メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん」 の検索結果: 8575 件中 (61 - 80)
鍋にだし、しょうゆ、みりんを入れて中火にかける。沸騰したらひき肉を加え、菜ばしでポロポロにほぐす。再び沸騰したらアクを取り、弱火にして3分間ほど煮る。煮汁ごと保存容器に移し、冷めたらふたをして冷蔵庫で保存する。
・豚ひき肉 400g・だし カップ1・しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約1030kcal 
NHK みんなの今日の料理
梅干しは種を除き、刻んでから軽くたたく。軽く刻んだ塩昆布、しょうゆ・酒・みりんを加えて混ぜ合わせ、削り節を加えて軽く混ぜる。
・梅干し 3~4コ・塩昆布 5g・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・削り節 3g
NHK みんなの今日の料理
しょうゆ、みりん、酢、酒、昆布を鍋に入れ、中火にかける。ひと煮立ちさせ、火を止める。そのまま冷まし、昆布を取り出す。清潔な保存容器に移す。
・しょうゆ カップ1/2・みりん カップ1/2・酢 カップ1/2・酒 カップ1・昆布 10g
調理時間:約5分 カロリー:約370kcal 塩分:約17.g
NHK みんなの今日の料理
小鍋に[[梅干し|rid=43716]]とみりんを入れ、へらで梅をくずしながら混ぜる。**1**を弱火にかけ、絶えず混ぜながらクツクツと煮立たせる。種を除き、【A】を加えて混ぜ合わせる。全体がなじんだら、しょうゆを加えて混ぜる。火から下ろし、粗熱が取れたら保存容器に入れる。
・梅干し 5コ・すりごま 大さじ2・削り節 2パック・みりん ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約7.9g
NHK みんなの今日の料理
ゆでたけのこの姫皮は数枚ずつ重ね、せん切りにする。木の芽少々は粗く刻む。梅肉は酒・みりんと混ぜ合わせる。**1**を**2**でサッとあえ、器に盛る。
・ゆでたけのこの姫皮 40g・木の芽 少々・梅肉 小さじ1・酒 小さじ1/2・みりん 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約10kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
ねぎはみじん切りにする。鍋にごま油を弱めの中火で熱してねぎを加え、塩をふってじっくりと炒める。しんなりとしたら、みりんを加えて火を強め、煮詰めてアルコールをとばす。火を止めてみそを加え、よく混ぜる。
・ねぎ 1本・みそ 60g・ごま油 大さじ1・塩 1つまみ・みりん 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約7.9g
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃの皮は2mm幅の細切りにする。フライパンにごま油を強火で熱し、皮を炒める。みりんを加えて火を少し弱め、アルコール分がとぶまで炒め、しょうゆを加えて炒める。すりごま適量をふり混ぜ、器に盛ってすりごま適量をふる。
・かぼちゃの皮 50g・ごま油 小さじ1・みりん 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/3・すりごま
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
鍋に削り節、しょうゆ、みりん、砂糖、水を合わせて中火にかけ、煮立ったら弱火にして約3分間煮詰める。火を止めてそのままおき、粗熱を取る。冷めたらざるでこし、冷蔵庫で冷やす。
・削り節 30g・しょうゆ カップ1/2・みりん 大さじ5・砂糖 小さじ1・水 カップ2
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約17.g
NHK みんなの今日の料理
[[大根の肉巻き|rid=42290]]は冷蔵庫または電子レンジで解凍する。フライパンにみりん、しょうゆ、おろししょうがを入れて中火で煮立て、[[大根の肉巻き|rid=42290]]を加え、弱火で2分間ほど炒めて味をからめる。好みで白ごまをふる。
・大根の肉巻き 12コ分・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・おろししょうが 小さじ1/2・白ごま 適宜
カロリー:約320kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
みりんを小鍋に入れ、半量になるまで煮詰める。新しょうがのうす塩漬けに**1**を加えてよく混ぜ、そのまま粗熱を取り、清潔な保存容器に移す。1日おいて少し味をならす。
・新しょうがのうす塩漬け カップ1・みりん カップ1
NHK みんなの今日の料理
小さなフライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、[[鶏つくね|rid=41233]]を入れる。つくねが温まったら、みりんとしょうゆを加え、汁けがほとんどなくなるまでよくからめる。
・鶏つくね 5コ・サラダ油 小さじ1/2・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
しょうゆ、みりん、紹興酒、しょうが・花椒・オレンジの皮を鍋で沸騰させ、こして冷ます。卵黄を**1**の【調味料】につける。30~40分間おく。
・卵黄 2コ・しょうゆ 100ml・みりん 30ml・紹興酒 20ml・しょうが 適量・花椒(ホワジャオ) 適量・オレンジの皮 適量
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に昆布と水カップ2を入れて弱火にかけ、煮立ったら、みりん・しょうゆ各大さじ3を加える。再び煮立ったら削り節を加え、約2分間煮る。火が強いとしょうゆの香りがとぶので、弱火のままで。ボウルにざるをのせ、**2**をあけてこす。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
・昆布 1枚・削り節 10g・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゆでたけのこを細切りにしてごま油で炒め、みりん・うす口しょうゆを加えて汁けがなくなるまで炒める。冷まして保存容器に入れる。
・ゆでたけのこ 200g・ごま油 大さじ1/2・みりん 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
NHK みんなの今日の料理
新たまねぎはスライサーを使って薄切りにし、水にさらして引き上げます。梅肉を煮きったみりんでのばし、粉がつおとうす口しょうゆで味を調える。
・新たまねぎ 適量・梅肉 適量・みりん 適量・粉がつお 適量・うす口 しょうゆ 適量
NHK みんなの今日の料理
フライパンにオリーブ油大さじ3を中火で熱し、ちりめんじゃこを炒める。ブルーチーズ50g を加えて炒め、溶けて全体になじんだら、みりん小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加えて炒める。残りのブルーチーズを加えて混ぜ、すぐに火を止める。
・ちりめんじゃこ 100g・ブルーチーズ 60g・オリーブ油 ・みりん ・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約760kcal 
NHK みんなの今日の料理
青梅は「[[カリカリ小梅|rid=879]]」の**1**と同様に下ごしらえをする。保存容器に青梅を移してしょうゆ、酒、みりんを順に加え、ふたをする。暗くて涼しい場所で保存する。時々保存容器をふって、青梅に漬け汁をなじませる。1か月くらいして、漬け汁が梅にしみ込むと、食べごろになる。
・青梅 500g・しょうゆ カップ2・酒 大さじ5・みりん 大さじ3
NHK みんなの今日の料理
なべに薄口しょうゆとみりんを入れ、火にかける。一煮立ちしたら削り節を一気に加え、再び煮立ったら火を止める。しばらくして削り節が静まったら、こし器でこす。荒熱が取れたら保存瓶に移す。
・薄口しょうゆ カップ2・みりん カップ1・削り節 40g
NHK みんなの今日の料理
みりんを耐熱性容器に入れ、ラップフィルムをかけずに電子レンジ(600W)に約2分間かける。熱いうちにしょうゆを加え、塩分をサッと洗い流して水けをふいた昆布をつけて2~3時間おけばでき上がり。
みりん カップ1/4・しょうゆ カップ3/4・昆布 1枚
NHK みんなの今日の料理
なべにのりをちぎって入れ、梅干しを加える。みりん大さじ1、しょうゆ大さじ3、水大さじ6を加え、少しおいてのりがしっとりしたらごく弱火に5~6分間かける。のりがつくだ煮状になったら、火を止める。冷めたら梅干しをちぎって、種とともになべに戻す。
・のり 5枚・梅干し 5コ・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ3
調理時間:約8分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加