メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん > 主食」 の検索結果: 1435 件中 (161 - 180)
1.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、にんにくとしょうがを炒める。香りが立ったらひき肉を加えてほぐすように炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加え、さらに炒める。2.カレー粉大さじ1 1/2、めんつゆと、砂糖、みりん各大さじ1を加えて水分をとばすように炒める。塩、こしょうで味をととのえ、火を止める。3.ご飯とパセリを加えて全体を混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約796kcal 
レタスクラブ
※米をざるに上げておく時間は、調理時間に含まない。
ツナ缶…1缶(約140g)三つ葉のざく切り…1束分しめじ…大1パック(約150g)えのきたけ…1袋(約100g)ミニトマト…10個米…2合・しょうゆ、みりん、塩、こしょう、酒
調理時間:約40分 カロリー:約390kcal 
レタスクラブ
ふたを取り、汁けがほぼなくなるまで炒める。3.器2個に温かいご飯を等分に盛り、レタス、2を順にのせる。
豚こま切れ肉…200g赤パプリカ…1/2個レタス…70gおろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)温かいご飯…300g酒、みりん、しょうゆ…各大さじ1片栗粉…小さじ1塩、ごま油
カロリー:約537kcal 
レタスクラブ
手のひらでリズミカルに押し返しながら米を30回ほど研ぎ、水を加えてすぐに水を捨てる。もう一度同じように研いで、水を加えて、捨てる。何度か水を取りかえて、水がすんできたら、水につけて30分間おく。さつまいもは皮付きのまま1cm厚さの輪切りか半月形に切る。焼きみょうばんを水カップ3に溶かした中に入れ、30分間つける。鍋に水けをきった米と、水で洗ったさつまいもを入れる。水カップ3(600ml)を加え、そこから大さじ1を取り除き、代わりにみりん大さじ1を加える。ふたをして強火にかける。沸騰してきたら中火にし、水がひいてきたら弱火にする。3
・米 カップ2+1/2・さつまいも 1本・焼きみょうばん 小さじ1・黒ごま 小さじ2・塩 小さじ1みりん
調理時間:約30分 カロリー:約1780kcal 
NHK みんなの今日の料理
とうもろこしは皮をむいて長さを半分に切り、実を削るようにしてはずし、軽く水で洗う。ベーコンはみじん切りにする。炊飯器の内釜に米を入れて普通に水加減し、とうもろこし、ベーコン、さけ、昆布、しょうゆ大さじ1/2を加え、普通に炊く。いんげんはゆでて小口切りにし、しょうゆ・みりん各小さじ1であえ、ざるに上げて汁けをきる。ご飯が炊けたら昆布を取り除き、さけをほぐすように混ぜ合わせ、味をみて、足りなければ塩を適宜加える。器に盛り、**3**を散らす。
・とうもろこし 2本・塩ざけ 1~2切れ・米 3合・ベーコン 50g・昆布 1枚・さやいんげん 300g・しょうゆ ・みりん 小さじ1・塩 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯をボウルに入れ、**3**を混ぜる。器に盛り、柚子の皮をせん切りにして添える。
・かぶの葉 100g・ちりめんじゃこ 50g・油揚げ 1枚・ご飯 茶碗(わん)(大)4杯分・柚子(ゆず)の皮 適量・しょうゆ ・サラダ油 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・酒 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
米はざるに上げ、もち米は水に浸しておく。くりは包丁で、鬼皮と渋皮をむき取り、4つに切る。水カップ3にみょうばんを溶かしたみょうばん水に10分間浸す。炊飯器に**1**の米、水をきったもち米、水690ml、みりん大さじ1を入れて全体を混ぜる。水でよく洗ったくりを上にのせて、普通に炊く。黒ごまと塩は別々にからいりし、冷めたら混ぜ合わせて、【ごま塩】をつくる。**3**の上下を軽く混ぜて(天地する、という)器に盛り、**4**の【ごま塩】少々をふる。
・米 カップ2+1/2・もち米 カップ1/2・くり 400g・みょうばん 小さじ1/2・黒ごま 小さじ2・塩 小さじ1みりん 大さじ1
調理時間:約60分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鶏ささ身 200g・たまねぎ 2コ・エリンギ 100g・だし カップ1+1/2・卵 3コ・玄米ご飯 600g・七味とうがらし 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約422kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、エリンギを入れて中火で炒める。両面に焼き色がついたら、取り出す。**5**のフライパンにサラダ油少々を足し、**4**のさんまを皮を下にして並べる。焼き
・ご飯 丼2杯分・さんま 1匹分・エリンギ 3本・しょうゆ 大さじ6・みりん 大さじ3・酒 大さじ3・砂糖 大さじ5・青じそ 2枚・酒 大さじ1・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約680kcal 
NHK みんなの今日の料理
錦糸たまごやきゅうりをのせると、おもてなしにもなります。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶そうめん3束たまねぎ1/2個しょうが適宜大葉適宜みょうが2本水200cc顆粒かつおだし小さじ1みりん50ccしょうゆ50cc砂糖小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約495kcal 塩分:約6.1g
ニッスイ レシピ
ゆであがる直前にほうれん草を加え、ゆであがったらいっしょにざるにあげます。 フライパンを熱してサラダ油を入れ、にんにくを中火で炒めます。香りが出たら、しめじ・みりん・しょうゆ・スパゲッティのゆで汁・「活ちくわ」の順に加えながら炒めます。 最後にスパゲッティ・ほうれん草を加えて火を止め、余熱でさっと和えます。 \ POINT / ほうれん草の代わりに、チンゲン菜・水菜・小松菜などを使ってもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」3本スパゲッティ160gほうれん草1束しめじ1袋にんにく1みりん大さじ1しょうゆ大さじ1スパゲッティのゆで汁50mlサラダ油適量塩少々こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約451kcal 塩分:約3.9g
ニッスイ レシピ
にんじんは3cmの細切り、キャベツは3cmの拍子木切りにします。ゆでうどんは流水にあてて軽くほぐしたら、水気をよく切っておきます。 フライパンにサラダ油大さじ1を入れて熱し、にんじん・キャベツの順に炒め、しんなりしてきたら残りのサラダ油・うどんを加えて、最後に「おさかなのソーセージ」・にらを加えてさらに炒めます。 みりん・しょうゆで味つけをして皿に盛り、上にかつおぶしを振り、紅しょうがを添えます。 \ POINT / ご家庭にある残り野菜でも出来る焼きうどんです。野菜を炒めるときに軽く酒・塩を振ると、早くしんなりして風味
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本にら20gにんじん1/8本キャベツ2枚ゆでうどん2玉サラダ油大さじ2みりん大さじ1しょうゆ大さじ3かつおぶし適宜紅しょうが少々
調理時間:約10分 カロリー:約492kcal 塩分:約6.1g
ニッスイ レシピ
火が通りにくい野菜の場合は、千切りにしたり、あらかじめレンジでしんなりさせてから調理してください。とろみには保温効果もある
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」1パックにら1束にんにく1片もやし1みりん大さじ2しょうゆ小さじ1塩ひとつまみごま油大さじ1ごはん軽く2杯分水溶き片栗粉片栗粉大さじ1水大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約402kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
余った切り身でも作れるお手軽レシピですが、小さめの飯台で酢飯を作り、そのまま器として盛り付ければ豪華なおもてなし料理にもなります。焼きの
材料 [ 2人分 ]真鯛(刺身用)160g しょうゆ大さじ1 みりん大さじ11合水180ccすし酢大さじ2大葉4枚小ねぎ少々白ごま少々甘酢しょうが適宜
調理時間:約30分 カロリー:約462kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
もずくはよく洗い、ペーパータオルで水分をよくふき取り、約5cm幅に切ります。にんじんはせん切り、白まいたけは小房に分けます。「海からサラダフレーク」はほぐします。 (1)の上に(2)をのせ、しょうゆ・みりん・酒・塩を加えて炊きます。 炊きあがったら全体を混ぜて器に盛り、小口切りにした小ねぎをのせます。 \ POINT / 「海からサラダフレーク」の代わりに、缶詰のほたてや油揚げなどを入れてもよいでしょう。たんぱく質の多い食品を加えると、コクのある炊き込みごはんになります。
材料 [ 4人分 ]「海からサラダフレーク」30gもずく(塩抜き)100g米2カップにんじん1/2本白まいたけ1/2パック小ねぎ少々しょうゆ大さじ1みりん大さじ1酒大さじ1塩小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約292kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
ペーパータオルでたちうおの汁気を軽くふきとり、両面に小麦粉をまぶします。フライパンにサラダ油を入れ強火で熱し、両面の皮がパリッとするまで焼きます。 (2)・トウバンジャン・しょうゆ・みりん・水を加えて弱火にし、7~8分間煮ます。チンゲン菜を加えてさらに1~2分間煮たら火を止め、器に盛り付けます。 \ POINT / チンゲン菜は、ゆでておいたものを盛り付け時に添えると、あっさりとした口直しになります。
材料 [ 2人分 ]たちうお4切れ 酒小さじ1 しょうゆ小さじ1チンゲン菜1個長ねぎ10cmしょうが2片にんにく1片小麦粉適宜サラダ油大さじ3トウバンジャン小さじ2しょうゆ大さじ3みりん大さじ2水50cc
調理時間:約30分 カロリー:約523kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
❻炊きあがったら器に盛り、小口ねぎをトッピングする。
玄米 2合しめじ 50gしいたけ 50g(2~3個程度)まいたけ 50gごぼう 100g鶏もも肉 180gしょうゆ 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大さじ1/2白だし 大さじ1水 350ml日清こめ油 大さじ1小口ねぎ(刻み) 適量
調理時間:約15分 
日清オイリオ わくわくレシピ
5.スパゲッティを器に盛り付けズッキーニみそをかける。冷製パスタですが、温かいパスタでも美味しく頂けます。
材料(2人分)具材スパゲッティ160g調味料液みそ 料亭の味大さじ3ズッキーニ1/2本豚挽き肉100g長ねぎ1本にんにく1みりん大さじ1オリーブオイル大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約607kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
(6)器に盛ったご飯に(5)をかけ、小口切りのねぎともみのりをのせる。*東京都の郷土料理
あさり(むき身) 300g長ねぎ 1本小松菜 4株しょうが 1/3かけ水 2カップ「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ3酒 大さじ3みりん 大さじ1ご飯・小丼 4杯もみのり 適量
カロリー:約317kcal 
味の素 レシピ大百科
まぐろの赤身 100gサーモン(刺身) 100gアボカド 1個青じそ 2枚Aしょうゆ 大さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2Aいり白ごま 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2Aおろしわさび 少々みりん 大さじ2温かいご飯 2杯
カロリー:約590kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加