メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん」 の検索結果: 8575 件中 (481 - 500)
なすはガクの周りに包丁を入れ、ガクだけを切り取る。竹ぐしなどで全体に穴をあける。焼き網を強火で熱し、なすを並べて時々上下を返しながら焼く。表面が黒くなったら氷水にとり、皮をむいてヘタと端を切り落とす。なべにだしとうす口しょうゆ・みりん・酒各小さじ4を入れて強めの中火にかける。沸騰したらなすを加え、もう一度沸騰したら火を止める。すぐになべごと氷水などで冷ます(あるいはアツアツのままでもよい)。器になすを盛り、煮汁をかけて糸がつおをのせる。
・なす 2コ・だし カップ1
調理時間:約25分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
酒カップ1/4、みりん大さじ2をなべに合わせて火にかける。煮立ったらしょうが(みじん切り)カップ1/4を加え、しょうゆカップ1、米酢大さじ2、水カップ1/4を順に加えて再び煮立たせる。削り節カップ1/2を手でもんで細かくし、**1**に加えて火を止めて冷ます。密封できる保存瓶に入れて冷蔵庫で保存する。
・酒 カップ1/4・みりん 大さじ2・しょうが カップ1/4・しょうゆ カップ1・米酢 大さじ2・削り節 カップ1/2
NHK みんなの今日の料理
フライパンにごま油(焙煎)を熱し、合いびき肉をいためる。火が通ったらわけぎを入れてさらにいため、しんなりしてきたら合わせみそ、砂糖大さじ3、みりん大さじ1/2を加えていため合わせ、全体がよく混ざったら火を止める。そばは袋の表示どおりにゆでて水にさらし、ざるに上げて水けをきる。皿にそばを盛り、**2**の肉みそをかけ、きゅうりを添える。好みで七味とうがらしをふる。
・合いびき肉 120g・ごま油 大さじ3・わけぎ 200g・合わせみそ 70g・そば 200g・きゅうり
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに皮つきのままのにんにくとヒタヒタの水を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして20~25分間、竹ぐしがスッと通るまでゆでる。**1**のにんにくの皮をむき、水けをきって細かく刻むか、フードプロセッサーで細かくする。なべにみそ、砂糖を入れて混ぜてから弱火にかけ、2~3分間練り、**2**を加えてさらに2~3分間練る。**3**に酒、みりん、とうがらしを加え、混ぜ合わせる。
・にんにく 1+1/2コ・みそ 75g・砂糖 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1/2・粗
調理時間:約40分 カロリー:約392kcal 
NHK みんなの今日の料理
ちりめんじゃこは熱湯をサッとかけておく。たけのこは一口大に切る。なべに【A】のだし、酒、みりんを入れて火にかける。煮立ったら弱火にし、たけのこと**1**のちりめんじゃこ、砂糖を加えて5~6分間煮る。**2**にしょうゆを加えて約10分間、具が煮汁にヒタヒタに隠れるくらいまで煮詰め、そのまま冷ます。
・ゆでたけのこ 正味300g・ちりめんじゃこ 大さじ4・だし カップ1+1/2・酒 大さじ3・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ3
NHK みんなの今日の料理
生しいたけは石づきを取り、かさと軸に分けて薄切りにする。昆布は食べやすい大きさに切る。なべに【A】の昆布、酒、水、酢を入れて火にかけ、軽く沸騰したら弱火にし、コトコトと約10分間、昆布が柔らかくなるまで煮て(水分が足りなくなったら水を適宜足す)、しいたけを加える。しいたけに火が通ったら【A】の砂糖を加えて4~5分間煮る。しょうゆを加えて10分間くらい煮、みりんを加えて煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
・生しいたけ 6枚・昆布 150g・酒 カップ1/2・水 カップ3
NHK みんなの今日の料理
実山椒は枝からはずして汚れを取る。軽く沸騰した湯に入れて6~7分間、指の腹でつぶれるくらいの堅さになるまでゆでて水をはったボウルに入れる。途中水を替えながら約1時間さらし、アクをぬく。みそとみりんを合わせて密閉容器の底に5mm厚さに広げ、ガーゼをかぶせる。その上に実山椒を並べてさらにガーゼをかぶせ、再びみそを5mm厚さに平らに広げる。これを繰り返し、最後にラップをぴったりとかぶせてふたをする。4~5日後から食べごろ。
・実山椒 約カップ1・みそ 300g・みりん
NHK みんなの今日の料理
魚焼きグリルを温める。豚バラ肉は1cm厚さに切る。しょうゆ、みりん、オイスターソースを混ぜ、豚肉を入れて両面にからめ、黒こしょうをふる。 温めたグリルに肉を並べて強火で3分間焼き、裏返してさらに2~3分間焼く。キャベツは芯を除いて焼き豚より少し大きめに切って器に並べ、焼き豚を上にのせる。
・豚バラ肉 400g・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・オイスターソース 大さじ1・キャベツ 1枚・黒こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は12等分する。ねぎは8等分する。 **1**をそれぞれ4等分し、竹ぐしに鶏肉とねぎを交互に刺す。全部で4本分つくる。 フッ素樹脂加工のフライパンを熱してサラダ油少々をひき、**2**を入れて両面をこんがりと色よく焼く。**3**が色づいたら酒大さじ2を加えてふたをし、少し蒸し焼きにして中まで火を通す。 みりん・しょうゆ各大さじ1、砂糖小さじ1を加え、とろみが出るまで煮詰め、からめる。器に盛り、粉ざんしょうをふる。あれば南天の葉を添える。
・鶏もも肉 180 g
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
チンゲンサイは葉と芯に切り分け、よく洗う。なべにだし、しょうゆ・みりん各大さじ1+1/2を入れ、煮立てる。しょうがを加え、豚肉を広げながら加える。再び煮立ったら、アクを取る。中火にして、豆腐を大きくちぎって入れ、3~4分間煮る。豆腐が色づいたら、**1**のチンゲンサイの芯を入れ、続いて葉を全体にかぶせるようにのせて、6~7分間煮る。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・豆腐 1/2丁・豚肉 100g・チンゲンサイ 150g・しょうが 1枚・だし カップ1・七味
調理時間:約15分 カロリー:約419kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は1切れが6cm幅くらいになるように切る。しょうゆ・みりんをかけ、黒こしょうをふって下味をつける。牛肉にかたくり粉をまぶし、180℃に熱した揚げ油に入れてカラッと揚げる。ご飯は塩とうまみ調味料を混ぜ、一口大の俵形にふんわりと握る。上に牛肉をのせ、細く切ったのりを巻く。
・牛カルビ肉 150g・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・黒こしょう 適宜・ご飯 茶碗3杯分・塩 少々・うまみ調味料 少々・のり 1~2枚・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉1/2枚(120g)は7~8mm角に切り、なべに入れて混ぜながら中火で火を通す。しょうゆ大さじ1、酒・みりん各大さじ1/2を加え、汁けがなくなるまで煮詰める。しょうが1/2かけは皮をむいてせん切りにし、水にさらして水けをふく。ご飯440gに**1**と**2**を混ぜて4等分し、[[三角おにぎり|rid=4250]]を参照して、三角に握る。
・鶏もも肉 1/2枚・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・しょうが 1/2かけ・ご飯 440g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かしてちりめんじゃこを30秒間ゆで、ざるに上げる。酒カップ1/2、水カップ1/2、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1を鍋に入れて沸かし、じゃこを入れる。煮汁が1/3ほどになるまで弱火で煮詰める。じゃこは身くずれしやすいので強くかき混ぜずに、時々鍋を傾けて煮汁を全体に回す。しょうゆ大さじ1/2と[[実山椒の水煮|rid=43665]]を加えて軽く混ぜる。さらに煮詰め、ほぼ煮汁がなくなったら火を止める。バットに広げて冷ます。
・ちりめんじゃこ 100g・実山椒の水
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約7.2g
NHK みんなの今日の料理
とうがんはワタと種を除き、皮を厚めにむいて、2~3cm角に切る。鍋に**1**と水カップ4を入れて火にかける。煮立ったらアクを取り除き、落としぶたをして金串がスッと通るくらい柔らかくなるまで中火で10分間ゆでる。削り節、うす口しょうゆとみりんを加えて味つけし、再び落としぶたをして中火で5分間煮る。くず粉を水カップ1/3で溶く。**3**の火を止めて、混ぜながら**4**を加える。再び火にかけ、煮汁が透き通ってとろみがついたら椀(わん)によそい、しょうがを添える。[br
調理時間:約25分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
セロリは葉と茎に分け、茎は5~6mm厚さの斜め切りにする。根元の幅の広い部分は縦半分に切り、同様に切る。葉は3~4cm幅に切る。小さめのフライパンにごま油を中火で熱し、セロリの茎を入れて約2分間炒める。表面が透き通ってきたら葉を加え、サッと炒め合わせる。みりんを加え、強めの中火で炒める。汁けがなくなったら、しょうゆをフライパンの縁に沿って回し入れ、さらに汁けがほとんどなくなるまで炒める。器に盛り、好みで一味とうがらしをふる。
・セロリ 1本・ごま油 大さじ1・一味
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこそげて細いせん切りにする。しょうがはスプーンで皮をこそげ、せん切りにする。合わせてボウルに入れて水にサッとつけ、水けをしっかりときる。フライパンにごま油を中火で熱し、**1**のごぼうとしょうがを入れ、しんなりするまで炒める。ごぼうが透き通ってきたら、赤とうがらし、酒・みりん、ナムプラーを加える。汁けがなくなるまで炒め、白ごまを加えてざっと炒める。
・新ごぼう 1本・新しょうが 60g・赤とうがらし 1/3本分・ナムプラー 大さじ1・白ごま 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
たけのこは両面に厚さの半分ほどまで十文字の切り目を入れる。フライパンにごま油少々を中火で熱し、牛肉をサッと炒めて取り出す。フライパンを拭いてごま油少々を入れ、たけのこを並べ入れて弱めの中火でじっくりと焼く。きれいに焼き色がついたら裏返し、中まで温める。酒・みりんを加えて強火にし、煮立ったらしょうゆを加える。時々たけのこの上下を返してからめる。牛肉を戻し、たれが少し残るくらいまでからめながら煮詰める。器に盛り、木の芽を天盛りにする。
・たけのこ 4切れ・牛切り落とし肉
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
青じそは1cm幅に切る。豚肉は片栗粉大さじ1をまぶす。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、豚肉を広げ入れる。片面が焼けたら上下を返し、合わせて3分間ほど焼いて火を通す。みりん大さじ2、うす口しょうゆ大さじ1を加えて煮詰める。トロッとしたらしょうがを加えて全体にからめ、火を止める。青じそを加え、ざっと混ぜる。器に盛り、あれば蒸しキャベツを添える。
・豚ロース肉 1/2パック・しょうが 小さじ1・青じそ 5枚・蒸しキャベツ 適宜・片栗粉 ・ごま油 ・みりん ・うす口
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
うどの皮は厚めにむいて、5~6cm長さの太めの細切りにする。茎は皮と同様の大きさに切る。合わせて酢を入れた水に5~10分間さらしてアクを抜き、ざるに上げて水けを拭く。鍋を熱してごま油をなじませ、**1**のうどを強火で炒める。油が回ったら赤とうがらしを加えて炒め、みりんを加える。時々混ぜてアルコールをとばす。しょうゆ大さじ2を加え、汁けがほとんどなくなるまで炒め煮にする。香りづけに、しょうゆ小さじ1/2を加え、汁けがとんだら火を止める。
・うどの皮と細い茎 2本分・赤
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
大根は3~5mm幅の細切りにする。ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにする。豚肉は熱湯にサッとくぐらせ(霜降り)、湯をきる。粗熱が取れたら細切りにする。【塩辛ソース】をつくる。塩辛は刻んで包丁でたたき、みりん、しょうゆを混ぜ合わせる。フライパンにごま油少々を中火で熱して**1**を入れ、【塩辛ソース】大さじ1強(約25g)を加えて混ぜる。大根が透き通り、少し歯ごたえが残るくらいになるまで3~4分間炒める。器に盛り、あさつきをのせて七味とうがらしをふる。
・大根 1/8本
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加