メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ゆず > 和食」 の検索結果: 1167 件中 (801 - 820)
注意しながら混ぜる。裏ごし器(またはガーゼを敷いたざる)でこして、ほぐしきれなかった白身を除く。うす口しょうゆ小さじ3を加
・鶏もも肉 60g・えび 2匹・ゆり根 20g・ぎんなん 4コ・生しいたけ 2枚・みつばの茎 1/4ワ分・卵 2コ・だし カップ2・柚子(ゆず)の皮 適量・しょうゆ 少々・酒 ・塩 ・うす口しょうゆ 小さじ3
調理時間:約40分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
て鍋をきれいにする。**2**の鍋に大根とかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰し始めたら火から下ろして、再び流水にさらす。
・大根 20cm・米の研ぎ汁 適量・だし カップ3+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/2・みりん 小さじ1・削り節 適量・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約50分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
ことで、たいのくせを取る。ごぼうにもくせを消す働きがある。沸いてきたらアクを取って中火にし、約7~8分間たったら砂糖を加え
・鯛(たい)の頭 1匹分・ごぼう 1本・絹さや 6枚・だし 大さじ3・うす口しょうゆ 小さじ1/4・塩 少々・酒 カップ2+1/2・水 カップ2+1/2・砂糖 15g・しょうゆ 大さじ2・たまりじょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1柚子(ゆず)の皮 適量・塩
調理時間:約50分 カロリー:約1050kcal 
NHK みんなの今日の料理
。ねぎは3つに切って並べる。ともに**1**の【田楽みそ】をぬり、再びオーブントースターで軽く焼く。それぞれ白ごま、けしの
・里芋 8コ・ねぎ 2本・みそ 300g・砂糖 100g・酒 カップ1・みりん 70ml・白ごま 適量・けしの実 適量・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
をきる。**1**のポリ袋にさつまいもと小麦粉大さじ1を入れて粉を全体にまぶし、**3**の衣にくぐらせる。まいたけと同様
・まいたけ 1パック・さつまいも 1/4本・ぎんなん 10コ・小麦粉 60g・水 カップ1/2・青柚子(ゆず)の皮 適宜・小麦粉 ・揚げ油 ・塩
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
酒とみりんを鍋に入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、アルコールをとばす。しょうゆとざらめ糖を加え、ざらめ糖が溶けたら火を止める。ブツ切りにした柚子を加え、そのまま冷ましておく。サーモンは骨を除いて3~4等分に切る。さやいんげんは筋を除く。フライパンにサラダ油を中火で熱し、さやいんげんを炒めて取り出す。サーモンを皮を下にして並べ入れ、両面に焼き目をつけて火を通す。**3**のサーモンを紙タオルではさんで脂を除き、さやいんげんとともにバットに入れる。**1**を回しかけて表面
調理時間:約15分 カロリー:約1000kcal 塩分:約8.1g
NHK みんなの今日の料理
を温める。煮立ったら**4**を手にとり、握りながらスプーンなどで適量すくい、だしに静かに入れる。中火にし、約2分間煮て、
・えび 16匹・たまねぎ 1/4コ・塩 適量・かたくり粉 少々・卵白 1/2コ分・大和芋 約90g・だし カップ3・白みそ 150g・水菜 1~2株・切りもち 2コ・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
小かぶは、茎が残らないように切り落とす。皮を厚めにむき、葉がついていたほうを下にしてまな板に置く。細い竹ぐしなどを手前に置き、底を切り離さないようにして深く縦横に切り目を入れ、塩少々を入れた水に約10分間浸し、水けを絞る。米酢カップ1/4、砂糖大さじ1+2/3、だし小さじ2、塩少々をボウルに合わせ、**1**、種を抜いた赤とうがらし1本とともにつける。15分後が食べごろ。薄切りにした柚子の皮を添える。
・小かぶ 4コ・米酢 カップ1/4・砂糖 大さじ1+2/3・だし
調理時間:約40分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
せる。食べやすく切って器に盛る。もみじ形のにんじん、いちょう形の柚子を飾る。
・米 360ml・水 350ml・酒 大さじ1・昆布 5cm・米酢 大さじ3・砂糖 小さじ1+1/2・塩 小さじ1・たくあん 4cm・壬生菜の塩漬け 20g・白ごま 大さじ3・たいの昆布じめ 1さく分・にんじん 適宜・柚子 適宜
調理時間:約90分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
。ウオツカに同量の水を合わせて**7**に加え、塩少々を加える。煮立ったところに、**3**~**6**を順に加える。**1**に
・豚バラ肉 100g・木綿豆腐 2丁・生しいたけ 4コ・ねぎ 1本・クレソン 2ワ・ウオツカ カップ1・たまねぎ 1/2コ・トマト 2コ・酢 大さじ4・塩 適量・赤柚子こしょう 適量・塩 ・香味野菜 適量
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
。小皿にとり、ポン酢しょうゆをかける。好みで柚子、すだち、柚子こしょう、七味とうがらしなどを添える。
・白菜 3~4枚・生しいたけ 4枚・しめじ 1/2パック・春菊 1株・昆布 1枚・ポン酢じょうゆ 適量・酒 大さじ1・水 100ml
調理時間:約15分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
**の大根としょうがを入れる。そこに昆布の水だしをはり、酒・砂糖・しょうゆ、みりん、塩一つまみを加え、ぶりをのせて強火で煮はじめる
・ぶり 4切れ・大根 1kg・しょうが 2かけ・大根の葉 適量・昆布の水だし カップ3+1/2・柚子(ゆず)の皮 適量・塩 ・酒 大さじ4・砂糖 大さじ4・しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ3
調理時間:約50分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
かきは流水を受けたボウルの中できれいに洗う。鍋(またはフライパン)に入れ、酒をふりかけて15分間おく。ねぎは縦2つに切り、芯を除いて斜め薄切りにする。**1**の鍋を強火にかけ、鍋を揺すりながら、酒いりにする。かきの身がふっくらとしたら取り出す。**3**の鍋にだしの一部を入れて土鍋に移し、残りの【スープ】の材料を順に加える。卓上に出して、かき、ねぎを加え、温まったら細ねぎ、柚子の皮をのせて食べる。
・かき 300g・ねぎ 3本・だし カップ6・酒 カップ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
、水菜に火が通ったら、器にとり、柚子の汁を絞って食べる。
・かき 600g・焼き豆腐 1丁・大根 800g・水菜 2ワ・だし カップ5・粗塩 小さじ1・酒 カップ1/4・うす口しょうゆ 大さじ3・柚子 1コ分・塩
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
を入れる。さけを並べ入れ、じゃがいもも加えて強火にかけ、煮立ったらアクを取る。このままじゃがいもにほぼ火が通るまで中火で煮る
・さけ 4切れ・大根 約1/2本・じゃがいも 2コ・ししとうがらし 8本・昆布 1枚・七味とうがらし 少々・柚子(ゆず)の皮 少々・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
|rid=2704]]を**1**の昆布だし適量で少しのばして器に入れ、土鍋の中央に据える。**1**のだしと昆布も入れて
・大根 1/2本・ぶり 4切れ・昆布 10g・こんにゃく 1/3枚・こんにゃく 1/3枚・こんにゃく 1/3枚・わけぎ 1ワ・手前みそ カップ1/2・塩 小さじ1・七味とうがらし 適宜・柚子(ゆず)こしょう 適宜
調理時間:約40分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根とにんじんは皮をむいて、5mm幅で3cm長さの短冊形に切る。塩小さじ1をふって、5分間ほどおく。水が回ったら手で軽くもみ、サッと洗ってふきんで包み、しっかりと絞る。ちりめんじゃこは小さなざるなどに入れて、サッと熱湯につける。【甘酢】の材料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせて冷ます。**3**の大根とにんじんをボウルに入れ、**5**の【甘酢】を加える。**6**にちりめんじゃこと柚子の皮を加えて混ぜ、器に盛る。
・大根 500g・にんじん 25g・ちりめんじゃこ 15g
調理時間:約20分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは薄い短冊形に切り、1.5%の塩水につけて2時間ほどおき、よくもんでから水けをよく絞る。白きくらげは水で戻して石づきを切り、水から軽くゆでてちぎる。しいたけはサッとあぶって細切りにする。【合わせ酢】の材料をひと煮立ちさせて冷ます。この半量をボウルに移し、**1**と**2**を加えて1時間ほど浸す。残りの【合わせ酢】に柚子の皮、白ごまを加え、汁けを絞った**3**に注いでさらに1時間ほど浸す。みつばはザク切りにしてサッとゆで、**4**に加える。
・大根
調理時間:約240分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
ルッコラ、サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。生ハムも食べやすい大きさにちぎる。紙タオルの上に柿の種あられをのせ、包丁で粗く刻む。すし酢に柚子こしょう、黒こしょう少々を混ぜて溶かし、さらにサラダ油大さじ4を混ぜる。**4**に**1**と**2**を加えてあえ、器に盛り、刻んだ柿の種あられを散らす。
・ルッコラ 1パック・サニーレタス 5枚・生ハム 4枚・柿の種あられ 大さじ2~3・すし酢 大さじ2・柚子こしょう 小さじ1/2・黒こしょう ・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはピーラーで薄くリボン状にむき、2~3分間水にさらしてアクをぬき、水けをきる。ねぎは斜め薄切りにする。水菜は5~6cm長さに切る。ボウルに【タネ】の材料を入れてよく混ぜる。なべに、【スープ】の材料を入れて煮立てる。水でぬらしたスプーンで**2**をすくい、なべに加える。火が通ったら、ごぼう、ねぎを加えて7~8分間煮て、水菜を加える。器に【スープ】ごと取り分け、ポン酢しょうゆと柚子こしょうで食べる。
・ごぼう 1本・鶏ひき肉 300g・ねぎ 1本・溶き卵 1コ分
調理時間:約20分 カロリー:約225kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加