メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん > 主食」 の検索結果: 1420 件中 (161 - 180)
1.小町麩は水に約2分つけてもどし、水けを絞る。玉ねぎは横半分に切って縦薄切りにし、三つ葉は3cm長さに切る。豚こま切れ肉は大きければ食べやすく切る。2.鍋にめんつゆ(3倍濃縮)大さじ3、みりん大さじ1、水1/2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら玉ねぎ、豚肉、小町麩を入れて約5分煮る。卵を溶いて回し入れ、卵が半熟状になったら火を止める。3.どんぶりに温かいご飯を盛って2をかけ、三つ葉を添える。
豚こま切れ肉…150g卵…3個玉ねぎ…1/2個三つ葉…1/2わ小町麩…8
カロリー:約718kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは軸を除いて、半分のそぎ切りにする。小松菜は食べやすい長さに切る。とり肉は皮を除いて一口大に切り、小麦粉を薄くまぶす。2.冷凍うどんを1玉ずつラップでふんわりと包み、電子レンジで約2分30秒加熱する。3.鍋にみりん、しょうゆ各大さじ1、だし汁、「塩もみ大根」、しいたけを入れて火にかける。アクが出たら除き、ひと煮立ちしたら1のとり肉を1切れずつ入れ、約5分煮る。4.3に2、小松菜を加え、さらに約5分煮る。塩で味をととのえる。
「塩もみ大根」…1カップとりむね
カロリー:約521kcal 
レタスクラブ
1.レタスは半量をざく切りにし、残りはせん切りにする。せん切りは水にさらす。2.鍋にだし汁3カップ、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2、砂糖小さじ1と、豚バラ薄切り肉100gを食べやすい大きさに切って入れ、中火にかける。煮立ったらアクを除いてレタスのざく切りを加え、さっと煮る。火を止め、そのままおいて粗熱をとり、白練りごま30gと白すりごま40gを加えて混ぜ合わせる。3.鍋をきれいにしてたっぷりの湯を沸かし、そば4束(約400g)をゆで、器に盛る。2をかけ、せん切りレタス
カロリー:約560kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにすし酢の材料を混ぜ、みょうがは小口切りにして加え、約15分漬ける。2.ちくわは一口大の乱切りにする。3.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、2を炒める。焼き色がついたら、酒、みりん、しょうゆ各大さじ1/2を加え、炒めながら汁けがなくなるまでからめる。4.ご飯に1を汁ごと加えてしゃもじで切るように混ぜ、3、ごまを加え、さっと混ぜる。器に盛り、万能ねぎを散らす。
みょうが…3個ちくわ…4本万能ねぎの小口切り…2本分温かいご飯…茶碗3杯分白いりごま…小さじ2
カロリー:約453kcal 
レタスクラブ
1.貝割れ菜は2cm長さに切り、まいたけは小さめにほぐす。卵は溶きほぐす。2.鍋にだし汁1カップ、酒、しょうゆ各大さじ1みりん、砂糖各小さじ1を入れて中火にかける。煮立ったら牛切り落とし肉、まいたけを入れて約2分煮る。溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。3.どんぶりに温かいご飯を盛り、2をのせて貝割れ菜をのせる。
牛切り落とし肉…200g卵…2個貝割れ菜…1/3パックまいたけ…1/2パック(約50g)温かいご飯…適量だし汁…1カップ酒、しょうゆ…各大さじ1
カロリー:約720kcal 
レタスクラブ
1.油揚げはラップで包み、めん棒を上から2~3回転がし、長さを半分に切る。ざるにのせ、熱湯を回しかけて、粗熱がとれたら袋状に開く。2.鍋に1、煮汁の材料のだし汁を入れて火にかける。ひと煮立ちしたらみりん、酒を加えて約3分煮、しょうゆ、塩を加えて弱火にし、汁けがほとんどなくなるまで煮る。ざるに上げて汁けをきり、粗熱をとる。3.すし酢の材料を混ぜてご飯に回しかけ、切るように混ぜる。「根菜煮」、白いりごまを加えて混ぜ、6等分にし、2に詰める。口は閉じて折り込んだり、開いたまま内側
カロリー:約302kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは一口大の薄切りにする。しいたけはかさと軸を切り分け、それぞれ縦薄切りにする。豚バラ薄切り肉は一口大に切る。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。脂が出たらかぼちゃ、しいたけ、しょうがのせん切りを加えてさっと炒め、だし汁2カップを加える。煮立ったらみそ大さじ1 1/2、酒、みりん各大さじ1、しょうゆ小さじ2を加え、弱火にして約5分煮る。3.冷凍うどんは袋の表示どおりにゆでて、冷水でしめて水けをきり、器に盛る。別の器に2を盛る。
豚バラ薄切り肉
カロリー:約671kcal 
レタスクラブ
1.黄パプリカは横薄切り、万能ねぎは小口切りにする。どんぶりに温かいご飯1人分約150gずつを盛り、パプリカ、万能ねぎをのせる。2.小鍋にしょうゆ、酒、みりん各大さじ1 1/2、砂糖、ごま油各小さじ1、こしょう少々、「ゆで豚」半量を水けをきって入れる。ふたをして強めの中火で約3分煮て、1にのせ、好みで粗びき黒こしょうをふる。
「ゆで豚」…半量(約150g)黄パプリカ…1/2個万能ねぎ…8本温かいご飯(好みで麦ご飯でも)…約300gしょうゆ、酒、みりん…各大さじ1 1
カロリー:約514kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは白い部分を1cm幅の斜め切りにし、青い部分は薄い小口切りにする。牛切り落とし肉は大きければ食べやすく切る。2.鍋に牛肉、ねぎの白い部分、しょうゆ大さじ1 1/3、砂糖、みりん各大さじ2/3、水1/4カップを入れ、強めの中火にかける。煮立ったら落としぶたとふたをし、弱めの中火で約10分煮る。3.器に温かいご飯を盛り、2をかけ、ねぎの青い部分をのせる。
牛切り落とし肉…200g長ねぎ(青い部分)を含む…1本温かいご飯…適量しょうゆ…大さじ1 1/3砂糖、みりん
カロリー:約614kcal 
レタスクラブ
1.さやいんげは4cm長さに切る。なすは縦半分に切って長さを半分に切り、それぞれ縦1cm幅に切る。いんげんとなすを、それぞれ熱湯でさっとゆでて湯をきる。2.「手打ちうどん」を作る。作り方1〜7まで同様にし、水洗いしたらよく水をきって器に盛る。3.肉入りつけ汁を作る。鍋に水2カップ、しょうゆ、みりん、塩小さじを入れて火にかける。沸騰したら、豚こま切れ肉をほぐしながら入れる。弱火にしてアクを取りながら5分ほど煮る。4.肉入りつけ汁を器に盛り、1と長ねぎの小口切り適宜を薬味
カロリー:約445kcal 
レタスクラブ
1.フライパンを火にかけ、それぞれを炒める。キャベツがしんなりしたら取り出し、ポン酢じょうゆをかける。2.えびは時々返し、油揚げとチンゲン菜がしんなりしてきたら、しょうゆ、みりん各小さじ1/2をかけて炒め合わせ、取り出す。3.ねぎ、おろししょうがをフライパンに入れ、えびと一緒に炒め、合わせ調味料を加える。からめながら炒めて取り出す。
小えびのチリソース炒め ・むきえび(小)…40g ・長ねぎのみじん切り…3cm分 ・おろししょうが…少々 合わせ調味料
カロリー:約453kcal 
レタスクラブ
1.フライパンを火にかけ、じゃがいもを時々炒めながら約2分焼く。ちくわとオクラに水小さじ1/2をふり、上下を返して約1分焼いたら取り出す。2.鮭は返す。じゃがいもが少し透き通ってきたら、みりん小さじ1、塩少々で調味し、炒める。焼き色がついたら取り出す。3.弱めの中火にし、鮭をさらに1〜2分焼き、表面に焼き色がついたら取り出し、合わせ調味料に入れてからめ、汁けをきる。
鮭のごましょうが焼き ・塩鮭(甘塩)…1切れ 合わせ調味料 ・白いりごま、しょうゆ…各大さじ1/2
カロリー:約685kcal 
レタスクラブ
1.すり鉢の底に塩小さじ1/3を置き、大和いもをすりおろす。皮をむいたところまでおろしたら、さらに2回くらいに分けて皮をむいてはおろしていく。塩は、とろろの味を引き締める役割をする。すりおろしてから塩を加えると混ざりにくいので、鉢の底に塩を入れ、大和いもと一緒にすり混ぜる。2.すりおろしたとろろを、すりこ木でなめらかになるまで混ぜる。すりこ木で混ぜることでとろろのきめが細かくなり、また空気が入ってふわっとし、口当たりがよくなる。3.だしつゆを作る。小鍋に、酒、みりん
カロリー:約466kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは長さを半分に切って縦細切りにし、レタスは半分に切って7mm幅の細切りにする。2.フライパンに湯を2〜3cm深さ沸かし、うどんを入れる。ほぐれてきたらざっと混ぜて火を止め、ざるにあけて流水でぬめりを取り、水をしっかりきる(または、電子レンジで加熱し、ほぐして使っても。その場合は袋の表示に従って)。3.フライパンに油大さじ1 1/2を熱し、にんじんを強火で炒める。油がまわったらもやしを加えてざっと炒め、ツナを缶汁ごと、しょうゆ、みりん各大さじ1 1/2を入れて炒め
カロリー:約535kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦1cm幅に切る。えのきは3cm長さに切る。2.フライパンに湯を沸かして塩少々を入れ、えのきを加えて約30秒ゆで、ざるにあける。3.フライパンの水けを拭き、サラダ油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎをさっと炒める。牛肉をほぐし入れ、強めの中火で炒める。4.肉の色がほぼ変わったら2、酒、しょうゆ、みりん各大さじ2、砂糖小さじ1を加え、ふたをして中火で約6分煮る。どんぶりに温かいご飯を盛り、のせる。
牛切り落とし肉…150g玉ねぎ…1/2個弱えのき…大1/2袋(約
調理時間:約15分 カロリー:約619kcal 
レタスクラブ
1.パプリカは一口大に切る。キムチは1~2cm幅のざく切りにする。とり肉は余分な脂肪を除いて一口大に切り、塩少々をふる。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、とり肉の皮目を下にして並べ入れる。焼き色がついたら上下を返し、パプリカを加え、ふたをして弱火で約3分蒸し焼きにする。3.キムチと、しょうゆ、みりん各小さじ1を加えて中火にし、さっと炒め合わせる。ピザ用チーズをのせ、ふたをして弱火で約1分蒸し焼きにしてチーズを溶かす。4.器にご飯を盛り、3をのせる。
とりもも肉
調理時間:約10分 カロリー:約698kcal 
レタスクラブ
1.えのきは長さを半分に切ってほぐす。長いもは厚めのポリ袋に入れ、めん棒などで粗くたたく。万能ねぎは小口切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。えのきを加えて約1分炒め、おろししょうが11/5かけ分(大さじ1)、みりん、しょうゆ各大さじ11/2、酒大さじ1を加えて炒めながらからめる。3.器に温かいご飯を盛り、焼きのりをちぎって散らし、2、長いもをのせる。卵は卵白を分け、卵黄をのせ、万能ねぎを散らす
調理時間:約10分 カロリー:約649kcal 
レタスクラブ
1.米は洗って浸水させる。里いもは1cm厚さの半月切りにし、にんじんは5mm厚さの半月切りにする。とり肉は小さめの一口大に切る。2.米はざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。1.5合の目盛りまで水を加えてから、水大さじ2を抜き取る。3.塩昆布、みりん各大さじ1、塩小さじ1/2を加え、さっと混ぜて平らにし、里いも、とり肉、にんじんを順に広げてのせ、混ぜずに炊く。炊き上がったら全体を混ぜる。
とりもも肉…小1枚(約250g)里いも…3個(約250g)にんじん…1
調理時間:約10分 カロリー:約437kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにする。たまねぎは薄切りにし水にさらす。[2] 鶏むね肉は、片栗粉を全体に薄くまぶす。 [3] フライパンにサラダ油を入れ強めの中火で熱し、鶏むね肉を入れる。少し焼き目がついてきたら上下を返し、きつね色になるまで焼く。[4] [[3]に「味ぽん」と本みりんを入れ、たれにとろみが出て、肉に照りが出るまで焼き、火を止める。[5] ご飯を器によそい、たまねぎ、[4]を盛り、きざみのりをかける。
ご飯 丼2杯、鶏むね肉(皮なし) 1
カロリー:約659kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] オクラは塩でもみ、さっとゆでて小口に切る。長いもは皮をむいてポリ袋に入れ、めん棒でたたく。[2] 納豆は添付のタレを加えてよく混ぜる。うどんはサッとゆでて水洗いする。[3] 器にうどんを入れ、[1]と[2]の納豆をのせ、スゴだれRをかけて、きざみのりをのせる。 の(1カップ分) 「穀物酢」  1/3カップ みりん 1/3カップ強 塩 小さじ11/2 ごま油 小さじ1/2 白すりごま  大さじ11/2 [1] 小鍋にみりんを入れて中火に
カロリー:約338kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加