メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんにく > 洋食」 の検索結果: 2918 件中 (181 - 200)
里芋は皮をむき、5mm厚さの輪切りにする。たまねぎは薄切りにする。にんにくはつぶしておく。厚手のなべに里芋、牛肉、にんにく、塩小さじ2/3、こしょう少々、たまねぎの順に、2段に重ねていく。ローリエ、白ワイン、水カップ1/4を加えて火にかけ、沸騰したらふたをして弱火にし、45分間ほど煮る。
・里芋 500g・たまねぎ 1コ・にんにく 1かけ・牛薄切り肉 400g・ローリエ 1枚・白ワイン カップ1/4・塩 ・こしょう
調理時間:約60分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリーは小さめの小房に分け、太い茎は皮を厚めにむいて細かく刻む。にんにくは包丁の腹でつぶして3~4等分に切る。ブロッコリー、トマトの水煮(缶汁ごと)、にんにく、塩小さじ1、オリーブ油大さじ4、水カップ2を鍋に入れて中火にかける。煮立ったら火を弱め、ふたをずらして30~40分間煮る(途中で水が少なくなったら適宜足す)。
・トマトの水煮 1缶・ブロッコリー 1コ・にんにく 1かけ・塩 ・オリーブ油
調理時間:約45分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
ズッキーニは厚さ1cmの半月切りにする。プチトマトは縦半分に切る。にんにくはみじん切りにする耐熱の器にオリーブ油を薄く塗り、ズッキーニとプチトマトを並べる。残りのオリーブ油を上から回しかけ、塩、黒こしょう、にんにくをまんべんなく振りかけ、チーズをすりおろしてかける。250度に温めたオーブンで焼き色がつくまで5分ほど焼く。
ズッキーニ 1本プチトマト 6個にんにく 2かけオリーブ油 大さじ2塩 小さじ1/4黒こしょう 適量パルミジャーノレッジャーノ(なければ粉チーズ) 20gパセリ(みじん切り) 適量
サッポロビール
1...じゃがいもは細切り、ソーセージは斜めスライス、にんにく、パセリはみじん切りにする。2...にんにくを炒めて香りが出てきたら、じゃがいも、ソーセージを加えて炒める。3...火が通ってきたら、しょうゆ、カレー粉を加えさらに炒める。4...最後にドレッシングを加えてひと炒めし、パセリと白ごまをトッピングする。
4人分 じゃがいも...5個ソーセージ...6本にんにく...1かけ粗挽き金ごまドレッシング...大さじ2いりごま(白)...小さじ2しょうゆ...小さじ1カレー粉...小さじ1パセリ...適量サラダ油...小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約179kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)アボカドはひと口大に切る。ミニトマトは半分に切る。にんにく、パセリはみじん切りにする。 (2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のにんにくを入れて香りが出たら、えびを加えて炒める。えびの色が変わったら、(1)のアボカド・ミニトマト、「コンソメ」を加えて炒める。(3)皿に盛り、(1)のパセリをふる。
むきえび 100gアボカド 1個ミニトマト 5個にんにく 2かけ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2パセリ 適量
カロリー:約320kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは塩水で洗い、殻をむいて背ワタを取る。ねぎは斜め切りにする。にんにくは薄切りにする。(2)小さめの鍋にオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら、(1)のえび・ねぎ、Aを加えて弱火で5分ほど煮る。
えび 12尾(160g)長ねぎ 1本(100g)にんにく 1かけA赤唐がらしの輪切り 1本分A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 100ml
カロリー:約231kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに明太子、「きざみにんにく」、オリーブオイル、赤唐がらしを入れて5分程弱火にかける。
材料(2人分)明太子1腹(60g)「きざみにんにく」大さじ2オリーブオイル100ml赤唐がらし1本
カロリー:約428kcal 塩分:約3.1g
桃屋 かんたんレシピ
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切り、Aをふってなじませ、薄力粉大さじ1/2をまぶす。玉ねぎは5mm幅の薄切りにする。マッシュルームは石づきを取り、放射状に6等分に切る。にんにくは8等分に切って包丁の腹でしっかりつぶす。(2)鍋にオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて熱し、ほんのりきつね色になったらにんにくを取り出す。(3)(2)の鍋に(1)の鶏肉を皮目から入れ、両面きつね色にカリっと焼く。
カロリー:約655kcal 
味の素 レシピ大百科
バゲットは5mmくらいの厚さに切る。にんにくとオリーブ油を混ぜて切り口にぬる。**1**を天板に入れてオーブンまたはオーブントースターで約5分間、カリッと焼く。
・バゲット 1/2本・にんにく 1かけ分・エクストラバージンオリーブ油 大さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
バゲットを薄切りにしてオリーブ油をぬり、オーブントースターで軽く焼く。にんにくを半分に切り、切り口を**1**のバゲットにこすりつけて香りを移す。バジルペーストをのせ、再度オーブントースターでカリッと焼く。
・バゲット 適量・オリーブ油 適量・にんにく 1かけ・バジルペースト 適量
NHK みんなの今日の料理
パクチーは根ごとみじん切りにする。ボウルに、パクチー、オリーブ油、粉チーズ、にんにく、塩、こしょう少々を入れて混ぜ合わせる。
・パクチー 6株・オリーブ油 カップ1/2・粉チーズ 大さじ3・にんにく 小さじ1・塩 大さじ1/2・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約940kcal 塩分:約9.6g
NHK みんなの今日の料理
1.豚肩ロース薄切り肉は半分に切り、塩小さじ1/4を全体にもみ込む。にんにく1片は半分に切って芯を除き、包丁の腹で潰す。菜の花は長さを半分に切る。あさり(砂抜き)は殻をこすり合わせてよく洗う。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、にんにく、あさりを加えて炒める。3.にんにくの香りが立ったら白ワイン(または酒)大さじ2を加え、ふたをして蒸し煮にする。
カロリー:約251kcal 
レタスクラブ
2のゆで汁大さじ3を少しずつ加えながら混ぜ、レモン汁を回しかけて火を止める。4.2がゆで上がったらざるにあけて湯をきり、3に加えてさっと混ぜ、塩で味
スパゲッティ…160gベーコン…3枚レモン…1個にんにく2片赤とうがらし…2本塩、オリーブ油
カロリー:約659kcal 
レタスクラブ
5.ご飯に4を加えて混ぜ、さます。器に盛り、しそを食べやすくちぎって散らし、2にんにくをのせる。
温かいご飯…1合分(約330g)牛ももステーキ用肉…2枚(約240g)しいたけ…6枚にんにくの薄切り…1片分青じそ…4枚・塩、こしょう、オリーブ油、しょうゆ
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、2cm四方の棒状に切って強力粉をまぶす。にんにくは皮つきのまま1片ずつに分け、つまようじなどで穴をあける(加熱中の破裂を防ぐため)。2.深さのあるフライパンか中華鍋に、にんにく、じゃがいもを順に入れ、上にローズマリー、タイムをのせる。油をじゃがいもが七割方(中華鍋の場合は半分)かぶる程度に注ぎ、強火にかける。沸騰したら中火にし、落ち着いて泡が小さくなったら、上下をそっと返してローズマリーとタイムが油の中に沈むようにし、約5分揚げる。
カロリー:約310kcal 
レタスクラブ
れんこんは皮をむき、縦半分に切ってから5mm厚さの半月切りにする。酢水にしばらくさらしてから、水で洗って水けをよくきる。にんにくは半分に切って芯を取り、包丁の背などでつぶす。赤とうがらしは縦半分に切り、種を取り除く。大きめのなべにたっぷりの湯(約4リットル)を沸かし、塩大さじ2、オリーブ油小さじ1を加える。スパゲッティを表示の時間より1分間短めにゆで上げる。フライパンにオリーブ油大さじ3、にんにくを入れて中火にかける。にんにくが色づき始めたら赤とうがらしとれんこんを加え、れんこんが色づくまでいため、塩少々で調味する。
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
砂抜きしたもの)170g、水・白ワイン各カップ1/4を入れてふたをし、中火にかけて蒸し煮にする。あさりの口が開いたら取り出し、殻をはずす。蒸し汁は捨てずにとっておく。ブロッコリ100gは小房に分け、さらに細かくザク切りにする。にんにく1かけは軽くつぶし、赤とうがらし1/3本は種を除く。なべにオリーブ油大さじ1を熱し、にんにくと赤とうがらしを加える。香りがたったら**2**の蒸し汁とブロッコリを加えて柔らかくなるまで煮、にんにくと赤とうがらしを取り出す。仕上げにあさりのむき身を戻し入れて火を止
・白身魚のムニエル ・あさり 170g・白ワイン カップ1/4・ブロッコリ 100g・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1/3本・オリーブ油
NHK みんなの今日の料理
にんにくは横に薄切りにする。たまねぎは縦に薄切りにする。フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて中火にかけ、炒めてにんにくの香りを移す。たまねぎを加えて3~4分間炒め、さばを缶汁ごと加えて約2分間炒める。しょうゆを加えてざっと混ぜ、火を止める。鍋に湯1.5リットルを沸かして塩を加え、スパゲッティを加えてサッと混ぜる。中火にし、袋の表示時間を目安にゆでる。
調理時間:約15分 カロリー:約780kcal 
NHK みんなの今日の料理
「下ごしらえ・準備」を参照して、鶏肉をさばく。バットに**1**を置いて、混ぜ合わせた【A】を全体にふりかけ、なじませる。ラップを広げてにんにくを散らし、肉を置いてローズマリーをのせる。空気が入らないようにラップで包み、冷蔵庫で半日~1日おく。**2**を冷蔵庫から取り出してにんにくとローズマリーを除き(とっておく)、水けをしっかり拭いて小麦粉を全体に薄くまぶす。フライパンに多めのオリーブ油を入れて強火で熱し、**3**を皮側を下にして入れる。スプーンで油を回しかけながら、皮がこんがりと焼けたら裏返し、**3**のにんにくとローズマリーを半量ほどのせる。
調理時間:約60分 カロリー:約2340kcal 塩分:約13.g
NHK みんなの今日の料理
いったんフライパンを冷まして低温の油で炒めることで、にんにくやアンチョビが焦げにくくなり、香りもよく出る。香りがたってアンチョビが溶けたら**2**のかじきを
・ズッキーニ 1本・かじき 2切れ・アンチョビ 3枚・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1本分・白ワインビネガー 大さじ1・オリーブ油 適量・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加