メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 主食」 の検索結果: 3536 件中 (701 - 720)
ご飯 400gまいたけ 2パック長ねぎ 1/2本溶き卵 2個分「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)しょうゆ 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1バター 20g
カロリー:約567kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チャーシューは角切りにする。小ねぎは小口切りにする。ボウルに卵を割りほぐす。(2)フライパンにAを熱し、(1)の溶き卵を入れてお玉で大きくかき混ぜる。半熟状になったら、ご飯を加えて強火にし、ご飯をほぐしながら、卵をからめるように炒める。(3)「香味ペースト」を加えてさらに炒め、(1)のチャーシュー・小ねぎを加えてザックリ炒める。 
カロリー:約732kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に湯を沸かし、ほうれん草を入れて1分ほどゆで、水にとり、水気をしぼって5cm長さに切る。同じ鍋に湯を沸かし、鶏肉を入れてゆでる。肉に火が通ったら、取り出し、身をほぐす。ねぎは薄切りにする。(2)別の鍋にAを入れて火にかけ、煮立たせ、スープを作る。(3)めんは表示時間通りゆで、器に盛り、(1)の鶏肉・ほうれん草・ねぎをのせ、(2)のスープを注ぎ入れる。
カロリー:約390kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は4cm幅に切る。小松菜は5cm幅に切り、ねぎは斜め薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・ねぎを入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)(1)の小松菜を加え、混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。
カロリー:約813kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は5mm幅に切る。にんじんはせん切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。にらは長さを6等分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のにんじん・ねぎを加えて炒める。(3)めんを加えて炒め合わせ、Aを加え、(1)のにらを加えてサッと炒める。
焼きそば用蒸しめん 2玉鶏むね肉 100gにんじん 1/2本長ねぎ 1/2本にら 1/2束Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 20ふりA「瀬戸のほんじお」 2g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3
カロリー:約556kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えのきだけは根元を切り、3cm長さに切る。ねぎは斜め細切りにする。にんにくはつぶす。鷹のつめは種を取り除く。(2)スパゲッティは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)フライパンに(1)のにんにく・鷹のつめ、オリーブオイルを入れて弱火にかけ、香りが出たら、にんにく、鷹のつめを取り除き、(1)のえのきだけ・ねぎを加えて炒める。
カロリー:約489kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ねぎはみじん切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、シーフードミックスを入れて炒め、火が通ったら、いったん取り出す。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、溶き卵を流し入れ、ご飯を加えてひと混ぜし、パラパラになるまで炒める。(4)(2)のシーフードミックスを戻し入れ、(1)のねぎ・砕いた「鍋キューブ」を加えて炒め合わせる。
カロリー:約580kcal 
味の素 レシピ大百科
そうめん 2束(200g)鶏ささ身 2本(120g)酒 小さじ1A水 360mlA「鍋キューブ」濃厚白湯 2個ゆずこしょう 小さじ1/4小ねぎ 1
カロリー:約432kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は3cm幅に切る。ねぎはみじん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに(1)の白菜・ねぎ、凍ったままのシーフードミックス、混ぜ合わせたAを入れる。(3)フタをして火にかけ、白菜がしんなりしたら、ひと混ぜしてこしょうをふり、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(4)器にご飯をよそい、(3)をかける。
白菜 200gシーフードミックス 120g長ねぎ 1/2本(50g)A水 1/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ11/2B水 小さじ2B片栗粉 小さじ2こしょう 少々ご飯 2杯分(300g)
カロリー:約305kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ねぎはみじん切りにする。貝割れ菜は食べやすい長さに切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにひき肉、(1)のねぎ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、春雨を加え、弱火で春雨がやわらかくなるまで煮る。(3)丼にご飯をよそい、(2)をかけ、好みで(1)の貝割れ菜をのせる。
豚ひき肉 80g緑豆春雨 40g長ねぎ 2/3本(40g)A水 3/4カップA「Cook Do」四川式麻婆豆腐用2人前 1箱ご飯 2杯分(300g)貝割れ菜・好みで 適量
カロリー:約450kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は4cm幅に切り、表面に片栗粉をまぶす。ねぎは斜め薄切りにし、キャベツはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら(1)のねぎを加えてサッと炒め、Aを加えてとろみがつくまで炒める。(3)器にご飯をよそい、(1)のキャベツ、(2)の順にのせる。
豚バラ薄切り肉 200g片栗粉 大さじ1ねぎ 1本キャベツ 2枚(100g)Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2ご飯 2杯(丼)(440g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約858kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げは5~6等分に切り、片栗粉をまぶす。ねぎ1cm幅の斜め切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の厚揚げ・ねぎを焼く。Aを加えてサッと煮立て、溶き卵でとじる。(3)丼にご飯をよそい、(2)をのせる。好みでみつばを飾る。
厚揚げ 1枚片栗粉 適量長ねぎ 1/2本A水 150mlAしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1/2A砂糖 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1溶き卵 2個分ご飯 360g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1みつば・好みで 適量
カロリー:約547kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯に卵を割り入れよく混ぜる。焼き豚は2cm角、小ねぎは3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、「熟成豆板醤」、(1)の焼き豚を入れて炒め、(1)のご飯を加え、ほぐしながらパラパラになるまで炒める。もやし、小ねぎを加えてしんなりするまで炒める。(3)「中華あじ」を加えて味つけする。
ご飯 180g卵 1個焼き豚 60g小ねぎ 1/3束(30g)もやし 1/3袋(80g)「味の素KK中華あじ」 小さじ2「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約614kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切り、カリカリ梅は粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、小ねぎの半量、にんにくを入れて炒める。香りがたったら、シーフードミックス、(1)のキャベツの順に加えて炒め、めん、酒を加えて、ほぐしながら炒める。(3)(1)のカリカリ梅、「ほんだし」を加え、残りの小ねぎを加えて炒める。*めんに酒をふりかけることで、ふっくら仕上がります。
カロリー:約469kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切り、ねぎは斜め薄切りにする。Aは混ぜ合わせる。(2)フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこをカリカリになるまで炒め、(1)のキャベツ・ねぎ、しょうがを加えて炒める。(3)しんなりしたら、Aを加え、パラパラになるまで炒め、「干し貝柱スープ」、塩で味を調える。
ちりめんじゃこ 40gキャベツ 3枚(200g)ねぎ 1/2本(50g)しょうがのみじん切り 1かけ分A溶き卵 2個分Aご飯 400g「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2
カロリー:約583kcal 
味の素 レシピ大百科
甘塩ざけ・焼いてほぐしたもの 1/2切れ長いも 100g納豆 1/2パック(20g)オクラ 2本ねぎ 5cmA「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1Aめんつゆ・ストレートタイプ 1/4カップ干しそば 80g
カロリー:約563kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根・にんじんは細切りにし、しいたけは薄切りにする。ねぎは小口切りにし、みつばは2~3cm長さに切る。(2)土鍋にA、(1)の大根・にんじんを入れて火にかける。煮立ったら(1)のしいたけ・ねぎ、洗ったご飯を加え、うす口しょうゆで味を調える。(3)再び煮立ったら溶き卵を流し入れ、固まりかけたら火を止め、(1)のみつばを散らす。
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
適当な大きさに切った豚肉をフライパンで焼き、おうちパスタで味付けをする。ごはんの上に、細切りにしたレタスをしき、焼いた豚肉をのせる。青ねぎをトッピングして出来上がり。
材料(2人前)豚バラ肉200gレタス適量青ねぎ適量ごはん(炊いたもの)茶碗2~3杯分おうちパスタ ごま醤油ガーリック大さじ3
調理時間:約10分 
ピエトロ レシピ
[1] うどんはゆでて流水でしめ、器に盛り付ける。[2] [1]の上に大根おろし、しらす、小ねぎを散らし、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん (冷凍) 2玉、大根おろし 80g、釜揚げしらす 大さじ4、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4
カロリー:約250kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1 お椀にみそと梅干し、小口切りにしたねぎを入れ、お湯を注ぐ。 2 1.にご飯を入れて混ぜ、かつお節をかける。お好みでわさびを入れる。
材料(1人前) みそ 大さじ1 かつお節 5g 梅干し 1個 万能ねぎ 適量 お湯 150ml 温かいご飯 茶碗1杯分 わさび お好み
調理時間:約5分 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加