メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん > おかず」 の検索結果: 2075 件中 (881 - 900)
1.さばは塩、砂糖各少々をまぶして約5分おき、水けを拭き取る。ピーマンは縦3等分に切り、まいたけは大きめにほぐし、ともにごま油大さじ1/2をかける。2.魚焼きグリルは中火で熱し、さばを皮目を下にして並べ入れ、約3分焼く。上下を返して約2分焼く。さばの表面にみそだれを等分にぬり、あいているところにピーマンとまいたけを並べ、さらに約2分焼く。
さば…2切れ(約280g)ピーマン…2個まいたけ…1パック(約100g)塩、砂糖…各少々ごま油…大さじ1/2みそだれ ・みそ…大さじ1 ・酒、みりん…各小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2
カロリー:約362kcal 
レタスクラブ
1.大根はスライサー(または包丁)で薄い輪切りにする。さばは缶汁をきる。口径約18×深さ5~6cmの耐熱の器に大根の1/2量を広げる。さばを一口大にほぐして1/2量をのせ、残りの大根を重ねて残りのさばをのせる。2.煮汁を回しかけ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約10分加熱し、そのまま約3分おく。ラップをはずして大根の上下を返すように混ぜ、好みで大根の葉の粗みじん切りをのせる。
さば水煮缶…1缶(約190g)大根…1/3本(約350g)煮汁〈混ぜる〉 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・砂糖、みりん…各大さじ1
カロリー:約133kcal 
レタスクラブ
1.しらたきはさっと洗って食べやすく切る。にらは5cm長さに切る。2.フライパンに調味用の材料を入れて混ぜ、豚肉を加えて菜箸でほぐして広げ、しらたきを加えて混ぜる。ふたをして中火にかけ、煮立ったら約5分蒸し煮にする。3.ふたを取って、にら、ごま油大さじ1/2加えて混ぜ、さっと火を通す。器に盛り、ごまをふる。
豚こま切れ肉…150gしらたき(アク抜き)…1袋(約200g)にら…1わ(約100g)白いりごま…大さじ1/2調味用 ・みりん…大さじ1 1/2 ・ゆずこしょう…小さじ1/2 ・塩…小さじ1/4 ・水…80mlごま油
カロリー:約259kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は1cm幅のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々、片栗粉大さじ1をまぶす。えのきたけは長さを半分に切り、粗くほぐす。ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚くむいて乱切りにする。2.フライパンに調味用の材料を入れる。3.えのきたけ、ブロッコリーを広げ入れ、その上にとり肉を並べる。4.ふたをして中火にかけ、煮立ったら約5分蒸し煮にする。ふたを取ってざっと混ぜ、とろみをつける。
とりむね肉…小1枚(約200g)えのきたけ…1袋(約100g)ブロッコリー…1個(約250g)調味用 ・オイスターソース…大さじ1 ・しょうゆ、みりん…各大さじ1/2 ・水…1/2カップ
カロリー:約213kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は5cm長さに切る。厚揚げは一口大にちぎり、ペーパータオルで余分な油を拭く。とり肉は一口大のそぎ切りにして片栗粉を薄くまぶす。みそだれの材料を混ぜる。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉、厚揚げを入れて約2分焼く。上下を返して約2分焼いたら小松菜を加え、炒め合わせる。しんなりしたらみそだれを加え、炒め合わせる。
とりむね肉(皮なし)…小1/2枚(約100g)厚揚げ…1枚(約200g)小松菜…1/2わ(約100g)みそだれ ・みそ、みりん…各大さじ2片栗粉、サラダ油
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は5cm長さに切る。とり手羽中は皮目に1本切り目を入れる。2.フライパンにバター10gを強火で溶かし、ほうれん草をさっと炒めて取り出す。3.続けてサラダ油小さじ1を中火で熱し、手羽中を皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで焼く。上下を返し、ふたを少しずらしてのせ、約5分焼く。4.出てきた脂を拭き取り、合わせ調味料を加え、煮からめる。器に盛り、2を添える。
とり手羽中…8本ほうれん草…1わ(約200g)バター…10gサラダ油…小さじ1合わせ調味料 ・酒、しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2
カロリー:約323kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは1cm厚さの半月切りにし、ざるに入れてさっと洗って水けをよくきる。長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。2.フライパンにサラダ油小さじ1、しょうがの薄切りを入れて中火で熱し、れんこん、牛肉を加えて炒める。肉の色が変わったらねぎを加えてさっと炒める。3.合わせ調味料を加え、弱めの中火にする。汁けが少なくなるまで時々混ぜながら、3~4分炒め煮にする。
牛切り落とし肉…200gれんこん…100g長ねぎ…1本しょうがの薄切り…4枚サラダ油…小さじ1合わせ調味料 ・酒、しょうゆ、みりん…各大さじ1と1/3 ・砂糖…大さじ1/2 ・だし汁…1/4カップ
カロリー:約391kcal 
レタスクラブ
1.大根はすりおろして汁けをきる。えのきは8等分にしてほぐす。2.牛肉を1枚ずつ縦長に広げ、えのきを巻く。片栗粉を薄くまぶしてぎゅっと握って形を整える。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2を並べ入れる。全体に焼き目がつくまで時々転がしながら焼く。4.余分な脂を拭き取り、照り焼きだれを合わせて加え、煮からめる。5.器に盛り、大根おろしとすだちを半分に切って添える。
牛しゃぶしゃぶ用薄切り肉…8枚(約250g)えのきたけ…1袋(約100g)大根…150g照り焼きだれ ・みりん…大さじ3 ・酒…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1すだち…1個片栗粉、サラダ油
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
1.白菜は葉と軸に切り分け、軸は8cm長さ、1cm幅の棒状に切る。葉はざく切りにする。2.直径約20cmの鍋に煮汁の材料を入れ、鮭缶を缶汁ごと加えて中火にかける。煮立ったら塩で味をととのえる。3.白菜の軸適量を加えて弱火で煮る。やわらかくなったら葉も適量加えてさっと煮る。ゆずこしょうと、すだちを半分に切って添える。
鮭水煮缶…2缶(約360g)白菜…1/4株すだち…1個煮汁 ・昆布(5cm四方)…1枚 ・うす口しょうゆ、みりん…各大さじ1と1/2 ・水…2カップゆずこしょう…小さじ1塩
カロリー:約312kcal 
レタスクラブ
1.菜の花は根元を1cm切り落とし、切り口を水につけてシャキッとさせる。葉が充分に開いたら、水けをきって長さを半分に切る。豚肉は塩少々をふる。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。3.火が通ったらいったん取り出し、続けてフライパンに菜の花を入れる。4.全体に広げ、しばらくそのままおいて焼き目がつくまで焼く。5.豚肉を戻し入れて炒め合わせる。6.器に盛り、からしじょうゆだれの材料を混ぜて回しかけ、削りがつおをふる。
豚こま切れ肉…250g菜の花…1束(約200g)削りがつお…適量からしじょうゆだれ ・酢…大さじ1 ・練りがらし、みりん、うす口しょうゆ(またはしょうゆ)…各小さじ1塩、ごま油
カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
1.豚肉は1cm幅に切る。納豆はよく混ぜ、さらに添付のたれと、好みで添付の練りがらしを加え、混ぜ合わせる。2.フライパンを油をひかずに中火にかけ、豚肉を入れて色が変わるまで炒める。3.出てきた脂を拭き取って香味野菜を加え、1~2分炒める。4.みそだれを加え、汁けがほぼなくなるまで炒め、納豆を加えて全体になじむまで混ぜる。
豚バラ薄切り肉…250g納豆(たれつき)…2パック(約80g)香味野菜 ・長ねぎの粗みじん切り…1/3本分(約50g) ・にんにくのみじん切り…1片分 ・しょうがのみじん切り…1かけ分みそだれ〈混ぜる〉 ・みそ、みりん、酒…各大さじ2
カロリー:約1210kcal 
レタスクラブ
6.器に盛り、白すりごまをふる。
とり手羽元…6本じゃがいも…2個白菜キムチ…100g白すりごま…大さじ1/2合わせ調味料 ・オイスターソース、みそ、みりん…各大さじ1ごま油
カロリー:約400kcal 
レタスクラブ
1.とり手羽中は骨と骨の間に1本切り目を入れ、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。2.手羽中にごまごろもをまぶす。3.フライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火で熱し、2を皮目を下にして並べ、約3分焼く。4.焼き色がついたら上下を返し、ふたをして約4分焼く。合わせ調味料を回し入れ、味をからめる。
とり手羽中…8本塩…小さじ1/4こしょう…少々サラダ油…大さじ1ごまごろも ・小麦粉…大さじ1 ・白いりごま、黒いりごま…各大さじ1/2合わせ調味料 ・しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・砂糖…小さじ1
カロリー:約233kcal 
レタスクラブ
1.なすは皮むき器で皮をしま目にむき、縦3等分に切る。水に約5分さらし、水けをしっかりと拭く。2.豚肉にスパイシーだれの材料をもみ込む。3.フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、なすを並べて焼き色がつくまで約3分焼く。上下を返し、なすの上に豚肉を広げてのせ、ふたをして弱めの中火で5~6分蒸し焼きにする。4.器に盛り、貝割れ菜を添える。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…150gなす…3個 スパイシーだれ  ・オイスターソース…大さじ2  ・みりん…大さじ1  ・カレー粉…小さじ1/2〜1 貝割れ菜…適量 オリーブ油
カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
火を止め、しばらくおいて十分に味を含ませて器に盛る。水菜をサッとゆで、水けを絞り、4cm長さに切って添える。
・油揚げ 3枚・鶏ひき肉 300g・酒 大さじ2・ゆり根 30g・みつば 15g・しょうが 15g・長芋 大さじ2強・塩 小さじ1弱・昆布だし カップ3/4・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・水菜 適量
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に**1**を盛り、**4**をかけ、**2**をのせる。
・餅 2~4コ・鶏ひき肉 80g・だし カップ1・みりん カップ1/4・しょうゆ 大さじ2・塩 少々・ねぎ 1/2本・しょうが汁 小さじ1/2・サラダ油 ・酒 ・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約780kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにぬるま湯をはり、油揚げを入れてもみ洗いをする。水けを絞り、縦半分に切ってから1.5cm幅に切る。水菜は5cm長さに切る。小さめの鍋に【つゆ】の材料を入れて中火にかける。煮立ったら油揚げをえ、約2分間煮て火を止める。うどんは凍ったままフライパンに入れ、水カップ2を注ぐ。ふたをして強火にかけ、煮立ったらふたを外し、菜箸でほぐす。ざるにあけ、水けをしっかりときる。または表示に従って電子レンジで解凍する。器にうどんを盛り、**2**をかけて水菜をのせ、七味とうがらしをふる。
・冷凍うどん 2玉・油揚げ 1枚・水菜 30g・だし カップ3・しょうゆ 大さじ2みりん 大さじ1・七味とうがらし 少々
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
揚がったらすぐに【A】につける。油の温度を170℃に下げ、**1**の野菜を順に入れ、揚がったらすぐに【A】につける。そのまま味をなじませる。
・なす 2コ・ズッキーニ 1本・パプリカ 1コ分・さやいんげん 8本・かぼちゃ 1/8コ・だし カップ2・しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約1000kcal 
NHK みんなの今日の料理
もちは横半分に切る。大根は皮をむいてすりおろし、水菜は1~2cm幅に切る。ちりめんじゃこは170℃の揚げ油でカリッとするまで揚げ、紙タオルにとる。続けてもちを入れ、170~180℃の揚げ油で時々返しながら揚げる。鍋にだしを温め、【A】を加えて混ぜる。煮立ったら、もち、大根おろしを加えて混ぜ、温まったら火を止める。器に盛り、水菜、ちりめんじゃこをのせる。
・切りもち 4コ・大根 350g・水菜 1株・ちりめんじゃこ 10~15g・だし カップ1/2・酒 大さじ2みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/5・酢 大さじ1/2・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に【A】を入れて煮立て、牛肉を入れ、色が変わったら、厚揚げ、にんじん、ねぎを加えて落としぶたをして、15~20分間煮る。煮汁ごと器に盛り、絹さやを散らす。
・牛もも肉 100g・厚揚げ 1枚・にんじん 1/4本・ねぎ 1/2本・絹さや 6~7枚・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 小さじ2・砂糖 小さじ2みりん 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約309kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加