メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みそ > 和食 > 主食」 の検索結果: 269 件中 (1 - 20)
【油揚げのねぎみそはさみ焼き】をつくる。油揚げは一辺に切り目を入れて袋状にする。万能みそだれとわけぎはよく混ぜ合わせ、油揚げに詰める。フライパンに油揚げを入れて弱火で熱し、両面に焼き色がついたら食べやすく切る。【焼きみそおにぎり】をつくる。ご飯を2等分にして三角形に握り、魚焼きグリルで両面を焼く。焼き色がついたら万能みそだれとわけぎを混ぜ合わせて等分に塗り、さらに魚焼きグリルでこんがりと焼く。【油揚げのねぎみそはさみ焼き】とともに器に盛る。
・油揚げ 1枚・万能みそ
NHK みんなの今日の料理
(1)コーンは汁気をきり、Aを混ぜ合わせる。(2)食パンに(1)を塗り広げ、チーズを散らし、混ぜ合わせたBをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
食パン6枚切り 1枚ホールコーン缶 50gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A万能みそ(市販品) 小さじ1シュレッドチーズ 20gB「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ11/2B万能みそ(市販品) 小さじ1/2
カロリー:約431kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゆで卵は刻んでAを混ぜ合わせる。(2)食パンに(1)を塗り広げ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼き、刻みのりを散らす。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
食パン6枚切り 1枚ゆで卵 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ11/2A万能みそ(市販品) 小さじ11/2刻みのり 適量
カロリー:約396kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはせん切りにし、ソーセージは7~8mm幅に切る。(2)食パンに(1)のキャベツ・ソーセージをのせ、混ぜ合わせたAをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*キャベツは炒めてのせてもおいしくお作りいただけます。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
食パン6枚切り 1枚キャベツ・正味 30gウインナーソーセージ 2本A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A万能みそ(市販品) 小さじ1
カロリー:約371kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは5mm幅の半月切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。(2)食パンに(1)のトマト・ベーコン、チーズの順にのせ、混ぜ合わせたAをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
食パン6枚切り 1枚トマト 1/2個ベーコン 1/2枚シュレッドチーズ 20gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A万能みそ(市販品) 小さじ1
カロリー:約391kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)食パンは4等分に切る。(2)Aを混ぜ合わせて(1)の食パンの表面に塗り、しらす干し、ねぎをのせ、オーブントースターでカリッとするまで3分ほど焼く。*万能みそを手作りする場合は、赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
食パン6枚切り 1枚しらす干し 10gねぎの小口切り 10gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A万能みそ(市販品) 小さじ2
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりとみょうがは2mm厚さの輪切りにし、塩少々を加えて軽くもみ、水けを絞る。2.ご飯を茶碗に盛り、梅みそ1、しそをのせ、ごまをふってほうじ茶を注ぐ。梅みそをくずしながら食べる。
「梅みそ」…大さじ1 1/2きゅうり…1/2本みょうが…1個青じそのせん切り…4枚分温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…小さじ1ほうじ茶…適宜塩
カロリー:約248kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにじゃこみその材料を入れて混ぜる。2.木でできたしゃもじの表面に1の半量をナイフなどで薄くぬる。じゃこみそを直火に当てるようにして、みその表面に焼き色がつくまであぶる。残りも同様にする。しゃもじから焼きみそをすくってご飯にのせ、ほうじ茶をかけて食べる。
じゃこみそ ・みそ…大さじ4 ・ちりめんじゃこ、削りがつお…各大さじ2温かいご飯…茶碗2杯分(約260g)熱いほうじ茶…適宜
カロリー:約284kcal 
レタスクラブ
(1)ゆで卵は刻んでAを混ぜ合わせる。(2)油揚げに(1)を塗り広げ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼き、刻みのりを散らす。(3)食べやすい大きさに切って器に盛り、パセリを添える。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
油揚げ 1枚ゆで卵 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ11/2A万能みそ(市販品) 小さじ11/2刻みのり 適量パセリ 適量
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
油揚げを紙タオルで包んで余分な油を吸い取り、オーブントースターで両面をカリッと焼き、1cm角に切る。[[いり大豆ご飯|rid=13098]]に油揚げを混ぜておにぎりを3コ握り、両面にみそ少々をぬる。
・油揚げ 1/4枚・いり大豆ご飯 茶碗(わん)1杯分・みそ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯を入れて塩をふり混ぜ、おにぎりを4コつくる。ふきみそを片面に等分に塗り、魚焼きグリルで5~6分間、中火で焦がさないように焼く。
・ご飯 米180ml分・ふきみそ 80g・塩 1つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
薄めの塩加減で、好みの大きさのおにぎりをつくる。薄くオリーブ油をぬり、220℃のオーブンで焼く。全体に焼き色がついたら、表面に[[にんにくみそ|rid=3424]]少々をぬり、さらにこんがりと焼く。
・ご飯 適量・オリーブ油 ・にんにくみそ 少々・塩
NHK みんなの今日の料理
豚肉は大きければ一口大に切る。ねぎは斜め切りにする。フライパンにごま油大さじ1を熱し、豚肉とねぎを入れて強火で炒める。肉に火がよく通ったら、[[あれもこれもみそ|rid=19943]]を加え、全体にからめて火を止める。丼にご飯をよそい、**4**をのせ、好みで粉ざんしょうをふる。
・豚薄切り肉 300g・ねぎ 2本・あれもこれもみそ 大さじ2~3・ご飯 丼4杯分・粉ざんしょう 適宜・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは端から2~3mm幅に切る。耐熱ボウルに【調味料】の材料を入れ、よく混ぜる。砂糖が溶けたら、ねぎ、すりごまを加えて混ぜ合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約20秒間かける。水をはったボウル、ご飯茶碗(わん)を用意する。ご飯の1/2量を茶碗に入れ、手に塩をつけずに三角おにぎりをつくる(下記参照)。残りも同様にする。フッ素樹脂加工のフライパンを中火で約30秒間熱する。弱火にし、おにぎりを入れて約3分間焼き、裏返してさらに約3分間焼く。表面にねぎみそ1/4量
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豚肉にの材料をもみ込む。 下準備2. 玉ネギは縦幅5mmに切る。 下準備3. ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚肉の色が変わるまで炒め、玉ネギ、ニンジンを炒め合わせる。 作り方2. を加えて全体に炒め合わせ、ご飯をよそった器に盛る。刻みネギを散らし、練りからしを添える。
豚肉(細切れ) 150〜200g酒 小さじ2しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約604kcal 
E・レシピ
銀だらは紙タオルで水けを押さえ、【甘酒みそ】の材料を合わせて両面に塗り、ラップで包んで20分以上おく。豆腐は厚みを半分に切る。パプリカは1cm幅に切る。そら豆はさや付きのまま洗い、水けを拭いて筋の片側に開きやすいように切り込みを入れる。ご飯は、2コのおにぎりにする。銀だらの【甘酒みそ】をぬぐい、半量をおにぎりの片側に塗る(残りはとっておく)。フライパンにオーブン用の紙を敷き、おにぎりの【甘酒みそ】を塗った面を上にして置く。銀だら、豆腐、パプリカも紙の上に置き、そら豆は直接
調理時間:約40分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
・しめじ・油揚げなどを入れてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮1缶ごはん茶碗2杯分ごぼう1/5本長ねぎ1/5本水60cc温泉たまご2個クコの実(お好みで)6粒
カロリー:約542kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
1.鮭は水洗いして水けをふく。みそだれを密封容器に入れ、鮭を漬けて一晩おく。2.鮭のたれをさっとぬぐう。魚焼きグリルなどにアルミホイルを敷いてのせ、焦げやすいので注意しながら焼いて、骨と皮を除いて粗くほぐす。3.ご飯に2、刻んだせりをのせ、ほうじ茶をかける。
生鮭…2切れみそだれ ・みそ1/2カップ ・酒、みりん…各1/4カップ ・おろしにんにく…1/2片分 ・おろししょうが…1かけ分ご飯…茶碗2杯分ほうじ茶…適宜あればせり…1
カロリー:約363kcal 
レタスクラブ
ご飯茶碗にラップフィルムを敷き、ご飯適量をのせる。ラップフィルムごと手にとり、好みの形に握る。側面を少しくぼませて、[[肉みそ|rid=447]]をのせ、焼きのりや青じその葉を巻く。
・ご飯 適量・肉みそ 適量・焼きのり 適宜・青じその葉 適宜
NHK みんなの今日の料理
オクラはサッとゆでて湯をきり、小口切りにする。青じそはせん切りにする。[[梅のみそ漬け|rid=21604]]は、種を除いて細かく刻む。そうめんはたっぷりの湯でゆでてざるに上げ、流水で洗って水けをしっかりときる。1人分ずつ器に盛って、**1**を半量ずつ散らし、梅みそを大さじ2~2+1/2ずつかけて**2**を半量ずつのせる。
・そうめん 160g・オクラ 4本・青じそ 6枚・梅のみそ漬け 2コ・梅みそ 大さじ4~5
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加