メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 242 件中 (121 - 140)
下準備1. ナメコはザルに入れ、水洗いして水気を切る。 下準備2. 白ネギは1cm幅に切る。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、煮立ったら白ネギを加える。白ネギがしんなりしたら大根おろしを汁ごと加える。 作り方2. 再び煮立ったらナメコを加え、温まったら火を止める。刻みミツバを加えて器によそう。
大根おろし(カブのすりおろしでも可) 1/2カップナメコ 1袋白ネギ 1/2本ミツバ(刻み) 大さじ3だし汁 600ml酒 大さじ2みりん 小さじ2塩 小さじ
調理時間:約15分 カロリー:約27kcal 
E・レシピ
下準備1. 卵は割りほぐす。 下準備2. ナメコはザルに入れて水につけ、振り洗いして水気をきる。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばとナメコを加える。 作り方2. 再び煮立てば卵を加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜ、ふんわりと卵が浮かんでくれば火を止める。最後に刻みミツバを加えて器によそう。
卵 2個ナメコ 1/2袋だし汁 800ml酒 大3みりん1塩 小1薄口しょうゆ 大1.5ミツバ(刻み) 1/2束
調理時間:約15分 カロリー:約66kcal 
E・レシピ
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば、シメジを加える。 作り方2. 再び煮立てば薄めにしょうゆで味を整え、火を止めてからショウガ汁を加える。 作り方3. 器にミツバを入れ、熱々の2を注ぐ。
シメジ 1パックだし汁 800ml酒 大2みりん 小2塩 小1しょうゆ 適量ショウガ汁 小2ミツバ(刻み) 大3
調理時間:約15分 カロリー:約22kcal 
E・レシピ
ml酒 大3みりん1塩 小1薄口しょうゆ 大2
調理時間:約15分 カロリー:約39kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐はザルに上げ、軽く水切りする。 下準備2. 生シイタケは石づきを切り落とし、サッと水洗いして水分を拭き取り、軸と笠に分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、を入れて火にかけ、煮立てば、シイタケ、豆腐は手で崩しながら加える。 作り方2. 再び煮立てば、大根おろしを汁ごと加え、煮立つ直前にミツバを加えてひと混ぜし、火を止める。
だし汁 600ml酒 大3みりん1塩 小1薄口しょうゆ 大1絹ごし豆腐 1/2丁シイタケ 1
調理時間:約20分 カロリー:約61kcal 
E・レシピ
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を強火で熱し、沸騰後シメジを加える。 作り方2. シメジがしんなりすれば素麺を加えて1分煮込んで器に盛り、ミツバを散らす。
素麺 1/2束シメジ 1/4パックミツバ(刻み) 大さじ1だし汁 400ml酒 大さじ1みりん 大さじ1/2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約57kcal 
E・レシピ
下準備1. カキは塩少々でやさしくもみ、ザルに入れ水で振り洗いし、水気を切る。 下準備2. 豆腐は水気を切り、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ、強火にかける。 作り方2. 煮立てば、カキ、豆腐を加え、煮立つ直前にショウガ汁と刻みネギを加え、煮立つ直前で火を止める。
生カキ(生食用) 1パック豆腐 1/4丁刻みネギ 大3だし汁 800ml酒 大4みりん 大2塩 小1/2薄口しょうゆ 小2ショウガ汁 大1
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギは繊維に沿って薄切りにする。 作り方1. 鍋に水、かつお節を加えて強火で熱し、煮たったら玉ネギを加え、弱火で10分程煮る。 作り方2. の材料を加えて火を止め、器に注ぎ、粉チーズ、ドライパセリを振る。
玉ネギ 1/2個水 500mlかつお節 3gみりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1コショウ 少々粉チーズ 適量ドライパセリ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、軸と笠に切り分けて軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったらの材料、シイタケを加える。 作り方2. 再び煮たったらミツバを加えて溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描きながら卵がふんわり浮いてきたら火を止め、器に注ぐ。
シイタケ(生) 2個ミツバ(刻み) 大さじ2溶き卵 1個分だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩
調理時間:約10分 カロリー:約67kcal 
E・レシピ
下準備1. 油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。シイタケは軸を切り落とし、笠は薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったら油揚げ、シイタケを加えて1~2分煮る。 作り方2. の材料を加えて味を調え、火を止め、ショウガ汁を加える。 作り方3. 器にとろろ昆布を入れ、(2)を注ぎ入れる。
とろろ昆布 2g油揚げ 1/4枚シイタケ(生) 1〜2個だし汁 400mlみりん 小さじ2塩 適量薄口しょうゆ 小さじ1ショウガ汁 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約59kcal 
E・レシピ
1.かぶはすりおろす。かぶの葉は1cm幅に切る。2.鍋にスープを入れて火にかけ、温まったら1を加えて約5分煮る。火を止めて水溶き片栗粉を加えて混ぜる。再び火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら煮る。3.器に盛り、おろししょうがをのせる。
かぶ…3個かぶの葉…適量おろししょうが…少々スープ ・だし汁…2カップ ・しょうゆ、みりん…各小さじ1 ・塩…小さじ1/2水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1/2
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
パック・ねぎ 8cm・しょうゆ 大さじ11+1/2・みりん 大さじ1・塩 小さじ1・サラダ油 大さじ1/2・酒 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
たかぶを加え、水溶きくず粉を回し入れてとろみをつける。火を止めて**3**に注ぎ、かぶの葉、柚子の皮を添える。
・たい 200g・かぶ 2コ・基本の昆布だし 360ml・酒 36ml・うす口しょうゆ 12ml・みりん 少々・かぶ 60g・水溶きくず粉 36ml・かぶの葉 適量・柚子(ゆず)の皮 少々・塩 少々
調理時間:約35分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
かたくり粉】をもう一度混ぜてから回し入れ、鍋の中を大きく混ぜてとろみをつける。煮汁が煮立ってきたら、溶き卵の1/2量を細く流しなが
・卵 1コ・削り節 2袋・水 カップ2+1/2・生しいたけ 2枚・貝割れ菜 30g・みりん 小さじ1・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮る。煮立ったらアクを除いて弱火にし、約10分間煮る。器に盛り、ねぎを散らして七味とうがらしをふる。
・鶏もも肉 150g・さつまいも 1本・にんじん 1/3本・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・ねぎ 適量・七味とうがらし 少々
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
でさらにすくって一口大に丸める。タネが柔らかいので、形は多少くずれてもよい。スプーンですくった**4**のタネを**3**の鍋に入れる
・鶏ひき肉 200g・卵 1コ・小麦粉 大さじ3・塩 小さじ1/4・えのきだけ 1/2袋・まいたけ 1/2パック・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/2・細ねぎ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
・生ざけ 2切れ・じゃがいも 1コ・たまねぎ 1/2コ・グリーンアスパラガス 3本・みそ 大さじ2・牛乳 カップ1みりん 大さじ1・顆粒だしの素(もと) 小さじ1・バター 小さじ2・サラダ油 ・白こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
大さじ2・みりん 大さじ2
調理時間:約35分 カロリー:約360kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
・だし カップ4・うす口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・酒 小さじ1・塩 小さじ1/4・白みそ 大さじ4~5・練りごま 大さじ3・絹さや 適量・すりごま 適量
調理時間:約40分 カロリー:約140kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
を加える。なすが温まったら、塩少々で味を調える。器に盛り、みょうがとしょうがを添える。
・あじ 2~3匹・なす 4コ・だし カップ6・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・みょうが 2~3コ分・しょうが 1かけ分・塩
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加