「やまといも > 和食」 の検索結果: 52 件中 (41 - 52)
|
米はといでざるに上げ、30分間おく。押し麦、そば米はサッと洗って米と混ぜ合わせ、ざるにあけて水けをきっておく。450mlの水で普通に炊く。まぐろは包丁で細かくたたいて、うす口しょうゆ・酒各小さじ1で下味をつけ、冷蔵庫で味がなじむまでおく。納豆はうす口しょうゆ小さじ1を加え混ぜておく。オクラは塩少々をふってまな板の上で転がし(板ずり)、洗ってから小口切りにする。大和芋はすりおろして、だしを少しずつ加え、泡立て器などで混ぜ合わせる。うす口しょうゆ大さじ1/2を加え、よく混ざっ 調理時間:約15分 カロリー:約481kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】の材料を合わせ、30分間おいたら昆布を引き上げる。えびは塩少々を加えた湯で色よくゆで、尾と殻を取って3つに切る。枝豆は塩ゆでにし、薄皮をむく。どちらも大和芋に加え混ぜる。これを手で握るようにしながら小さめのピンポン球くらいに丸め、**1**の酢の中に落とし入れる。12コつくり、そのまま15分間おいて落としいもをつくり、バットに引き上げる。**2**の残った酢に【B】の材料を加えて混ぜ、うま酢をつくる。もずくを加えて器に等分して入れ、落としいもを3つずつ盛りつける 調理時間:約60分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. お造りがサクの場合はサッと水洗いし、キッチンペーパーで包んで水気を拭き取り、食べやすい大きさに切る。(今回はサーモン、ホタテ、ツバスのサクを使用しました) 下準備2. 大和芋又は長芋は皮をむき、酢水に放ってアクを抜き、キッチンペーパーで包んで水気を拭き取り、1.5cm角位に切る。 下準備3. 大根は皮をむいて縦にせん切りにし、冷水に放ってパリッとすれば水気を切る。食べる直前までビニール袋などに入れ、冷蔵庫で冷やしておく。 下準備4. キュウリは両端を切り落とし 調理時間:約15分 カロリー:約156kcal
E・レシピ
|
|
鶏肉は流水で洗って水けを拭き、一口大に切る。こんにゃくは一口大にちぎり、塩少々でもみ、流水で洗い流して水けを拭く。にんじんは皮をむき、7mm厚さの輪切りにし、好みで梅型で抜く。れんこんは皮をむき、7mm厚さのいちょう形に切る。大和芋は皮をむいて一口大に切る。干ししいたけはサッと洗う。ポリ袋(高密度)に**1**、**2**、**3**を入れて【A】を加え、水カップ3/4を加える。袋の上からよく混ぜ、手のひらで押さえて袋の空気を抜き、口を結ぶ。もう1枚のポリ袋(高密度)に入れ 調理時間:約80分 カロリー:約580kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを除き、塩適量とみょうばんを同量の割合で皮にこすりつけて30分間おいて水で流す。表裏の皮に細かい切り目を入れて、縦半分に切る。180℃の揚げ油で**1**を2~3分間揚げる。油をきり、紙タオルにはさみ、冷蔵庫で冷やす。【つくね】をつくる。ひき肉に卵としょうゆを加えて練る。パン粉と大和芋を加えて、粘りが出るまで練り、たまねぎも加えて混ぜる。鍋に【A】のみりんを入れて火にかけて煮切り、残りの材料を加える。沸いたらだんご状に丸めた**3**を加え、アクを除きながら火 調理時間:約40分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たら酒とにんじんを加えて約1分間煮て、**1**の干し野菜と豆腐を加える。豚肉を広げてのせ、ふたをして弱火で約10分間煮る。* ・わかめ 20g・大和芋 160g・豚こま切れ肉 80g・寒干し大根 10g・白菜 2枚・凍(し)み豆腐 50g・にんじん 1/4本分・ねぎ 15cm分・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1/4・しょうが汁 小さじ1/2・サラダ油 小さじ1・塩 少々・酒 大さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さけは調理する約15分前に冷蔵庫から出して常温に戻す。長さを半分に切り、塩、酒をふってからめる。しめじは根元の部分を切り落とし、4等分に分ける。かぶは茎を1cm残して葉を切り落とし、四つ割りにする。大和芋は酢水(水カップ1に酢小さじ1を混ぜる)にくぐらせ、水けをきる。すりおろして【A】を加え、菜箸でふんわりするまでよく混ぜる。フライパンより一回り小さい耐熱の器にさけを入れる。薄い部分を折りたたみ、皮を下にして2切れずつ少しずらして重ねる。かぶとしめじを加え、**3**をさけ 調理時間:約25分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚バラ肉は、2~3cm長さに切る。ボウルに小麦粉を入れ、水カップ3/4を少しずつ加えながら、泡立て器でなめらかに混ぜる。大和芋を加えて混ぜ、【A】を加えてさらによく混ぜる。キャベツともやしも加えて、ゴムべらなどでよく混ぜる。30cm角のラップを広げ、蒸し中華めん1玉をほぐしながら直径18cmくらいに丸く広げる。その上に、**2**の半量を玉じゃくしでのせ、豚バラ肉の半量を散らしながらのせる。ラップに具をはさみ込まないように六角形に包み(六角形にすると、焼くときにフライパンに 調理時間:約15分 カロリー:約660kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
中華めんは耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)に2分間かけ、ほぐす。キャベツは細切りにしてボウルに入れ、チキンスープの素を加えてもむ。大和芋はすりおろす。にらは1cm長さに切る。桜えび、卵、小麦粉大さじ4とともに**2**に加えてよく練り混ぜる。フライパンにサラダ油少々を熱し、豚バラ肉を底一面に敷き詰め、黒こしょう少々をふる。**3**のタネを流し入れ、厚みが均等になるように広げる。**1**のめんを全体に広げてのせ、フライ返しで軽く押さえる。ふたをして弱めの中火にして焼く 調理時間:約30分 カロリー:約760kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
■ 調理時間:30分以内 ❶ 材料をすべてフードプロセッサーでよく混ぜ合わせる。 ❷ 中火で熱したフライパンに①を流し込み、ふたをしてごく弱火で20分焼く。 ❸ フライパンから②を取り出し、粗熱を取り、鬼すだれできつめに巻く。 ❹ そのまま冷蔵庫で1時間以上休ませ、切り分け器に盛り付ける。 卵 4個 素材力だし[こんぶだし] 1本 やまといも 120g 砂糖 大さじ4 みりん 大さじ2 こいくちしょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約30分 カロリー:約173kcal 塩分:約0.4g
おかわりレシピ帖
|
|
・ごま油 大さじ1/2・サラダ油 大さじ1/2・塩 一つまみ・黒こしょう 適量・大和芋 200g・だし カップ1/4・溶き卵 1コ分・白ごま 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1/2・刻みのり 適量・しょうゆ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約820kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに鶏ひき肉と【A】を入れ、よく混ぜる。4等分にし、手のひらにサラダ油少々をぬって円形にまとめる。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、**1**を並べて中火でしっかり焼き色がつくまで焼く。裏面も同様に焼く。ねぎを加え、【B】を順に加えて煮立てる。ふたをして弱めの中火で7~8分間煮る。キャベツは食べやすい大きさに手でちぎってのせ、ふたをして1~2分間蒸し煮にする。器に煮汁ごと盛る。 ・春キャベツ 1/4コ・鶏ひき肉 200g・大和芋 40g・酒 小さじ2・ごま油 調理時間:約30分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|