メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 3153 件中 (381 - 400)
1.玉ねぎは六つ割りにし、耐熱皿(直径約13cm)2つに半量ずつ入れ、オリーブ油大さじ1/2ずつをからめ、粉チーズ大さじ1/2、カレー粉小さじ1/4ずつをふる。2.オーブントースターで約8分焼き、ミックスビーンズを半量ずつ散らし入れ、さらに約2分焼く。
ミックスビーンズ…50g新玉ねぎ…1個(約200g)オリーブ油、粉チーズ、カレー粉
調理時間:約15分 カロリー:約133kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは横薄切りにして耐熱ボウルに入れ、ごま油大さじ1、しょうゆ小さじ2、白いりごまを加えて混ぜる。ラップをかけずに電子レンジで約30秒加熱し、そのままさます。2.水菜は5cm長さに切り、器に盛る。1をかけ、焼きのりをちぎってのせる。
焼きのり…1枚水菜…2/3玉ねぎ…1/4個白いりごま…小さじ1ごま油…大さじ1しょうゆ…小さじ2
カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
1.新玉ねぎは縦半分に切って1cm幅のくし形切りにする。2.フライパンにマヨネーズ大さじ1を中火で溶かし、1をしんなりするまで炒める。ホールコーン、塩ひとつまみ、粗びき黒こしょう少々を加え、さっと炒め合わせる。
玉ねぎ…1個ホールコーン…50gマヨネーズ…大さじ1塩…ひとつまみ粗びき黒こしょう…少々
調理時間:約7分 カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
たまねぎをスライサーでスライスし、10分程水にさらしてから水気をしぼる。 「チーズかまぼこ」を食べやすい大きさに切る。 (1)・(2)・【A】を混ぜ合わせて皿に盛り、刻みのりを加える。
材料 [ 2人分 ]「チーズかまぼこ」2本たまねぎ1/2(約80g)刻みのり適量Aめんつゆ(3倍濃縮)小さじ1マヨネーズ小さじ1かつおぶし1g
調理時間:約15分 カロリー:約119kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
、こしょうをふって完成。
たい(刺身の柵)200gほど新玉ねぎ1個菜の花50gほどミニトマト3個レモンの皮お好みの量EXVオリーブオイル適量ヤマサ まる生ぽん酢適量塩少々黒こしょう適量
調理時間:約15分 カロリー:約233kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
たまねぎは芯のところにV字形の切り目を入れて除き、縦に薄切りにする。水でサッと洗い、水をかえて約5分間さらす。かつおは1.5cm厚さに切る。バットに【A】を混ぜ合わせてかつおを入れ、途中で2~3回返しながら約5分間つける。**2**のたまねぎはざるに上げ、ペーパータオルで押さえて水けを拭く。ざるの下からもペーパータオルを当てて水けをしっかり除く。貝割れ菜は根元を切り落とす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**3**のかつおを並べ入れる(つけ汁はとっておく)。強めの中火
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
1トマトは4~6等分のくし切りにし、フリーザーバッグに入れて冷凍する。玉ねぎは薄切りにする。2①の凍ったトマトに薄切りにした玉ねぎ、を加えて絡める。お好みに合わせて1.5~2時間程度常温で解凍し、味をなじませたら完成。ワンポイントアドバイス*加熱をせず生食でいただくメニューの為、冷凍したトマトは「4~5日以内」を目安になるべく早めにお召し上がりください。
材料(4人分)カゴメ 高リコピントマト4個(320g)玉ねぎ1/2個(100g)調味酢大さじ4ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約67kcal 塩分:約0.6g
カゴメのレシピ
(1)玉ねぎは薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のにんにくを入れて弱火で炒める。香りが出てきたら、豚肉を加え、中火で肉の色が変わるまで炒める。(3)保存容器に移し入れ、(1)の玉ねぎ、Aを加えて混ぜ合わせて味をなじませる。(4)器に盛り、パセリを散らす。
豚こま切れ肉 200g玉ねぎ 1/2個(100g)にんにく 1かけAしょうゆ 大さじ2A酢 大さじ2A砂糖 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ2「AJINOMOTO
カロリー:約141kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かつおはゆでて、ザルに上げて粗熱が取れたら、ほぐしておく。玉ねぎは薄切りにし、冷水に入れて軽くもみ洗いして水気をきる。レタスは1cm幅に切る。(2)ボウルに「コクうま」、Aを入れて合わせ、(1)のかつお・玉ねぎ・レタスを加えて混ぜ合わせる。(3)器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
かつお・切り身 100g新玉ねぎ 1/2個レタス・2~3枚 100g「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ1Aプレーンヨーグルト 大さじ2A「AJINOMOTO
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはヘタをくり抜き、ヨコ7mm幅の輪切りにする。玉ねぎは根元をつけたまま、繊維に沿って切り込みを入れ、繊維と直角に端からこまかく切ってみじん切りにする。(2)耐熱ボウルに水、「コンソメ」を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱し、そのままよく冷ます。Aを加えて混ぜ、(1)の玉ねぎを加えてさらに混ぜる。(3)器に(1)のトマトを盛り、(2)をかける。
トマト 2個(300g)玉ねぎ・小 1/2個(80g)水 大さじ1「味の素KK
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鍋に湯を沸かし、塩(湯1Lあたり小さじ1程度)を加えて豚肉を静かにゆでる。豚肉の色が変わったらざるに取り出して水気をよく切る。ボウルに入れ、「めんつゆ(下味用)」で和える。 2 新玉ねぎは縦半分に切ってから薄切りにして水にさらす。水気をよく切り、ペーパータオルなどでふく。 3 器に豚肉と玉ねぎをざっと混ぜて盛り付け、かつお節、ごま、手でちぎった大葉を散らし、ごま油をかける。食べる時に「めんつゆ(仕上げ用)」をかけていただく。
材料(2人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉
調理時間:約10分 カロリー:約338kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、玉ねぎのみじん切りダレを作る。 2 ブロッコリー、カリフラワーは小房に分ける。にんじんは乱切りにし、かぶは4等分に切る。スナップえんどうはスジを取る。 3 鍋に湯を沸かし、②のブロッコリー・カリフラワー・にんじん・かぶ・スナップえんどうをそれぞれ好みのかたさに塩ゆでする。 4 器に盛り、①の玉ねぎのみじん切りダレをつけていただく。
材料(2人前) ブロッコリー 1/4株 (150g) カリフラワー 1/4株 (150g) にんじん
調理時間:約15分 カロリー:約199kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 新玉ネギは縦半分に切り、縦薄切りにする。 下準備2. 赤パプリカは縦半分に切って種とワタを取り、横半分に切って幅2mmの細切りにする。 下準備3. クレソンはザク切りにする。 下準備4. ボウルにの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. に新玉ネギ、赤パプリカ、クレソンを混ぜ合わせ、10分位置いてなじませ、器に盛る。
新玉ネギ 1〜1.5個赤パプリカ 1個クレソン 1/2〜1束オリーブ油 大さじ2ワインビネガー 大さじ2粒マスタード
調理時間:約20分 カロリー:約96kcal 
E・レシピ
を振る。
レタス 1/2個サニーレタス 4枚玉ネギ 1/4個ドライパセリ 小1/3EVオリーブ油 大2ワインビネガー 小2塩コショウ 少々
調理時間:約10分 
E・レシピ
下準備1. 紫玉ネギは縦薄切りにして水にさらし、軽くもみ洗いして水気をきる。 下準備2. レモンは1枚を4等分に切る。 下準備3. レタスは食べやすい大きさに手でちぎって水に放ち、ザルに上げしっかり水気をきる。 下準備4. ピーナッツは粗みじん切りにする。 下準備5. の材料を合わせる。 作り方1. 器にレタス、紫玉ネギ、レモンを盛り合わせ、をかけ、エビせんべい、ピーナッツを散らす。
紫玉ネギ 1個レモン(輪切り) 4〜5枚レタス 1
調理時間:約10分 カロリー:約134kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギは縦に幅5mmに切る。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ボウルに玉ネギ、小麦粉、米粉を入れて混ぜ、ホタテ(汁ごと)とも加えてよく混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにゴマ油大さじ2を熱し、(1)を全体に広げ、中火で4~5分焼く。 作り方3. 焼き色がついたらひっくり返し、残りのゴマ油を鍋肌から入れ、こんがりと焼く。お好みの大きさに切って器に盛り、をつけて食べる。
ネギ 1個小麦粉 大さじ2米粉 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約288kcal 
E・レシピ
作り方1. 新玉ネギは薄切りにする。シメジは石づきを切り落として小房に分け、熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をよくきる。オイルサーディンはフォークで粗めにほぐす。 作り方2. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、新玉ネギ、シメジ、オイルサーディンをよく和え、10分位おいて味をなじませる。 作り方3. 器に盛り、パプリカパウダーを振る。
新玉ネギ 1/2個オイルサーディン(缶) 8尾シメジ 50gカレー粉 小さじ2レモン汁 1/2個分砂糖 小さじ1/2塩 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約118kcal 
E・レシピ
下準備1. エンドウ豆はサヤから出してサッと水洗いし、塩をまぶす。熱湯に塩ごとエンドウ豆を入れ、3分ゆでてザルに上げる。 下準備2. 玉ネギは縦に薄切りにする。 下準備3. の卵黄と水を混ぜ合わせておく。 作り方1. ボウルにエンドウ豆、玉ネギ、小麦粉、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。卵水を加えながら混ぜ、全体にまとめる。 作り方2. 170℃の揚げ油にひとくち大分ずつまとめるように落とし、カリッと揚げる。 作り方3. 器に盛り付け、レモンを添える。
エンドウ豆 1
調理時間:約20分 カロリー:約161kcal 
E・レシピ
作り方1. 新玉ネギは皮をむき縦半分に切って、根元を三角に切り落とし、縦薄切りにして水に放つ。 作り方2. 水の中で軽くもみ洗いし、水気を絞って盛りつける直前まで冷やしておく。大葉は軸を切り落とし、縦半分に切って細切りにし、水に放って水気を絞る。 作り方3. を作る。梅干しは種を取って包丁でペースト状にたたく。カリカリ梅は半分に割って種を取り、みじん切りにし、他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方4. (3)のに(2)の新玉ネギを加えて和え
調理時間:約15分 カロリー:約64kcal 
E・レシピ
1.新玉ねぎは縦半分に切り、縦薄切りにする。2.小さめの耐熱ボウルにみりん大さじ3を入れ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱してアルコール分をとばし、さます。3.保存容器(容量約500ml)にオリーブ油、酢、しょうゆ各大さじ3、塩小さじ1/2、2を入れて混ぜ、玉ねぎを入れて漬ける。※漬けてすぐに食べられるが、半日以上おくとよく味がなじむ。4.【活用法その1:サラダのドレッシングに】 グリーンリーフ2枚をちぎって、ドレッシング大さじ3~4をかけて。5.【活用法その2
カロリー:約508kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加