2、しょうゆ 小さじ2にんにく 1片
カロリー:約169kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] フライパンにオリーブオイルを少々、にんにくのスライスととうがらしを入れ、香りが出る程度に火を入れ、取り出したら「味ぽん」に加えてを作る。[2] セロリ、パルミジャーノ(パルメザンチーズ)は薄くスライスし皿に広げる。[3] 砕いたクルミと、レモン汁、オリーブオイルをふりかけてできあがり。
セロリ 1本、パルメザンチーズ 30g、くるみ 適量、レモン(果汁) 1/4個分、、オリーブオイル 適量、ミツカン 味ぽん
カロリー:約253kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.材料をボウルに入れて混ぜる。
長ねぎのみじん切り…30gおろししょうが(またはおろしにんにく)…小さじ1トマトケチャップ…大さじ3しょうゆ…大さじ1こしょう…小さじ1/4
カロリー:約86kcal 
レタスクラブ
1...しめじは小房に分け、マッシュルームはスライス、エリンギ、鶏肉は一口大、パセリはみじん切りにしておく。2...フライパンにオリーブオイル、まるごとのにんにく、赤唐辛子をいれて弱火でじっくり加熱し、香りが出たらにんにくと赤唐辛子を取り出す。3...中火にし、しめじ、マッシュルーム、エリンギを入れ、あまりフライパンを動かさずに焼目がつくよう火を通す。4...(3)を取り出し、そのままのフライパンで塩、黒こしょうをした鶏肉を焼く。5...(3)、(4)をバランスよく盛り付け
調理時間:約10分 カロリー:約152kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)かぶは皮をむき、4~6等分のくし形に切る。にんじんはタテ6等分に切り、スナップえんどうはスジを取る。(2)耐熱皿に(1)のかぶ・にんじん・スナップえんどうを並べ入れ、「コンソメ」小さじ1、分量の湯を加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。(3)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを混ぜ合わせてチーズマヨネーズソースを作る。(4)耐熱容器ににんにく、分量の水、「コンソメ」小さじ1/4を入れ、ラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱し、にんにく
カロリー:約412kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 鶏手羽中はサッと水洗いし水気を拭き取り、骨の際に包丁の先で切り込みを入れ、を合わせて15分漬け込む。 下準備2. サラダ菜は水洗いし、水気を切る。 作り方1. 鶏手羽中の汁気を軽く切る。 作り方2. フライパンにオリーブ油、みじん切りニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら1の鶏手羽中を加え、全体に焼き色がつくまで炒める。 作り方3. 余分な油を捨て、水100~150mlを加え強火にかけ、アクを取りながら半量まで煮てを加える。 作り方4
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、食べやすい大きさの幅1cmに切る。黄パプリカは縦半分に切って種とワタを取り、ひとくち大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。 下準備2. グリーンアスパラは根元のかたい部分を少し切り落とし、ピーラー等で皮の部分とハカマを取り除き、斜め3等分に切る。プチトマトはヘタを取る。ニンニクは縦半分に切って芽を取り、ヘラ等でつぶす。アンチョビはザク切りにする。 作り方1. 厚手の鍋に野菜を表記順に並べ入れ、ニンニク、アンチョビを散らしてオリーブ油
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを取り、軸と笠に切り分け、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。軸は2~4等分に笠は食べやすい大きさに切る。 下準備2. エリンギは、縦に4~6等分に切る。エリンギが長い場合は横半分に切る。シメジ、白ブナシメジは石づきを切り、小房に分ける。 下準備3. ニンニクはヘタを取り、縦半分に切り芽を取ってみじん切りにする。赤唐辛子はヘタを取って種を出してみじん切りにする。 下準備4. パセリはみじん切りにして水に放ち、ザルに上げて水気をきり
調理時間:約15分 
E・レシピ
作り方1. トマトはヘタをくりぬき1cm角に切っておく。セロリは筋を引き、トマトより小さいめの角切りにする。のニンニクは縦半分に切り芽を取り、みじん切りにする。アンチョビは5mm幅に刻む。 作り方2. 小鍋又は小さなフライパンにオリーブ油とニンニクを入れ中火にかけ、香が立ってくれば刻み赤唐辛子、刻んだアンチョビ、松の実を加えアンチョビがバチバチ言い出せば火を止める。 作り方3. 器に水切りした豆腐を入れ刻んだトマト、セロリをのせる。2が熱いうちに油ごとかけ、バジル
E・レシピ
下準備1. レバーは一口大に切り、5~6分水につけて血抜きをし、水気を拭き取り、塩、コショウを多いめにかける。 下準備2. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、みじん切りにする。 下準備3. 玉ネギ、アンチョビは細かいみじん切りにする。 下準備4. フランスパンの薄切りはトーストしておく。 作り方1. 鍋にオリーブ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってくれば玉ネギを加えて炒めあわせる。 作り方2. 玉ネギがしんなりすれば鶏レバー、アンチョビ、ローリエを加え、レバーに焼き
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. 水煮キドニービーンズはザルに上げて流水でサッと洗い、水気をきる。 下準備2. そら豆はサヤから出し、塩少々を入れた熱湯でゆで、薄皮もむく。 下準備3. ジャガイモは皮をむき、豆位の大きさに切り、水と小鍋に入れて強火にかけ、煮立てばザルに上げる。 下準備4. カマンベールチーズは豆位の大きさに切る。 下準備5. アンチョビは3等分に切る。 下準備6. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、みじん切りにする 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて中火で熱し
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. 京芋は皮をむいて水に放ち、ぬれたままふんわりとラップをかけ、電子レンジで5~6分加熱し、竹串がス~ッと刺さるまで加熱する。粗熱がとれれば一口大に切る。 下準備2. シシトウは水洗いして軸を切り落とし、斜め半分に切る。 下準備3. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、薄切りにする。 下準備4. ベーコンは1cm幅に切る。 下準備5. アンチョビは23等分に切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってくれば、京芋、ベーコン
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ほうれん草は水洗いし、熱湯でサッとゆでて水に取る。粗熱が取れれば、水気を絞って根元を少し切り落とし、4cmの長さに切る。塩コショウを振り掛ける。 下準備2. 玉ネギは縦半分に切り、薄切りにする。 下準備3. ベーコンは1cmの細切りにする。ニンニクは縦半分に切って芽を取り、薄切りにする。 下準備4. スパゲティをゆでるお湯を準備する。 作り方1. 深めのフライパンにバター、ニンニク、ベーコンを入れて中火にかけ、香りが立ってくれば玉ネギを加え、しんなり
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. 春キャベツは水洗いし、ザク切りにする。 下準備2. グリーンアスパラは根元を少し切り落として、固い皮をピーラーでむき、長さ4cmに切る。 下準備3. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、たたきつぶす。 下準備4. アンチョビはみじん切りにする。 作り方1. たっぷりの熱湯に塩を入れ、スパゲティを加える。袋の指定時間より1分短くクツクツ煮立っている状態でゆで、ザルに上げる直前に春キャベツとグリーンアスパラを加え、30秒ほどゆでてザルに上げる。 作り方2. ゆで
調理時間:約20分 カロリー:約416kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加