メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 主食 > 主食」 の検索結果: 969 件中 (561 - 580)
4.2、1をのせ、卵黄をのせる。好みでラー油をかける。
ひき肉…150g卵黄…2個分玉ねぎの粗みじん切り…1/2個分おろしにんにく…小さじ1/2もやし…100gにら…1/2わスパゲッティ…160g豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/2合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・オイスターソース、酒…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2・ごま油、塩
カロリー:約645kcal 
レタスクラブ
1.トマトは一口大に、マッシュルームは縦半分に切る。にんにくは包丁の腹で潰す。ひき肉はボウルに入れ、塩、こしょう各少々をふってさっと混ぜる。2.フライパンににんにく、オリーブ油小さじ2を入れて弱火にかける。香りが立ったら、1ひき肉1/8量ずつスプーンですくい、並べ入れる。中火にして約2分焼き、上下を返してさらに約2分焼く。
カロリー:約578kcal 
レタスクラブ
新じゃがを端に寄せ、あいたところにひき肉を加えて、ほぐしながら色が変わるまで炒める。3.カレー粉小さじ2を加え、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。煮汁と、コーンを汁けをきって加え、とろっとするまで2~3分炒め煮にする。好みで温かいご飯を器に盛り、かける。
ひき肉…150g新じゃがいも…小6~7個(約300g)ホールコーン…大さじ5煮汁(混ぜる) ・トマトケチャップ…大さじ2 ・ウスターソース…大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・水…大さじ4オリーブ油、カレー粉
カロリー:約218kcal 
レタスクラブ
卵は冷蔵庫から出したばかりのものなら、熱湯で7分間、室温においたものなら水から入れて沸騰後3分間ゆで、冷水にとってそっと殻をむく。温かいうちにポリ袋に入れ、**1**を加え、冷蔵庫で2日間漬けておく。(漬ける時間を1日間に短くしたい場合は、**1**のみりんとしょうゆを倍量にする。)【肉みそ】をつくる。ひき肉、にんにく、しょうがをフライパンに入れて酒を加え、火にかける前によく混ぜ合わせ、肉に酒をしみ込ませる。酒が肉にすっかりなじんだら中火にかけ、木べらで混ぜながら火を通す。肉が白っぽくなったら、赤みそ、きび
・卵 1コ・水 大さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・豚ひき肉 200g・にんにく 5g・しょうが 5g・酒 大さじ2・赤みそ 大さじ1・きび糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ご飯 茶碗(わん)2杯分・レタス 2枚
調理時間:約20分 カロリー:約570kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
仕上げににらを加えてサッと炒める。器に盛り、ピーナツを散らす。
・豚ひき肉 100g・中華麺 2玉・もやし 1袋・溶き卵 2コ分・にら 2/3ワ・干しえび 大さじ1+1/2~2・バターピーナツ 大さじ1+1/2~2・砂糖 大さじ1/2~1・ナムプラー 大さじ11+1/2・オイスターソース 大さじ11+1/2・酢 大さじ11+1/2・一味とうがらし 小さじ1/4・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約559kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにあきをつくって【A】を加え、軽く混ぜて少し温めてから全体に混ぜ、約1分間炒める。強火で30~40秒間炒め、取り出して冷ます。弁当箱に詰め、ごまを
・ご飯 200g・卵 1コ・塩 少々・豚ひき肉 50g・小松菜 2株・ザーサイ 30g・ごま油 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・ごま油 少々・白ごま 少々
調理時間:約15分 カロリー:約680kcal 
NHK みんなの今日の料理
残りも同様につくり、乾いた布巾と生地に使用したポリ袋を順にかけて10分間おく。混ぜた【卵液】にくぐらせ、パン粉
・豚ひき肉 100g・たまねぎ 50g・じゃがいも 50g・にんじん 50g・塩 小さじ3/4・トマトケチャップ 大さじ1/2・カレー粉 大さじ1・基本のパン生地 全量・強力粉 適量・溶き卵 1コ分・水 少々・パン粉 適量・揚げ油
調理時間:約90分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
別のフライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、卵を割り入れ、縁がカリッとするまでスプーンで油をかけながら焼く(油がはねるので注意)。上下を返してさらに1分間ほど焼く。器にご飯を盛って**2**をのせ、タイ風目玉焼きをのせる。
・豚ひき肉 250g・パプリカ 1/4コ・たまねぎ 1/4コ・にんにく 3かけ・水 大さじ2・オイスターソース 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1・一味とうがらし 小さじ1/4・バジルの葉 10枚・ご飯 適量・卵 2コ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約820kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
ご飯を丼によそい、**5**をのせて花椒粉を添える。
・ご飯 丼2杯分・豚ひき肉 100g・厚揚げ 1枚・なす 1本・しょうが 2かけ分・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2~1・チキンスープ カップ1・みそ 大さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・オイスターソース 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・かたくり粉 大さじ1・細ねぎ 大さじ2・花椒粉(ホワジャオフェン) 適宜・ごま油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約660kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうり、にんじんは2~3mm角のあられ状に切り、塩・酒(あれば紹興酒)各少々をふってよくもみ、そのままおいておく。ザーサイはみじん切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンを熱してサラダ油大さじ1をひき、ひき肉をパラパラにほぐすようにいためる。色が変わって、中の脂が溶け出してきたら、【A】を加えて全体をなじませ、取り出しておく。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、溶きほぐした卵を入れる。半熟状になったら**1**のご飯を加え、ご飯のダマを切るように中火でいためる。ご飯がほぐれたら、塩・こしょう各少々、鶏ガラスープの素を加えてざっと混ぜ
・ご飯 300g・きゅうり 50g・にんじん 50g・ザーサイ 10g・豚ひき肉 30g・ねぎ 4cm・卵 1コ・甜麺醤 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・鶏ガラスープの素 小さじ1/2・塩 ・酒 少々・サラダ油 ・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
スープの素は湯180mlで溶かす。フライパンにオリーブ油、バター、にんにくを入れて弱めの中火にかけ、香りがたったらたまねぎ、にんじん、セロリを加えて炒める。途中、水大さじ1~2を加え、へらでフライパンの底にこびりついた野菜のうまみをこそげ取りながら炒める。これを2~3回繰り返し、野菜が茶色くなるまで炒める。エリンギを加えて、しんなりするまで炒める。ひき肉を加えて、ほぐしながら香ばしくなるまで炒める。赤ワインを加え、フライパンの底にこびりついたひき肉
・スパゲッティ 160g・合いびき肉 200g・たまねぎ 40g・にんじん 20g・エリンギ 20g・セロリ 15g・にんにく 1/2かけ・トマトの水煮 200g・固形スープの素(もと) 1/2コ・オリーブ油 大さじ1・バター 小さじ1・赤ワイン 大さじ2・塩 適量・黒こしょう 適量・ローリエ 1枚・パルメザンチーズ 適量
調理時間:約60分 カロリー:約660kcal 
NHK みんなの今日の料理
スパゲッティは塩少々を入れた多めの湯で9分間ゆでて水けをきり、皿に盛る。**4**をかけて、らっきょう、青じそをのせ、赤じそふりかけをかける。
・スパゲッティ 300g・梅 6コ・たまねぎ 1/2コ・鶏ひき肉 200g・固形スープの素 1コ・水 カップ2+1/2・らっきょう カップ1/2・青じそ 8枚分・赤じそふりかけ 適宜・塩 ・サラダ油 ・小麦粉 ・酒 ・こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツは食べやすい大きさに切る。にんじんはせん切り、にらは3〜4cm長さに切る。 2 めんは電子レンジで軽く温めてほぐしておく。 3 卵は溶きほぐして塩・こしょうで下味をつけ、よく熱したフライパンにごま油大さじ1を入れて炒り卵を作り、皿に取り出しておく。 4 よく熱したフライパンにごま油大さじ②を入れて豚ひき肉を炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約528kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
お好みで、赤とうがらしをかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。※「大好きだし。麺と鍋。 ほどよい旨辛キムチ」の生産は終了しております。
うどん (冷凍) 1玉、大好きだし。麺と鍋。ほどよい旨辛キムチ (かけつゆ用)50ml、水 200ml、、、豚ひき肉 80g、にら 1/4束(25g)、大好きだし。麺と鍋。ほどよい旨辛キムチ (炒め用)大さじ1/2、赤とうがらし (小口切り) 適宜、、ごま油 小さじ1
カロリー:約454kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
※「追いがつおつゆ2倍」と牛乳の希釈は5倍(1:4)です。※激しく沸騰させると牛乳が凝固するので火加減に注意してください。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 2玉、しめじ 1/2パック(50g)、豚ひき肉 100g、おろししょうが 小さじ1/2、おろしにんにく 小さじ1/2、水菜 1/2袋(75g)、牛乳 2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、サラダ油 小さじ1、ラー油 小さじ1/2
カロリー:約455kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
三つ葉はざく切りにする。万能ねぎは小口切りにする。混ぜずしを器に盛り、卵、三つ葉、万能ねぎ、のりを彩りよく散らす。
炊きたてのご飯 3合分牛ひき肉 400g卵 2個万能ねぎ 4~5本三つ葉 適量焼きのり 1枚サラダ油 大さじ1砂糖 少々すし酢(市販品) 90mlしょうゆ 大さじ3みりん 大さじ3酒 大さじ3砂糖 大さじ1しょうが(せん切り) 1かけ分
サッポロビール
作り方 ・鍋に湯を沸かし、豆腐を入れて沸騰直前で火を止める。・フライパンに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」を熱し、ひき肉、納豆を炒め、色が変わったら「甜麺醤」を加え、油が透明になるまで炒め、「熟成豆板醤」を加えて香りが出るまで炒める。・2にAを加えてひと煮立ちさせ、1の豆腐を加え、Bで味を調える。・器にご飯をよそい、3を盛り、卵黄をのせて万能ねぎを散らす。
材料(2人前) ・木綿豆腐(2cm角) 1丁・豚ひき肉 60g・納豆 1パック・「Cook Do」甜麺醤 大さじ1・「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1・卵黄 2個分・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2・ご飯 360g・万能ねぎ(小口切り) 少々●A・水 100ml・「味の素KK丸鶏がらスープ」 小さじ1●B・しょうゆ 大さじ1・「味の素」 少々
調理時間:約15分 カロリー:約767kcal 塩分:約2.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
材料(1人分) ・豚ひき肉 80g・小松菜 1/6束(50g)・にんじん 1/8本(20g)・長ねぎ 1/4本(25g)・「AJINOMOTO 健康サララ®」 小さじ2・ご飯 200g●A・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・しょうが(すりおろし) 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約682kcal 塩分:約2.7g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)なすは1.5cm幅の輪切りにし、トマトは3cm角に切る。ペンネは塩を加えた熱湯で表示時間通りにかき混ぜながらゆで、ザルに上げて水気をきる。(2)フライパンにバターを熱し、(1)のなすを入れて焼く。焼き色がついたら、いったん皿にとる。(3)同じフライパンにひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(2)のなすを戻し入れ、(1)のトマトを加えてフタをして蒸し煮する。
カロリー:約577kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ8~10等分に切る。ピーマンはタテ6~8等分に切り、にんじんは1mm厚さの短冊切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて中火で炒める。焼き色がついたら、(1)のピーマン・にんじんを加えて弱火で炒め、野菜に火が通ったら、皿にとる。(3)フライパンを熱し、(1)の玉ねぎ、ひき肉を入れて中火で炒める。
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加