「ねぎ > スープ・汁物 > スープ・汁物」 の検索結果: 3365 件中 (941 - 960)
|
下準備1. ハマグリは分量外の薄い塩水につけて殻と殻をこすり合わせて洗い、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にだし汁、ハマグリを入れて中火にかける。 作り方2. ハマグリの殻が開いてきたらアクを取り、みそを溶き入れて火を止める。 作り方3. 器に注いで刻みネギを散らし、粉山椒を振る。 ハマグリ 4〜6個ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400mlみそ 大さじ1〜1.5粉山椒 少々 調理時間:約15分 カロリー:約41kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯を両面にかけて油抜きをし、縦半分に切り、さらに細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったら絹ごし豆腐、油揚げを加える。再び煮たったら火を弱め、みそを溶き入れる。器に注ぎ入れ、刻みネギを散らす。 絹ごし豆腐 1/4丁油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ2ネギ(刻み) 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約86kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ってきたらみそを溶き入れ、食べやすい大きさに切った豆腐を加え、板麩も加える。器に食べやすい長さに切ったゆでワカメと刻みネギを入れ、具ごと注ぎ入れる。 豆腐 1/8丁ワカメ(ゆで) 適量板麩 4枚刻みネギ 大さじ1だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2 調理時間:約10分 カロリー:約50kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 干しワカメは水で柔らかくもどして水気を絞って、ザク切りにする。 下準備2. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら麩を入れ、みそを溶き入れる。 作り方2. 最後に刻みネギを加えて火を止め、ワカメを入れた器に注ぎ分ける。 ワカメ(干し) 大さじ2〜3麩 12個刻みネギ 大さじ3だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4 調理時間:約15分 カロリー:約144kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナメコはザルに入れ、サッと水洗いしておく。 下準備2. 豆腐はナメコ位の大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかける。煮立てばみそを溶き入れる。ナメコ、豆腐を加え、再び煮立つ直前に火を止め、刻みネギを加え、器に注ぐ。 だし汁 800mlみそ 大3〜4豆腐 1/4丁ナメコ 1袋刻みネギ 大3 調理時間:約15分 カロリー:約43kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 干しワカメは水で柔らかく戻し、長いものはザク切りにする。 下準備2. 大根は皮をむき、縦せん切りにする。 下準備3. ナメコはザルに入れてサッと水洗いし、水気をきる。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火にかけ、大根が透き通るまで煮、ナメコを加える。 作り方2. 煮立てばみそを溶き入れ、ワカメ、刻みネギを加えて火を止める。 だし汁 800mlみそ 大3〜4ワカメ(干し) 大3大根 3cmナメコ 1/2パック刻みネギ 大2 調理時間:約15分 カロリー:約33kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 麩、干しワカメはそれぞれ水で柔らかく戻し、水気を絞る。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば麩、豆腐を加える。 作り方2. 煮立ってくれば火を弱めてみそを溶き入れ、最後にワカメ、刻みネギを加える。 麩 12個ワカメ(干し) 大さじ2豆腐 1/2丁刻みネギ 大さじ2だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4 調理時間:約10分 カロリー:約67kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかく戻し、しっかり水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば豆腐を入れる。 作り方2. 再び煮立てばみそを溶き入れて火を止め、ワカメ、刻みネギを加え、器によそう。 だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4豆腐 1/2丁ワカメ(干し) 大さじ2刻みネギ 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約57kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 鍋に鶏のゆで汁800mlを入れ火にかける。(800mlない場合は、水を足して下さい。) 作り方2. 煮立てばモヤシ1/2袋くらいを加え、2~3分煮る。塩コショウで味を整え、器によそい刻みネギを散らす。 ゆで汁(鶏肉) 800mlモヤシ 1/2袋刻みネギ 適量水(ゆで汁が足りない時) 適量塩コショウ 適量 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
下準備1. ナメコはザルに入れてサッと水洗いし、水気をきる。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばナメコを加える。 作り方2. 再び煮立てばみそを溶き、豆腐を加える。煮立つ直前に刻みネギを加えて火を止め、器によそう。 だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4ナメコ 1パック豆腐 1/4丁刻みネギ 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約42kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. アサリは分量外の塩水に入れ、殻と殻をこすりあわせるように洗い、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にアサリ、の材料を入れて中火にかけ、煮たったらアクを取る。 作り方2. 塩コショウで味を調え、刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。 アサリ(砂出し) 150gネギ(刻み) 大さじ2水 400ml顆粒スープの素 小さじ1白ワイン 大さじ2塩コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約25kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 大根、ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 作り方1. 鍋に大根、ニンジン、の材料を入れ、強火にかける。 作り方2. 煮たったらアクを取って火を少し弱め、野菜がしんなりするまで煮る。器に注いで刻みネギを散らし、コショウを振る。 大根 2cmニンジン 1/6本ネギ(刻み) 大さじ1.5水 400ml固形スープの素 1個みりん 大さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. の材料を鍋に入れて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、ときどきやさしく混ぜる。沸騰直前に弱火にする。 作り方2. ボウルに卵を割りほぐし、鍋に回し入れる。 作り方3. 器に盛り、刻みネギをのせる。 水 150ml片栗粉 小さじ1/2豆乳 150ml鶏ガラスープの素 小さじ1クリームコーン(缶) 80g卵 1個ネギ(刻み) 適量 調理時間:約10分 カロリー:約127kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サツマイモはタワシで水洗いし、縦半分に切って幅1cmの半月切りにし、水に放ってアクを抜く。油揚げは食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁と水気をきったサツマイモを入れて強火にかけ、サツマイモが柔らかくなるまで煮る。 作り方2. 油揚げを加え、みそを溶く。器に注いで刻みネギを散らす。 サツマイモ 1/2〜1本油揚げ 1/2枚だし汁 400mlみそ 大さじ2ネギ(刻み) 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約146kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 大根とショウガは皮をむき、すりおろす。白ネギは縦半分に切り、さらに斜めに切る。 作り方2. 鍋にだし汁を入れ、煮たったら(1)と塩を加え、中火で2~3分煮る。 作り方3. 角餅はトースターで少し焼き色がつくまで焼き、器に入れて(2)を注ぎ入れる。 大根 150g白ネギ 1/2本ショウガ 1/2片だし汁 300ml塩 小さじ1/4角餅 2個 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナメコはザルに入れて水洗いし、水気をきる。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったらナメコを加え、火を弱める。みそを溶き入れて納豆を加え、菜ばしでほぐしておく。 作り方2. 刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。 納豆 1パックナメコ 1/2袋ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2 調理時間:約15分 カロリー:約84kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. シジミは殻と殻をこすり合わせるように塩水で洗い、ザルに上げておく。 作り方1. 鍋にだし汁、シジミを入れて中火にかける。シジミの殻が開いてくればアクを取り、みそを溶き入れてネギを加え、火を止める。 作り方2. 器によそい、粉山椒を振り掛ける。 シジミ(砂出し) 1パック塩 少々だし汁 800ml赤みそ 大2〜3刻みネギ 大3粉山椒 少々 調理時間:約15分 カロリー:約25kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. キャベツはサッと水洗いし、豆腐に合わせて切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばキャベツを加える。 作り方2. キャベツがしんなりすれば豆腐を加えてみそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。 だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4豆腐 1/2丁キャベツ 適量刻みネギ 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約65kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. エノキは根元を切り落とし、長さを3等分に切り、根元は食べやすい大きさにほぐす。 下準備2. 油揚げは熱湯に通し、細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらエノキ、油揚げを加える。 作り方2. エノキがしんなりしたら、みそを溶き入れて火を止める。器に注ぎ、刻みネギを散らす。 エノキ 1/2袋油揚げ 1/4枚ネギ(刻み) 大さじ1〜2だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2 調理時間:約10分 カロリー:約94kcal
E・レシピ
|
|
1.万能ねぎは小口切りにする。2.鍋にだし汁1 1/2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらみそ大さじ1 1/2を溶き入れる。卵を割り入れ、ふたをして弱火で2〜3分煮る。器に盛り、1を散らす。 卵…2個万能ねぎ…1/3束だし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 1/2 カロリー:約109kcal
レタスクラブ
|