メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 3153 件中 (581 - 600)
1にんじんはいちょう切り、しめじは根元を切り落としてほぐし、細ねぎは4cmの長さに切る。2深さのある器にAを合わせ、こうや豆腐、にんじん、しめじ、細ねぎを加え、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で5分ほど加熱し、電子レンジから取り出す。3溶き卵を全体に流し入れ、ラップをして40秒~1分を目安に卵が固まるまで電子レンジで加熱する。
こうや豆腐2枚にんじん中サイズ 1/8本しめじ1/2パック細ねぎ15g卵1個
調理時間:約10分 カロリー:約207kcal 塩分:約1.0g
旭松食品 レシピ
1調味料Aをボウルに入れ混ぜておく。2チーズは半分に切り、青ねぎ3cmくらいの長さに切る。3フライパンを中火で熱しバターを溶かす。4ぶつ切りにした蛸を3.に入れて軽く炒める。54.に調味料Aを入れて半分に切ったチーズと青ねぎを入れて軽く和えたら出来上がり。
ベビーチーズ(プレーン)4個 蛸 250g 青ねぎ 6本 バター(有塩バター) 10g A砂糖 大さじ1 Aだし醤油 大さじ2 A料理酒 大さじ1 Aすりごま 大さじ1 Aたかの爪 少々
調理時間:約10分 カロリー:約357kcal 塩分:約2g
六甲バター レシピ
❶マグロは酒を入れた湯でさっと湯通し、氷水にとる。水気をとり、5mm厚さに切る。❷ミツバはザク切り、ネギは白髪ネギ、ミョウガはせん切りにして氷水につけ、シャキッとさせ、水気を切っておく。❸器に(1)のマグロと(2)の野菜を盛り付ける。日清ドレッシングダイエット うまくち和風かける。
マグロ(刺身用) 1サク酒 適量ミツバ 1束ネギ(白い部分) 1本分みょうが 2個日清ドレッシングダイエット うまくち和風 適量
調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 塩分:約0.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶焼き豚は細切りにする。長ねぎは白髪ねぎにして、水にさっとさらしてしぼっておく。❷レタス、クレソンを食べやすい大きさに切り、水にさらしてパリッとさせてから水けを切る。❸2に1の焼き豚、長ねぎの順に盛り付ける。食べる直前に日清ドレッシングダイエット 香味しょうがをかける。
焼き豚 80g長ねぎ(白い部分) 8cmレタスなどのサラダ野菜 150gクレソン 1束日清ドレッシングダイエット 香味しょうが 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約636kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶耐熱皿に鶏ササミを入れ、酒をかけラップをし電子レンジで加熱する。冷めたら細かくさく。❷ワカメは水で戻しキュウリ、ラディッシュは薄い輪切りにする。ネギは白髪ネギにし、青ジソはせん切りにする。❸(1)を器の中央に盛り、(2)を合わせたものを回りに盛りつけ、日清ドレッシングダイエット まろやかごまをかける。
鶏ササミ 4本(200g)酒 大さじ2ワカメ(乾燥) 5gキュウリ 1本ラディッシュ 3ネギ(白い部分) 10㎝青ジソ 3枚日清ドレッシングダイエット まろやかごま
調理時間:約20分 カロリー:約99kcal 塩分:約0.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
長芋は縦に四つ割りにしてポリ袋に入れ、麺棒で一口大にたたく。細ねぎは小口切りにする。ボウルに**1**の長芋を入れ、塩小さじ1/4、細ねぎを加えて混ぜる。器に盛り、削り節をふりかける。小さめのフライパンに【A】を入れて中火にかけ、混ぜながら炒める。じゃこが色づいてきたら火を止め、すぐに油ごと**2**にかける。
・長芋 15cm・ちりめんじゃこ 10g・油 大さじ2・細ねぎ 3本・削り節 5g・塩
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)トマトは1cm幅の半月切りにする。玉ねぎはみじん切りにし、10分ほど水にさらして水気をきる。(2)ボウルに(1)の玉ねぎ、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)器に(1)のトマトを盛り、(2)のドレッシングをかけ、小ねぎを散らす。
トマト 1/2個玉ねぎ(小) 1/8個Aしょうゆ 小さじ1A酢 小さじ1A水 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/8小ねぎの小口切り 1/2本分
カロリー:約37kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばは汁気をきってほぐす。キャベツはひと口大にちぎる。玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。(2)ボウルに(1)のさば・玉ねぎを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜる。(3)器に(1)のキャベツを盛り、(2)をかけ、小ねぎを散らす。
さば水煮缶 1/2缶キャベツ 1/6個玉ねぎ 1/4個「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約226kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かつおは5mm幅に切り、合わせた「ほんだし」、Aの漬け汁をからめて少しおく。(2)水菜は食べやすい長さに切り、白髪ねぎ、「ピュアセレクト」であえる。(3)器に(1)のかつおを盛り、あえた(2)の水菜・白髪ねぎを添え、食べる直前にかつおにダイスアーモンドを散らす。
かつおのたたき 140g「ほんだし」 小さじ1/3Aみりん 小さじ1・2/3Aしょうゆ 小さじ1・2/3ダイスアーモンド 大さじ2水菜 20g白髪ねぎ 20g「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ1・1
カロリー:約183kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは2cm角に切り、耐熱容器に入れて牛乳を加えてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3~4分加熱する。(2)玉ねぎはタテ薄切りにして塩をふって5分ほどおき、しんなりしたら水気を軽くしぼる。(3)ボウルに(1)のかぼちゃ、(2)の玉ねぎ、軽く汁気をきったツナ缶、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ、皿に盛り、小ねぎを散らす。
かぼちゃ 1/8個牛乳 大さじ2玉ねぎ 1/4個「瀬戸のほんじお」 少々ツナ缶(ノンオイル)・小 1/2缶(40g
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
1 はまぐりは海水程度の塩水につけて砂抜きし、殻と殻をこすり合わせて洗う。 2 しょうがはせん切りにし、万能ねぎは小口切りにする。 3 鍋にはまぐりを並べてしょうがを散らし、めんつゆをかけて火にかける。 煮立ったらふたをして中火で1~2分蒸し煮にし、はまぐりの口が少し開いたら火を止め、万能ねぎを散らす。
材料(4人前) はまぐり 8個 しょうが 1かけ 万能ねぎ 2本 めんつゆ 大さじ2
カロリー:約22kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆腐は軽く水きりして8等分に切る。 2 ブルーチーズは粗めにほぐす。万能ねぎは小口切りにしてかつお節とあえる。 3 器に1の豆腐を盛り、2のブルーチーズ・万能ねぎを等分にのせる。 4 ※ブルーチーズが苦手な方は別のチーズでもお作りいただけます。その場合、塩味が減るので調整してください。
材料(4人前) 絹ごし豆腐 1丁(300g) ブルーチーズ 50g 万能ねぎ 15g かつお節 適量
調理時間:約10分 カロリー:約89kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 万能ねぎは斜め切りにする。 2 ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、だしとり後のかつお節、①の万能ねぎ、黒ごまを加え、サックリ混ぜる。 3 揚げ油を中温に熱し、②のタネをスプーンなどですくって落とし、カラッと揚げる。 4 Bの抹茶塩につけていただく。
材料(2〜3人前) かつお節・だしとり後のもの 70g 万能ねぎ 4本 黒ごま 大さじ1 A天ぷら粉 カップ1 A水 カップ1 B塩 大さじ1 B抹茶 小さじ1 サラダ油 適量
調理時間:約6分 カロリー:約562kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. セロリは筋を引き、斜め薄切りにする。白ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油とクミンシードを入れて中火にかける。香りがたったらセロリと白ネギを加えて炒め合わせ、水を加える。 作り方2. 弱火にしてフライパンに蓋をし、蒸し煮にする。しんなりしたら蓋を外して強火にかけ、水分が少なくなったら塩で味を調えて器に盛る。
セロリ 1/2本白ネギ 1/2本水 大さじ3オリーブ油 小さじ2クミンシード 少々塩 適量
調理時間:約10分 カロリー:約54kcal 
E・レシピ
下準備1. エリンギは縦4~6等分に手で裂く。 下準備2. 赤ピーマンは縦半分に切り、種とワタを取って細切りにする。 下準備3. 細ネギは長さ4cmに切る。 作り方1. フライパンにバターを熱し、エリンギと赤ピーマンを炒め、しんなりしたら焼肉のタレを加える。 作り方2. 汁気が少なくなるまで炒め、細ネギを加えて軽く炒め合わせる。塩コショウで味を調え、器に盛る。
エリンギ 2本赤ピーマン 1個細ネギ 1/2束焼き肉のタレ(市販品) 大さじ2塩コショウ 少々バター 10g
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
E・レシピ
作り方1. 菜の花は茎のかたい部分を切り落とし、全体を水にくぐらせてからたっぷりの熱湯で2分ほどゆでる。ゆでたら冷水にとり、長さ4cmに切る。 作り方2. 白ネギ、ショウガはせん切りにする。の材料を混ぜ合わせておく。 作り方3. ローストビーフに大葉をのせ、(1)の菜の花、(2)の白ネギ、ショウガをのせて巻く。を添え、つけていただく。
ローストビーフ(市販品) 4枚菜の花 1/2束白ネギ 4cmショウガ 1片大葉 4枚練りワサビ 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 
E・レシピ
下準備1. をよく混ぜ合わせる。 下準備2. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、長さを3等分に切って刻みネギと混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網を熱し、油揚げを両面パリッと焼き、食べやすい大きさに切る。 作り方2. 器に1の油揚げを盛り、を掛け、合わせ刻みネギをのせる。
油揚げ 大1枚刻みネギ 大さじ3貝われ菜 1/2パック納豆 2パック卵黄 1個分練りワサビ 小さじ1かつお節 4gしょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約148kcal 
E・レシピ
作り方1. シイタケは軸を切り落とす。軸は石づきの部分だけ切り落とし、薄い輪切りにする。白ネギは粗みじん切りにする。 作り方2. マヨネーズにしょうゆ、シイタケの軸、白ネギを加えてよく混ぜ合わせ、シイタケの笠の裏にのせて、粉チーズを振る。 作り方3. (2)を中火にしたグリルで焼き色がつくまで焼く。美味しそうな焼き色がついたら器に盛り、お好みで七味唐辛子を振る。
シイタケ(生) 4個白ネギ 1/4本マヨネーズ 大さじ2しょうゆ 小さじ1七味唐辛子 適量粉チーズ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約133kcal 
E・レシピ
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水でもどし、水気を絞って食べやすい長さに切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、切干し大根に合わせて細切りにする。 作り方1. 鍋に刻みネギ以外の全ての材料を入れ、中火にかける。 作り方2. 煮たったら火を弱め、煮汁が少なくなるまで煮る。最後に刻みネギを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
切干し大根 15gニンジン 1/8本ネギ(刻み) 大さじ1顆粒スープの素 小さじ1砂糖 大さじ1/2カレー粉 小さじ2/3水 200ml
調理時間:約20分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
下準備1. ニンジンは皮をむき、長さ4~5cmのせん切りにする。 下準備2. 白ネギはニンジンに合わせて切る。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、縦半分に切ってせん切りにし、水に放って水気を絞る。 下準備4. タラコは皮に切り込みを入れ、中身をしごき出す。 作り方1. フライパンにゴマ油を中火にかけ、ニンジン、白ネギを炒め、しんなりしたらタラコ、酒を加え、全体をからませながら炒める。 作り方2. 器に盛り分け、大葉をのせる。
ニンジン 1〜1.5本白ネギ 1/2本大葉
調理時間:約15分 カロリー:約62kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加