メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん」 の検索結果: 8683 件中 (441 - 460)
油揚げは、ざるにのせて上から熱湯を流し、油抜きをする。3cm長さの短冊形に切る。鍋に【煮汁】のだしを沸かし、キャベツと油揚げを入れて中火で1~2分間煮る。しんなりしてきたら、酒、うす口しょうゆ、塩、みりんを順に加える。ひと煮立ちしたら火を止め、鍋底を氷水につけて一気に冷やし、色どめする。
・キャベツ 3枚・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 2つまみ・みりん 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは電子レンジ(600W)に8分間かけ、皮をむいて一口大に切る。鍋にだし、[[肉そぼろ|rid=3046]]、**1**のじゃがいも、枝豆、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1を入れて中火にかけ、3分間ほど煮る。かたくり粉を分量の水で溶き、**2**に加え、煮汁を全体にからめて器に盛る。
・肉そぼろ カップ1/2・じゃがいも 3コ・だし カップ1/2・枝豆 適宜・かたくり粉 小さじ1/2・水 小さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを取って薄切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。鍋にだしを入れて温め、みりん大さじ2、うす口しょうゆ大さじ1+1/2、酒大さじ1、塩少々を加える。しいたけを加えて火が通ったら、ねぎを加える。かたくり粉小さじ2を同量の水で溶き混ぜ、**2**が再び煮立ったところに加えてとろみをつける。よく溶きほぐした卵を細く流し入れ、すぐ火を止める。
・生しいたけ 2枚・ねぎ 1本・卵 2コ・だし カップ4・みりん ・うす口しょうゆ ・酒 ・塩 ・かたくり粉
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
塩一つかみをまぶして、水が出てくるまで約10分間おく。鍋に湯を沸かし、**1**を入れてかつおの色が変わるまでゆで、ざるに上げる。しょうがは皮をむいてせん切りにする。鍋にしょうゆ、みりん、酒、砂糖を入れ、沸騰したところに**2**のかつお、**3**のしょうがを加える。中火にし、ふたはせずに汁けがほとんどなくなるまで煮る。
・かつお 500g・しょうが 1かけ・塩 一つかみ・しょうゆ カップ1/2・みりん カップ1/2・酒 大さじ2・砂糖 少々
NHK みんなの今日の料理
ごまめは皿に重ならないように並べ、電子レンジ(600W)に3分間かけてカリッとさせる。鍋に酒カップ1、砂糖100g、みりんカップ1/2を入れて火にかける。泡が大きくなりはじめたら、しょうゆ大さじ2、水あめを加えて煮立たせ、**1**を入れて手早くからめて火を止める。青のりをもみ入れ、白ごまを加えて全体をあえる。
・ごまめ 100g・水あめ 大さじ1・青のり 少々・白ごま 少々・酒 カップ1・砂糖 100g・みりん カップ1/2・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約1080kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは両端を切ってから縦半分に切り、スプーンで中の種とワタをくりぬく。薄切りにして熱湯でサッとゆで、冷水にとって冷ましてから水けを絞る。梅干しは種を取り、包丁でたたいてからボウルに入れ、みりん小さじ1、しょうゆ小さじ2を加えてのばす。フライパンにごま油大さじ1を熱し、ちりめんじゃこを入れて、カリカリになるまで中火でいためる。**2**に**1**のゴーヤーと**3**のちりめんじゃこをごま油ごと加えてよく混ぜ、器に盛る。
・ゴーヤー 1本・ちりめんじゃこ カップ1/3・梅干し 1コ・みりん ・しょうゆ ・ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
酒カップ1/4、みりん大さじ2をなべに合わせて火にかける。煮立ったらしょうが(みじん切り)カップ1/4を加え、しょうゆカップ1、米酢大さじ2、水カップ1/4を順に加えて再び煮立たせる。削り節カップ1/2を手でもんで細かくし、**1**に加えて火を止めて冷ます。密封できる保存瓶に入れて冷蔵庫で保存する。
・酒 カップ1/4・みりん 大さじ2・しょうが カップ1/4・しょうゆ カップ1・米酢 大さじ2・削り節 カップ1/2
NHK みんなの今日の料理
ちりめんじゃこは熱湯をサッとかけておく。たけのこは一口大に切る。なべに【A】のだし、酒、みりんを入れて火にかける。煮立ったら弱火にし、たけのこと**1**のちりめんじゃこ、砂糖を加えて5~6分間煮る。**2**にしょうゆを加えて約10分間、具が煮汁にヒタヒタに隠れるくらいまで煮詰め、そのまま冷ます。
・ゆでたけのこ 正味300g・ちりめんじゃこ 大さじ4・だし カップ1+1/2・酒 大さじ3・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ3
NHK みんなの今日の料理
牛肉は1切れが6cm幅くらいになるように切る。しょうゆ・みりんをかけ、黒こしょうをふって下味をつける。牛肉にかたくり粉をまぶし、180℃に熱した揚げ油に入れてカラッと揚げる。ご飯は塩とうまみ調味料を混ぜ、一口大の俵形にふんわりと握る。上に牛肉をのせ、細く切ったのりを巻く。
・牛カルビ肉 150g・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・黒こしょう 適宜・ご飯 茶碗3杯分・塩 少々・うまみ調味料 少々・のり 1~2枚・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは4~5mm幅の薄切りにして、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1、いりごまをもみ込む。きゅうり、なすは縦半分に切り、斜め薄切りにして塩小さじ1/2をふる。軽くもみ、水けを絞る。器にご飯を盛り、**2**とちぎった青じその葉、**1**のまぐろをのせる。
・まぐろ 150g・いりごま 大さじ1/2・きゅうり 1本・なす 1コ・青じその葉 4~5枚・ご飯 300g・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約407kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべにだしを入れて温め、塩・薄口しょうゆ各小さじ1、みりん大さじ1/2、酒大さじ1を加えて味を調え、火を止めて荒熱を取る。ボウルに卵を割りほぐし、**1**を加えて混ぜ、耐熱性のボウルにこし器を通して入れる。**2**が常温に冷めたらラップフィルムをフワッとかけて電子レンジ(600W)に約10分間かける。**3**を取り出して混ぜ、みつばを加え、器によそう。
・卵 3コ・みつば 1/2ワ・だし カップ4・塩 ・薄口しょうゆ ・みりん ・酒
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
バットにしょうゆ大さじ5、みりん大さじ3、酒大さじ2、砂糖大さじ1を合わせる。半分に切ったぶりを半日以上浸して下味をつける。大根の葉は色よくゆで、ごく細かく刻み、水けを絞る。卵黄に加え混ぜる。天板にオーブン用の紙を敷いてぶりを並べ、250℃のオーブンで6~7分間焼く。はけで**2**をぽってりとのせ、オーブンに戻し、表面が乾いたら取り出す。
・ぶり 4切れ・卵黄 2コ分・大根の葉 少々・しょうゆ ・みりん ・酒 ・砂糖
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
汁けが半分ほどになったら【B】を順に加え、さらに1分間ほど煮る。火から下ろし、完全に冷ます。鍋を再び強火にかけ、絶えず混ぜながら7~8分間煮る。汁けが少なくなったらみりんを加え、軽く混ぜながらしっかりと煮詰める。火から下ろして冷ます。
・焼きのり 10枚・酒 カップ1・水 カップ1・砂糖 25g・しょうゆ 約50g・みりん 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約7.6g
NHK みんなの今日の料理
さけの身はスプーンでかき出し、粗みじんに切る。ピーマンも粗みじんに切る。なべにごま油大さじ1を熱し、しょうがとねぎを加えていため、香りがたったら、**1**のさけを加えてほぐすようにいため、酒・みりん各大さじ2、しょうゆ大さじ3を順に加える。時々混ぜながら、汁けをとばすようにいため、ピーマンを加えてサッといため、火を止める。
・生ざけ 2切れ・ピーマン 2コ・しょうが 大さじ1・ねぎ 大さじ1・ごま油 大さじ1・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
青じそは1cm幅に切る。豚肉は片栗粉大さじ1をまぶす。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、豚肉を広げ入れる。片面が焼けたら上下を返し、合わせて3分間ほど焼いて火を通す。みりん大さじ2、うす口しょうゆ大さじ1を加えて煮詰める。トロッとしたらしょうがを加えて全体にからめ、火を止める。青じそを加え、ざっと混ぜる。器に盛り、あれば蒸しキャベツを添える。
・豚ロース肉 1/2パック・しょうが 小さじ1・青じそ 5枚・蒸しキャベツ 適宜・片栗粉 ・ごま油 ・みりん ・うす口しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
ざっと水洗いした昆布と水を鍋に入れ、30分間ほどつけておく。強火にかけ、沸いてきたら削り節を入れ、すぐにごく弱火にして、1~2分間そのまま煮出す。しょうゆ、酒、砂糖・みりんを加え、フツフツしてきたら火を止め、こし器でこす。残っただしがらは玉じゃくしなどでギュッと押さえて絞る。保存容器に入れ、冷めたら冷蔵庫に入れる。
・昆布 1枚・水 カップ3+1/2・削り節 1つかみ・しょうゆ カップ1/2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1
調理時間:約45分 カロリー:約170kcal 塩分:約17.g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、豚肉を菜箸でほぐしながら炒め、取り出す。サラダ油大さじ1/2を足し、れんこんを炒める。透き通ってきたら豚肉を戻し入れ、しょうゆ大さじ3+1/2、みりん大さじ1、砂糖大さじ2を加えて汁けが少なくなるまで煮る。
・豚肉 200g・れんこん 450g・サラダ油 ・しょうゆ 大さじ3+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
里いもの皮をむき、電子レンジで加熱して柔らかくします。鍋に水600ccを入れて火にかけ、沸騰したら鶏ひき肉を加えて、アクを取りながら火を通し、「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」、みりんを加えます。STEP2にSTEP1の里いもを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛りつけ、三つ葉を飾ります。
里芋4個三つ葉少々鶏ひき肉100gヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ大さじ1片栗粉小さじ1みりん大さじ1水600cc
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
かれいは沸騰したお湯にさっとくぐらせ、水にさらして汚れをとる。鍋に水、酒、「ヤマサ有機丸大豆の吟選しょうゆ」、本みりん、砂糖を合わせ入れ、STEP1を皮を上にして並べて入れ、火にかける。煮立ってきたらアクを取り、落としぶたをして中火で7分ほど煮て、火がとおったら器に盛りつける。
カレイ4切れ(1切れ=100g)水350ml酒150mlヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ80ml本みりん70ml砂糖60g
調理時間:約20分 カロリー:約308kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
1 炊飯器に研いだ米をいれ、しょうゆとみりんを加えたら、2合のメモリまでだしを注ぎ入れる。 2 鶏もも肉は1cmくらいの角切りにする。にんじんは千切りに、ごぼうはささがきにする。油揚げは油抜きをして拍子切りにする。しいたけは粗みじんに切る。 3 ①に②を入れて、普通に炊飯する。
材料(2人前) 米 2合 鶏もも肉 100g しいたけ 1枚 にんじん 5㎝ ごぼう 1/4本 油揚げ 1/2枚 だし 350~400ml しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約742kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加